刺激をたくさん受けました「情報交換会」(2)

画像1
画像2
画像3
さあ,発表です。児童会キャラクター「ミッキーの年齢クイズ」でつかみは,OK。
パスポートや活動の画像の紹介に聞き手はくぎづけでした。

うれしかったのは,小グループでの発表会で2人がしっかりと質問をしたこと!
初めて会う人たちの中で,自分の考えを述べられる2人に大拍手でしたさらに!ミニーは全体会でも発言!誇らしい限りでした。

帰りの車の中。積極的に友達をつくったミッキーはウキウキ気分。
「わたし,もっとがんばらなくちゃダメだと思った」と他の学校の姿に刺激を受けたミにーは,少し大人っぽい顔。
「2人ともステキだったよ。」と声をかけると,
「ありがとうございます」という返事。
たった2時間の会で大きなものをつかんだ2人でした。

東小学校のよさをアピールしながら,他の学校の技や考え方もたくさん学んできました。
これからの児童会活動に活かしていきます。

文責;特別活動主任 吉川

刺激をたくさん受けました「情報交換会」(1)

画像1
「第32回児童による情報交換会」に行ってきました。

この会は,市の小学校の代表が集まり,児童会や学級活動の取組みを紹介し合う会です。
東小がこの会に参加するのは初めて!
会場に着いた委員長のミニーと書記長のミッキーはカチカチに緊張!
「先生もうダメ!」
「大丈夫!本番で力が出し切れないような準備はしてないから!」
ニッコリ 夏休みから続けてきた練習に自信があるのでしょう。
とってもいい顔の2人でした。

ヘチマ、大きくなったね

画像1
 4年生の理科で育てていたヘチマの実が、熟したので収穫しました。自分の身長の半分ぐらいあるヘチマに、みんな大はしゃぎでした。それぞれ、持ち帰りました。ヘチマのたわしの作り方のプリントも持ち帰りました。ぜひ、ヘチマのたわしを作ってみてください。
 腐らせる方法よりも煮る方法が、お勧めです。(腐らせると臭いが!?)
 ヘチマのたわしで、お手伝いというのもいいかもしれません。はりきって、手伝ってくれると思います。「絶対、たわしを作るぞ。」「ヘチマたわしで、何を洗おうかな。」という声も聞かれましたから…。
 ヘチマの季節が終わると…秋本番ですね…。       文責:4年 尾 形

画像2

謙信公かちどき飯

画像1画像2
国体応援献立二日目です。

今日は「謙信公のかちどき飯」を参考にした献立です。

謙信が戦で勝利の「かちどき」を挙げることができるよう願って用意した料理を勝どき飯というそうです。そして、あつめ汁には「ずいき」をつかっています。「ずいき」とはさといもの茎の部分を乾燥させたものです。
文責:栄養士 阿達

今日の出来事

画像1
こんにちはー!かめたろう&くろねっこ&パピヨン&コメコメです。

かめたろうは今日の4時間目に理科の授業をしました。
勉強の内容は、地震のことについてやりました。
ビデオなどをつかって勉強しました。
テストなどがあるのでがんばって覚えたいです。

以上かめたろう&くろねっこ&パピヨン&コメコメでした!

寒かった・・・けど、がんばったね!

 数年前、あるお母さんから
「5年生になると、林間学校で沢登りがあって、引率のお母さんも腰まで水につかるらしいよ〜」
 …という話をきき、「絶対ムリ」 と思っていました。
 ボランティアをするとしたら、野外炊飯かな!?と思っていたのに、
たまたま沢登りの日が休みで、林間学校に行けるのも一度きりしかない、と覚悟を決め挑戦しました。
 お天気にも恵まれ、これなら心配ないかも、と思いスタート。一歩川に足を踏み入れると、「つ、冷たい」
やっとこさ、歩く私をよそに、どんどん進んでいく子供たちのパワーは凄かったです。
 腰どころか、肩まで潜らなければいけない所では、息もできない程の水のつめたさです。
もうダメだ、と何度もくじけそうになったけれど、先にわが子も通っている、と思うと頑張れました。
 “ボランティア”という名目で参加しましたが、大した事はできず、ただ後ろからついて行くのが精一杯でしたが、
皆と一緒に“やり切った”という達成感は大きかったです。
この冷たい川の沢登りをやり遂げた今年の5年生は、さらにたくましくなったことでしょう。
 本当に貴重な、良い経験をさせていただきました。ありがとうございます。
 先生方、一緒のボランティアの父兄のみなさん、大変お世話になりました。
 お疲れ様でした。
              by まかろん

うがい・手洗い? 手洗い・うがい?

9月もあと少しです。今週の木曜日は,もう10月です。
新型インフルエンザについては,依然として感染が広がっております。
江南区の学校でも,学級閉鎖の措置をとった学校が出てきています。本校も,時間の問題だと思われます。先週の連休明けが,風邪による欠席が22人と一番多くなりました。
今日は,かぜ等の欠席が12人でしたが,発熱等で早退した人がなんと7人もいました。今のところ,インフルエンザの報告はありません。

子供たちは,『うがい』『てあらい』を一生懸命がんばってくれているのでしょう。
保健委員会の子供たちは,20分休み・昼休みもシャボネットを配ってくれています。大活躍です。
保健室に来室した子供たちに「うがい・てあらいしてますか?」と聞くとみんな「しています。」と答えが返ってきてうれしく思っています。

先週1年生のA君に「てあらい・うがいしていますか?」と尋ねたら答えは「てあらい・うがいじゃあないよ。うがい・てあらいだよ」と言われてしましました。
これから聞くときは『うがい・てあらい』にしようと思いました。     

 養護教諭 高野 慶子

今日のo年生

画像1
こんにちは、アクエリアスです。
今日のo年生は4年生です。
4年1組さんの廊下にヘチマが飾ってありました。
いつ収穫したんでしょうね?
とても 大きかったです。
以上、アクエリアスでした。

希望献立!

画像1画像2
今日は亀田西小学校のみなさんの希望献立です。

今日は肉そぼろやケーキがついているので、カレーに野菜をたっぷり使いました。今日の献立はカロリーも高いのでおいしく食べた後はしっかり体を動かしましょう。
文責:栄養士 阿達

クラブ&算数&家庭科

画像1画像2
こんにちは、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテです。

アクエリアスは、6時間目にクラブがありました。
アクエリアスは、室内球技クラブです。
室内球技クラブでは、今日、なぜか、だるまさんがころんだとたすけおにをしました。
だるまさんがころんだでは、アクエリアスは1回おにになりました。4〜6年生も楽しんでいました。
たすけおにはあまりつかまりませんでした。楽しかったです。
次回のクラブも楽しみたいです。

オレンジは、3,4時間目に算数をやりました。
「速さ」をやりました。速さ=道のり÷時間です。
オレンジは、速さはちょっとニガテかもしれません。
それと、時速、分速、秒速という単位もあります。
時速は1時間に何キロ進むか、分速、秒速も同じです。
1分に〜、1秒に〜という感じです。

抹茶ラテは2時間目に家庭科をやりました。
抹茶ラテは、生まれて初めて「ミシン」をつかいました。
今日は、糸をつけずに穴をあけました。
抹茶ラテは、途中で曲がってしまいました・・・
本番では曲がらないようにがんばります!!

以上、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテでした。

林間学校感想

 今,中3の姉,中2の兄の時の林間学校が,5月か6月にあり,両方とも沢登りとキャンプファイヤーが見事にできませんでした。
そのこともあり,今回は自分としても沢登りのボランティアをさせていただきたいと考えており,実現したのでとてもよかったと思っております。
天気に恵まれ,沢登りは寒くて大変でしたが,とても楽しかったです。
子供たちといると元気がもらえるんですね。
子供たちもガタガタ震え,「帰りたいよ〜」と言っていたのに最後まで頑張れるなんてすごいですね。
本当に良い思い出になりました。
                 by ちょめ母

速く走れる秘訣を伝授してもらいました♪(1)

画像1画像2画像3
 今週金曜日に迫った初めてのマラソン記録会。
 
道徳の時間に我が校のマラソンランナー,「渡辺敏子先生」をゲストティーチャーにお招きし,マラソンについてお話を聞きました。
「苦しいと思って走るのではなく,楽しみを見つけながら走ることが大切!!
車ではあっという間に通り過ぎるところも自分の足で走ってみるときれいな花やとんでいる虫を見つけることもできる。
空き缶が落ちているのを見つけると悲しいけど・・・」 と話をしてくださりました。

速く走れる秘訣を伝授してもらいました♪(2)

画像1画像2
 その後,マラソン300回を達成できたことや,今まで手に入れたメダルの数々を見せてもらい,実際に全員が首にかけさせてもらいました。

速く走れる秘訣を伝授してもらいました♪(3)

画像1画像2画像3
質問タイムでは,子供たちから素直な質問がたくさん出ました。

Q:どうやったら速く走れるの!?
A:好き嫌いしないで,何でも食べること!

Q:どうしてマラソンを始めたの!?
A:健康な体になりたかったから。少しずつでいいから毎日続けることが大切。

 とってもお話上手な渡辺先生の虜になり,最後は渡辺先生の地元,兵庫を代表する阪神タイガースの応援歌♪「六甲おろし」まで聞かせていただき,あっという間の1時間でした。
 休み時間,まだ質問し足りなかった子供たちが職員室まで来てアドバイスを受けていました。
金曜日のマラソン記録会では,今日のアドバイスを生かして思いっきり走ってもらいたいと思います。
                 1年担任 かんたえ

ネコのホームズ

画像1
新着図書の貸し出しが始まりました。
お目当ての本を借りることができましたか?
今回はその新着図書の中から1冊紹介します。ホームズ・・・という名前は聞いたことがありますか?
シャーロック・ホームズを思い出しますよね。そう、名探偵です!
今回紹介するホームズはなんとネコなのです。

ホームズは、ヒルトンハウスという名前の動物病院でモーガン先生に飼われています。
ほかの動物たちを診察するのをたなの上から見たり、診察が終われば先生とのおしゃべりを楽しんだり・・・・
そして、先生と協力しながら、動物にまつわる不思議な事件の謎を解いたりしているのです。
やっぱり、ホームズという名前だけあって探偵なのです。
そんなあるとき、モーガン先生は病気になり、亡くなってしまいます。
病院を売りに出そうとしたところ、ダニーという若い獣医さんがやってきます。
新しいコンビの誕生です。

さあ、どんなふうに事件を解決していくのでしょうか。お楽しみに!

代表委員会のお知らせ

センターオブ東小のミッキーです。
10月1日(木)の昼休みに代表委員会を行います。
各委員会からこまっていることを出してもらいました。
解決に向けて話し合いましょう!

大空だより第35号「代表委員会のお知らせ」.pdf

総合&社会

画像1
こんにちは!ヨッシー&ゆっきー&かめ&カメすけです!!

ヨッシーは、今日の3時間目に総合をしました。
職場体験に行く用意と最後の確にんをしました。
ヨッシーは、デイリーストアに行きます!!
はじめの言葉とインタビューのお願いをするところのリハーサルをしました!!
暗記をするのがとても難しかったけれど、がんばって暗記できるようにしました。
ヨッシーは、木曜日に行くので、そこではうまくできるようにがんばります!!

かめたちは、4時間目に社会でPCルームに行きました。
ゆっきーは、自動車について調べました
かめとカメすけは、自動車新聞を作りました。
かめとカメすけは、最初の方で作り始めたので、
もうすぐで終わりです。早く完成するといいです!!

以上ヨッシー&カメすけ&ゆっきー&かめでした!!

ときめき新潟国体応援献立 パート1!

画像1画像2
国体応援献立1日目です。

今日はトッキッキのふるさと佐渡国仲地区の郷土料理の「鶏汁」です。

鶏汁はお祝い事(特にお祭り)には欠かせない料理です。
文責:栄養士 阿達

楽しかったです!!

 林間学校で野外炊飯のボランティアに参加させていただきました。
みんなのワクワク感がとても伝わってくる中,火おこし,カレー作りとスタートしました。
「これした?」「あー,まだだった。」「じゃあやるよー。」とみんなが声をかけ合って協力している姿がすごい!!
あっという間に完成です。
テーブルに並んだカレーライス。
みんなでお茶で「カンパーイ」「いただきます。」
みんなが一斉に「おいしー。」「うまい♪」本当においしかったです。
 前日の沢登りやナイトウオークの話しなどたくさん聞きながら楽しくいただきました。
ボランティアとして参加しましたが,みんなのチームワークがよく,アドバイスすることもほとんどなく,逆に楽しい時間を過ごすことができました。
先生方には当日までの準備や御指導等,本当に感謝しております。
ありがとうございました。
立派な5年生に拍手拍手
                byユーカリ

最高の給食!!!!

画像1画像2
こんにちは、レミー&スティッチです!
今日のこんだては・・・・
・ごはん
・コーンスープ
・ハンバーグのきのこソースがけ
・かいそうとはるさめのサラダ
です。

スティッチ
今日のコーンスープはコーンがたっくさん入っていて口の中がプチプチしていました!!
かいそうとはるさめのサラダはかいそうとはるさめがよく合っていました!
しょっぱさも絶妙!!!!

レミー
今日の給食にハンバーグのきのこソースがけがでました。
ハンバーグのきのこソースがけのソースのしょっぱさとごはんのもちもちがとてもよく合いました!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197