1年生の交流給食

画像1画像2
今日は1年生で交流給食をしました。
1月の給食週間に行う予定だったのですが、インフルエンザの流行や学級閉鎖などで今日やっと行うことができました。
くじ引きで5つに分けたクラスでの給食です。
誰がいるのかな?新しい友達できるかな?

わくわくドキドキ、ちょっと緊張しながらも、自己紹介したりクイズをしたりとそれぞれのクラスで楽しい給食の時間を過ごすことができました。

文責:1年担任 門倉

切〜って切〜ってトントントン!

画像1画像2画像3
3年生は今,木工作品の制作に取り組んでいます。
数種類の木の板をのこぎりで必要な大きさに切り,
金づちを使って釘を打つ作業をします。
設計図をかき,切りたいところに印を付けたら
道具の正しい使い方を確かめて,いざ作業開始!!!

「のこぎりは引くときに切れる!」
「釘を打つ時は,きりで穴を開けてからするといいんだ!」
使いながら気付いていく3年生。
作業はもちろん,真剣勝負です!

すてきな作品がどんどんできあがってきています!

文責:3年 竹内

給食クイズ!(3/9)

画像1
給食クイズ
にくじゃがには、「しらたき」が入っています。しらたきは、こんにゃくですが、こんにゃくの主な生産地はどこでしょうか?
1.千葉県   2.群馬県   3.新潟県

▼正解は・・・

根菜のあげ煮(3/8)

画像1
  根菜の揚げ煮には、ごぼうが入っています。ごぼうは根が細くて長い種類と太くて短い種類に分けられています。私たちがよく食べているものは、細くて長いごぼうで、長さが1メートルもあります。ごぼうの独特の歯ごたえは、食物繊維です。水に溶けない食物繊維がほうふなので便秘をかいぜんしておなかの中をきれいにしてくれるはたらきがあります。きょうものこさずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

3/9の給食

 こんにちは、ポテト&クッキーです。
今日のこんだて
・ごはん
・にくじゃが
・てっかみそ
・フルーツづけ

 ポテト
今日は、「にくじゃが」が出ました。
ジャガイモがとってもでかかったです。


クッキー
今日のてっかみそは豆がたくさん入っていました。
とてもあまずっぱくてごはんとよく合いました。

3月9日の出来事

こんにちは〜スケリン&カメっぴです。
スケリンは今日の3,4時間目に総合/社会の発表の練習をしました。
スケリンの班はトルコ共和国について調べています。
トルコにはトルコアイスなどなどおいしい食べ物がたくさんあります。
調べている国の発表会は、金曜日の3,4時間目です。
金曜日に向けてしっかりと準備をしていきたいと思います。

3月9日の出来事

こんにちは!!かめのすけです!!
かめのすけは、今日の3時間目に家庭科の勉強をしました。
実は来週の月曜日にみそしる作りをするんです!
とっても楽しみです!
その計画をしました。
計画をした後に「身の回りをきれいにしよう」という勉強をしました。
その勉強で教室の周りをきれいにしました。
とっても楽しかったです!!
以上、かめのすけでした〜

東小の卒業生になるために!!

画像1画像2
 体育館で練習をしています。
座り方,立ち方,歩き方・・・全てにおいて『卒業生』として立派な姿を見せるために,日頃から意識し始めました。
今日は初めて,証書のもらい方をやってみました。
まずは去年の卒業式の様子を体育館のスクリーンで見ました。
誰が呼ばれたら,自分が動き出すのかしっかり把握したり,立ち位置を確認したり。
ちょっぴり緊張気味の子供たちでした。
金曜日から全校練習も始まります。
6年生のために3・4・5年生が頑張ってくれることをしっかり心にとめ,
意識を高めていきたいと思います。

6年担任 かんたえ

3月8日今日の○年生

画像1
こんにちは!2973です。
今日の○年生は4年生です。
4年生は、教室前ろうかに卒業式までのカウントダウンが、
かざられていました。
カウントダウンには数字にいろいろなデザインが加えられていて、
とってもキレイでした。
書いていた人の個性的なメッセージもおもしろかったです。
今日は卒業式まで登校する日があと10日です。
2973は2年生の時から4年生まで、卒業式には出られなかったので、
今年の卒業式には元気に登校したいです。
以上、2973でした。

3月8日のできごと

こんにちは!クロダイ&パピヨンです。
クロダイは3時間目に漢字テストをしました。
最近漢字練習をして無かったけど結構書けました。
だけど結構間違えたと思いました。
あっていれば良いなと思いました。

パピヨンは4,5時間目に卒業練習をしました。
4時間目に卒業証書の授与の練習をしました。
下はあまり見ない、声は大きくする、などを気をつけてやりました。
5時間目は卒業式で6年生が歌う歌を練習しました。
パピヨンは低音なので、高音につられないようにがんばりました。
本番は緊張してあまり声が出ないかもしれません。
なので、練習の時から大きい声を出さなきゃ聞こえないと思うので、
歌詞もはっきりと聞こえるように練習していきたいです。
以上クロダイ&パピヨンでした。

3/8の給食

こんにちは、クロえもん&ピラフ&ショコラです!!
今日のこんだて
・ちゅうかめん
・みそラーメンスープ
・こんさいのあげに
・もやしのカレーふうみサラダ

           クロえもん
今日のみそラーメンみそにラーメンがかなりマッチしていてあっていました。
野菜もたくさんはいっていて健康に良さそうな物ばかりでした!!

           ピラフ&ショコラ
今日のもやしのカレーふうみサラダは少しカレーの味がしました。
サラダともやしもシャキシャキしていました。

ジャイアンさんありがとうございます

阿部康道 さんの日記「床が平らに(12/27)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

作業関係者です。

工事が始まり数ヶ月が経ち、桜の咲く頃には、校舎の原型はほぼ出来上がります。
毎日、工事の騒音で授業の妨げになるかと思いますが、もうしばらく辛抱して下さいね。
皆さんが楽しく、学べる学校造りに参加でき大変光栄です。
明日からも心を込めて作業します!

ジャイアン [2011-03-07 23:32]

ジャイアン様
このたびは本校のHPを御覧いただき,また,コメントもいただき感激しております。
大型車両が入る際は,必ず誘導の方を配置していただき,安全確保に細心の注意を払っていただいたり,校舎内で作業をされる際は,極力放課後にと,子供たちの学習に支障がないようお心遣いいただき,とてもありがたく感じております。
しばらく新築の状況を滞っておりましたら,あっという間に4階にまで到達し,日々子供たちと驚いております。
東京では,スカイツリーが600Mを超えましたね。
本校の校舎もその高さが4階にまで達し,進行具合がちょうど重なります。
きっと同じ「志」で作業にあたられているのではないかと勝手に思いをめぐらせております。
もしよろしければ,新校舎の内側もホームページに紹介させていただけないでしょうか。
子供たちもきっと喜びますし,何より本校にとっていい記念になります。
このホームページ上で,皆様の足跡をずっとずっと記録として残させていただければ,幸いです。
文責;学校広報担当 鷲尾

今年度の校内研修総括!

画像1
本校は今年度,「学びを高め合うための表現力の育成」をテーマに,職員研修を行ってまいりました。一人一回以上,授業を公開し,研究テーマに迫りました。
この日は最後の全体研究。
研究主任渡辺により,「成果と課題」がまとめられ,次年度の研修の方向性が提案されました。

1.魅力的・適何度な課題,題材,教具は,学ぶ意欲や大きな疑問をもつに至ること
2.提示した課題を子供たちの問題にししていくことで,自ら疑問を持ち,考える子供になるということ
3.かかわる場の整理,工夫をし,多様な話し合いの場を経験させるということ
4.思いや考えを伝える術を身につけていかなければならないということ
5.自分の学び,成長を実感できるものであること
6.かかわりを助ける教師の役割が大切であるということ

以上の6点を1年間通して明らかになったこととして総括しました。

年に何回か重点単元を決め,研究するわけですが,日々の授業を改善していく努力を続けることが大切と結論付けました。
毎年職員研修はありますが,私たちはこのことを念頭において,日々目の前の子どもたちに接していこうと思います。

文責:学校広報担当 熊木

読み聞かせボランティアを終えて5

 想像していた以上に子供たちが楽しそうに聞き入ってくれたので,読み手の私も楽しく読むことができました。
TV,DVD,ゲームにパソコン…etc.
便利なものであふれている時代だからこそ,文字を読み,絵を見て感じ,考えることができる「本」が大切だと思います。
これからも子供たちがたくさん本と触れ合う機会をつくっていただけるとありがたいです。
微力ながらまたお手伝いしたいと思います。

読み聞かせボランティアを終えて3

 とても行儀よく,興味を持って聞いてくれた子供たちがほとんどでした。
表情が豊かな子供たちですね。
本を読み聞かせることで,それぞれが何かを感じ取っているように思えました。
もっと多くの方がボランティアとして参加できたらと思いました。
15分足らずの時間ですが,30人の子供たちのキラキラしたまなざしを一人占めできるなんて素敵です。
どの子も大切な東小の子。
これからもかわいい子供たちに会いに行きたいです。

読み聞かせボランティアを終えて3

 真剣なまなざしがとても印象に残っています。
私の読み聞かせを集中して聞いてくれて,ありがたかったです。
子供たちの成長の一端に触れることができたと思います。
とてもよい機会を得られたことに感謝します。
ありがとうございました。

読み聞かせボランティアを終えて2

ボランティアといっても,何か特別のことができるわけではありませんが,本に興味を持つきっかけになればと思い,参加しました。
我が子が保育園の頃,「絵本が好き→本が好き→勉強が好き」になっていくという話を聞いたことがあります。
当時は大げさだなあと感じたものでしたが,確かに本に対して抵抗なく,読書の世界を楽しんでいるようです。
読み聞かせもとても重要だと,自身の考えを見つめなおしました。
1年生は,前期ということもあってか,少々落ち着きがないようにも感じました。
でも,本の内容に反応して楽しんでいる子もたくさんいて,よかったと思います。
ボランティアは毎回少人数なので,もう少し多くの方々から参加していただけるようになるといいのにと思いました。案内等も工夫してみてはどうでしょうか。

切り干し大根(3/7)

画像1
今日は、お汁の中に大根、副菜の中に切干大根が使われています。だいこんは、冬に旬をむかえる食材で消化酵素が豊富です。そのため、胃腸の調子をととのえてくれます。また、ビタミンCや食物繊維も豊富なのでのこさずいただきましょう。

文責:栄養士 六間口

3/7の給食

画像1
 こんにちは、ポテト&こんにゃく&キャラメルです。
今日のこんだて
・ごはん
・なめこじる
・さばのごまてりやき
・きりぼしだいこんのいために

 ポテト
今日は、「なめこじる」がでました。
なめこのたくさん入っていました。

 こんにゃく&キャラメル
今日は、「きりぼしだいこんのいために」が出ました。
いろいろな具が入っていてすごくあまかったです。
人参やきりぼしだいこんなどのいろいろな具材が入っていてとても食べごたえがありました。
ちょうどいい味がでいてご飯も、進みました。
 


コメント「すごい!」

フレッツ光5年 さんの日記「今日の○年生」に対して以下のようなコメントがよせられました。

すごい!

こんにちは。パソコン委員会ひまわりです。ウサギとってもかわいいですね!

               ひまわり [2011-03-02 13:40]


コメントありがとうございます。僕アイスです。
記事に書いてある通り、ていねいに作られてあるんですよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 委員会活動(新)
3/11 大空集会
給食
3/9 ごはん/にくじゃが/てっかみそ/フルーツづけ
3/10 ごはん/オレンジジュース/さつまじる/こいわしのてんぷら/ひじきのいために
3/11 ごはん/なっとう/おでん/ゆかりあえ/くだもの
3/14 ゆかりごはん/はくさいのみそしる/さけチーズフライ/のりずあえ
3/15 むぎごはん/ビーンズカレー/ハムとくきわかめのサラダ/ヨーグルト
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197