「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月20日(日) 今週の予定 ( 5/21 〜 5/25 )

画像1 画像1 画像2 画像2
 ※ 土曜日の放課後の様子です。春季考査後、部活動が再開しました。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

5月21日(月) 【45×6】 全校朝礼 教育実習(始)
               運動会放課後練習(始)
                           
5月22日(火) 【45×6】 PTA総会・歓迎茶話会
               運動会放課後練習  
                
5月23日(水) 【45×5】 職員会議 昼清掃 定時退勤デー
        
5月24日(木) 【45×6】 専門委員会    
                    
5月25日(金) 【45×6】 運動会放課後練習
       
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※5月21日(月)全校朝礼があります。早めの登校を心がけましょう。
         教育実習生の受け入れが始まります。
         運動会放課後練習が始まります。運動会までの2週間
         は、45分授業になります。  

※5月22日(火)15時からPTA総会、16時よりPTA歓迎茶話会
         が行われます。
         運動会放課後練習を行います。 

※5月23日(水) 職員会議のため、昼清掃になります。

※5月24日(木) 放課後の専門委員会は、運動会係会議を兼ねます。
          
※5月25日(金) 運動会放課後練習を行います。

○ 運動会練習が本格的に始まります。体調管理に気を付け、タオル・
  水筒を持参し、水分補給を心掛けてください。

                         校長:高田勝喜

5月19日(土) 第1回 土曜授業 進路説明会・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、9時45分より「 第1回進路説明会 」を体育館で実施しました。
 進路指導主任より、これから迎える社会を踏まえ、進路の考え方と入試の基礎的な制度等について説明いたしました。1・2年生の保護者の皆様にも多数ご出席いただき、ありがとうございました。
 
 その後、11時10分より 「 緊急時における生徒引き渡し訓練 」 を行いました。  北区では、学校活動中に、震度5弱以上の地震が発生した場合、下校路に危険が生じ、安全に下校できないことが想定されるため、保護者もしくは引取り者の方に生徒を引き渡しての下校を行うように定められています。
 本日は、そのための訓練を実施いたしました。

 保護者の皆さまには、徒歩でのご来校にご協力いただききありがとうございました。
 進路説明会からご参加いただきました保護者の皆様には、長時間のご協力に重ねて御礼申し上げます。
 
                        校長:高田勝喜

5月19日(土) 第1回 土曜授業 春季考査(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日第1回土曜授業を実施し、1・2時間目に「 春季考査 」2日目を行いました。
 1時間目の社会のテストの様子です。写真は、上から順に3年生・2年生・1年生の様子です。

 1・2年生は、歴史分野と地理分野から、3年生は、歴史分野から出題されています。
 どの学年の問題も60題〜70題近くの出題があり、図や表がたくさん使われ、資料を読み取る力が必要になっています。
 テスト対策として、普段の授業で図や表をしっかり確認し、理解しておくことが大切ですね。

 2時間目は数学のテストを行い、春季考査は終了です。
 3時間目は、避難訓練として「 引き渡し訓練 」となります。
                 
                        校長:高田勝喜

5月18日(金) 明日の 「 引き渡し訓練 」 について

画像1 画像1
 明日【5月19日(土)】は、「 緊急時における生徒引き渡し訓練 」を実施いたします。 写真の右手 ( 西門 ) よりお入りいただき、左手 ( 体育館門 ) よりご退出ください。 ( 詳細は、配布プリントでご確認ください )配布プリントは、ホームページにも掲載しておりますので、ご確認ください。

 繰り返しのお願いになりますが、自転車でのご来校はご遠慮ください。学校周辺に自転車を停められますと、近隣の皆さま方のご迷惑になります。 毎度のお願いにご協力いただき、感謝申し上げます。

○ 引き渡し時刻 11:10〜11:40(30分)
○ 引き渡し方法について

〔 晴天時 〕
  1 西門から入り、各学年の列にて受付をしてください。      
  2 受付で、「引き取りカード」をご提示ください。
  3 受付後、クラス担当の教員より引き渡しをおこないます。
  4 引き渡し後、体育館門からご退出ください。
   ※ ご兄弟で在籍されている場合に関しては兄弟列での受付をお願い
    いたします。

〔 雨天時 〕  ※雨天時は校内履きをご持参ください。
  1 西門から入り、生徒昇降口を通り、東階段、北階段を使用して、
    引き取り対象生徒のクラス前まで移動してください。
  2 クラスで、担任に「引き取りカード」をご提示ください。 
  3 確認後、引き渡しを行います。
  4 引き渡し後、各階段から移動し、体育館門よりご退出ください。  
   ※ ご兄弟の引き渡し場所は、3F少人数教室で行います。

                        校長:高田勝喜

5月18日(金) 春季考査 【 1日目 】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、今年度第1回目 「 春季考査 」の1日目です。
 
 1時間目は、各学年国語のテストを50分間で実施しています。
 写真は、上から順に1年生・2年生・3年生の教室の様子です。

 1年生の皆さんにとっては、初めての定期考査です。
 小学校では、単元テストをすることが多いと思いますが、中学校の定期考査は、一定の期間を区切り行うため、試験範囲も広がります。
 また、複数の教科 ( 最大9教科 ) を2〜3日の間に集中して行うということも、小学校のテストとの大きな違いです。
 そのため学校では、テスト1週間前から部活動等の活動を止めて、計画的に集中して学習を進められるようにしています。

 この後、2時間目理科・3時間目英語を実施し、給食なしでの下校となります。下校時間は、12:10目途となります。
 帰宅後は、明日の社会・数学のテストに向けて、準備をしてください。

 * * * * * * * * * * * * * * *

※ 明日は第1回目の「 土曜授業 」です。1・2時間目が「 定期考査 」
  3時間目が「 引き渡し訓練 」になります。通常どおりの登校ですの
  で、寝坊しないよう注意してください。

                      校長:高田勝喜

5月17日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 国語の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 修学旅行事前学習のDVDを鑑賞し、記録をする。」です。修学旅行に向けて、映像を通して「 分かったことや学んだこと 」をまとめています。

 教科書にある「 魅力的な紙面を作ろう 」を取り上げて、学習が進められています。
 学習プリントには、京都・奈良の寺社仏閣等が48項目( 金閣寺・北野天満宮・三十三間堂・清水寺・唐招提寺・興福寺・東大寺・・・・・)が書き出されています。
 一人一人が48項目の中から一つを分担し、DVDから得た情報や調べた内容等を紙面にまとめていきます。

 3年生の修学旅行は、9月14日からになりますが、すでに準備が少しずつ進められているのですね。
 先生の修学旅行を実りあるものにしたいという気持ちが伝わってきます。同じものを見ても、その歴史や見どころを知って、現地を訪ねるとより充実したものになります。
 今後の取組がとても楽しみです。

                        校長・高田勝喜

5月17日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 理科の授業の様子です。
 
 明日からの定期考査に向けて、テスト範囲の振り返りを行っていました。
 音の速さについて、問題を解きながら復習しています。また、「 浮力について 」の質問があり、担当の先生が解説をしていました。

 授業に臨む姿勢は、1年生の頃に比べると、とても成長したように感じます。
 欲を言えば、もっと積極的に発言できるといいですね。よく言われる言葉ですが、『 教室・授業は間違えていいところ。』 分かったこと分からないことを遠慮せずに声に出してみましょう。

                         校長・高田勝喜

5月16日(水) 本日の昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどもお伝えしましたが、2年生の運動会での演技種目は、「 集団行動 」です。

 本日、放課後に職員会議があるため、全学年「 昼清掃 」になっていました。しかし、体育の先生方が、2年生の先生方に相談し、急きょ「 昼清掃 」をなしにして、昼休み「 集団行動 」の練習となりました。

 先ほどの記事でもお伝えしましたが、運動会での「 集団行動 」は、2年生全員が主役になり、完成させることが重要です。
 生徒たちも少しずつ「 集団行動 」の全体像が見えてきているのでしょうか? ご覧のとおり、1の隊形から2の隊形にスムーズに歩行できているように感じます。

 しかし、目指すものはもっと高いはず。「 イチ・ニ・サン・シ・ゴ・ロク・シチ・ハチ 」の声ももっと大きく。特に男子は!
 そして、全員が真剣に取り組む姿勢と高い意識を持つことが必要です。運動会当日、2年生の素晴らしいパフォーマンスを見せてください。

                       校長:高田勝喜

5月16日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 英語の授業の様子です。

 「これは、わたしの 〜 です。」「とても素敵ですね。」
 「 This is my 〜 .」「 Oh, it is nice. 」
 「 〜 」は、たくさんの単語が入ります。「 pencil・desk・bag・car・bike・・・・」担当の先生の後を何度もリピートしています。
 その後、ペアになり、英単語と英文が定着するまで何度も繰り返し発音していました。 

 「 bike や room・T-shirt 」などの発音も一つ一つ丁寧に説明し、リピートしています。
 ネイティブの発音も、地域によって違うこと、英文や会話の前後の流れをつかむことなど興味深いお話もありました。
 授業を担当している講師の先生は、普段、外国人への観光案内や通訳を目指している学生に英語を教えている方です。ご自身の経験を通したお話を交えながら授業が進められていました。
 
 わたしも以前、片言の英語を使って会話中? have = ハブ を へブ と発音されていて何度聞いても分かりませんでした。後から前後の話の内容を振り返り、have だったんだと分かった経験があります。

                       校長:高田勝喜

5月16日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 保健体育の授業の様子です。

 運動会演技種目の「 集団行動 」に取り組んでいます。
 一連の動きの中から、横1列での前方方向へ( 写真:上 )
 男女が一直線になり、交差( 写真:中 )
 交差後、さらに、横1列で前方へ( 写真:下 )

 まだまだ課題はありますが、数時間の練習でかなりの出来栄えです。撮影しながら思わず拍手を送りたくなりました。
 担当の先生から課題を指摘されていると思いますが、2年3組の「 集団行動 」は、写真のような感じですよ。自信を持ってください。

 しかし、2年生全員で「 集団行動 」を完成させることが大切です。3クラス合同での練習は、運動会練習の数時間しかありません。それまでに、個々のクラスの完成度を高めておきましょう。

                        校長:高田勝喜



5月15日(火) 本日の学校の様子

画像1 画像1
 本日、稲付中地区四校連絡協議会・安全協議会が本校で行われました。

 稲付中地区四校連とは、梅木小学校 ・ 西が丘小学校 ・ 桐が丘郷小学校と稲付中学校の四校からなる組織です。

 地域の自治会・町会長様をはじめ、赤羽警察署生活安全課少年第一係長様・各学校のPTA会長、校外委員、校長先生、生活指導担当の先生と大勢の方にお集まりいただきました。

 同じ地域で生活する児童・生徒のために、それぞれの立場から取り組んでいただいていることや気になることなど、貴重な情報交換をすることができました。
 
 ご多用の中、ご参加いただきました関係の皆さま、本日は誠にありがとうございました。

                         校長:高田勝喜

5月15日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 家庭科の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 中学生としての自立を考えよう 」です。
 黒板には、「 家族を支えるためにやっていること 」と書かれています。学習プリントを使い、一人一人が家族のために家庭で日頃行っていることを書き出していました。

 ゴミ捨て・風呂洗い・皿洗い・洗濯物の取り込み・料理・寝る前の電気と施錠の確認・・・・・・いろいろと家事を分担している様子が分かりました。

 さらに、家族の中で兄弟姉妹や母親・父親が分担している家事についても確認しました。
 母親のところでは、「 すべての家事 」という意見も。担当の先生から、「 なぜ、お母さんがすべての家事をするのでしょう。」の問いに、「 家にいるから 」の答え。また、先生から母親がやるものという昔の考えなどがあるのではという説明も。

 ある調査では、夫が家事をしない国として、日本が1位という結果になっているという説明もありました。
 家事の分担率、夫50%・妻50%がフィフティーフィフティーの関係ですが、日本は夫の家事分担率が最下位で18.3%とのこと。
 逆に夫の家事の分担が一番多い国は、スウェーデンで42.7%とのことでした。

 わたしの家事分担率は? 退勤後、どのくらいか家族に聞いてみようと思います。18.3%以上の答えが返ってくることを希望します。

                        校長・高田勝喜
 

5月14日(月) スクールコンサートの様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スクールコンサートつづき、

 また、各学年からの代表生徒による演奏体験をさせていただきました。代表生徒7名が好きな数字( 1〜7 )を伝え、「 4 1 3 6 5 7 7 6 」という番号になりました。そして、その数字に合わせて生徒たちが演奏をしていきました。ランダムに並んだ数字に合わせて即興の曲ができあがる不思議な体験をしました。
 
 『 君をのせて 』の素敵な歌声と演奏や伝統舞踊も披露していただき、1時間があっという間に過ぎてしまいました。
 最後に、生徒を代表して生徒会副会長の加藤くんが、お礼の気持ちを伝えましたが、とても立派なあいさつでした。

 ガムラングループ「 ランバンサリ 」の皆様、本日は大変貴重な時間を過ごさせていただき、どうもありがとうございました。
 また、ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

                        校長:高田勝喜

5月14日(月) スクールコンサートの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5・6時間目の「 総合的な学習の時間 」を活用し、スクールコンサートを開催しました。

 スクールコンサートは、生徒に文化芸術を鑑賞・体験させることを趣旨に行われ、稲付中では6年前から教育活動に取り入れてきました。昨年は 『 狂言 』2年前は『 バグパイプ 』 を鑑賞し、日本や世界の伝統文化を学んできました。

 今年度は、インドネシアの伝統音楽 『 ガムラン 』 を演奏するグループ 「 ランバンサリ 」 のみなさまにお越しいただきました。楽器の名前や音色の紹介だけでなく「 インドネシア 」についてもいろいろと解説をしていただきました。
 それぞれの楽器が奏でる独特の音色と旋律に、体育館はエスニックな異国情緒に満たされました。

                        校長:高田勝喜

5月13日(日) 今週の予定 ( 5/14 〜 5/19 )

画像1 画像1
   ※ 2年生が使用している連絡用のホワイトボードです。
      当日と翌日の予定がよくわかりますね。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

5月14日(月) 【50×6】 学年朝礼 スクールコンサート  
                           
5月15日(火) 【50×6】 四校連総会  
                
5月16日(水) 【50×5】 学年会
        
5月17日(木) 【50×6】 3年:内科検診    
                    
5月18日(金) 【50×3】 春季考査
       
5月19日(土) 【土曜授業】 春季考査 進路説明会 引渡訓練 

        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※5月14日(月)1年生は、学年朝礼があります。早めの登校を心がけ
          ましょう。
          5・6時間目にスクールコンサートを行います。
          今年は、インドネシアの伝統音楽「ガムラン」を鑑
          賞します。保護者の皆さまもぜひご参加ください。 

※5月15日(火)「稲付中地区4校連絡協議会総会」が15時より本校
          会議室で行われます。

※5月17日(木) 午後、3年生を対象に内科検診があります。   
            
※5月18日(金) 春季考査1日目(国語・理科・英語)

※5月19日(土) 第1回土曜授業、通常の登校時間です。
          春季考査2日目(社会・数学)

 ○9時45分〜10時45分 「第1回進路説明会」を体育館で開催い
  たします。1・2年生の保護者の皆さまも奮ってご参加ください。

 ○11時10分より「 引渡訓練 」を実施します。11時40分までと
  なりますので、よろしくお願いいたします。
 
                          校長:高田勝喜

5月11日(金) 本日の放課後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先ほどもお伝えしましたが、本日より春季考査1週間前になりました。
 運動部の大会等と重なっていないため、部活動はすべて活動停止になっています。
 各学年では、放課後の質問教室やスクラムサポート事業などを行っています。

 写真:上・中は、数学のスクラムに参加し、講師の先生とやり取りをしている様子です。写真:下は、ウィルソン先生と簡単な英会話をしながら課題の確認をしていました。

 その他、3年生は英語の質問教室・2年生は理科の質問教室を実施していました。
 分からないことをそのままにしておかず、放課後の補修学習を積極的に活用してください。

                        校長:高田勝喜

5月11日(金) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 数学少人数授業の様子つづき、

 3つの続いた整数を【 n、n+1、n+2 】と表します。
 担当の先生から、「 偶数はどのように表したらよいですか? 」「 奇数は? 」「 3の倍数は? 」と。最後に「 2けたの整数は? 」と徐々に難しくなっていきました。
 
 偶数は、「 2・4・6・8・・・・」を確認し、2×1・2×2・2×3・・・・と。そして、偶数は、「 2n 」と表すことを学びました。
 昨日、3年生の授業に取り組む積極的な姿勢に感心しましたが、2年生もとても意欲的でした。
 先生の「 わかる人? 」「 説明できる人? 」の問いに多くの生徒が挙手をして、自分の言葉で説明していました。

 本日より定期考査1週間前になります。部活動もすべて活動停止です。土・日曜日を有効に活用し、試験範囲の学習内容をしっかり復習しておきましょう。

                         校長:高田勝喜

5月11日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 数学少人数授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 文字でいろいろな値を表す 」です。
 担当の先生から文字で表すとは、どういうことなのか、電子黒板を利活用しながら説明を受けています。

 現在、稲付中学校の各教室には、電子黒板が配置されています。DVD等の映像資料を見ることやデジタル教科書を映し出すことができます。また、映し出されたものを拡大したり、直接文字を書き込むこともできます。
 数学だけでなく、稲付中学校では、先生方が積極的に電子黒板の利活用をしています。

 現在建設中の新校舎には、各教室にプロジェクターが設置され( 天井から吊り下げ式 )、黒板に映像やデジタル教科書が映し出せる( 電子黒板機能付き )最新のものを導入するよう計画しています。 

                        校長:高田勝喜

5月11日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 社会の授業の様子です。

 歴史的分野から「 大正デモクラシーと政党内閣の成立 」から「 広がる社会運動と普通選挙の実現 」を学習しています。

 大正時代のデモクラシー( 民主主義 )が、どのように高まっていったのか?を学びました。授業の「 振り返り 」では、電子黒板に映し出された、当時の様子を映像を通して確認しました。( 写真:上 )

 普通選挙の実現については、次の時間に詳しく学習します。現在選挙権は、18歳になりましたが、「 大正デモクラシー 」から「 普通選挙の実現 」へと歴史がどうのように動き、誰がどんな影響を与えたのか、しっかりまとめておきましょう。

 18歳まであと3年ですね。
                      校長:高田勝喜 

5月10日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 国語の授業の様子です。

 説明的な文章から「 月の起源を探る 」を学習しています。
 『 本時のねらい 』は、前回の授業で大まかな内容を捉えた上で「 精読する。」です。
 序論・本論・結論と読み進めていました。

 先生の問いに対して、多くの生徒が挙手をし、自分の考えや既習事項を発表しています。友だちの発表や先生の話を真剣に聞き、集中して取り組む姿勢は、さすが3年生です。

 明日から定期考査1週間前になります。原則部活動は停止となります。3年生だけでなく、稲中生は、授業を大切にすることはもちろんですが、下校後の家庭学習の時間を計画的に有効に活用して定期考査の準備をください。

                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up26
昨日:74
総数:1128728
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211