「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の給食  3月2日(金)

画像1 画像1
ちらし寿司 肉団子のスープ 豆かりんとう コーヒー牛乳
 
 今日のちらし寿司は黒米を混ぜています。ひな祭りにふさわしい華やかな色にしました。
ひな祭りに食べるちらし寿司は、様々な具材を混ぜ込み栄養バランスを整える意味もありました。

                   栄養教諭  広瀬

本日の給食  3月1日(木)

画像1 画像1
麦ご飯 魚のごまがらめ ひじきの煮物 みそ汁 牛乳

ひじきは海藻の仲間です。煮物のほか、ひじきご飯、サラダ、天ぷらなどにして食べられています。食物繊維やカルシウム鉄分が豊富にあります。積極的に食べたいものです。
       

                   栄養教諭  広瀬

2月28日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 魚の照り焼き 切り干し大根の煮物 すまし汁 いよかん 牛乳

 今日の魚は、「 さわら 」です。西京みそを使った西京焼きや、から揚げなどで食べられます。春が近づくと岸へ寄るため、人目に付きやすいことから「 春告げ魚 」と呼ばれます。
 成長するにしたがって、名前がかわるため出世魚と言われています。

  
                     栄養教諭 広瀬 

本日の給食 2月26日(月)

画像1 画像1
ご飯 魚のカレー揚げ 千切り野菜のみそ汁 糸寒天のごま酢あえ 牛乳

今日の給食の「 糸寒天 」は、テングサやオゴノリという海藻の粘り成分を煮出して固め、乾燥させて作ります。カロリーが低く、食物繊維が豊富です。
 ところてんやみつ豆として食べるほか和菓子の材料としても使われています。
 食物繊維の働きで、ダイエット効果や、血圧・コレステロール・血糖値を下げる効果もあり、健康食品として注目されています。              

                     栄養教諭  広瀬     
                   


2月23日(金) 本日の給食

画像1 画像1
豚キムチラーメン パリパリサラダ フルーツヨーグルト 牛乳

 今日の給食には、キムチとヨーグルトの2種類の発酵食品が使われています。発酵食品には、味をよくしたり、保存性を高めたりする他、健康促進や、老化防止、美肌効果があるといわれています。
 また、腸の善玉菌を増やし、腸内環境を整え、免疫力を高める効果もあります。

                         栄養教諭  広瀬

2月22日(木) 本日の給食

画像1 画像1
 カツカレーライス スタミナサラダ いちご2こ 牛乳



3年生の受験応援献立です
脳の栄養になるのは、ブドウ糖だけなので、ご飯をしっかり食べられるカレーライスです。カレーの中の豚肉はブドウ糖をエネルギーに変えるのに必要なビタミンB1を豊富にふくんでいます。ふくんでいます。


                     栄養教諭 広瀬由紀

2月21日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 鯖の塩麹焼き かきたま汁 ごまあえ 牛乳

 「 麹 」は、米、麦、大豆などを蒸して寝かせ、麹菌を繁殖させたもので、みそやしょうゆ、日本酒、酢、漬物などの食品の発酵に使われています。
 その麹に塩と水を加えてさらに発酵させたものが塩麹で、日本の伝統的な調味料です。昔から野菜などを漬けるために使われています。
 麹に漬け込むと麹に含まれる酵素の働きでうま味成分が強められて味が良くなるほか食品を柔らかくする効果もあります。



2月20日(火) 本日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン チキンビーンズ フレンチサラダ 牛乳


 「 大豆 」は、畑の肉と言われるほど、たんぱく質を多く含む食品です。
また、血を作る鉄分や、骨や歯のもとになるカルシウムも豊富な栄養食品です。
 日本で牛や豚などの、動物の肉を食べる習慣のなかった昔から、大切な
たんぱく源として食べられていました。
 豆として食べるほか、みそ・しょうゆ・とうふや納豆などいろいろな物に姿を変えて、わたしたちの身近にありました。

2月19日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 東京エックスのオイスター炒め 豆乳スープ 果物(ぽんかん)牛乳


 「 東京エックス 」は、東京で生まれた新しい豚のブランドの名前です。おいしい豚をかけ合せて品種改良を重ね、何年もの時間をかけて誕生しました。
 多摩地域で、のびのびと大切に育てられています。味は甘みがあり、程よい柔(やわ)らかさで、人気が高い豚肉です。大量生産できないため、値段は高いですが、すぐに売り切れてしまうそうです。
 稲付中では毎年、東京エックスの会社の会長に話を聞く、食育の授業を行っています。

                     栄養教諭 広瀬

2月16日(金) 本日の給食

画像1 画像1
梅ご飯 鶏肉とコーンの揚げ煮 みそ汁 果物(伊予柑) 牛乳

 皮の厚いかんきつ類、晩柑類が旬を迎えています。
 今日の果物は、「 伊予柑 」です。「 伊予柑 」は、日本が原産の果物で、山口県で発見されました。伊予の国、今の愛媛県で栽培がさかんなことから、「 伊予柑 」と名付けられました。

                       栄養教諭 稲橋

 稲橋栄養教諭ですが、3月末出産予定になっているため明日から産休に入ります。
 これまで、稲付中学校の食育推進の要として活動されました。「 世界の料理 」や「 地産地消 」を取り入れた献立、また、毎日の給食献立をHPに掲載するなど取り組んでいただきました。
 代替の職員につきましては、来週月曜日より勤務いたします。詳細につきましては、後日プリントにてお知らせいたします。

                       校長:高田勝喜

2月15日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 白身魚のチリソース わかめの酢の物 中華風コーンスープ 牛乳

 わかめの旬は今の時期です。
 この時期の「 若い芽 」がおいしいことから、わかめという名が付いたそうです。乾燥や塩蔵で一年中食べることができますが、生のわかめが手に入るのはこの時期だけです。家庭の食卓にぜひ取り入れてみてください。

                      栄養教諭 稲橋

2月14日(水) 本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース じゃこのカリカリサラダ スイートポテト 牛乳

 「 ちりめんじゃこ 」は、イワシの稚魚をゆでて天日干しした食品です。
 「 ちりめんじゃこ 」のように骨ごと食べる小魚は、カルシウムが豊富です。成長期の中学生にとって重要な栄養素ですので、家庭の食事にも取り入れてほしい食品のひとつです。

                       栄養教諭 稲橋

2月13日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 鰆の幽庵焼き ひじきの煮物 豚汁 牛乳

 今日は、「 和食の定食 」です。
 鰆は、ゆずとしょうゆ、みりんに漬け込んで焼きました。柔らかくて脂の乗った鰆でした。
 みそは、日本の伝統的な調味料のひとつです。大豆とこうじと塩が原材料で、冬の寒い時期に仕込んで作ります。米こうじを使った「 米みそ 」が80%以上を占め、給食も「 米みそ 」を使っています。

                      栄養教諭 稲橋

2月9日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ドライカレーライス リヨネーズポテト みかんゼリー 牛乳

 ゼリーを固める食材は、ゼラチンや寒天、アガーなどがあります。ゼラチンは、加熱し過ぎるとタンパク質が変性して固まらなくなってしまうため、給食のゼリーには寒天を使っています。寒天は海藻から作られている食材で、食物繊維がとても豊富です。

                        栄養教諭 稲橋

 ★ 昨日に引き続き、本日も北区教育研究会のため、給食終了後 
   (13時目途)下校となります。15時30分までは家庭学習
   時間になります。学習課題に取り組んでください。

                        校長:高田勝喜

2月8日(木) 本日の給食

画像1 画像1
≪ アメリカ料理 ≫
 ホットドッグ 揚げごぼうのサラダ クラムチャウダー 牛乳

 多民族国家であるアメリカは、移民が持ち込んだ料理が発展して生まれた料理が多くあります。「 ホットドッグ 」は、ドイツの移民からアメリカに伝わり広がった食べ物だと言われています。今では、アメリカの野球観戦には欠かせない食べ物になっています。

                        栄養教諭 稲橋

★ 本日、北区教育研究会のため、給食終了後(13時目途)下校となり
  ます。15時30分までは家庭学習時間になります。学習課題に取り
  組んでください。
                        校長:高田勝喜

2月7日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 鰆の香味焼き ごま和え みそ汁 果物(きんかん) 牛乳

 「 きんかん 」は、今が旬の果物です。生で食べる機会があまりないかと思いますが、皮が甘くておいしいです。ビタミンや食物繊維もたっぷりなので、この時期味わってほしい果物のひとつです。

                      栄養教諭 稲橋

2月6日(火) 本日の給食

画像1 画像1
白ごまタンタンうどん 黄金お浸し 大学芋 牛乳

 さつまいもはやせた土地でも育つため、世界中で多くの飢饉を救った食べ物です。日本では江戸時代から栽培が始まりました。薩摩の国(今の鹿児島県)に最初に伝わったので、「さつまいも」と名付けられました。
 さつまいもは炭水化物だけでなく、食物繊維やビタミンCも豊富です。

                      栄養教諭 稲橋

2月5日(月) 本日の給食

画像1 画像1
≪世界の料理 中国≫
 麻婆豆腐丼 春雨サラダ あさりと白菜のスープ 牛乳

 「あさり」は給食では国産のあさりを使っています。あさりは鉄分や亜鉛などのミネラルが豊富な食材です。

                      栄養教諭 稲橋

2月2日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪行事食 節分≫
ご飯 イワシの蒲焼き 磯香和え 呉汁 牛乳

 今日は、節分ということで豆を使った献立です。
 大豆は「畑の肉」ともいわれるくらい、たんぱく質が豊富です。また、鉄分やカルシウムも多いので、毎日食べたいですね。「呉汁」には、すり潰した大豆を入れています。

2月1日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト マカロニのクリーム煮 ビーンズサラダ 果物(りんご) 牛乳

 都内でインフルエンザが流行しているようです。この時期、ノロウイルスなどの感染性胃腸炎も増えます。予防のためにも、手洗いとうがいをしっかりしましょう。
 特に、今日のような、パンなどの直接手を使って食べる料理は注意が必要です。寒いですが、石鹸を使って手を洗い、きれいなハンカチでふきましょう。

                       栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:74
総数:1128730
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211