「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月31日(木) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 運動会学年練習の様子つづき、

 以前もお伝えしましたが、運動会当日は、校舎東側から見学することを可としています。
 写真:上は、2階から撮影したものです。2階の廊下には防球ネットが設置されているため、撮影にはあまり適していません。
 ※ 防球ネットは取り外しができませんので、予めご了承ください。

 写真:中は、3階 2年1組前あたりから撮影したものです。
 見通しがとても良いです。全体の動きはよく分かりますが、お子さんを見つけるのに一苦労されるかもしれません。また、当日は、朝礼台の左右にテントが設置されます。

 写真:下は、3階 2年3組前あたりから撮影したものです。
 
 3年生の保護者のみなさま、今回の写真を参考に、運動会当日3年生全員で作り上げる「 空手演武 」の見学場所をお決めください。

※ 2年生の「 集団行動 」3年生の「 空手演武 」を校舎内から見学され
  る場合は、お子様の所属学年の方を優先するようお願いいたします。

                        校長:高田勝喜      

5月31日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 運動会学年練習の様子つづき、

 本部前の集合隊形から「 空手演武 」への隊形へと変化します。( 写真:上 )

 稲付中学校の運動会に「 空手演武 」を取り入れてから4年目になります。当初は、3年生女子による演技種目でした。昨年から3年生男女全員での演技種目としました。

 この4年間ずっと見てきましたが、回を重ねるごとに、取り組む姿勢に変化を感じています。
 今年度は、昨年よりさらにバージョンアップした内容になっています。
 
 ぜひ、運動会当日、3年生の迫力があり、統制のとれた、生の「 空手演武 」をご覧になってください。
 太鼓の音・生徒たちの掛け声・鍛え抜かれた一挙手一投足は、残念ながらホームページでは、お伝えできませんので。

                         校長:高田勝喜
 

5月31日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 運動会学年練習の様子つづき、

 しばしの休憩時間、水分補給をしたり、太鼓の打ち方を教えてもらったりしています。連盟の先生に腕の位置などを確認しにくる生徒もいます。
 少しでも全体の動きが揃うことを意識している気持ちが伝わります。

 本番太鼓を打つ生徒の合図で、後半の再開( 写真:下 )です。入場門より駆け足入場し、本部席前に集合します。

                      校長:高田勝喜

5月31日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 運動会学年練習の様子です。

 プログラム12番 午後の部の始まりになる3年生全員による「 空手演武 」の練習です。
 これまで何回も何時間も取り組んできた空手ですが、本日はじめて空手衣を着用しての練習となりました。

 校庭には力強い掛け声が響き、一つ一つの動きにキレがあり、道衣の擦れる音も聞こえてきます。

 これまでご指導いただいた空手連盟の先生方からも、「 声がよく出て、ほぼ完成しています。本当によく取り組む生徒さん達です。」とお褒めの言葉をいただきました。

                        校長:高田勝喜

5月30日(水) 運動会予行の様子(5)

画像1 画像1
運動会予行の様子つづき、
 
 用具係・招集誘導・放送・得点(採点記録)・決勝審判・出発・・・・さまざまな係りが連動して運動会が進められていきます。
 運動会当日の円滑な進行には、この係の役割が極めて大切になります。

 本日の予行をとおして、それぞれの係の課題や改善点・全体の連携などを振り返り当日を迎えます。
 午後は、学級での作戦会議・係会議・職員予行後会議となります。

                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月30日(水) 運動会予行の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の予行は、主に各係の仕事の確認をすることが目的になります。

 そうした予行ですが、一部競技も実施します。写真は、3年生による「 大縄跳び 」の様子です。
 さすが、3年生かなりの回数を跳んでいました。「大縄跳び」は、各学年で実施し、3分間の競技時間の中で合計何回跳べたかを競います。

 本日の予行では、3年1組70回・2組70回・3組74回でした。
 運動会当日、各学年の何組が一番多く跳ぶことができるでしょうか?

                       校長:高田勝喜

5月30日(水) 運動会予行の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会予行の様子つづき、

 写真は、開会式の様子です。
 「 開会式 」は、開会宣言・国旗校旗掲揚・校長あいさつ・生徒会長あいさつ・選手宣誓・競技場の注意・実行委員長メッセージと放送係のアナウンスで進められていきます。

 プログラム1番「 準備運動 」も体育委員の号令で元気よくできました。
 「 もっと声出して〜! 」と朝礼台で模範演技する体育委員の掛け声に、みんなが反応していました。
 当日は、小学校とは一味違う稲付中学校の運動会になるよう取り組みましょう。

                         校長:高田勝喜

5月30日(水) 運動会予行の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会予行の様子つづき、

 昨年まで、色別での入場行進でしたが、今年度は学級数が揃わないため、学年集団での入場行進になります。
 
 先頭は、3年生(写真:上) 2年生(写真:中) 1年生(写真:下)の順で入場します。
 1年生にとっては、はじめての入場行進ですが、とてもよくできていました。本番も胸を張って堂々と入場行進してください。

                        校長:高田勝喜

5月30日(水) 運動会予行の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中は、運動会に向けての予行を行いました。

 本番同様、吹奏楽部による開会を告げるファンファーレに始まり、吹奏楽部の演奏に合わせての入場行進です。

 吹奏楽部は、運動会の開会式や閉会式のために、昨日も遅くまで、また、先週の土曜日には、校庭での並び方の確認などに取り組んできました。

 当日は、9時00分、吹奏楽部のファンファーレで運動会が始まります。ぜひ、保護者のみなさま、入場行進からご覧ください。

                         校長:高田勝喜

5月29日(火) 本日の授業風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 運動会学年練習のつづき、

 写真:上は、3階2年1組 前あたりから撮影したものです。
 写真:中・下は、3階2年3組 前あたりから撮影したものです。

 3階には、防球ネットの設置がありませんので、見通しがとても良いです。全体の動きはよく分かりますが、お子さんを見つけるのに一苦労されるかもしれません。
 先ほどもお伝えしましたが、当日、朝礼台周辺にはテントが設置されます。
 
 2年生の保護者のみなさま、今回の写真を参考に、運動会当日2年生が一致団結して作り上げる「 集団行動 」の見学場所をお決めください。

                        校長:高田勝喜

5月29日(火) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
引き続き、2年生学年練習の様子です。

 写真:上は、2階1年2組 の前あたりから撮影したものです。
 写真:下は、2階1年4組 の前あたりから撮影したものです。
 
 2階の廊下には、防球ネットが設置されているため、撮影には適していません。 特に、上の写真の朝礼台周辺には、当日テントが設置されますので見学には適しません。
※ 防球ネットを取り外すことはできませんので、予めご了承ください。

 先ほどの「 保護者席 」からご覧いただくよりかは、全体の動きが分かるといった感じです。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月29日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
2年生 運動会学年練習の様子です。

 今年度、2年生の「 集団行動 」は、プログラム2番になりました。開会式後、プログラム1番の準備運動に続けての演技になります。

 写真は、運動会当日の「 保護者席周辺 」から撮影したものです。
 生徒一人一人の表情や真剣に「 1・2・3・4・・・ 」と元気よくカウントする声を聴くことができます。
 一方、全体がどのような形になっているのか、また、全体が揃っているのかは、捉えにくいです。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月28日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
 職員室前の廊下壁面には、報道委員会が作成した「 運動会PRポスター 」が掲示されています。
 運動会に向けての、各クラスのスローガンや体育委員や担任の先生からのメッセージなどがまとめられています。
 「 百花繚乱 〜 一人一人が輝け 〜 」というクラススローガンや「 今年は中学校最後の運動会であるためクラスの団結力を高め、優勝を目指します!! ー以下省略ー 」 と言った体育委員のメッセージなど、各クラスの運動会に向けての意気込みが感じられます。
 報道委員のみなさん、素晴らしい掲示物の作成ご苦労様でした。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月28日(月)本日の授業風景(3)

画像1 画像1
3年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 3年生は、5・6時間目の「 総合的な学習の時間 」を活用して、修学旅行の事前準備をすすめています。
 班編成や係分担・国語の授業で取り組んでいる「 新聞作り 」などに取り組んでいました。
 2日目・3日目に予定されている京都での1日班行動や3日目のタクシー行動のコース決めは、これからとのこと。
 事前学習にしっかり取り組み、班で協力して中学校生活の思い出に残る修学旅行にしてくださいね。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月28日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生「 総合的な学習の時間 」の様子つづき、

 先ほどもお伝えしましたが、1年生は「 総合的な学習の時間 」を授業と道徳の時間に振り替えています。

 今週の金曜日は、運動会前日のため午後の授業は、運動会準備となります。そのため、毎週金曜日の6時間目に組まれている道徳の授業ができません。
 そうした理由から1年生は、本日の6時間目に道徳の授業を行いました。写真は、1年1組の道徳の授業の様子です。

 2年生も同じように「 総合的な学習の時間 」を授業と道徳に振り替えました。

                        校長:高田勝喜
 


5月28日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 運動会の学年練習や全体練習は、可能な限り時間割の体育の授業に充てています。しかし、どうしても体育以外の授業に充てなければなりません。
 そのため、1年生は、5・6時間目の「 総合的な学習の時間 」を授業に振り替えています。

 写真は、1年4組の数学の授業の様子です。4月に実施した「 北区基礎・基本定着度調査 」のフォローアップシートに取り組んでいます。
 小学校の復習を中心に作成されたプリントを黙々と取り組んでいました。

                         校長:高田勝喜

5月27日(日) 今週の予定 ( 5/28 〜 6/2 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ 放課後練習の様子。全校生徒が、校庭・体育館・屋上で活動します。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

5月28日(月) 【45×6】 運動会全体練習 運動会放課後練習

5月29日(火) 【45×6】 運動会学年練習 運動会放課後練習  
                
5月30日(水) 【45×5】 運動会予行 職員会議 昼清掃 
        
5月31日(木) 【45×6】 運動会学年練習 放課後係会議    
                    
6月 1日(金) 【45×6】 運動会準備 職員打合せ

6月 2日(土) 【 運動会 】 
       
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※5月28日(月)1時間目から運動会全体練習があります。放課後練習
         もあります。 

※5月29日(火)各学年の練習があります。放課後練習もあります。 

※5月30日(水) 午前中は、運動会の予行を行います。職員会議のた
          め、昼清掃になります。

※5月31日(木) 学年練習があります。放課後、係会議があります。
          
※6月 1日(金) 午後は、運動会準備になります。

※6月 2日(土) 運動会

○ 運動会練習も2週目になりました。少しずつ疲れもたまってくる頃
  です。体調管理に十分気を付け、食事・睡眠等、規則正しい生活を
  心掛けてください。

                        校長:高田勝喜

5月26日(土) 小学校運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    ※ 写真は、左から梅木小・西が丘小・桐郷小の様子です。

 本日、稲付中地区四校連 ( 梅木小・西が丘小・桐郷小 ) の運動会が開催されていました。
 小学校の運動会は、低学年から高学年揃っての応援合戦や追っかけ綱引き・ダンスやリレーなど盛りだくさんでした。
 紅白に分かれて、かわいらしい1・2年生のがんばる姿や5・6年生のしっかりした演技・競技態度と見ごたえがありました。

 来週は、いよいよ稲付中学校の運動会です。中学生として個々の役割を理解し、自主的に活動している姿、そして力強くクラスが一体となった運動会をお見せしましょう。

                        校長:高田勝喜

5月25日(金) お知らせ

画像1 画像1
 本日、2年生には「 海外派遣生徒の募集について 」のご案内を配布いたしました。

 これは、北区教育委員会が、昭和63年度よりアメリカの中学生との交流を行うとともに、その家庭に滞在し、家族の一員として寝食を共にするホームステイを通して、滞在国の学校や家庭生活、自然や文化、風俗や習慣などに触れる中学生海外派遣を実施しているものです。(ご案内から)

 配布プリントをご確認いただき、各ご家庭で検討のうえ、希望される方は、5月31日(木)までに担任まで申し出てください。
 参加申込書及び承諾書・身上書・原稿用紙等をお渡しいたします。

 配布プリントは、HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載しております。

                         校長:高田勝喜

5月25日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 社会の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 日本の山や海の特色を知る 」です。
 日本の75%が山地ということで、日本列島の主な山脈や山地について学びました。

 「 飛騨山脈 ・ 木曽山脈 ・ 赤石山脈 」が、日本アルプスと呼ばれることなどを確認していました。また、東日本と西日本の山の特色について考えました。
 東日本の山では、「 山脈 」西日本は「 山地 」と呼ばれていることや「 南北 」「 東西 」に山が連なっていることなどに気付き発表していました。

 校長室に戻り、山脈と山地の違いを調べたところ、
 『 国土地理院によれば、山地とは、〜 中略 〜、いくつかの山の集まりが一つのまとまりをなしている地域。 山脈とは、山地のうち、特に顕著な脈状をなす地域。』とありました。

 また、地理語辞典には、『 山地とは、周囲の土地よりも高くなった突起部やそれが集まった地形をいう。紀伊山地・中国山地・九州山地など。山脈とは、山の頂上部分が一本に連なっている山地のことをいう。日高山脈・奥羽山脈・飛騨山脈など。』と書かれています。
 今日学習した、日本を代表する山脈・山地はしっかり覚えておきましょう。

 今週は、運動会練習もあり、少し体も疲れ気味だと思います。しかし、授業とのけじめをしっかりつけ、分かることには元気よく挙手をしていました。

                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up41
昨日:69
総数:1130292
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211