「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の給食 5月25日(金)

画像1 画像1
ご飯,しそひじき,澄まし汁.キャベツのごまあえ,豆かりんとう,いちご、牛乳

 豆かりんとうに使っている大豆は、世界中で広く栽培されています。日本では醬油・味噌、納豆など色々な形に加工され、利用されてます。

                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月24日(木)

画像1 画像1
スパゲティミートソース,レタスと卵スープ,抹茶ケーキ,牛乳

 抹茶は、緑茶を粉にしたもので、お茶席でお茶をたてるときに使われます。お茶の葉をすべて食べられるのでお茶の栄養素がすべてとれます。
 
                       栄養教諭 広瀬

本日の給食 5月23日(水)

画像1 画像1
ご飯,じゃが芋のそぼろ煮.磯香あえ.すいか,牛乳

 ひき肉のそぼろを使った料理は煮物にする他、肉みそのように味付けして、おでんや、ふろふき大根に、調味料のように使われることもあります。
                       栄養教諭  広瀬

本日の給食  5月22日(火)

画像1 画像1
ドリア・オニオンスープ・海藻サラダ・牛乳

 「 ドリア 」は」、西洋料理のようですが日本で生まれた料理です。
横浜のホテルで考えられたそうですが、フランス料理にある、リゾットにホワイトソースをかけて、グラタンにしたものが原型とされています。

                     栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月21日(月)

画像1 画像1
豚キムチ丼,春雨スープ,ジャコとコーンのナムル,美生柑,牛乳

 「キムチ」は、朝鮮半島で発達した料理ですが、朝鮮半島にはもともとトウガラシがなく、昔のキムチは、今ように赤くなかったそうです。16世紀に日本からトウガラシが伝わり、今のようなキムチができました。

                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月17日(木)

画像1 画像1
大豆入りひじきご飯,魚の和風あんかけ,豚汁,野菜の辛し醤油あえ,牛乳

 「 ひじき 」は、波の荒い海岸近くの岩場に繁殖する海藻の仲間です。
 通常3月から5月の大潮の干潮時に鎌などで刈り取って収穫し、乾燥した状態で売られています。
 海の中のひじきは緑ですが、加工すると黒くなります。
    
                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月16日(水)

画像1 画像1
ピザトースト,チキンビーンズ,ツナとわかめのサラダ,メロン,牛乳

 ピザは、イタリアの料理ですが、ピザトーストは日本で誕生した料理です。
 ピザは生地を寝かせたり、発酵させたりと手間がかかるので、手軽にピザの味を楽しむために考え出されました。家庭でも手軽に作れます。

                      栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月15日(火)

画像1 画像1
わかめご飯,イカのかりんとがらめ,のっぺい汁,野菜の甘酢づけ,甘夏、牛乳

 「 のっぺい汁 」は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。
 寺の宿坊で余り野菜の煮込みにかたくり粉でとろ味をつけたものが原型です。精進料理なので肉や魚は入らないものですが、最近は鶏肉を入れたり、鰹節でだしをとったりします。

                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月14日

画像1 画像1
ご飯,ナッツふりかけ,サバの味噌煮,かきたま汁,野菜のおかかあえ牛乳

卵といえば、ふつうにわとりのたまごをさします。栄養価が高く、特に良質な動物性タンパク質を豊富に含むほか、卵黄にはビタミンA、ビタミンD、ビタミンEや、リン、鉄、亜鉛や銅といったミネラルが含まれています。良質なたんぱく質源として世界的に食べられています。


                     栄養教諭  広瀬
 

本日の給食 5月10日(木)

画像1 画像1
ごまご飯,家常豆腐,元気サラダ,牛乳

 ジャージャン豆腐は、中国四川省の家庭料理です。漢字では「家の日常」と書きます。家庭風とか家にありふれたという意味があり,家でふつうに食べる豆腐料理という意味です。


                   栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月9日(水)

画像1 画像1
ピラフ.スペイン風オムレツ,ミネストローネ,アスパラサラダ,牛乳


 「 アスパラガス 」は、4月から6月に成長する若い芽の茎を収穫します。日光にあてて緑色に育てたものと、陽にあてないで、白く育てたものがあります。
                      
                      栄養教諭 広瀬

本日の給食 5月8日(火)

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば,シシャモの南蛮漬け,いちごヨーグルト,牛乳

 「 シシャモ 」は、頭から尻尾まで食べられます。骨ごと食べる魚には、カルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯を作るもとです。成長期の中学生は、カルシウムをたくさん必要とします。牛乳や乳製品、小魚や豆類、緑の野菜を積極的ににたべましょう。

                    栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月7日(月)

画像1 画像1
キムチチャーハン.ガーリックポテト.小松菜と玉子のスープ.美生柑.牛乳

 小松菜は、関東地方で古くから親しまれた野菜で、東京近郊で作られています。農地の少ない東京を代表する野菜で、給食ではいつも東京産を使います。

                     栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月2日(水)

画像1 画像1
中華おこわ,カツオの竜田揚げ,若竹汁,きゅうりの甘酢づけ,オレンジ,牛乳

 江戸時代の人々は初鰹を特に珍重し、「 目には青葉 山時鳥ほととぎす 初松魚 」という有名な俳句に詠まれています。値段はとても高く、庶民には初鰹は高嶺の花だったようです 。
                  栄養教諭  広瀬

本日の給食 5月1日(火)

画像1 画像1
たけのこご飯,サバのしおこうじ焼,みそ汁,おひたし,2色ゼリー,牛乳

 春になると、生のたけのこが店に並ぶようになります。とれたての新鮮な筍の中でも、掘ったその日のうちに食べるものを朝どり筍と言い、春の高級食材とされています。

                       栄養教諭 広瀬

本日の給食 4月27日(金)

画像1 画像1
わかめご飯,サバのみそやき,かきたま汁,ごまあえ,牛乳

 サバには、脳の働きをよくするDHAやEPA、認知症を防ぐω‐3脂肪酸などの栄養素があり、健康食品として、注目されています           

                          栄養教諭 広瀬

本日の給食 4月26日(木)

画像1 画像1
きつねうどん,千草焼き,美生柑,牛乳

 一般的に、甘辛く煮た油揚をのせたうどんを、「 きつねうどん 」とよんでいます。
 揚げをのせたうどんを「 きつねうどん 」、揚げをのせたそばを「 きつねそば 」と呼ぶのは関東地方で、関西では、揚げをのせたそばは、「 たぬきそば 」と呼ぶそうです。

   
                  栄養教諭  広瀬



本日の給食 4月25日(水)

画像1 画像1
3色ピラフ,コロッケ,卵スープ,千切野菜のサラダ,牛乳

 コロッケはカレーライスのように、海外から伝わった料理を日本独自に発達させたものです。じゃが芋のほか、かぼちゃや、サトイモ、おからで作るものや、混ぜる具によって、ツナコロッケ・たまごコロッケ・ヒジキコロッケなど色々なものがあります。
                        栄養教諭  広瀬

本日の給食 4月24日(火)

画像1 画像1
ご飯,イワシのかば焼き,さつま汁,野菜のからしじょうゆ,清見オレンジ,牛乳

 かば焼きは、開いた魚に甘辛いたれをつけて焼いた照り焼きの一種です。江戸料理のひとつで、伝統的な郷土料理です。
        
                    栄養教諭 広瀬

本日の給食 4月23日(月)

画像1 画像1
ごまご飯,親子煮,ししゃもの南蛮漬け,野菜のごまじょうゆ,コーヒー牛乳

 「 ししゃも 」は、北海道の太平洋沿岸の一部でしか獲れない貴重な魚です。
 近年、漁獲高の減少のため、輸入品のカラフトシシャモが「シシャモ」として食卓に上ることも多く、安価に販売されることもあり、今日では単に「シシャモ」と言う場合こちらを指すことが一般的になっています。

                    栄養教諭  広瀬
最新更新日:2024/03/25
本日:count up64
昨日:94
総数:1128692
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211