「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月18日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
本日、避難訓練を実施しました。
 
 今月の避難訓練は、不審者が侵入した場合の対応と避難方法の確認です。
 『 訓練、訓練、避難訓練。』の緊急放送に続けて、不審者が校内に侵入した場合に流す、合言葉が流れます。
 その内容を聞いて、生徒たちは、教室の鍵を閉め、机を重ねて不審者が侵入できないようバリケードを作ります。

 先生方は、教室や廊下の担当、「さすまた」の準備・警察への通報・不審者を刺激しないよう複数の男性教員が対応と、緊急時の動きを確認しました。

 写真:下のように教室内に入ることができないようバリケードが作られていました。教室・廊下を担当している先生方から、「 電気を消して、目線を合わせないようにしなさい。」との注意。
 登校後、すぐの避難訓練でしたが、生徒たちは冷静に対応していました。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月16日(日)今週の予定 ( 12/17 〜 12/21 )

画像1 画像1
 本日「 西ケ丘自治会 餅つき大会 」が本校校庭で開催されました。
 
    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

12月17日(月)【50×6】学年朝礼:3年生
               1年生:食育授業

12月18日(火)【50×5】避難訓練・昼清掃・部活動再登校
               学校ファミリー分科会

12月19日(水)【50×5】職員会議・昼清掃・部活動再登校

12月20日(木)【50×6】放課後:中央委員会             

12月21日(金)【45×6】放課後:大掃除
       
          ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※12月17日(月)3年生は、学年朝礼を行う場合ががあります。早め
          の登校を心がけましょう。

※12月18日(火)学校ファミリー分科会のため、5時間授業になりま
          す。部活動は、再登校です。

※12月19日(水)職員会議のため、昼清掃、部活動は再登校になりま
          す。

※12月20日(木)放課後、中央委員会が行われます。
          「 北区学校保健大会 」が赤羽会館で行われます。
  
※12月21日(金)放課後、大掃除を行います。

                         校長:高田勝喜

12月15日(土) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日「 第7回土曜授業 」を実施しました。

 写真は、3年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。
 都立高校の入試対策として、「 集団討論 」の練習を行いました。

 実際に「 集団討論 」を行うグループ、その様子を後ろで観察するグループと4つのグループ( 5・6名 )に分かれて進めていました。
 実際に討論する立場、その様子を後ろで観察する立場になることで、多くのことを学ぶことができたと思います。
 
 討論内容は、
 「 高校生活を充実したものにするためにどうしますか。」
 「 東京オリンピック・パラリンピックでは、どのようにかかわりたいですか。」などなど。
 20分間の討論を2回ずつ繰り返し、体験しました。
 今回の練習を通じて、来月行われる入試本番に役立ててくださいね。

                         校長:高田勝喜

12月15日(土) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日「 第7回土曜授業 」を実施しました。

 写真は、2年3組「 総合的な学習の時間 」の様子です。
 食育の授業で「 東京X 」について学んでいました。

 「 東京エックス 」を生産・販売されている「 TOKYO X Association 」会長の植村様をお招きして、講義をしていただきました。

 「 東京エックス 」は、飼料にこだわり、肉質にこだわり、美味しさにこだわって東京で育てられている「 ブランド豚 」です。「 東京エックス 」として育てられた豚の中から、さらに品質チェックがあり、「 東京エックス 」として出荷されています。

 講義の後、「 東京エックス 」の試食をさせてもらいました。とてもやわらかくて甘みのある豚肉で、私も試食させていただきましたが、とても美味しいお肉でした。

  授業後会長の植村先生から、「 2年生の授業態度がよく、一生懸命話を聞いてくれて、とてもよかったです。」とお褒めの言葉をいただきました。
 植村先生には、2年生を対象に3時間も講義を行っていただき、本当にありがとうございました。
                        校長:高田勝喜

12月15日(土) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日「 第7回土曜授業 」を実施しました。

 写真は、1年3組「 総合的な学習の時間 」の様子です。
 先週末に実施した「 横浜校外学習 」の事後学習に取り組んでいます。
 各班が事前に決めたテーマや見学地・コースについて、実際に横浜に出かけ学んできたことを新聞形式でまとめていました。

 写真を選んだり、見学地についてまとめたり、模造紙のレイアウトを考えたりと班で協力しながら進めていました。
 1月に予定されている「 学習展示発表会 」に展示できるといいですね。

                      校長:高田勝喜

12月14日(金) 本日の学校風景

画像1 画像1
 本日、新校舎に携わる教育委員会の各課の方々と打ち合わせを行いました。
 3月末に実施する新校舎への移転作業の日程や進め方、体育や音楽等で使用する購入物品の確認、電化製品や造作家具( 特注で作ってもらう演台や舞台用の階段など )・紅白幕の仕様や設置方法・新校舎開校後のメンテナンスなど多岐にわたる内容でした。

 写真( 本日撮影 )のとおり、建物の外観はほぼ出来上がりました。防球ネットや植樹なども進められています。
 内部も足場などがほぼ撤去され、清掃に入っている部屋もあります。

 移転作業および新年度のスタートが円滑に行われるよう、残りの期間、区教委と連携を取りながら進めてまいります。
  
 新校舎開校に携われる喜び? を日々感じています。

                         校長:高田勝喜

12月13日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の部活動の様子です。

 放課後、校内を回っていると家庭科調理室からいい匂いが・・・。
 料理研究部では「 パンケーキづくり 」を行っていました。
 
 フライパンにバターを溶かしている匂いが、廊下まで漂っていたようです。いい焼き色に仕上がったもの、ちょっと焦げてしまったもの・・・。

 焼き上がったパンケーキの試食に、私も招待していただきました。6時近い時間でもあり、甘いパンケーキがとても美味しかったです。ごちそうさま!

 料理研究部なので、ただ調理して食べて終わりではなく、良かった点や改善点などを次回話し合うそうです。
 
                       校長:高田勝喜
 

12月13日(木) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みの様子です。

 3年生は、昨日まで「 進路面談( 三者面談 )」を実施してきました。その間、放課後の面談時間を確保するため、昼清掃・昼学活で対応してきました。昼休みの校庭開放は、この1週間ほど、1年生と2年生に割り振られていました。

 昼休みに遊ぶことができなかった3年生のために、本日の昼休みの開放は3年生を優先としました。
 3年生の多くが、限られたスペース・限られた時間ですが、昼休みを楽しそうに過ごしていました。息抜きの時間も大切ですね。

                         校長:高田勝喜
 

12月13日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 理科の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 力の表し方 」を理解することです。
 ワークシートにある問題が解けた生徒は挙手をします。担当の先生がしばらくの間、確認して回っていました。
 その後、全体で問題の解き方を確認していきました。

 「 100gを1N(ニュートン)」「 1Nを1cm 」で表します。
 学習プリントにある「 おもりと紐 」「 凧と糸(人) 」の力の関係をどのように表すのか学習していました。
 「 力の表し方 」を日常生活の具体的な例を取り上げながら、科学的に表現できるよう授業が進められていました。

                         校長:高田勝喜

12月13日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組 国語の授業の様子です。
 説明的文章から「 幻の魚は生きていた ー中坊徹次ー 」を学習しています。『 本時のねらい 』は、「 本文を読み、内容を分ける。」です。

 担当の先生が、教科書を通読していましたが、教科書を持ち、姿勢よく( 若干姿勢の悪い生徒もいましたが、その都度、担当の先生が背筋を伸ばすよう促していました。)教科書を読んでいました。

 説明文は、小学校の国語の授業でも学習してきました。内容を大きく分けると「 はじめ・なか・おわり 」「 問いかけ 」など、小学校の用語から「 序論・本論・結論 」「 問題提起(示) 」と中学校では、少し難しい言葉を使うようになります。

 説明的文章では、要旨をとらえ、筆者の意見を理解することが大切です。「 絶滅したと思われていたクニマスが、なぜ遠く離れた西湖で生きていたのだろうか。」という問いに対する筆者の考え・意見を丁寧に読み取ってください。

                      校長:高田勝喜 

12月12日(水) 本日の授業風景(5)

画像1 画像1
2年3組 家庭科の授業の様子つづき、

 どの班もおいしそうな「 豚肉のしょうが焼き 」が出来上がりました。
 レタスも瑞々しく、ふんだんに盛り付けられています。

 レタスの価格も少し安定してきましたが、私の家で出てくるレタスよりもかなりおいしそうでした。
 調理実習後、お聞きしたら「予定していたレタスより、かなり大きなものが届いたんです 。」とのこと。バランスのよい食事になりましたね。

                         校長:高田勝喜

12月12日(水) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 家庭科の授業の様子つづき、

 IHの調理器具を使っている家庭もあり「 ガス台を中火にして、」という調理説明があまりよくわからない生徒もいるようです。

 家で料理をしている生徒がいる班は、指示をもらいながら手際よく進めていました。
 私もよく?家で調理するので、フライパンを持って、少し手伝わせてもらいました。

 焼きあがった「 しょうが焼き 」を担当の先生に確認( 評価 )してもらい、お皿に盛り付け「 いただきます。」。
 50分間で準備から試食し、片付けまでと、かなりあわただしい学習時間でしたが、みんな協力してよく取り組んでいました。

                        校長:高田勝喜

12月12日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 家庭科の授業の様子です。

 昨日もお伝えしましたが、2年生と3年生の家庭科の授業では、調理実習を行っています。
 2年生が、調理するのは「 豚肉のしょうが焼き 」です。

 2年3組は、1クラス39人と稲付中学校で一番人数の多いクラスです。学級内での生活班である6つのグループに分かれての調理実習となりました。

 お皿にレタスを盛り付ける生徒、豚肉を焼き始める生徒、使った調理器具を片付ける生徒と仕事を分担して、効率よく取り組んでいました。

 「 39人の生徒を一斉に活動させるのはたいへんでは? 」の問いに、担当の先生から「 落ち着いて取り組んでくれる生徒さんが多いので大丈夫です。」とのこと。 
 私も見ていて同じように感じました。

                        校長:高田勝喜

12月12日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2・3組男子 保健体育の授業の様子です。

 バレーボールの学習も終盤になり、ゲーム形式で授業を進めていました。
 サーブ・レシーブ( アンダーハンドパス )・トス( オーバーハンドパス )・スパイクと「 Vリーグ 」のようには、なかなかいきませんが、バレーボールという球技の特性が身についてきていました。

 3年生で学習するときは、さらに基礎から発展へと高度な学習内容になっていきます。
 どの教科にも共通しますが、その時、その時の学習内容をしっかり身につけていきましょう。

 かなり冷え込んでいましたが、ギャラリーからの声援もあり、体育館は熱気に包まれていました。

                       校長:高田勝喜

12月12日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 技術・家庭科の授業の様子です。

 技術の授業では「 木材加工 」・家庭科の授業では「 刺繍 」に取り組んでいます。
 木材加工では、1年生「 小物入れ 」・2年生「 本箱 」・3年生「 CDラック 」を製作してきました。

 紙やすりで表面を仕上げ、さらに着色をしていきます。個々の作業工程の進度にあわせて作業を進めていました。
 自分の好きな色を丁寧に塗って仕上げていきます。1枚の板から自分だけのオリジナルの作品が出来上がります。完成が楽しみですね。

 仕上がった「 木材加工 」「 刺繍 」の作品は、1月の「 学習展示発表会 」に出品する予定です。

                          校長:高田勝喜



12月11日(火) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・3組 英語少人数授業の様子です。

 火曜日ということで、ALTの先生が加わっての授業です。
 担当の先生の指示を受け、一人ずつALTの先生の前で「 リーディングテスト 」を行っています。
 教科書84ページの「 Read and Think 」から
 『 アレックスが、落語の公演会場で開演前にパンフレットを読んでいる。』という場面です。
 生徒は、しっかり練習しているようでスラスラと英文を読んでいました。

 どんな内容の文章なのか、私も英文を追いかけ読んでみましたが「 Laughter is a strong bridge. 」という一文がよく分かりませんでした。
 「 笑いは、(人と人の)架け橋です。」という意味だそうです。2年生も後半になると、英語の内容もだいぶ難しくなりますね。

                         校長:高田勝喜

12月10日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 2年生も先々週末実施した校外学習「 都内めぐり 」の事後学習に取り組んでいます。
 それぞれの班で撮影してきた写真をパソコンに取り込み、パワーポイントを使ってプレゼンテーション用の資料を作成しています。
 見学地や昼食場所・食事の内容まで上手に撮影していました。
 班員一人一人が、1枚のシートを作成し、完成したものを発表していくようです。
 見学地の説明や各班のテーマ、ちょっとしたエピソードなども交えて、発表ができるといいですね。

 全校朝礼でお話ししましたが、3年生もちょうど1年前、「 ベストツアーコンダクターは、どの班 ! 」という企画で事後学習をしていました。
 3年生の今( 現在 )は、進路選択・進路決定に向け、進路面談や面接練習・集団討論・自己PRカードの作成に向かっています。
 今( 現在 )の積み重ねが、将来( 未来 )に影響を与えるということを、1・2年生も少し考えてみてください。

※ 本日の5・6時間目、3年生は進路面談( 三者面談 )を行っていまし
  たが、その時間を利用して、個別の面接練習を行いました。
  私も10名ほど面接練習を担当しましたが、受け答えや志望理由など
  きちんとしている3年生でした。

                        校長:高田勝喜

12月10日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
1時間目 1年生 学級活動の時間の様子です。

 先週末に実施した「 横浜校外学習 」について、その成果と課題を1年生全体で共有しました。
 その後、各クラスでアンケートを行いました。

 全校朝礼でお話ししたとおり、一つ一つの積み重ねが2年生での校外学習、そして、3年生の修学旅行へとつながります。
 未来につなげるためにも、今( 現在 )取り組んでいる「 事後アンケートや事後学習 」にしっかり取り組んでください。

                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月10日(月) 全校朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日全校朝礼が行われました。

 整列を担当している生徒会役員の生徒から「 今日の朝礼では、8時25分までに全員が集合できました。」とありました。寒さが一段と厳しくなってきた週明けの全校朝礼でしたが、とても良い集合状況でした。

 私からは、1・2年生が実施した校外学習についてと「 時の流れ 」についてお話ししました。
 『 過去の積み重ねが、今( 現在 )の姿を作るということ。そして、今( 現在 )の取り組みが未来( 将来 )の姿につながること。』『 過去を変えることはできないが、未来を変えることはできる。』という言葉の意味を、生徒たちに考えるよう伝えました。

また、全校朝礼では、以下の表彰を行いました。

【 炎天寺一茶まつり全国小中学生俳句大会 】(写真:中)
  入 選    宇山くん( 3年 )

【 明るいい選挙啓発ポスターコンクール 】(写真:中)
  優秀賞   有川くん( 2年 ) 清水さん( 2年 )
  入 賞   大原さん( 2年 ) 坂口くん( 2年 )
        芦田さん( 2年 )
  ※ 有川くんの作品は、東京都のコンクールに推薦されました。

【 よい歯の代表 】  (写真:下)
  兼松くん( 3年 ) 町田さん( 3年 ) 森さん( 2年 )
  渡瀬さん( 1年 ) 川崎くん( 1年 )
  ※「よい歯」の生徒は、他19名に賞状が届いています。

 ◎ たくさんの入賞 受賞 おめでとうございます。他にも賞状が届いてい
   ますが、時間の関係上、次回の全校集会で表彰いたします。

                        校長:高田勝喜

12月9日(日)今週の予定 ( 12/10 〜 12/15 )

画像1 画像1
 先週末、1年生は『 横浜校外学習 』を終えました。
      チェックポイントは、中華街内「 山下町公園 」でした。
 
    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

12月10日(月)【50×6】全校朝礼
               3年生:進路面談・昼清掃・4時間授業
               5組:三者面談

12月11日(火)【45×5】1・2年学年保護者会・学級懇談会
               3年生:進路面談・昼清掃・5時間授業
               5組:三者面談

12月12日(水)【50×5】3年生:進路面談(終)
               5組:三者面談

12月13日(木)【45×6】放課後:専門委員会  

12月14日(金)【50×6】

12月15日(土)【土曜授業】2年生:食育授業            

          ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※12月10日(月)全校朝礼があります。早めの登校を心がけましょ
          う。
          3年生は進路面談のため、給食終了後、下校とな
          ります。放課後、面接練習を行います。
          5組は、三者面談を本日より3日間で実施します。 

※12月11日(火)1・2年生は学年保護者会・学級懇談会のため、5
          時間目終了後、下校となります。
           ●14時より 1年生:図書館 2年生:体育館 
          3年生は進路面談のため、昼清掃で5時間目終了後
          下校となります。放課後、面接練習を行います。

※12月12日(水)3年生は進路面談のため、昼清掃で5時間目終了後
          下校となります。放課後、面接練習を行います。

※12月13日(木)放課後、専門委員会が行われるため、45分授業に
          なります。  

※12月15日(土)第7回「 土曜授業 」通常の登校時間です。
          2年生は、食育の授業があります。
          3年生は、集団討論等の練習があります。

◆12月16日(日)西ヶ丘町会餅つき大会が、本校校庭で行われます。

                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up32
昨日:69
総数:1129537
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211