自ら考え 心豊かに たくましく

2月3日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子つづき、

 写真:上、とっても美味しそうな、『 スパゲティミートソースとツナサラダ 』が出来上がりました。

 写真:中、出来上がったミートソースとサラダを試食します。ここでも感染対策のため、全員同じ方向を向いて味わっています。

 写真:下、日ごろの成果を見てもらおうと「 きゅうりの薄切りテスト 」に参戦しました。
 周りで見ている生徒たちから「 校長先生超速いんだけど〜。」「 なんで?」の声、最後は温かい拍手をもらえ、うれしい気持ちになりました。  

            校長:高田勝喜

2月3日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子つづき、
 
 現行の学習指導要領では、家庭分野で【 家族・家庭生活 】【 衣食住の生活 】【 消費生活・環境 】【 生活の課題と実践 】を学習するよう定められています。

 【 衣食住の生活 】では、「 材料に適した加熱調理の仕方について理解し、基礎的な日常食の調理が適切にできること。」
 また、「食品や調理用具等の安全と衛生に留意した管理について理解し、適切にできること。」等が目標にあります。

 「 やった〜! 調理実習だ。今日何食べられる? 」と私が中学生なら喜んでしまうところですが、「 調理実習 」にもさまざまな学習目標が定められているのですね。

 生徒たちは、調理用具( 包丁 )を安全に使い、きゅうりと真剣に向き合っていました。

               校長:高田勝喜

2月3日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子です。

 先日お伝えしたとおり、2年生の【家庭分野】では、「 調理実習 」を行っています。
 2時間続きになるよう時間割を変更し、『 スパゲティミートソースとツナサラダ 』を作ります。
 本日の3・4時間目は、2年A組です。2年C組は、来週の金曜日に実習を予定しているとのことです。

 タマネギ・ニンジンをみじん切りにしていますが、慣れた様子の男子も。
 「 上手ですね。いつもやっているのですか?」に、見守っている女子生徒から「 料理男子なんです。」と。
 「 父が作るときに、時々手伝っています。」という男子も。

 男女で協力しながら、ミートソース作りに一生懸命取り組んでいる姿は、とても微笑ましく感じます。

              校長:高田勝喜

2月3日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・五目ずし
・豆乳入り豚汁
・きな粉豆
・牛乳

〈給食クイズ〉

 豆まきにはあることをした大豆を使います。
 何をした大豆でしょう?

     1.天日干しした大豆
     2.朝一番の水で洗った大豆
     3.炒った大豆

 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック

2月2日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 「 まなびポケット 」にて、各担当からさまざまな情報を配信しています。

 1年生の保護者の皆様宛には、以下の内容が配信されています。ご確認ください。

 *  *  *  *  *  *  *  *
第1学年保護者様
 平素より本校の教育活動にご協力賜り、誠にありがとうございます。
 さて、東京都教育委員会が主催する「子供を笑顔にするプロジェクト」を活用し、3月20日(月)『 シルク・ドゥ・ソレイユのアレグリア 』を鑑賞しに行くことになりました。
   ( 中 略 )
 今回は、交通費・チケット代も含め全額東京都教育委員会から費用の補助が出ているため、費用はかかりません。
 実施要項をご覧いただき、参加確認のアンケートを2月8日(水)までにご回答ください。
 *  *  *  *  *  *  *  *
というものです。

 飛鳥中学校では、都教委が推進している「 子供を笑顔にするプロジェクト 」に積極的に応募しています。
 1年生は、上記の内容になりますが、2年生・3年生も都教委と調整中です。
 決まり次第、「 まなびポケット 」にて、お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。


 その他にも、3年生への熱いメッセージや生徒会の取組等を配信していますのでご承知おきください。
 3年生および3年保護者の皆様へは、
 「 つながり 」を意識する
 2月、3月、4月と変化のあるみなさんに向けて。
というタイトルでメッセージを配信しています。


 また、生徒会からは、以下のメッセージが伝えられています。
 *  *  *  *  *  *  *  *
 この度、生徒会では、全校生徒の皆さんの飛鳥中学校での生活を見直し、よりよい飛鳥中学校としていくためにどのようなきまり( 校則 )が必要かを検討することとしました。
   ( 中 略 )
 みんなで創る飛鳥中のきまりです。日頃自分が学校で過ごしていて、「ここをこうすればもっと良くなるのではないか」と感じたことを、書いてもらえればと思います。
 *  *  *  *  *  *  *  *

 『 GIGAスクール構想 』での「 スマートスクール 」の取り組みでもありますので、「 まなびポケット 」「 学校HP 」を定期的にご確認いただきますようお願いいたします。

              校長:高田勝喜

2月2日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・鯖の味噌煮
・糸寒天のごま酢和え
・のっぺい汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 
 寒天の原材料はどれでしょう?


1.テングサ     2.コウゾ     3.トサカ

 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

2月2日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年の11月21日にスクールコーディネーターの方たちのご支援の下、1年生がチューリップの球根植えを行いました。

 その後、1年生は定期的に水やりをしてきたようです。
 校内巡回をしながら時々様子を見ていましたが、先週見たときは何も変化がありませんでした。

 「 枯れてしまったのか? 」とよくよく見るとご覧のとおり。
 すべてのプランターではありませんが、3つ4つ小さな芽が出ていました。
 私が大切にしている言葉『 蒔かぬ種は生えぬ 』を感じながら、暖かく明るい春に着実に向かっていることを感じました。
 季節だけでなく、私たちの営みも、そして、3年生の未来に向けても・・・。

 色とりどりのチューリップが開花するのを楽しみにしています。
 1年生の皆さん、花のお世話をよろしくお願いします。

             校長:高田勝喜

2月2日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 正面玄関(飛鳥ギャラリー)に、今年度の「 書初め・金賞 」の作品が展示されました。

 以下、担当の先生から「まなびポケット」にて、全校生徒に宛てたメッセージです。

 *  *  *  *  *  *  *  *
 国語科の冬休みの宿題で、書き初め課題を出題しました。
 皆さんに提出してもらったものの中で、特に良く書けているものを各学年フロアに掲示していましたが、この度「 金賞 」作品を一階中央階段付近にまとめて全員が見られるようにしました。

 どの作品も課題文字に忠実に、筆づかいを意識して書けている素晴らしい作品ばかりですので、是非自分の書字の参考にしてください。
 「 字は心 」。 皆さんも、日頃から字を美しく、丁寧に書くように心がけられると良いですね!
 *  *  *  *  *  *  *  *
 
 こうした作品は、ファミリー校( 滝野川小・西ケ原小 )との交流活動の一環で、今後作品交換を行う予定です。

              校長:高田勝喜

2月1日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子つづき、

 もう1品「 ツナサラダ 」も調理することになっています。
 サラダに使う「 きゅうりの薄切り 」は、包丁の使い方のテストを兼ねています。
 10センチの「 きゅうり 」を1分間で、何枚くらい薄切りにできるかのテストです。
 目安は、1秒で1枚とのこと。

 きゅうりでなく、手を切らないよう、慌てずに包丁を使ってくださいね。
 みんな真剣に「 きゅうり 」と向き合っていました。

             校長:高田勝喜

2月1日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子つづき、

 調理手順が書かれたプリントを手に「 ミートソース 」作りです。
 「 ミートソースを作ることってあまりないですよね? 」の問いに「 だいたいレトルトですね。」と。
 ニンニク・タマネギ・ニンジンをみじん切りにして様子を見ながら炒めています。
 「 次は何入れるんだっけ?」「 いい匂いがしてきた。」と班(5人・6人のグループ)で協力しながら調理実習を進めています。

 授業を入れ替え、2時間続きでの調理実習(3・4時間目)です。
 給食前の調理実習なので、「 パスタは、1人どれくらいの量ですか?」と質問したところ、「 1人50gです。」「 それなら給食大丈夫ですね。」と。
 沸騰した鍋にパスタを投入です。

 「 おいしくな〜れ!」と心の中でつぶやきながら実習を進めているようでした。

            校長:高田勝喜

2月1日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 技術/家庭【家庭分野】の授業の様子です。

 家庭科室では、「 調理実習 」が行われています。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、現2年生にとっては、久しぶりの調理実習です。

 「 新しい家庭科室で調理実習ができてよかったですね。」に「 中学で初めての調理実習です。」に、別の生徒も「 6年生の時もできませんでした。」と。
 「 3年ぶりの開催 」という言葉がよく聞かれるようになりましたが、まさに調理実習も3年ぶりになるのですね。

 久しぶりに調理実習ができることを、みんなで楽しんでいる様子でした。
 本日の調理実習は、『 スパゲティミートソース、ツナサラダを作る 』です。

             校長:高田勝喜

2月1日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・麻婆焼きそば
・大根とじゃこのサラダ
・杏仁豆腐
・牛乳

 〈給食クイズ〉
 「 中華麺 」は、強力粉で作られる麺です。
 小麦粉の種類(薄力粉・中力粉・強力粉)は何の違いによって区別されているでしょう?

      1.デンプン量      
      2.グルテン量      
      3.ミネラル量
 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

1月31日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組 美術の授業の様子つづき、

 ご覧のとおり、かなり仕上がってきている生徒もいます。
 緻密な作業なので時間と集中力が必要です。
 教室の静けさは、一人一人が作品作りに打ち込んでいるからこそのものです。
 
 さまざまな模様を組み合わせ、素晴らしい作品ができつつあります。
 生徒たちの発想力と粘り強く細かな作業を続ける力には脱帽です。
 自分だけの素敵なキャラクター入りパターンアートを完成させてくださいね。

 本日の2年B組の美術は、給食を挟んで2時間続きとのこと。
 「 EC岩井 」等で、授業がなくなった分を他教科の先生と相談し、授業時間を確保したそうです。

 年度末に向けて、飛鳥中学校では、各教科の授業時数に偏りがないよう計画的に授業変更等を進めています。

 「 学校だより 」に記載しましたが、飛鳥中では、東京都教育委員会主催の「 子供を笑顔にするプロジェクト 」に応募しています。
 3月に実施できるよう現在、東京都教育委員会と調整中です。
 それまでに、履修すべき学習内容を終えるようにしましょう。

              校長:高田勝喜


1月31日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年B組 美術の授業の様子です。

 美術室は、物音一つしないくらい静かです。ドアを開けて入るのも気が引けるくらい、集中して取り組んでいます。

 担当の先生に「 何に取り組んでいますか?」と小声で尋ねると「 パターンアートです。」と。
 「 パターンアート 」とは、幾何学的な模様など規則性を持った図柄を繰り返し書いて表現するものとのこと。
 今回の作品作りでは、さまざまなパターンを取り入れ、何か「 キャラクター 」もひとつ描くことにしているそうです。

 鉛筆書きのままにはせずに、ドローイングペン( ペン先の太さが違う5種類のペン )を使用し、仕上がりがきれいになるように取り組んでいました。

 まだ作品作りの途中ですが、完成が楽しみです。  

           校長:高田勝喜

1月31日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年B組 国語の授業の様子です。

 「 東京プレテスト 第1回 」の問題に取り組んでいます。
 2月21日(火)に実施される都立高校の「 一般入試 」に向けての演習です。
 「 一般入試 」とは、正確に表すと「 学力検査に基づく選抜 」になります。 「 学力検査に基づく選抜 」とは、文字どおり、教科の検査(テスト)によって合否を決めることです。

 「 東京プレテスト 」は、例年、都立高校で出題されている内容に沿って編集されたテスト形式の問題です。

 黒板には、配点や時間配分、問題への対応の仕方などが書かれています。
 国語の検査は、例年、漢字の読み・書きが20点分(2点×10題)、文学的文章(物語)、説明的文章+作文と古典に関連する問題で100点分出題されてきました。

 当日の検査と同じように編集された問題に取り組むことで、時間配分等の練習だけではなく、【 慌てず・焦らず 】の気持ちを作ることもできますね。

             校長:高田勝喜

1月31日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・海苔の佃煮
・ししゃもの南蛮漬け
・こぎつねサラダ
・呉汁
・牛乳

〈給食クイズ〉
 ししゃもの漢字はどれでしょう?

1.柳葉魚     2.秋刀魚      3.梭子魚
 

 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。

おりたたみ記事・ここをクリック

1月30日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 本日、北とぴあ・さくらホールにて「 音楽鑑賞教室 」が実施されました。

 この「 音楽鑑賞教室 」は、北区立中学校の2年生を対象に毎年行われてきました。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となり、3年ぶりの実施です。

曲目は
 歌劇「カルメン」前奏曲(ビゼー作曲)
 ハンガリー舞曲第5番(ブラームス作曲)
 交響曲5番ハ短調「運命」第1楽章(ベートーヴェン作曲)
 アイーダより凱旋行進曲(ヴィルディ作曲)
 カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲(マスカーニ作曲)
 管弦楽のためのラプソディ(外山雄三作曲)

等、『 東京都交響楽団 』による演奏です。

 演奏中の撮影はできませんが、生徒たちにとっては、生の演奏を体感する貴重な時間が過ごせたことと思います。

              校長:高田勝喜

1月30日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年B組 保健体育の授業の様子つづき、

 担当の先生からのアドバイスがあり、徐々に動きが揃ってきました。
 練習曲は、D−51の「 NO MORE CRY 」です。

 その後、3名ずつのグループになり、「 創作ダンス 」へと授業が展開されていました。

             校長:高田勝喜

1月30日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年B組 保健体育の授業の様子です。

 【 体育分野 】では、体育館で「 ダンス 」に取り組んでいます。

 現行の学習指導要領では、「 器械運動 」や「 球技 」と同じように「 ダンス 」の学習も必修になっています。
 「 ダンス 」の授業で身に付けることとして、「 〜 みんなで踊ったりする楽しさや喜びを味わい 〜 」とあります。また、「「 〜 変化のある動きを組み合わせて、リズムに乗って全身で踊ること。」が目標となります。

 上記の目標は達成されているようですが、生徒たちの動きが( 自由?) 揃っているとは言えず、どこにカメラを向けたらよいのか迷ってしまいました。

             校長:高田勝喜

1月30日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・亀戸大根のかき揚げ丼
・都産里芋の味噌汁
・小平ブルーベリーヨーグルト
・東京牛乳

 〈給食クイズ〉
 亀戸大根の見た目の特徴はどれでしょう?

  1. 根の先端部分まで綺麗な円筒形    
  2. 短く、先端がくさび状に尖っている     
  3.長く、真ん中の部分が太い
 
 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。
おりたたみ記事・ここをクリック
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175