「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月4日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 英語少人数授業の様子です。

 火曜日の英語は、ALTの先生が加わっての授業となります。
 『 本時のねらい 』は、「 James と Eileen の質問にしっかり答える。」です。
 3・4名のグループになり、ALTの先生からの質問に答え、英会話を楽しんで? います。

 身振り・手振り(ジェスチャー)を交えながら、一生懸命に答えている姿が、とても印象的でした。英語の授業なので、英文法を正確に答えることが必要になります。しかし、日常の英会話では、一生懸命に伝えようとする気持ちが大切かもしれませんね。

 「 When do you have the Tokyo Olympic games ? 」の質問に。(写真:中)
 質問の内容はわかっているのですが、どう答えていいか3人で真剣に考えています。

 そして、出てきた答えが、「 ニーマルニーマル 」でした。私も含めて、みんなで笑ってしまいました。( 写真・下 )でも「 トーキョー ニーマル ニーマル 」が世界の共通語になるといいですよね。

                         校長:高田勝喜
 
 

12月4日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 国語( 書写 )の授業の様子です。

 以前もお伝えしましたが、1年生の国語の授業では、冬休みの課題になる、“ 書初め ” の練習を兼ねて、書写( 毛筆 )にも取り組んでいます。
 1・2年生は、年間140時間ある国語の授業のうち、『 伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項 』を20時間程度学習することになっています。

 今日の書写の授業では、“ 書初め ”の手本が配られました。
 今年の1年生は、楷書「 理想の人 」が課題となります。

 担当の先生から「 理 」の文字のバランスのとり方やポイントが解説されています。みんな心を落ち着かせて、手本と半紙に向き合っていました。
 
                       校長:高田勝喜

12月4日(火) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 国語の授業の様子です。

 古典の学習から「 今に生きる言葉 故事成語 」の学習をしています。
 「 蛇足 」や「 四面楚歌 」「 推敲 」などの言葉の成り立ちを学びました。教科書には、「 矛盾 」の言葉の成り立ちが、4コママンガ風に紹介されています。

 『 本時のねらい 』は、「 下書きを完成させる 」です。
 資料集などを活用し、教科書に掲載されていない「 故事成語 」を調べ、4コママンガを交えながら、まとめています。

 「 完璧 」「 虎の威を借りる狐 」「 五十歩百歩 」「 呉越同舟 」「 蛍雪の功 」「 逆鱗 」・・・・etc。
 たくさんの故事成語を調べ、1枚の画用紙に4コママンガを交えてまとめていました。
 「 今に生きる言葉 」の学習ですが、改めて学習しないと分からなくなりつつある言葉もあるのでは・・・・。
 完成した4コママンガをもとに、言葉の発見がたくさんあるといいですね。

                         校長:高田勝喜


12月4日(火) 明日は英検の申込日です!

画像1 画像1
 明日、「 実用英語技能検定 」の受検申込日になっています。

 7時50分から8時20分までの登校時、生徒昇降口で受け付けをします。
 専用封筒( 緑色 )に検定料( 受検する級の検定料 )を入れ、登校時に申込んでください。検定料を教室に持って行かないよう注意しましょう。

 ※ 年度当初お配りした、「 各検定試験実施予定一覧 」より、申込日
   が変更になりましたのでご注意ください。

                        校長:高田勝喜

12月3日(月) お知らせ

画像1 画像1
 本日、「 稲中だより12月号 」と「12月の献立表 」を配布いたしました。HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

 なお、「 稲中だより 」には、7月に実施した「 児童・生徒の学力向上を図るための調査 」( 現2年生対象・都教委実施 )の結果を掲載していますので、ご確認ください。

                       校長:高田勝喜

11月30日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 英語少人数授業の様子です。

 校長室に悲鳴?・歓声? 大きな声が聞こえてくるので、どこからかと思い、廊下に出ると、1年生の教室からのようです。

 1年3・4組の教室からゲームで盛り上がる声が聞こえてきました。

 『 本時のねらい 』は、「 カードゲームを通して、現在進行形に慣れる 」です。
 トランプのようなカードには、「 I 」「 studying 」「 Ken 」「 now 」「 dinner 」「 reading 」「 a ]「 English 」・・・・etc
 
 配られたカードを右回りに1枚ずつ回していきます。自分の手元にあるカードで現在進行形の英文を作ります。どのカードを隣の人に回したらよいか。さらに、自分のカードの語順も考えなければなりません。頭を使いながらもゲームを楽しんでいました。
 英文が完成し、中央に置いてある消しゴムを素早くとった人が勝ちです。

 英語の授業では、先生の話を一方的に聞くだけでなく、様々な工夫がされ、アクティブに授業が展開されていました。

  ※ 先週末更新できなかった授業の様子です。

                        校長:高田勝喜 

12月2日(日)今週の予定 ( 12/3 〜 12/7 )

画像1 画像1
12月のカレンダー『 東京スカイツリー 』 − 5組生徒作品 ー
     先週末「 都内めぐり 」で多くの2年生が目にしたのでは?
 
    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

12月3日(月)【50×6】 学年朝礼 3年生:昼清掃・5時間授業

12月4日(火)【50×6】 3年生:昼清掃・5時間授業   

12月5日(水)【50×5】 3年生:三者面談(始)
               
12月6日(木)【50×6】 午後:5組合同バスケットボール大会  

12月7日(金)【50×6】 1年生:校外学習
           
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※12月3日(月)3年生は、学年朝礼があります。早めの登校を心がけ
         ましょう。
         3年生は進路会議のため、昼清掃で5時間目終了後
         下校となります。 

※11月4日(火)3年生は進路会議のため、昼清掃で5時間目終了後
         下校となります。

※11月5日(水)3年生は、進路面談が始まります。三者面談期間中、
         3年生は、昼清掃で5時間目終了後下校となります。
         面談期間の放課後を利用して、個別の面接練習を行い
         ます。      

※11月6日(木)5組は、滝野川体育館で行われる「合同バスケット
         ボール大会」に午後から参加します。  

※11月7日(金)1年生は、横浜へ校外学習に出かけます。

                        校長:高田勝喜

12月2日(日) 赤羽西地区総合防災訓練 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤羽西地区総合防災訓練の様子つづき、

 その他にも、様々な体験や防災にむけて学ぶことのできるブースがありました。
 午前中の2時間ほどでしたが、防災運動会を通じて、生徒たちの防災意識が高まったのではないでしょうか?
 いざという時、守られる立場から少しでも災害対応を担える稲中生、人材に成長してくれることを願っています。

 1年生のみなさん、保護者のみなさま、引率していただいた先生方、本日はありがとうございました。
 
                      校長:高田勝喜

12月2日(日) 赤羽西地区総合防災訓練 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤羽西地区総合防災訓練の様子つづき、

 「 火事だ〜〜〜 。」とどれだけ大きな声で知らせることができるか、測定できるブースもあります。
 田村先生と私も挑戦しましたが、「108デシベル」「105デシベル」の結果に。消防団の方から、「 生徒たちがいい子なので、あまり大きな声を出さなくていいのでしょう。」の言葉。そのとおりですね。
 生徒の中には、120デシベルを超える生徒も。

 写真:下は、VRによる防災体験車です。今年の防災運動会ではじめて取り入れられた東京消防庁にまだ1台しかない防災体験車です。
 これまでにない臨場感あふれる災害疑似体験が可能で、都民の防災意識の高揚を促進し、訓練参加に繋げていくための専用大型車両だそうです。
 貴重な体験をすることができましたね。
                    
                       校長:高田勝喜
 

12月2日(日) 赤羽西地区総合防災訓練 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤羽西地区総合防災訓練の様子つづき、
 
 写真:上は、「 とりカエル 」くん? ちゃん? と一緒に・・・。
 「 とりカエル 」くんは、火災報知器の取り換えを促すゆるキャラだそうです。確かにおへそのところが火災報知器になっていますね。

 消防車に乗ってみようのコーナーでは、少しきつめの消防服を着て、「 スマイル&ガッツ 」「 スマイル&ピース 」で決めてくれました。とてもよく似合って?ますね。

                        校長:高田勝喜

12月2日(日) 赤羽西地区総合防災訓練 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤羽西地区総合防災訓練の様子つづき、

 「 バケツリレー 」や「 消防車と綱引き 」など防災運動会にふさわしいアトラクションが行われています。
 「 バケツリレー 」では、区議会議長率いる子供たちチームと稲付中チームで競技が行われました。

 稲付中チームには、小さい子も何人か一緒でしたが、男子生徒がやさしく水を入れたバケツを手渡していました。1年生男子のやさしい一面を見ることができました。
 結果は、僅差で稲付中チームの勝利となりました。

                         校長:高田勝喜

12月2日(日) 赤羽西地区総合防災訓練 (1)

画像1 画像1
 本日、赤羽西地区の総合防災訓練が実施されました。

 会場になった赤羽自然観察公園には、赤羽西地区町会自治会連合会の皆様を中心に、消防署や防災課の皆様などがお集まりになりました。稲付中からは、1年生80名と2年生10名以上が参加しました。

 開会式では、小川連合会長・花川区長のごあいさつがありました。今年の防災訓練は、昨年同様 「 防災運動会 」 という企画になっています。
 また、さまざまなライフライン関係のブースも設置されていました。

                        校長:高田勝喜

12月2日(日) 赤羽西地区総合防災訓練の開催

画像1 画像1
 「 赤羽西地区総合防災訓練 」が、本日、12月2日(日)10時30分より12時30分まで「 赤羽自然観察公園 」で行われます。
 毎年この時期に、赤羽西地区町会自治会連合会の主催で「 防災運動会 」として実施されています。
 稲付中学校からは、毎年1年生が中心となり、多くの稲中生が参加しています。

 地域の防災力・防災意識を高めるためにも、多くの稲中生と保護者のみなさまで参加しましょう。
 ご都合のつく方は、現地にお集まりください。

                          校長・高田勝喜
         

重要 11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(5)

画像1 画像1
16時30分
 「 都内めぐり 」の最終チェックポイント赤羽駅にぞくぞくと各班が戻ってきているとの連絡を受けました。
 しかし、その後、人身事故の影響で赤羽駅を利用する列車が運行を見合わせているとの連絡が入りました。
 まだ、赤羽駅での最終チェックを受けていない班が数班あります。
 帰宅時間が予定より遅くなる班がありますので、ご承知おきください。

赤羽駅に到着していない班は、
 2年1組1班・3班  2組1班 で、遅れています。
   3組2班・4班 は、かなり遅くなるとのことです。


★★ 追加情報 ★★

17時40分
 遅れていた班もすべて赤羽駅最終チェックを通過し、解散いたしました。

                       校長:高田勝喜

11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲見世通りからスカイツリーをバックに。「 スマイル & ピース 」と声をかけたくなるショットです。
 おみくじの結果は? 金運・健康、それとも恋愛運が気になりますか?

 ※ 先生方は、様々な対応があり、撮影する機会を逃しました。 

                        校長:高田勝喜

11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真:中は、浅草のチェックポイント「 浅草文化観光センター 」でチェックを受けている班の様子です。
 生徒たちは、上記のチェックポイントに10時から12時、または、東京タワーに13時から15時のどちらかを選び、コースの途中でチェックを受けます。

 来年の修学旅行での「 京都市内1日班行動 」に向けての取り組みになります。京都でのチェックポイントは、清水寺や金閣寺・二条城などになることが多いです。
 チェックポイントには、迷わずに予定時間に到着することができたでしょうか?

                        校長:高田勝喜

11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生と5組は「 校外学習 」を実施しています。

 2年生の校外学習は「 都内めぐり 」ということで、浅草や上野を中心に様々な場所を見学し回ります。
 6.7人で1つの班を作り、3クラス18班が都内を巡っています。学年の先生方は、生徒のコースに合わせて、見守りをしています。

 今回、先生方から出会った班の写真を私に送ってもらい、ホームページを作成することを試みています。
 早速、「 国立科学博物館 」や「 江戸東京博物館 」・「 雷門前 」から写真が届きました。
 可能な限り、生徒たちの様子をお伝えいたします。

                        校長:高田勝喜

11月29日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 男子保健体育の授業の様子です。

 暖かな日差しの下、校庭で「 ソフトボール 」を行っています。
 「 ソフトボール 」と言っても、ソフトボールよりさらにやわらかいボールを使用し、ピッチャーが投げるボールを打つのではなく、近いところから打ちやすいようにボールを出して行っています。

 あまり大きく飛ばないボールを使用しているのですが、パワーと技術でかなり飛ばしている生徒もいました。

 3年生の男子もみんな大きく成長し、立派な青年になりつつあります。
 進路選択に対して、ストレスやプレッシャーなど、どの生徒も少なからず抱えている時期です。そうした中であっても相手を尊重し、励ましあう姿勢に体だけでなく、心も成長していることを感じました。

                        校長:高田勝喜

11月29日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 社会の授業の様子です。

 公民分野から「 消費者として経済を考えよう 」を学習しています。
 教科書には、「 ますます広がるネットショッピング 」がクローズアップされています。公民の授業は、現代社会に密着したものになっています。

 CMのキャッチコピーの話題になると、生徒からは「 やめられない とまらない 〜 」や「 100人乗っても 〜 」などがあがり意外に感じました。私の頭によぎったのは、「 あったりまえだの〜 」と「 ピアノ売ってちょうだい。」でした。
 小林先生がおっしゃっていたように、「 〜 ルーペ 」もインパクトがありますね。
 実際に私もどんなものか眼鏡屋さんに見に行きました。生徒のみなさんには、あまりよく分からないでしょうが。

 その後、広告のあり方や効果などを話し合っていました。
 昨日もお伝えしましたが、話し合い活動は学力向上との相関関係があります。
 ちなみに、社会の平均正答率では、「 話し合い活動を行うことがよくある 」で「 ある 」は、63.2%。「 ない 」は、49.6%の結果でした。昨日の英語同様、社会の授業でも10%以上の違いが報告されています。
 積極的に自分の考えや意見を交換し合ってくださいね。

                       校長:高田勝喜

11月29日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午前中、新校舎に設置される「 ICT機器 」に関する打ち合わせを行いました。
 先日お伝えしたように、各教室の黒板には、プロジェクターが設置できる仕様にしています。イメージ写真のように、黒板に直接または貼り付けたスクリーンに投影できるようになります。

 今回設置していただくプロジェクターには、電子黒板の機能が内蔵されています。タッチペンを使うことによって、電子黒板と同じように拡大したり、動画の再生などができるようになります。

 現在、稲付中学校の授業では、デジタル教科書を使っている教科が増えています。最新のICT機器が導入されることによって、さらに授業のスタイルが変わっていくことが期待されます。
 先生方が、こうした機器を使いこなすためにも、「 ICT支援員 」の方の導入を検討していただくようお願いしました。

 ◇ 写真は打ち合わせ用の資料ですので、ご了承ください。

                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:51
総数:1130069
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211