12月23日(土)東京都北区立飛鳥中学校研究発表会 東京は晴天、気温も上がり良い日になりました。皆様のお越しをお待ちします。![]() ![]() ![]() 生徒たちは、今、保健体育のハンドボールで汗をかいています。本校校舎は縄文時代の西ケ原貝塚遺跡の上にあり、上野から続く高台にあり、風が気持ち良く抜けるところです。見渡すと、池袋サンシャインの高層ビルも、体育に燃える生徒のすぐそこに見えます。 気温もぐんぐんと上がり、現在15度。とても暖かい日になりました。 ★受付テントも準備ができました。保護者の皆様もどうぞお越しください。 研究授業は午後1時開始。全学級公開、数学と英語は少人数展開です。50分授業。生徒と先生方の熱い、考え、話し合い、深い学びが果たして実現できるか、どうぞご指導ご批評をお願いいたします。 ※申し込みされた方で、都外からも、現在約20府県100人ほどお見えの予定です。北は北海道、南は沖縄県からもお越しになります。 (東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 12月22日(金)冬至とうじ![]() ![]() ![]() 全校集会でもお話しましたが、今日は冬至。冬至とは二十四節気の一つで、立冬と立春の真ん中にある節気です。 夏至(げし)から徐々に日照時間が減っていき、暦の上では、一年で最も日照時間が短い日です。明日からは少しずつ日が長くなるという事でもありこの日を境に再び日の力が甦ってくる事から、「一陽来復(いちようらいふく)」とも言われています。このため、冬至を境に運気が上昇するとも言われます。 しかし、暦上と違い、実際の寒さはまだこれからです。インフルエンザもややはやりだしました。 どうぞ、自分で健康管理をしましょう。うがい、手洗い、そして、換気が大切だそうです。 柚子ゆずのお風呂に入り、かぼちゃを食べて、健康に過ごしたいものです。 12月23日(土)飛鳥中学校 研究発表会です。研究授業は午後1時開始。準備をしました。お待ちしております。![]() ![]() ![]() 受付テント張り、会場設営、先生方はリハーサル等、準備をしました。飛鳥中生徒の頑張りを全国に発信してほしいと思います。保護者の方々もぜひ、生徒の主体的な授業をご覧ください。 ※PTAの役員の皆様が、道案内やご接待をしてくださいます。いつもありうがとうございます。 (東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 12月23日(土)飛鳥中学校 研究発表会です。研究授業は午後1時開始。準備をしました。お待ちしております。![]() ![]() ![]() 受付テント張り、会場設営、先生方はリハーサル等、準備をしました。飛鳥中生徒の頑張りを全国に発信してほしいと思います。保護者の方々もぜひ、生徒の主体的な授業をご覧ください。 ※PTAの役員の皆様が、道案内やご接待をしてくださいます。いつもありうがとうございます。 (東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 12月23日(土)飛鳥中学校 研究発表会です。研究授業は午後1時開始。準備をしました。お待ちしております。![]() ![]() ![]() 受付テント張り、会場設営、先生方はリハーサル等、準備をしました。飛鳥中生徒の頑張りを全国に発信してほしいと思います。保護者の方々もぜひ、生徒の主体的な授業をご覧ください。 ※PTAの役員の皆様が、道案内やご接待をしてくださいます。いつもありうがとうございます。 (東京都北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 12月22日(金)全校集会 明日の研究授業で冬の長い休みになります。![]() ![]() ![]() 2学期制度のため、終業式ではありませんが、節目として全校集会を行いました。 学校司書の杉山さんが産休に入られるため今日が最後でお話をいただきました。いつも優しく、本を読んでいる、学んでいる生徒さんが素晴らしいとほめていただきました。生徒の皆さんからはお礼のお手紙をプレゼントしました。 生活指導主任の高橋先生からは、冬休みには繁華街等のゲームセンター事件など、身を守る話をしていただきました。 <校長の話> 世界のニュースの関心をもちましょう。エルサレムをイスラエルの首都にということに対して国連臨時会議の状況を説明。3年生は特に、暮れから正月のニュースには関心をもち、自分なりの考えをもちたいものです。中学生はいろいろなことを考えることができるようになります。 12月22日(金)全校集会 明日の研究授業で冬の長い休みになります。![]() ![]() ![]() 2学期制度のため、終業式ではありませんが、節目として全校集会を行いました。 学校司書の杉山さんが産休に入られるため今日が最後でお話をいただきました。いつも優しく、本を読んでいる、学んでいる生徒さんが素晴らしいとほめていただきました。生徒の皆さんからはお礼のお手紙をプレゼントしました。 <校長の話> 世界のニュースの関心をもちましょう。エルサレムをイスラエルの首都にということに対して国連臨時会議の状況を説明。3年生は特に、暮れから正月のニュースには関心をもち、自分なりの考えをもちたいものです。中学生はいろいろなことを考えることができるようになります。 12月20日(水)研究発表会に向けて教室等の点検、そして発表リハーサル![]() ![]() ![]() 北区教育委員会指導主事の菊池先生と教室や廊下の掲示、教室の環境美化などをチェック。その後、体育館で発表リハーサル。リハーサルは、重厚な実践と理論、成果と課題が明確になりました。当日の研究授業と研究授業がとても楽しみです。 生徒たちもきっと、よく考え、熱心に議論をしてくれると思います。新しい学習指導要領のキーワードである「深い学び」の実践、大いに楽しみです。 ※深々と冷える体育館も熱気であふれていました。 (学力向上研究推進委員会の先生方等による) 12月20日(水)研究発表会に向けて教室等の点検、そして発表リハーサル![]() ![]() ![]() 北区教育委員会指導主事の菊池先生と教室や廊下の掲示、教室の環境美化などをチェック。その後、体育館で発表リハーサル。リハーサルは、重厚な実践と理論、成果と課題が明確になりました。当日の研究授業と研究授業がとても楽しみです。 生徒たちもきっと、よく考え、熱心に議論をしてくれると思います。新しい学習指導要領のキーワードである「深い学び」の実践、大いに楽しみです。 ※深々と冷える体育館も熱気であふれていました。 (学力向上研究推進委員会の先生方等による) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!![]() ![]() ![]() 師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 ※電子黒板の裏、靴箱の上まで掃除していますね。主体的な行動ですから驚きです。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!![]() ![]() ![]() 師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!![]() ![]() ![]() 師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 ※階段の裏や保健室もきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!![]() ![]() ![]() 師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!![]() ![]() ![]() 師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方や主事さんも一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) 12月20日(水)大掃除 生徒の皆さんは本当に熱心に掃除をします!![]() ![]() ![]() 師走のすす払いという大掃除です。午後の夕方の太陽を浴びながら、とても熱心な姿に感動しました。自分たちで使ったものは自分たちできれいにする。これは日本の良き伝統文化だと思います。生徒にまた誇りを感じています。先生方も一生懸命です。ワックスもかけてとてもきれいになりました。 (清掃美化担当は小磯先生。いつも美化委員の生徒の皆さんとありがとうございます。) ヘルシー飛鳥=保健だより AKB(飛鳥中喫煙防止隊)小学校を訪問![]() ![]() ![]() 今年も、AKBが、飛鳥中サブ・ファミリー校を訪問し、喫煙の害やこわさについて、寸劇でお知らせしてきました。感想を読むと小学生もしっかり喫煙防止の大切さを学んでいることがわかりました。お疲れ様でした。 (AKBは保健委員会の皆さん、コディネート・指導は山上主幹養護教諭) 飛鳥中学校図書館=一息館と言います。一息つける素敵な図書館で読書に親しみましょう!一息館だよりを読んでください。![]() ![]() ![]() 読書キャンペーンでは、1年C組凄い結果でしたね。 今週一杯で長い冬の休みに入ります。ぜひ図書館をのぞいてみましょう!一人5冊まで借りられます。読書は考える力を育てます!本を読もう・キャンペーン中! (朝礼で紹介しましたように大変お世話になっている学校司書の杉山様はしばらく産休でお休みになられます。図書主任国語科風見先生。) 今週一杯で長い冬の休みに入ります。ぜひ図書館をのぞいてみましょう!一人5冊まで借りられます。キャンペーン中!![]() ![]() ![]() (朝礼で紹介しましたように大変お世話になっている学校司書の杉山様はしばらく産休でお休みになられます。図書主任国語科風見先生。) 飛鳥中サブ・ファミリー校 滝野川小と西ケ原小の図画工作の作品交流 立派な絵を職員室前に展示しました!![]() ![]() 12月19日(火)1学年 お薬の教室 学校薬剤師の居城先生より![]() ![]() ![]() 毎年この時期に、学校薬剤師の居城先生から、正しい薬の処方(扱い方や飲み方)についてお話をしていただきます。 学校薬剤師は、給食室の安全検査、飲み水や空気、環境、プールの安全など多方面で調査され、ご指導を受けています。 1年生の時期に身近な薬について、正しい知識と理解、服薬方法などを学習します。例えば、服薬時間について、食前=30分前、食後=30分後、食間=食後約2時間後、など知っていると一生役に立つ内容です。生徒の皆さんはご家族の方々にも学習した内容をお知らせしてみてください。 (コーディネートは山上主幹養護教諭) |
|