「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月13日(金) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
 新型コロナウイルスの感染を防ぐ努力が各地でされている一方で、季節は確実に春に向かっています。今年の桜の開花は記録的な早さになり、本日13日に東京から開花がスタートするそうです。これは統計開始以来、最も早い開花になる見通しです。
 さて、来週3月16日(月)は、2年生の2回目の「分散登校日」です。時間、持ち物等をもう一度確認して下さい。

【日 時】
  3月16日(月)10:00〜11:00

【持ち物】
  ・健康観察カード(緑色)
  ・荷物を持ち帰るためのバッグ・袋等、
  ・折り紙

【連 絡】
 ・発熱や風邪に似た症状があった場合、8時10分までに欠席連絡を
   してください。
 ・なるべく、マスクの着用に協力してください。
 ・まだ持ち帰っていない荷物がある人は、今回で持ち帰るように
   しましょう。
 ・クラスに着く前に健康観察カードは用意をしておいてください。

  先生たちも、皆さんの元気な姿を見るのを楽しみにしています!
 
                 2学年職員

3月13日(金) 1年生のみなさんへ

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 1回目の登校日より、10日あまりが経ちました。この日は、ほとんどの生徒が元気に登校してくれました。

 ○2回目:3月16日(月)
  分散登校日
  9:00〜10:00の間に登校

 1回目と同様、登校したらアルコール消毒を行い、「 健康観察カード 」を用意し、各学級へ向ってください。
 今回も配布物、返却物がたくさんあります。その中に、学年末考査個票、領域診断テスト結果もあります。個票等を見て質問等がある場合、電話で連絡してください。
 
 ○3月19日(木)「 卒業証書授与式 」について
 ・新型コロナウイルス感染防止のため、式は卒業生のみで行います。
 ・保護者、在校生の参加はありません。
 ・卒業生の保護者のみなさまは、校庭で記念撮影のみ可能です。
 ・在校生は、校庭や道路での見送りは不可となります。

 3月16日(月)みなさんの登校を心待ちにしています!
         元気な姿をみせてください!

                 1学年担当

3月12日(木) 5組のみなさんへ

 こんにちは。
 前回の「 登校日 」から、1週間が経ちました。
 どのように過ごしていますか?

 「 毎日勉強する 」きっかけとして、課題を出しています。
 登校日に提出しなければと、前日にまとめてするものではありません。
 学校がある時と同じように、「 毎日勉強する 」習慣をくずさないことが大事です。
 課題にこだわらず、読書をしたり、作品を作ったり、調理をしたりなど自分の興味・関心があることに、取り組んでもかまいません。
 「 毎日勉強する 」ことを続けましょう。

 さて、明日、3月13日は、5組のは「 分散登校日 」です。

 時 間  9:00〜10:00 この間に登校しましょう。

 持ち物  1.健康観察カード
      2.課題(国語・数学・社会)

 「 健康観察カード 」の確認をし、新しい課題を渡したら、すぐ下校になります。
 封筒に入れて持ってきましょう。

 *登校したら、玄関で手の消毒を忘れずに!

 では、明日、みなさんに会えることを楽しみにしています。


                   5組担任より

3月11日(水) 3年生のみなさんへ

 昨日の大雨から一変、今日は夏かと思うくらいに暑い日になりました。
 気温の変化が激しい日が続きますが、体調を崩してはいませんか。
 春は天気が3・4日で変わります。調節のしやすい服装など、工夫してくださいね。

 さて、明後日13日は、2回目の3年生の「分散登校日」です。
 時間、持ち物等をもう一度確認して下さい。

【日 時】 3月13日(金)9:00〜10:00
【持ち物】
 健康観察カード(水色厚紙)、大バッグ、アルバム送付用伝票、数学定期考査つづり
【連 絡】
 ・発熱があったり、風邪症状があった場合、欠席連絡をして下さい。
 ・なるべく、マスク着用の協力をして下さい。
 ・荷物をまだ持ち帰っていない人は、今回で全て持ち帰って下さい。
 ・座席は出席番号順になっています。
 ・クラスに着く前に健康観察カードは用意をしておいて下さい。

 先生方も、皆さんに会えるのを心待ちにしていますので、元気に登校してきてください。
 
                 3学年職員

3月11日(水) 東日本大震災から9年が経ちました

 平成23年3月11日・14時46分、東北地方太平洋沖地震が発生しました。
 多くの甚大な被害をもたらした「 東日本大震災 」から9年の月日が経ちました。現在なお、復興に向け尽力する人々がいることを忘れてはいけません。

 本来、本日は全校での避難訓練を計画しておりましたが、休校措置のため、一斉に行うことができません。
 しかし、災害はいつ何時発生するかわかりません。

 「 東日本大震災 」を記憶に残す私たちです。あの災害を忘れず、今何ができるかに思いを巡らせ、大切な日を送っていきましょう。また、家庭における避難の仕方も確認しておきましょう。

                  生活指導主任

3月10日(火) 臨時休業になって10日

 臨時休業になって10日、生活のリズムが崩れてきていませんか。
 やることもないからいつまでも布団の中にいたり、制限なくゲームをしていたり・・・

 これでは学校生活が戻った時に対応できなくなってしまいます。家で過ごす日の時間割を作り、少しでもメリハリのある健康的な生活ができるように工夫しましょう。

                   2学年職員

3月10日(火) 5組のみなさんへ

 今日は雨ですが、最近は暖かい日が続いていますね。
 お休みも2週目に入りましたが、みなさん元気に過ごしていますか?

 通学路の桜のつぼみも大きくなりました。今年の東京の開花予想は3月15日頃とのこと。いつもより家で過ごす時間が多くなっているので、ぜひ次の登校日には、外の景色をよく感じながら登校できるといいですね。

 また、課題が終わった人は、リンク集の「 NHK for school 」なども観てみましょう!
 楽しみながら勉強できる動画もたくさんありますよ。

 次の5組の登校日は、13日(金)9:00〜10:00です。
 体調に気をつけて過ごしてくださいね。

                 5組の先生たちより

3月9日(月) PTAより 「令和2年度 委員選出のお知らせ」について

新2・3年生PTA会員の皆さまへ

 向春の候、会員の皆さまには、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を鑑み、区の方針、保護者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、臨時休業となったため3月7日(土)の保護者会後に予定しておりました「来年度の令和2年度代表委員の選出」を行うことができませんでした。つきましては、新年度に予定されている4月の保護者会後に延期いたしました。何卒、ご理解とご了承くださいますようお願いいたします。
 なお、新3年生は、各クラス1 名の卒業対策委員も選出します。
 ご多用とは存じますが、ご参加くださいますようお願いいたします。

                    PTA会長:渡部 剛

3月6日(金) 本日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組 登校の様子です。

 本日、5組は「 分散登校日 」でした。9時から10時の登校時間でしたが、ゆとりを持ち、時間をずらしながら登校していました。

 自宅でやってきた課題を提出し、美術や技術、家庭科の時間につくった作品と、1週間分の課題を持ち帰りました。健康管理もしっかりとできており、家でも手洗いとうがいをしっかりとしているそうです。

 次回の登校日は、3月13日(金)となります。全員が元気に登校できるように、体調管理をしっかりと行いましょう。先生も体調管理には気を付けます。

                   5組の先生より

3月6日(金) 3年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生と5組の「 分散登校日 」でした。

 1週間ぶりにみなさんに会えて嬉しかったです。

 何をして過ごしていますか?と聞くと、
 「 寝ています 」「 ゲームしています 」という声が多かったです。

 他には「 高校から出された課題をやっています 」「 読書しています 」「 音楽を聞いています 」「 映画をたくさん観ました 」「 You tube を見ています 」など、家で過ごしていることが伺える返事が多く聞かれました。

 中には「 毎日弟の面倒を見ています! 」という声も。小学校も休校の措置がとられている今、中学生が家にいると助かる家庭も多いでしょうね。
 ぜひ、料理や掃除など家のことも進んで取り組んでほしいと思います。

                 3学年職員より

3月6日(金) 1年生のみなさんへ

 昨日の「 分散登校 」では、久しぶりの登校や友達と顔を合わせることができて嬉しかったのではないでしょうか。
 元気な姿で全員が登校することができ、心から安心しました。その反面、生徒のいない学校は、やはり寂しいものだと感じた1日でした。

【 学年末考査の返却 】
 昨日、封筒に入れて返却されたテストを確認しましたか?
 全教科の模範解答も入っています。間違えがないか、照らし合わせ必ず確認しましょう。
 間違えがあれば、学校に電話連絡を入れてください。答案用紙は次の16日(月)の登校日に持参してください。

 定期考査の内容はしっかりと復習しておきましょう。そしてもう一度テストを解いてみてください。時間はたっぷりありますよ。
 また、学習計画表とも照らし合わせてみましょう。

【 休校中の課題 】
 やらなければならないことを、ついつい「 後回し 」にしてしまうことってありますよね。
 今回も課題が出ています。提出はしませんが、机に向かう時間を確保しましょう。

 ※ 折り紙も忘れずに!!

= 1年生にお願い =
 昨日、返却されたテストが入っていた封筒は保管し、次回16日(月)の「 分散登校日 」に忘れずに持参してください。

                 1学年担当

1年生の皆さんに  分散登校日を終えて

 臨時休業期間となり4日目。
 今日は1年生と2年生の分散登校がありました。
 連休明けとは違う、出会いの場でした。「元気か?」との問いに「元気です!」との明るい返答。
 置かれている社会状況とは一変の「声・声・声」が職員にも元気を与えてくれました。

 「オムライスを作り、妹と食べました。」
 「幼稚園の送り迎えを毎日しています。」
 「学習塾の勉強で忙しいです。」
 「縄跳びで筋トレしています。」
 「寝て食べてだらだらの毎日です。」
 「学校から出た課題でてんてこ舞いです。」
 「自炊生活しています。」
とそれぞれの生活ぶりがわかりました。

 何もしなかった休みとせず、○○ができるようになったと言える休みにしてほしいものです。
 帰り際の立ち話で、ある生徒が、「先生、わたし問題を解くのに時間がかかりすぎて課題をこなしきれません。」と、「いや、いい機会として考えてごらん。早く解く術(すべ)を身につけることも大変いい勉強ではないかな」と。

◇本日の返却物:
 ・学年末考査五教科解答と模範解答
 ・特定教科のワーク類等
 ・登校【3月16日(月):9:00〜10:00】教科課題。
 ・ロッカー内の荷物  他

 下校中の生徒に「さようなら、元気でね!」の声かけに「先生も達者でね!」と言う言葉に懐かしい響きを感じました。
                〜1年HP担当〜

3月5日(木) 3学年のみなさんへ 学年登校日のお知らせ

画像1 画像1
 3年生の先生方は総出で、一人一人の机に返却するものを置いて回っていました。
 3年生は、1・2年生と違い、学校に置いたままでの持ち上がりができません。カバンを忘れないようにしてくださいね。  校長:高田


 明日は学年登校日です。9時〜10時の間に教室に登校してください。
 登校時は、制服着用、学校指定カバン・健康観察カード持参です。
 学年末考査が返却されます。休業中の課題は持参の必要はありません。

 友達と待ち合わせは控えてひとりで登校してください。なるべくマスク着用、校内ではウイルス対策として、私語はできるかぎり慎むように心がけましょう。

 ALTの先生方との授業は、学校休業を受けて2月で終わりになりました。
 ところで、「 morning break 」という習慣を聞いたことがありますか?
 辞書によると『 食事が朝夕のみ1日2食の時代に、農民たちが体力維持のため休憩に取っていた間食のこと 』だそうです。
 今でも、欧米にはこの習慣が残っている地域・学校があり、本校の英語科教員も、イギリス、オーストラリア、ドイツなどの学校でこの習慣を経験しています。

 校外学習の代案の一部として、みなさんにALTの先生方と「 morning break 」を経験していただく国際交流授業案が実はありました。
 時間の使い方にまつわる日本と海外の習慣の違いに触れていただく、良い機会になるのではと考えたからです。
 
 みなさんは、学校外で過ごす多くの時間に現在は恵まれていることと思います。この与えられた時間を自分はどのように過ごしてみたいのか、海外の習慣にも思いを馳せながら、心と体をいたわりつつ、少し考えてみるのも良いのではないかと思います。

 明日、元気なみんなと会えることを楽しみにしています。

              3学年職員

3月5日(木) 5組のみなさんへ

 みなさんは1週間どのように過ごしたのでしょう。
 計画的に課題は進められましたか?
 家のお手伝いは積極的にできましたか?

 さあ、明日は登校日です。
 5組は9:00〜10:00の間に登校しましょう。
 登校したら、玄関で手の消毒を忘れずに!

持ち物は、
 1.健康観察カード
 2.課題(国語・数学・社会)
です。封筒に入れて忘れずに持ってきましょう。

 健康観察カードの確認をし、新しい課題を渡したら、すぐ下校になります。
 3年生は、教科書など持ち帰る物が多いので、鞄の他に袋類を持ってくると良いでしょう。

 では明日、元気な姿で会えることを楽しみにしています。
 
            5組の先生たちより

3月5日(木) 新入生制服受け渡しについて

 下記内容を、各小学校の配信メールを通して、通知していただく予定です。
 新入生の保護者のみなさまには、受け渡し時間変更へのご協力方よろしくお願い申し上げます。

                記

令和2年度入学者保護者の皆様へ

 日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 さて、北区教育委員会より令和2年2月28日付で新型コロナウイルス感染防止に伴う区立学校の臨時休業の通知に伴い、本校でも対応しているところです。
 そこで、3月17日(火)に予定しておりました制服受け渡しについて次のように時間変更させていただきます。短い時間で多くの来校者が集中しないように時間を拡大して対応しております。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1 日 時  <変更前>令和2年3月17日(火)16時から18時
       <変更後>令和2年3月17日(火)13時から17時

2 場 所  稲付中学校 1階 コミュニティテラス (変更なし)
        ※2月17日に制服等の採寸および申込された場所と
         同様です。

3 その他  ○受け渡し日に来校できない方は、2月18日以降洋品店
        へ直接連絡していただき、下記の取扱販売店に制服等を
        引き取りに行ってください。
        
      <取扱販売店>
       イマムラ洋品店 北区桐ヶ丘1-9-4-8 TEL 3907-1567
       ただや洋品店  北区赤羽台3-2-14  TEL 3909-7005

       ○今後の本校の対応等については、学校ホームページ等で
        ご連絡します。
         
   WEB: http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1...

            北区立稲付中学校 校長 高田 勝喜

3月4日(水) 1学年のみなさんへ

 みんな元気でしょうか?
 学校が静かで不気味ですが、私は元気です。
 さて、明日は登校日です。待ち合わせはやめて、一人で登校しましょう。

○ 時間 ○
 9:00〜10:00
 ※一人できましょう。ウイルス対策です!

○ 持ち物 ○
 ・健康カード(ピンク)
 ・バッグ(ロッカー私物や返却物があります。)
 ・学校図書館で借りてる本(返却する場合)

○【 大事!】明日のながれ ○
------------------------------------------------------
→ 玄関( 手を消毒して ) → 各教室へ( 健康カードを手に持ち ) → 教室前で健康カードのチェック → 教室内で封筒や私物を持つ → 帰宅

 ※ 封筒は、出席番号順、机の上にあります。
 ※ 封筒の中身が自分のものか確認すること!
 ※ 友達を待たずにすぐ帰宅すること!
 ※ ロッカー内のものは、明日と16日に持ち帰ること!
 ※ 図書館の本を持ってきている生徒は各教室、教卓の上に置いておく。

------------------------------------------------------

○ テストについて ○
 テストが返却されます。点数違いがあれば、帰った後に電話で連絡ください。

○ 登校時の約束 ○
 登校日以外で、登校するときは、必ず学校に電話をしましょう。

○ 次回の登校日 ○
 3月16日 9:00〜10:00

それでは、また明日会いましょう。楽しみにしています!

              1学年:湊

3月4日(水) 2年生へ 「 守るではなく、護る 」

 こんにちは

 生活はどうですか?
 先生の息子も部活動や習い事にも行けず、自宅での生活に飽きてきたようなところがあります。

 メディアでは、「 繁華街が若者でにぎわっている 」「 カラオケやゲームセンターに中高生がたくさん来ている 」など、情報が出されています。
 そのようななか、先生は息子に「 ルールや規則を守るではなく、自分を護る、家族を護ることが大切だよ 」と言いました。

 学校からの課題もありますが、ぜひ、自分のために有効な時間の活用をしましょう。特に小林先生が良い本の紹介を「 学年だより 」にしてくれています。
 この機会に、読んでみてはいかがでしょうか。

 明日、3月5日(木)は「 登校日 」になっています。

 2年生は10:00〜11:00になっています。
 健康観察表を忘れないこと。

※ 学年末考査の結果を封筒で返却します。
 登校しましたら、健康チェックを行ったのち、封筒を受け取り、中身をチェックしてください。
 採点ミスに関しては電話での対応になります。万が一の感染を防ぐため、学校に長い時間留め置きしたくありません。
 友人との再会が楽しみではあると思いますが「 護る 」の意識をもって登校してください。
 では、明日会いましょう。

                2学年 田村

3月3日(火) 5組のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、3月3日はひなまつりです。
折り紙で、ひな人形を作ってみました。
古き良き伝統文化に触れるのも大切なことです。
いろいろな折り方があるので、自分で調べて、折ってみましょう。
家にひな人形を飾ってある人は、ひな人形の顔をした「箸置き」がおすすめ。
食卓がお祝いムードに包まれることでしょう。試してみてはいかがでしょうか?

 ここで、ひなまつり・ひな人形にまつわるクイズです。詳しい解説つきでご紹介します。ぜひ挑戦して、楽しみながら知識を深めてみてください。きっと、ひなまつりがもっと楽しくなるはずです。

【第一問】 ひな人形はどういった様子を表しているのでしょうか?
      1.結婚式  2.成人式  3.入学式

【第二問】ひなまつりに食べるものは豆とあられ、どっち?
      1.あられ  2.まめ

【第三問】ひなまつりのお吸い物に入れる具はどれ?
      1.あさり  2.はまぐり  3.しじみ


クイズの答えは、おりたたみ記事 をご覧ください。

                   5組の先生より
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

3月3日(火) 生徒の皆さんへ〜ミラノの校長先生の話より〜

画像1 画像1
 「 外国人を危険だと思い込んだり、当局の間の激しい衝突や最初の感染源は誰か、といういわゆる『 ゼロ患者 』の捜索をしたり、専門家の軽視、感染者狩り、根拠のない噂話やばかげた治療、必需品を買いあさり、医療危機を招く・・・」

 これは、最近の日本について書かれたものではありません。
 今から約400年もの昔、イタリアで流行したペストについて書かれた小説の記述を紹介した文です。
 紹介したのは、イタリアのミラノにある高校の校長先生です。


 ☆つづきは、『 おりたたみ記事・ここをクリック 』からご覧いただけます。

                      −HP担当より−
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

稲付中学校 メール配信システム登録のお願い

画像1 画像1
 「 臨時休業 」に際し、保護者の皆さまにはご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、本校では、学校からの安全・安心情報、学校行事情報などをすばやく保護者の皆さまにお届けするシステムとして、北区学校連絡メール配信を実施しています。

 2020年3月2日現在、約8割の保護者の皆さまにご登録いただいている状況です。

 今後、メール配信システムを利用したご連絡を差し上げる場合、より多くの保護者の皆さまにご確認いただくため、メール配信システム未登録の場合、できるだけご登録をお願いいたします。


 登録方法につきましては、配布文書「北区学校連絡メール配信システム 登録マニュアル」をご確認ください。

仮登録アドレス:t-kita-school@sg-m.jp
学校ID:465372

               −HP担当ー

最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:44
総数:1130119
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211