「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月28日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ビビンバ わかめスープ フルーツ白玉 牛乳

 韓国の代表的な混ぜご飯「ビビンバ」は、家庭や食堂でお手軽な食事としてよく食べられています。
 韓国では「わかめ」もよく食べます。健康に良いとされ、出産のときや誕生日にも「わかめ」をたべます。消費量はなんと日本の3倍にも上るそうです。

                 栄養教諭 稲橋

6月27日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯 白身魚と野菜の甘酢あんかけ かきたま汁 牛乳

 「白身魚と野菜の甘酢あんかけ」には赤・黄のパプリカを使っています。パプリカは唐辛子の総称ですが、いわゆる「パプリカ」として売られている野菜は、大きさが100g以上の大型で肉厚なピーマンです。赤、黄色だけでなく、オレンジや紫、白などもあります。ピーマンと比べると苦みが少なく甘みが強くてジューシーです。

               栄養教諭 稲橋

6月26日(水) 本日の給食

画像1 画像1
茄子のボロネーゼ かぼちゃのポタージュ 果物(すもも) 牛乳

 果物は「さくらんぼ」の予定が「すもも」に変更になりました。「すもも」は英語で「プラム」です。赤くなり始めるとすぐに傷んだり、熟れ過ぎたりしてしまうため、食べごろを見極めるのが難しいです。今日は山梨県産の「大石プラム」という品種です。ちょうど食べごろが届きました。

                  栄養教諭 稲橋

6月25日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ゆかりご飯 手作りさつま揚げ ツナとわかめのサラダ 豚汁 牛乳

 さつま揚げは鹿児島県で昔から親しまれている、魚のすり身を練って油で揚げた料理です。鹿児島県の名前である「薩摩(さつま)」の揚げ物だから「さつま揚げ」と呼びますが、鹿児島の地元では「つけあげ」と呼ばれています。タラなどの魚のすり身に、イカや野菜、ひじきなどを混ぜ込んで、形を整えて揚げました。よくかんで食べましょう。

6月24日(月) 本日の給食

画像1 画像1
≪タイ料理≫ 
 ガパオライス ひじきと青大豆のサラダ 果物(すいか) 牛乳

 「 ガパオ 」とはタイで食べられているハーブのことです。「ホーリーバジル」とも呼ばれるバジルの一種です。「 ガパオ 」を鶏ひき肉やピーマンなどの野菜を、オイスターソース、ナンプラーなどの調味料で炒めます。これをご飯にのせて食べるのが「ガパオライス」です。給食では普通の「バジル」を使いました。

                    栄養教諭 稲橋

6月21日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 とり天 お浸し だんご汁 牛乳

 今日は大分の郷土料理です。「 とり天 」は鶏肉の天ぷらのことで、鶏むね肉に衣をつけて揚げ、「 かぼすポン酢 」をかけて食べます。
 「 かぼす 」も大分の特産物のひとつです。大分では鶏の飼育が盛んで、唐揚げだけでなくとり天もよく食べます。
 「 唐揚げ派 」と「 とり天派 」で論争が起こるほどです。
 「 だんご汁 」は、小麦粉を練ってのばして作った「 だんご 」を入れた、具沢山の汁物です。

                       栄養教諭 稲橋

6月20日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼きカレーパン 揚げごぼうのサラダ ポトフ 果物(さくらんぼ) 牛乳

 「 焼きカレーパン 」は、切れ目を入れたパンにドライカレーを入れて、パン粉を付けて焼きました。中・下写真は作業風景です。

 今日の果物は「 すもも 」の予定でしたが、「 さくらんぼ 」に変更しました。来週予定していた「 さくらんぼ 」を「 すもも 」に変更します。

                       栄養教諭 稲橋

6月19日(水) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 東京エックスのオイスターソース炒め 豆乳スープ 牛乳

 6月19日は『食育の日』です!今日は東京都の献立にしました。
 「東京エックス」は、東京都で生まれ、東京都で育った豚肉です。こだわりをもって作られた、美味しい豚肉です。「東京エックスのオイスターソース炒め」に使用した「小松菜」も東京都産です。「小松菜」は江戸時代に、今の江戸川区の小松川の周辺で食べられていた菜っ葉です。本校では、「小松菜」はすべて江戸川区産を使っています。

                     栄養教諭 稲橋

6月18日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 鰆の香味焼き 黄金お浸し 夏に負けないみそ汁 牛乳

 「 黄金おひたし 」は、炒り玉子が上にのっているお浸しです。玉子は「 完全栄養食 」と言われるくらい栄養豊富です。それは、ヒヨコが育つための栄養がつまっているからです。体を作るたんぱく質だけでなく、鉄分やビタミン類も豊富です。
 「 夏に負けないみそ汁 」は、かぼちゃ、ズッキーニ、人参、玉ねぎが入っています。

                        栄養教諭 稲橋

6月17日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば 野菜の梅和え はちみつレモンケーキ 牛乳

 昔から「 梅 」の実には殺菌作用をはじめ、様々な効用があることが知られています。江戸時代にコレラなどの疫病が流行ったときにも、梅干しを煎じて飲んでいたそうです。ご飯の上に梅干しをのせた「 日の丸弁当 」も、お弁当が腐らないようにする昔の人の知恵です。

                        栄養教諭 稲橋

6月14日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハッシュドポーク パリパリサラダ 紫陽花ゼリー 牛乳

 紫陽花ゼリーは、ぶどう味のゼリーを薄く流して小さくカットしたものを、カルピスゼリーの上に盛り付けて、紫陽花の花をイメージしています。(中写真)

 ハッシュドポークなどのルーは、給食室で作っています。小麦粉とバターを弱火でじっくり炒めます。ホワイトルーだと15分くらいですが、今日はブラウンルーなので、色がつくまで20分くらい炒めました。(下写真)

                       栄養教諭 稲橋

6月13日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空豆のかき揚げうどん ミニトマト フルーツヨーグルト 牛乳

 5組がさやむきを手伝ってくれた空豆をかき揚げにしました。空豆とエビは、みんなに行きわたるようにかき揚げのタネに均等にトッピングしています。

                      栄養教諭 稲橋

6月12日(水) 本日の給食

画像1 画像1
梅かおりご飯 豆アジのから揚げ 切り干し大根の煮物 すいとん 牛乳

 「 アジ 」が美味しい時期は、春から夏にかけてです。5月から6月の今の季節は、5cmから8cmくらいの小さな「豆アジ」が出回ります。「豆アジ」は丸ごと食べられるので栄養的にとても優れています。タンパク質だけでなく、カルシウムや鉄分も豊富です。特に、カルシウムは豆アジ3尾で牛乳1本分に相当する量です。

                      栄養教諭 稲橋

6月11日(火) 本日の給食

画像1 画像1
じゃこチーズトースト ハンガリアンシチュー 海藻サラダ 牛乳

 「 ハンガリアンシチュー 」は文字通りハンガリー風のシチューです。
 たくさんの野菜と肉が入り、パプリカをはじめとした香辛料が入ります。ハンガリー料理の特徴はパプリカをたくさん使うことです。生の野菜としてだけでなく、乾燥させて粉末にしたものも日常的に使います。香辛料としてのパプリカは、辛いものと辛くないものがあるそうです。

                      栄養教諭 稲橋

6月10日(月) 本日の給食

画像1 画像1
けいはん キャベツの胡麻和え さつまいもかりんとう 牛乳

 「 けいはん 」は、鹿児島県奄美大島で昔から食べられている郷土料理です。
 ご飯の上に鶏肉やたまご、椎茸、人参、ねぎなどの具をのせて、鶏からとったスープをかけて食べるお茶漬けのような料理です。奄美大島では、パパイヤの漬物をみじん切りにして乗せるのが一般的だそうです。

                    栄養教諭 稲橋

6月7日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめご飯 ジャンボ餃子 無限もやし 青菜とコーンのスープ 牛乳

 「ジャンボ餃子」は給食室で手作りです!
あんを作り、ひとつずつ皮に包み、油で揚げました。ちなみに、給食委員の活動方針は「ぎょ・う・ざ」です。「行儀よく・うるさくせずに・残飯ゼロ」を目指して活動します。

                    栄養教諭 稲橋

6月6日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 しそひじき サバのみそ焼き 野菜のおかか和え すまし汁 牛乳

 「 和食 」は、2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。世界に認められた和食という文化を継承していくためにも、給食では和食や各地の郷土料理を積極的に出します。
 クラスの様子を見ていると、食器の置き方が間違っている人が多いです。和食の基本は左にご飯、右に汁物を置きます。配膳するときに注意しましょう。

                         栄養教諭 稲橋

6月5日(水) 本日の給食

画像1 画像1
沖縄ソバ ゴーヤチャンプルー もずくの酢の物 ちんすこう 牛乳

 沖縄料理には、暑い中で元気に長生きするためのヒントがたくさんあります。
 「 沖縄そば 」には、豚のバラ肉を醤油と黒砂糖でじっくり煮たものを乗せました。ソーキそば風です。ゴーヤにはカロテンとビタミンCが豊富です。薄く切って一度下茹ですることが、苦みを抑えるポイントです。

                       栄養教諭 稲橋

6月4日(火) 本日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼 芋入りナムル フルーツミックス 牛乳

 豚肉には、疲労回復に効果のある栄養素「 ビタミンB1 」が豊富に含まれています。ビタミンB1は、お米などの糖質をエネルギーに変換するときに重要な栄養素です。

                       栄養教諭 稲橋

6月1日(土) 本日の給食

画像1 画像1
夏野菜カレーライス スタミナサラダ 冷凍みかん 牛乳

 運動会当日の献立は、配膳しやすく食べやすいメニューにしました。カレーにはズッキーニ、ナス、カボチャ、インゲン、トマトなどの夏野菜がたっぷり入っています。トマト以外の野菜は、一度オーブンで焼いてうま味を出してからカレーに入れました。

                     栄養教諭 稲橋あい
最新更新日:2024/03/25
本日:count up58
昨日:63
総数:1129958
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211