3月7日(金)飛鳥中学校 PTA年度末総会・PTA運営委員会 1年間ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ※年度末の事業報告、新年度の役員選出等、誠にありがとうございました。PTA会長は池之野真現PTA会長に継続してお願いすることになりました。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。 3月7日(金)飛鳥中学校 PTA年度末総会・PTA運営委員会 1年間ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ※年度末の事業報告、新年度の役員選出等、誠にありがとうございました。PTA会長は池之野真現PTA会長に継続してお願いすることになりました。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。 3月7日(金)飛鳥中学校 PTA年度末総会・PTA運営委員会 1年間ありがとうございました!![]() ![]() ![]() ※年度末の事業報告、新年度の役員選出等、誠にありがとうございました。PTA会長は池之野真現PTA会長に継続してお願いすることになりました。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。 3月7日(金)サブファミリー校の西ケ原小学校・滝野川小学校の謝恩会 おめでとうございました!![]() ![]() ![]() ※劇、合唱・合奏、先生方のお話、いろいろと感謝に溢れる会でした。お招きありがとうございました。(北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 3月7日(金)サブファミリー校の西ケ原小学校・滝野川小学校の謝恩会 おめでとうございました!![]() ![]() ※劇、合唱・合奏、先生方のお話、いろいろと感謝に溢れる会でした。お招きありがとうございました。(北区立飛鳥中学校長 鈴木明雄) 3月7日(金)三送会復活!生徒会が三年生を送る会を自主的に実施!素晴らしい感動的な時間でした!3年生の生徒の皆さんありがとう・さようなら…![]() ![]() ![]() 3月7日(金)三送会復活!生徒会が三年生を送る会を自主的に実施!素晴らしい感動的な時間でした!3年生の生徒の皆さんありがとう・さようなら…![]() ![]() ![]() 3月7日(金)三送会復活!生徒会が三年生を送る会を自主的に実施!素晴らしい感動的な時間でした!3年生の生徒の皆さんありがとう・さようなら…![]() ![]() ![]() 3月7日(金)三送会復活!生徒会が三年生を送る会を自主的に実施!素晴らしい感動的な時間でした!3年生の生徒の皆さんありがとう・さようなら…![]() ![]() ![]() 3月7日(金)給食美味しい! 3年生の給食は残り7回…。![]() 人生最後の給食になる生徒もいるかも知れません。心して、味わって、「いただきます」 ※今日の献立…カレーポトフ(たくさんの野菜とカレー風味がうまい)、ビスキュイパン(甘い皮…忘れられない)、フルーツゼリーの果物和え(バランスのよい本物の味ですね)、牛乳200ml★3年生は高校に入っても毎日牛乳飲んでくださいね。10代は体を作るうえで牛乳が大切です。きまって毎日飲んでいた牛乳、本当に給食に感謝ですね。 3月7日(金)給食美味しい!3年生の給食は残り7回…。![]() ![]() ![]() 人生最後の給食になる生徒もいるかも知れません。心して、味わって、「いただきます」 ※今日の献立…カレーポトフ(たくさんの野菜とカレー風味がうまい)、ビスキュイパン(甘い皮…忘れられない)、フルーツゼリーの果物和え(バランスのよい本物の味ですね)、牛乳200ml★3年生は高校に入っても毎日牛乳飲んでくださいね。10代は体を作るうえで牛乳が大切です。きまって毎日飲んでいた牛乳、本当に給食に感謝ですね。 3月7日(金)在校生の卒業式練習始まる!立派な3年生のために立派な式にしたいところです!![]() ![]() ![]() 3月7日(金)3学年ボランティア清掃 心こめて磨いてくれていますね!ありがとう!![]() ![]() ![]() 3月6日(木)飛鳥中学校合唱隊 西ケ原小学校と交流!![]() ![]() ![]() 全学年構成の有志合唱隊が、サブファミリー校を訪問し、合唱を披露しました。小学校全学級児童も合唱を披露。最後は、小・中学校一緒で合唱を行いました。美しい歌声が体育館に響き渡りました。 3月6日(木)飛鳥中学校合唱隊 西ケ原小学校と交流!![]() ![]() ![]() 全学年構成の有志合唱隊が、サブファミリー校を訪問し、合唱を披露しました。小学校全学級児童も合唱を披露。最後は、小・中学校一緒で合唱を行いました。美しい歌声が体育館に響き渡りました。 3月6日(木)飛鳥中学校合唱隊 西ケ原小学校と交流!![]() ![]() ![]() 全学年構成の有志合唱隊が、サブファミリー校を訪問し、合唱を披露しました。小学校全学級児童も合唱を披露。最後は、小・中学校一緒で合唱を行いました。美しい歌声が体育館に響き渡りました。 3月6日(木)3学年 生と性を考える教室![]() ![]() ![]() 妊娠・出産・性感染症のリスクを学び、自分の健康と人生を考える、性に関するよりよい判断ができるようにする(性意識の向上)などが目的。実際の妊娠の仕組みや実物に近い赤ちゃん人形を抱っこするなど、体験もしました。 ※グリーンハートの代表米本様、北区助産師会の村上様、民生児童委員、帝京大学看護学生などの皆様、ご指導誠にありがとうございました。ご参観の保護者の皆様もありがとうございました。 3月6日(木)3学年 生と性を考える教室![]() ![]() ![]() 妊娠・出産・性感染症のリスクを学び、自分の健康と人生を考える、性に関するよりよい判断ができるようにする(性意識の向上)などが目的。実際の妊娠の仕組みや実物に近い赤ちゃん人形を抱っこするなど、体験もしました。 ※グリーンハートの代表米本様、北区助産師会の村上様、民生児童委員、帝京大学看護学生などの皆様、ご指導誠にありがとうございました。 3月6日(木)3学年 生と性を考える教室![]() ![]() ![]() 妊娠・出産・性感染症のリスクを学び、自分の健康と人生を考える、性に関するよりよい判断ができるようにする(性意識の向上)などが目的。実際の妊娠の仕組みや実物に近い赤ちゃん人形を抱っこするなど、体験もしました。 ※グリーンハートの代表米本様、北区助産師会の村上様、民生児童委員、帝京大学看護学生などの皆様、ご指導誠にありがとうございました。 3月6日(木)3学年 生と性を考える教室![]() ![]() ![]() 妊娠・出産・性感染症のリスクを学び、自分の健康と人生を考える、性に関するよりよい判断ができるようにする(性意識の向上)などが目的。実際の妊娠の仕組みや実物に近い赤ちゃん人形を抱っこするなど、体験もしました。 ※グリーンハートの代表米本様、北区助産師会の村上様、民生児童委員、帝京大学看護学生などの皆様、ご指導誠にありがとうございました。 |
|