「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月17日(土) 数学検定試験

画像1 画像1
 本日、土曜授業終了後、14時より「 数学検定試験 」を学校会場で実施しています。
 事前申し込みした1・2年生が、3級・4級・5級にチャレンジしています。

 稲付中学校では、3年間で「 漢字検定・英語検定・数学検定 」いづれかの資格を一つ以上取得するよう推進しています。さらに、3級以上の取得を目指すよう促しています。

 今年度の学校会場での検定試験は終わりになりますが、現1・2年生は、次年度積極的に受検してください。
 なお、検定日や申込日については、年度当初に一覧表を配布しております。また、HP右側「配布文書一覧」にも掲載していますので、ご確認ください。 【 次年度分は年度が変わってからになります。】

                     校長:高田勝喜

2月17日(土) 土曜授業の様子(3)

画像1 画像1
 土曜授業を活用し、各学年の年度末保護者会が開催されました。

 学習面・生活面や次年度に向けてなど、学年ごとに1時間程度の内容でした。たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。
 
 平成29年度も残すところ1ヵ月余りとなりました。本校の教育活動へのご理解・ご協力に対しまして改めて感謝申し上げます。引き続き、ご支援いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 なお、1年生の保護者の皆さまには、手狭な場所での開催となり、申し訳なく感じております。3学年同時開催であり、施設上やむを得ないとご理解いただければ幸いです。

                        校長:高田勝喜

2月17日(土) 土曜授業の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2名の講師の先生が話される内容を、みんな真剣なまなざしで聞いていました。

 その後、2名の講師の先生のデモンストレーションがありました。障害物を乗り越えたり、畠山選手と関川先生が寝転んでいる上を飛び越えていく大技を披露していただきました。
 最後に、生徒を代表して4名の3年生が自転車体験もさせていただきました。

 16歳・18歳のお二方でしたが、とてもしっかりしていて、1時間少しの「 オリ・パラ教室 」を貴重な時間としていただきました。稲中生も1年後、2年後に300名以上の観衆の前でプレゼンができる力を身に付けていきましょう。

 稲付中学校のオリ・パラ教育推進のため、ご来校いただいた大霜選手・畠山選手、本日は、本当にありがとうございました。
 「 2020東京オリンピック 」への出場、そして、ご活躍を楽しみにしております。

                       校長:高田勝喜

2月17日(土) 土曜授業の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、土曜授業を活用して、「 オリンピック・パラリンピック教育 」を実施しました。
 BMX《 bicycle motocross( バイシクル モトクロス )》で活躍している2名の講師の方をお招きして、BMXについて学びました。

 講師は、国内トップライダーとして活躍している 大霜 優馬 選手 と畠山 紗英 選手です。
 大霜選手・畠山選手ともに生徒たちと同世代の高校生です。
 はじめに、BMXについてスライドや映像を交えながら分かりやすく紹介していただきました。

 その後、関川先生によるインタビュー形式で、たくさんのことをお話しいただきました。
 ・ケガによるリハビリ中も前向きに、そして今取り組めることに一生
  懸命になること。
 ・つらい時や伸び悩んでいるときは、楽しみながらいつか結果に繋が
  ることを信じて取り組むこと。
 ・壁にぶつかったときは、リフレッシュしたり、少し取り組み方を変
  えてみること。
 ・支えてくれている周囲の方への感謝の気持ちを忘れないこと。
など生徒たちにとっても参考になることが多くありました。

                        校長:高田勝喜

2月16日(金) 明日は土曜授業(学校公開日)

画像1 画像1
明日は、今年度最後(10回目)の土曜授業になります。
 
 1・2時間目に「 オリンピック・パラリンピック教室 」を実施します。生徒は、2時間目終了後( 10時40分目途 )、下校となります。
 また、3時間目は「 学年保護者会 」になりますので、ご出席いただきますようお願い申し上げます。

 また、「 オリ・パラ教室 」のお知らせを配布いたしましたので、ご確認ください。

 1時間目 オリ・パラ教室   8:45〜10:00 体育館
 2時間目 学級活動(作文) 10:10〜10:30 各教室
 3時間目 学年保護者会   10:50〜 

                       校長:高田勝喜
 

2月16日(金) 平成29年度 PTA2月総会

画像1 画像1
 本日、15時30分より本校会議室において「 平成29年度 PTA2月総会 」が開催されました。
 指名委員会からPTA新役員についての報告と各役員からご挨拶がありました。

 平成29年度も残すところ1か月余りとなりましたが、PTA会員の皆さまには、最後まで本校の教育活動へのご協力とご支援をお願い申し上げます。
 また、年度末をもって役員を退任される皆さまには、これまでの多大なご尽力に対しまして、あらためて感謝申し上げます。どうもありがとうございました。

 ご多用の中、PTA2月総会にご出席いただきました保護者の皆さま、本日はありがとうございました。

                       校長:高田勝喜

2月16日(金) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の土曜授業では、「 オリンピック・パラリンピック教室 」を実施いたします。

 今回の「 オリ・パラ教室 」では、オリンピック出場を目標に努力をされている同世代のBMXの選手をお招きして、BMXの魅力や目標に向けて努力されていることなどをお話しいただきます。

 BMXとは、bicycle motocross( バイシクル モトクロス )の略で、東京2020オリンピック・パラリンピック大会では、「 パーク 」という種目が正式種目となり、今若い世代を中心に注目を集めています。

 競技で使用するバイシクルモデルが届き、昼休みに何人かの生徒が乗り心地を確かめていました。
 明日、2人の選手のデモンストレーションもあります。ぜひ、保護者のみなさまもご参観ください。

                        校長:高田勝喜

2月16日(金)東京都公立学校美術展覧会 (3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 技術・家庭科の部は、1年生の「 木材加工 」と2年生の「 きんちゃく 」などが展示されています。
 
 会期は、2月18日(日)まで午前9時30分〜午後5時30分まで
                     (入場は午後5時まで)

 ※ 最終日(18日)は、午後2時まで(入場は午後1時30分まで)
   となります。 入場は無料です。

                         校長:高田勝喜

2月16日(金)東京都公立学校美術展覧会 (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の部では、1年生・2年生の作品が出品されています。(写真:中)
 「 田園風景 」「 花鳥風月 」行書の素晴らしい「 書 」が展示されています。

 会場内には、都内の公立小学校・中学校・義務教育学校・中等教育学校・高等学校及び特別支援学校の児童・生徒の代表作品が、校種を超えて一堂に会する展覧会です。
 「 書写 」「 美術 」「 図画工作 」「 技術・家庭 」の作品をぜひご覧ください。

                         校長:高田勝喜

2月16日(金)東京都公立学校美術展覧会 (1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『 第67回 東京都公立学校美術展覧会 』 が上野の「 東京都美術館 」で開催されています。

 美術の部では、3年生の「 構想画 」や2年生の「 銅版打ち出し 」などが展示されています。

 写真では分かりませんが、北区のブースには、区内中学校12校の優秀作品が展示されています。

 そして、会場には東京都の区市別にたくさんの作品が展示され壮観です。お時間のある方は、ぜひ、お出かけください。  

                        校長:高田勝喜

2月15日(木) 卒業生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、赤羽会館で「 北区特別支援学級 小・中合同卒業生を送る会 」が9時から13時まで実施されました。
 これは、特別支援学級が設置されている、区内の小学校9校・中学校5校が合同で行うものです。稲付中からは、5組の皆さんが展示部門( 写真:下 )で発表しました。
 
 会の前半では、卒業する小学6年生28名と中学3年生33名が壇上にあがり、卒業後の進路や目標などを一人ひとり元気よく述べていました。
 また、在校生を代表して、稲付中の藤野さんが「 贈る言葉 」を述べました。藤野さんは舞台上で大勢の人が見守る中、すべての言葉を暗記し、堂々と立派に役割を果たしました。「 おりたたみ記事 」をクリックで「 贈る言葉 」をご覧いただけます。

 大勢のご来賓や保護者の方々、在校生、お世話になった先生方に祝福され、3年生にとっては思い出に残る 「 卒業生を送る会 」 になったことと思います。
                       校長:高田勝喜
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

2月14日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 音楽の授業の様子です。

 合唱コンクールに向けて、課題曲「 大地讃頌 」を、そして自由曲を練習していました。
 3年1組の自由曲は、「 消えた八月 」です。私は、初めて聞く合唱曲でした。
 担当の先生からたくさんのアドバイスを受け、歌の練習へ。

   熱い光の中で 僕は一枚の絵になった
   熱い風の中で 君はひとつの石像になった

   光に打たれて 僕は壁にとけた
   風に吹かれて 君は大地に消えた

   僕の好きな八月は 蝉とひまわりの夏
   君の好きな八月は 銀河の下 星祭

 「 原爆の悲劇 」を歌った合唱曲でした。悲しく、苦しいけれど、歌われている情景を想像しながら、訴える合唱にしていく必要があるように感じました。合唱の後半、男女の声がとてもよく出ていましたが、まだまだよい合唱にできる可能性があります。
 
 限られた音楽の授業、放課後やクラス練習の時間を大切に3年1組らしい歌声を作ってください。一つ一つの言葉を大切に、強弱をしっかりつけて歌い上げたら素晴らしい合唱曲になると思います。頑張ってください。

                       校長:高田勝喜

2月14日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2・3組 男子保健体育の授業の様子です。

 暖かな陽射しの下、「 ソフトボール 」に取り組んでいます。1時間目の校庭でもあまり寒さを感じない陽気になりました。
 キャッチボールもだいぶ上達し、担当の先生のノックを受けています。「 シートノック 」をイメージして、生徒はボールを捕球すると、想定された場面での送球個所に投げます。
 より試合形式を意識した実践のための練習をしています。

 写真は、レフトフライからファーストへの送球 ・ 内野ゴロからショートがセカンドゲッツーに、ファーストへ送球、併殺( ダブルプレー、ゲッツー )を想定しての「 シートノック 」の様子です。

 安全を配慮して、ソフトボールよりさらに軟らかいボールを使用しての練習ですが、連係プレーの動きは、本格的になっていました。この後、ゲーム形式での授業が行われると思いますが、今学習しているプレーが実践で発揮できるといいですね。

                         校長:高田勝喜

2月11日(日) 今週の予定 ( 2/12 〜 2/17 )

画像1 画像1
 ※ 2年生張本くん「 平成29年度 全日本卓球選手権大会 」優勝での
   天皇杯を見せていただきました。おめでとうございます。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

2月12日(月)【振替休日】
                      
2月13日(火)【50×6】新入生保護者説明会
                
2月14日(水)【50×5】

2月15日(木)【50×6】5組:卒業生を送る会

2月16日(金)【45×6】放課後:合唱練習 PTA総会

2月17日(土)【土曜授業】オリパラ教室 学年保護者会 数学検定  

         ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※2月13日(火)「新入生保護者説明会」が、16時より体育館で行わ
         れます。

※2月15日(木)「特別支援学級 卒業生を送る会」が、赤羽会館で実
         施されます。

※2月16日(金)PTA総会が15時30分より会議室で行われます。

※2月17日(土)1・2時間目「オリパラ教室」でBMXの選手が来校
         します。
         3時間目は「学年保護者会」です。(詳細は配布済)
         12時45分より事前申込者を対象に「数学検定試
         験」を実施します。
         学校評議員会が10時より行われます。
         13時から15時まで新入生の採寸があります。

                        校長:高田勝喜

2月9日(金) インフルエンザ情報

画像1 画像1

 2月9日現在、インフルエンザに罹患している生徒は、2名に留まっていますが、体調不良や発熱での欠席が若干増えつつあります。無理をせず、早めの受診をお願いいたします。
 特に3年生は、この3連休不要な外出は避け、体調管理に努めてください。また、1・2年生も引き続き、手洗い・うがい・マスク着用など予防に心がけてください。

 なお、インフルエンザと診断された場合、できるだけ早く学校にご連絡いただきますようお願いいたします。

 万が一、インフルエンザにかかってしまった場合、『 出席停止解除届 』( お医者さんの指示を保護者が記入 ) を完治後、提出していただくことになっております。
 『 出席停止解除届 』は、HPの右側、「 配布文書一覧 」にもございます。プリントしてご活用ください。

                         校長:高田勝喜

2月9日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 英語少人数授業の様子です。

 「 英語のたてよこドリル 」の総まとめを行っています。
 過去形を使った疑問文と否定文の確認です。

 「 昨日、勉強をしましたか?」「 昨日は、勉強をしていません。」
 ドリルを使って過去形を使った疑問文・否定文の英文を書き出し、確認していきます。(写真:中・下)
 その後、「 close Your eye. 」の指示で、目を閉じて、英文を声に出して繰り返し、練習していました。(写真:上)

 担当の先生が、ドリルにある例文を日本語で、生徒たちは、テンポよく英文に言い換えていました。
 先生が、「 あなたは、先週京都へ行きましたか ? 」 と、生徒は、「 Did you go to Kyoto last week ? 」と、たくさん練習していました。

                          校長:高田勝喜
 

2月8日(木) 都立高等学校応募状況

画像1 画像1
 2月6日(火)・7日(水)の両日で、都立高校一般入試の出願が終わりました。
 新聞等に応募状況が掲載されていますが、東京都教育委員会HPからも各都立高校の応募状況をご覧いただけます。

 全日制全体での定員31.490人に対して45.190人が応募し、全日制172校の倍率は、1.44倍とのことです。

 ※ 1・2年生も、1年後、2年後に関係してきます。ぜひ、応募状況
   を確認してみてください。

                        校長:高田勝喜

2月8日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
5組 音楽の授業の様子です。

 今日の学習内容は、「 校歌・ありがとうの花・そのままの君で・ハンドベル・歌よありがとう・大地讃頌 」です。
 私がうかがった時は、「 そのままの君で 」を練習していました。この曲は、卒業式で在校生が合唱する式歌です。
 5組は、現在3年生が多く在籍しています。当日は、1・2年生から3年生に向けて、心を込めて歌えるといいですね。
 そして、「 大地讃頌 」は、卒業生(3年生)の式歌となります。当日しっかり歌えるよう練習を重ねてください。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

2月8日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2・3組 男子保健体育の授業の様子です。

 体力向上の取り組みとして、北区教育委員会が推奨している「 長縄トライ 」を授業の導入時に取り入れています。

 都や全国の学力調査と同様、体力調査も実施されていますが、残念ながら、東京都の中学生の体力は、全国の中でも下位に位置しています。また、その東京都の中でも北区は下位の結果となっています。
 そうした中、体力向上の一つの取り組みとして、この「 長縄トライ 」が区内の小・中学校で行われています。

 3分間で何回跳べるか、2組は80何回、3組は70何回と報告がされていました。目標は3分間で120回です。
 先日の雪のためにできなかった分を、今日の授業では2・3回まとめて行っていました。120回を超えたクラスもあったとか?

 ウォーミングアップには、少しハードなようでしたが、みんな頑張っていました。この後、「サッカー」の学習となりました。

                         校長:高田勝喜

2月7日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 国語の授業の様子です。

 硬筆の授業に取り組んでいます。
 『 本時のねらい 』は、「 行書の省略部と筆順に注意し、速く書けるようにする。」です。
 硬筆用のワークを使用し、1ページ書き上げるための時間を設定します。その間、集中して物音一つしない時間が流れています。

 行書の練習の次は、ひらがなです。「 三角結び ・ 平結び 」の文字として代表的な「 は 」「 ほ 」の特徴を確認し、それ以外の文字についても「 三角結び ・ 平結び 」を意識して練習していました。

 担当の先生から練習に入る前に、「 足、背筋、鉛筆の持ち方、目を離す。」の指示。練習時間を区切ることで、正しい姿勢も少しずつ身についているようでした。

 時々、先生が傍によって注意される生徒もいます。自分の姿勢はなかなか自分ではわからないものです。
 私も着席しているとき、どちらかに偏ってしまいます。自覚することが大切かもしれませんね。
                       校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up23
昨日:57
総数:1129718
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211