自ら考え 心豊かに たくましく

1月26日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 ここ数日、10年に1度と言われる寒波による被害が各地で報道されています。
 東京も昨日・本日とかなり冷え込んでいます。
 校内巡回時に、プールの様子を見に行きましたが、ご覧のとおりです。
 プール一面薄氷といった感じです。

 本日、1年生は校外学習(TGG=東京グローバルゲートウェイ)に、3年生の一部は都立高校の推薦入試に出かけています。
 寒さに負けず、日ごろの成果を存分に発揮してきてください。

             校長:高田勝喜
画像2 画像2

1月25日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 本日は、北区教育委員会の定める「 学校ファミリーの日(第3回)」でした。
 年間3回あるこの「 学校ファミリーの日 」には、各ファミリーごとに小・中の先生方が協力して連携授業等に取り組んでいます。

 「 飛鳥中サブファミリー 」は、滝野川小学校・西ケ原小学校・飛鳥中学校の先生方で組織されています。
 本日は、各学校の先生方が西ケ原小学校に集まり、連携授業・分科会・全体協議会を行いました。

 西ケ原小学校の先生が中心となり、分科会に所属する小学校・中学校の先生方が加わり、ティームティーチングでの小中連携授業が進められていました。

 今後も「 飛鳥中サブファミリー 」では、小中の連携を深め、一貫した教育活動・学習指導ができるよう努めてまいります。

             校長:高田勝喜

1月25日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・きな粉揚げパン
・コーンシチュー
・茎わかめと海藻のサラダ
・牛乳

 〈給食クイズ〉
 戦後の給食で牛人の代わりに出されていたとのはどれでしょう?

1. 全粉乳     2. 脱脂粉乳      3.豆乳
 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

1月25日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年B組 国語の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 百人一首 源平合戦に挑戦しよう 」です。
 冬休み中に、歴史的仮名遣いに慣れることを目標に「 百人一首 」を暗記する課題が出されていました。

 冬休み前の担当の先生と私の職員室での会話です。
 「 百人一首知らない生徒が年々増えていますよね。」に、
 「 結構小学校でやっているようです。」と。
 「 校長先生もおすすめの一首をお願いします。」に、
 「 『ちはやふる』の歌はどうですか?」
 「 いいですね。」
 「 でも、1年生は、映画になったの知らないですかね?」と。
 
 しっかりと百人一首を覚えている生徒もいるようで、「 ちはやふる 〜 」上の句が読まれると「 ハイ! 」と素早く反応していました。。

 * * * * * * * * * * * * 
  本日は「 学校ファミリーの日 」のため、生徒は、
  給食終了後(13時10分目途)一斉下校となります。
  部活動等放課後の活動はありません。
 * * * * * * * * * * * * 

             校長:高田勝喜

1月25日(水) 新入生保護者説明会について

画像1 画像1
 『 令和5年度 新入学生対象の保護者説明会 』を2月18日(土)本校体育館にて実施いたします。

 すでにファミリー校および入学の意向がある児童がいらっしゃる小学校には、「 ご案内 」を送付しております。

 HP右側「 配布文書一覧【 お知らせ 】」に掲載いたしましたのでご活用ください。

 なお、「 入学意向調査 」および「 指定校変更 」等の手続きから変更があった場合は、学校までご連絡いただきますようお願いいたします。

             校長:高田勝喜

1月24日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「 北区立中学校・書き初め席書会 」が、神谷中学校で開かれました。

 北区では毎年この時期に、各小中学校から選出された代表生徒を集めて席書会を開いてきました。
 70年以上続けられてきた伝統ある行事ですが、コロナの影響でこの2年間中止となりました。
 3年ぶりの開催ですが、感染対策のため、今年は中学校だけでの実施となりました。

 飛鳥中では、2年生から代表生徒を選出し、学校を代表して参加しました。
 各中学校からの代表生徒12名が厳粛な雰囲気の中、集中して課題に向き合っていました。
 写真のとおり 「 自由の天地 」 を堂々と素晴らしい作品に書き上げていました。

 50分という決められた時間の中、配られた3枚の半紙の中で仕上げるのは大変なことだと思います。
 代表生徒のみなさんお疲れさまでした。

 席書会終了後、各校の先生方による審査会が厳正に行われます。
 明日には、審査結果が発表されますが、各校の代表生徒ということで、どの作品も素晴らしいものばかりでした。
      
              校長:高田勝喜

1月24日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・麦ご飯
・鮭の塩焼き
・おひたし
・豚汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 日本で最初の給食が出たのは何時代でしょう?

1.江戸      2.明治       3.大正
 

 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

1月24日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 東京都教育委員会より、「 東京都立高等学校を志願する生徒の保護者の皆様へ 」のお知らせがありました。

 内容は、『 令和5年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症に関する対応について(第一版)』になります。

 すでに「まなびポケット」にて、3年生対象に配信済みですが、HP右側「 配布文書一覧 【 3学年より 】」にも掲載いたしましたのでご活用ください。

 1.新型コロナウイルス感染症に感染している者の扱い

 2.発熱のある受検者の扱い

 3.保健所より濃厚接触者とされた受検者の扱い

 また、「 検査実施上の注意 」等も記載されていますので、都立高校の推薦入試・学力に基づく選抜(一般入試)を受検する3年生および保護者の方は、ご確認ください。

              校長:高田勝喜
 

1月24日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年A組 道徳の授業の様子です。

 以前もお伝えしましたが、学年の先生方がローテーションして道徳の授業を行っています。
 現行の学習指導要領では、道徳について「 学級担任の教師が行うことを原則とするが、 〜 、他の教師との協力的な指導などについて工夫し、 〜 」とあります。

 本時は、保健体育担当の先生が「 いちばん高い値段の絵 」【 友情、信頼 】についてを取り上げていました。

 名画を残した「 テオドール・ルソー 」と「 ジャン・フランソワ・ミレー 」の関係が題材です。
 担当の先生の範読がとても上手で、生徒たちは教科書に目を向け、聞き入っています。
 
 その後、「 友達とは、どんな存在なのだろう。」ということについて、グループでの意見交換を通して、それぞれが自分の考えを深めていました。

              校長:高田勝喜

1月23日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年C組 国語の授業の様子です。

 『 いにしえの心を受け継ぐ 』 " 夏草ー「 おくのほそ道 」から " を学習しています。
 『 本時のねらい 』は、「 平泉を訪れた芭蕉が、何を感じたのかをつかむ 」です。

 教科書や資料集、担当の先生から配信された「 デジタル教科書 」の地図(写真:中)を活用し、「 おくのほそ道 」での松尾芭蕉の足跡を辿ります。

 白河の関を超え、平泉に。
 「 三代の栄耀一睡のうちにして、大門の跡は一里こなたにあり。秀衡が跡は田野になりて、・・・・」と。
 「 三代の栄耀 」とは? 歴史的背景を確認しながら、平泉を訪れた芭蕉が見たもの、感じたことを読み取っていました。

 「 義臣すぐつてこの城に籠もり、〜 」のくだりなどを読み取るには、歴史的出来事などの知識が必要になります。

 源頼朝・義経が登場する時代は? なぜ、義経は平泉に?
 松尾芭蕉が「 おくのほそ道 」への旅に出たのはいつ?
 そうしたことを想像しながら、
  「 夏草や 〜 」
  「 卯の花に 〜 」の句を読んでみてください。

 「 おくのほそ道 」を学び、いつか平泉を訪ね、中尊寺金色堂を見る機会があるといいですね。

              校長:高田勝喜

1月23日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・練り胡麻豆乳坦々麺
・スパイシーポテト
・花みかん
・牛乳

 〈給食クイズ〉
 美味しいじゃがいもの特徴はどれでしょう?

     1. 皮にしわがある    
     2. 皮が分厚い     
     3.皮が薄い
 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

1月23日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A・B組 英語 少人数指導の授業の様子です。

 先週末実施した「 EC岩井 」の振り返りを英語で行っています。

 それぞれのグループを担当したリーダー(留学生)の出身地やどんなことを質問したのかなど、担当の先生とやり取りしていました。

 トンガ・カナダ・バングラデシュ・・・と、リーダーの出身地もさまざまです。
 「 寿司が好き。」「 アイスホッケーが盛ん。」・・・とリーダーとのやり取りを振り返っていました。

 英語の授業では、文法や英単語のスペリングなど身につけなければいけません。一方、「 EC岩井 」を通して、相手を知る・何かを伝えるためには、何が必要なのか発見があったことと思います。
 中学校2年生の英語力で、十分に英語でのコミュニケーションがとれたのではないでしょうか?

 これからの学習で、さらにスピーキング力を高めてください。( 都立入試にも導入されているので )

               校長:高田勝喜

1月23日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 生徒会朝礼 」の様子つづき、

 「 手洗い 」についての実験結果の発表があり、手についた見えない汚れや菌をどのように洗ったらよいか、委員が前に出て、手洗いのお手本を示しながら伝えていました。

 爪の中や手首まで洗うことなど、日常の生活に役立つ内容でした。

 コロナ感染者数は、徐々に減少傾向にあるように感じまが、コロナ感染症だけでなく、さまざまな感染症への対応に、「 手洗い 」や「 うがい 」「 給食配膳時の注意 」など、一人一人が心がける必要があります。
 
 保健委員会・給食委員会の報告を受け、今日から実践してください。

               校長:高田勝喜

1月23日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「生徒会朝礼」がありました。

 整列から司会進行まで、すべて生徒たちが運営しています。
 はじめに、生徒会長から全校生徒に向けてメッセージがありました。

 その後、保健委員会と給食委員会から「 感染予防対策 」について、報告がありました。
 新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなど、様々な感染症への予防について、改めて保健委員会から分かりやすく説明がありました。
 生徒たちは、身近な問題なので、委員からの報告を真剣に聞いていました。
  

               校長:高田勝喜

1月20日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定どおりに学校に到着しました。

 「 EC岩井 」最後のプログラム「 解散式 」の様子です。
 
 3日前の朝、留学生との対面の際、リーダー( カルロス )のテンションの高さに少し驚いた生徒もいたことでしょう。
 しかし、3日間たくさんのプログラムを通して、留学生と交流することで、英語に抵抗がなくなり、新たな発見があったことと思います。
 3日前に比べ、みんな大きく成長できたようです。

 最後に、宿泊学習や校外学習では、「 家に帰るまで・・・。」とよく言われますが、飛鳥中では、「 家に帰るまでがEC岩井ではありません。家に帰り、3日間の出来事を家族に伝えるまでがEC岩井です。」
 たくさんの人に支えられて「 EC岩井 」が実施できていることへの感謝の気持ちも忘れないでください。

 明日・明後日、ゆっくり休んで来週からまた元気に学校生活を送りましょう。そして、今までより英語への興味・関心、異文化について前向きになってくれたら大成功だと思います。

           −HP担当ー

1月20日(金) 2年生「 EC岩井 」の様子(27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 退園式 」の様子です。

 すべての活動を終えて、最後のセレモニーです。

 3日間お世話になった留学生の方、NOTSの方、施設の方に挨拶をいただきました。
 そして就学生からのサプライズ!
 留学生のサインが書かれたワールドマップをいただきました。

               −HP担当ー

1月20日(金) 2年生「 EC岩井 」の様子(26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食を食べた後は、最後のアクティビティです。

 この3日間のコミュニケーションから学んだ内容をまとめています。
 各グループのリーダーと最後の交流です。様々な国の文化、食事、趣味など聞いておきたいことをどんどん質問しています。
 質問した内容は、後日、学校でプレゼンテーションをする際の資料になります。

            −HP担当ー

1月20日(金) 2年生「 EC岩井 」の様子(25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日、「 朝のつどい 」の様子です。

 朝の集いでは、留学生による体操を行いました。
 その後に、昨日のレクリエーションで行ったオリエンテーリングの表彰が行われました。
          −HP担当ー

1月20日(金) 2年生「 EC岩井 」の様子(24)

画像1 画像1

 13時30分 予定どおり、すべてのプログラムを終え、岩井学園を出発したとの連絡がありました。
 途中、「 海ほたるSA 」でトイレ休憩をとり、16時15分、学校到着予定です。

 学校到着後、留学生との最後のプログラム「 解散式 」を行い、帰宅します。

              校長:高田勝喜

1月20日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ビビンバ混ぜご飯
・チョレギサラダ
・キムチスープ
・牛乳


〈給食クイズ〉
 キムチは、韓国語の言葉が変化して「キムチ」と呼ばれるようになりました。その言葉は何というか意味でしょう?

1. 辛い      2. 白菜      3. 漬物
 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175