「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月31日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 美術の授業の様子です。

 卒業制作「 サンドブラスト 」に取り組んでいます。
 「 サンドブラスト 」は、ガラスの表面に金剛砂をコンプレッサーで吹きつけて、彫刻していくものです。
 今日の授業では、ガラスのお皿にビニールシートを貼り付ける作業をしていました。
 ビニールシートとお皿の表面との間に空気が入らないように一生懸命取り組んでいました。気泡が入ってしまうと出来上がりに影響するため、みんな真剣です。

 写真:下のような作品が出来上がるそうですが、卒業制作ということで、残りの授業も数えるほどになりました。稲付中学校で学習した思い出の作品になるよう取り組んでくださいね。

                        校長:高田勝喜

1月31日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組男子 保健体育の授業の様子です。

 1年生男子は、体育館で『 マット運動 』 に取り組んでいます。
 1年生女子が9月に器械運動を行っていた際にもお伝えしましたが、この『 マット運動 』は、保健体育の授業で取り扱う学習のうちの「 器械運動 」 のひとつです。そして、体育の授業ではこの「 器械運動 」が必修の実技です。

 「 器械運動 」の中には、「 マット運動 」の他、「 跳び箱運動 」や「 平均台運動 」「 鉄棒運動 」があります。

 今日の授業では、「 前転 」「 後転 」の練習をしました。文字どおり前方に、そして後方に回転する技ですが、体の柔軟性も必要なのでしょう。理想的な回転をするのはなかなか難しいようでした。

                         校長:高田勝喜

1月31日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組の授業の様子です。

 2つの教室に分かれ、「 カレンダー作り 」「 クロスステッチ 」とそれぞれ仕上げに取り組んでいます。
 
 「 カレンダー作り 」では、刷り上がった作品を、月ごとにどのように綴じていくか話し合いながら進めていました。( 写真:上 )
 5月は、「誰々の鯉のぼりを入れて。」7月は、「誰々の朝顔がいいね。」と。
 毎月月初めのHPに昨年の作品を掲載していますが、こうした努力の賜物なのですね。

 各教室に配布するもの、区内の特別支援学級に贈るもの、もちろん自分たちのものと相当数を作らなければなりません。
 大変な作業ですが、3月まで根気強く取り組んでください。
 そして、また次年度も校長室から、皆さんの作品を毎月紹介していきたいですね。

                         校長:高田勝喜

1月30日(火) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2・3組 英語少人数授業の様子です。

 火曜日はALTの先生が加わっての授業です。ゲームやワークシートを使って英語モードに徐々になっていきます。さらにネイティブの発音を聞きながらリピートしていきます。

 写真:中・下は、英語版伝言ゲームのようなものを行っているところです。教室の後ろの黒板に貼られた英文を暗記し、自分の班の人に伝えていきます。
 シートには、かなりの長文が書かれていました。3単語くらい覚えて、グループに伝えに行く生徒もいます。4人1組になっているため、メンバーを変えながら最後まで伝え、書き終えるまでを競っています。

 シートに書かれた英文を読んでみましたが、私にはとても難しく感じました。さて、3年生の皆さんにとっては、どうでしたか?

                        校長:高田勝喜

1月30日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 家庭科の授業の様子つづき、

 調理していたデザートのレシピは、
 ○なべに牛乳・砂糖・コーンスターチを火にかけ、かき混ぜながら
  弱火から強火で加熱する。
 ○煮立ったら火を弱くして3分くらい煮て、滑らかになったら火を
  止め、バニラエッセンスを加える。
 ○熱いうちに型に入れる。
 ○すべて入れ終わったら、パットに氷と水を入れ、冷やす。

 出来上がったのは、「 ブラマンジェ 」でした。
 缶詰のみかんがトッピングされ、美味しそうに試食していました。

 50分の授業で準備から片付けまでできる簡単レシピです。ぜひ、家
でも作って家族の方にも食べてもらいましょう。

                        校長:高田勝喜

 

1月30日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 家庭科の授業の様子です。

 今日の授業は、調理実習で「 デザート 」作りを行っています。
 「 何を調理しているのですか?」の問いに、「 何とか言うデザートです。」別の生徒に聞くと「 ブラ何とかいうプリンみたいなものです。」また別の生徒は、「 パンナコッタみたいなものです。」そして、男子生徒は、「 牛乳を温めています。」とのこと。
 なかなか正体が分かりませんでした。

 調理する生徒、テーブルをきれいにする生徒、使った食器を洗う生徒と班で協力して、手際よく作業を進めています。

 粗熱を取った後、冷やさなければいけないデザートのようで、調理室には暖房が入っていません。動いていない私にとっては、とても寒い中での調理実習のように感じました。

                      校長:高田勝喜

1月29日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 3年生は、入試直前ということもあり、3クラスとも数学の入試問題( 都立高校模擬問題 )に取り組んでいます。
 写真は、上から順に3年1組・2組・3組の様子です。

 基本的な生活習慣が身に付いているためでしょう。午後の授業でも、どのクラスも集中して取り組んでいました。また、欠席の生徒がほとんどいないのも素晴らしいと思います。

 3年生は、今のところインフルエンザで欠席している生徒はいません。都立高校一般入試( 2月23日 )まで1ヶ月弱です。体調管理を優先し、感染予防に努めてください。無理をせず、早めに休むことも必要ですよ。
                        校長:高田勝喜

1月29日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 2年生は、5・6時間目の「 総合的な学習の時間 」を教科に振り替えて授業を行っています。
 写真は、2年2組の音楽の授業の様子です。合唱コンクールに向けて、課題曲・自由曲の練習をしています。
 2年2組の自由曲は「 明日に渡れ 」です。パートごとに分かれて練習をしていました。

 2年1組は数学・3組は理科の授業をそれぞれ行っていました。2年生の「 総合的な学習の時間 」は、年間70時間実施することになっています。2年生の「 総合的な学習の時間 」は、職場体験や校外学習等の事前・事後学習を含めて取り組んでいるため、年間70時間を大幅に超えてしまいます。

 稲付中では、定期考査前だけでなく、そうした行事のない時は、可能な限り授業に振り替えています。
 本来の音楽の時間以外に、こうして合唱曲の練習や補助教材にあてられることがメリットです。
 6時間目は、1組:社会・2組:理科・3組:数学を行います。

                       校長:高田勝喜                   


1月29日(月) 2月の行事予定掲載

画像1 画像1
 写真は、正門横「 岩石園 」の様子です。ここ数日の早朝は、氷点下のため池の水も凍っています。

 「 2月の行事予定 」を先日配布いたしました。HP右側、「 配布文書一覧 」にも掲載いたしましたので、ご活用ください。

 なお、本日インフルエンザでの欠席者は、1・2年生に1名ずつです。引き続き、感染予防と体調管理をお願いいたします。
 また、インフルエンザ等感染性の疾病に罹患した場合、学校までご連絡いただきますようお願いいたします。

                       校長:高田勝喜

1月28日(日) 今週の予定 ( 1/29 〜 2/2 )

画像1 画像1
 ※ 写真は、「 校内書初め展 金賞作品 」です。(1名区展に出品中)

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

1月29日(月)【50×6】学年朝礼(2年生)・連合展覧会(終)
                      
1月30日(火)【50×6】 
                
1月31日(水)【50×5】職員会議・昼清掃・部活動再登校

2月 1日(木)【50×6】都立高校推薦入試発表【3年生:50×3】

2月 2日(金)【45×6】放課後:専門委員会 

         ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※1月29日(月)学年朝礼があります。早めの登校を心がけましょう。

※1月31日(水)職員会議のため、部活動は再登校になります。

※2月 1日(木)3年生は、都立高校推薦入試発表・手続きになりま
         す。進路会議を行うため、3年生は3時間目終了後、
         下校となります。給食はありませんので、各ご家庭
         で準備をお願いします。

※2月 2日(金)放課後、専門委員会を行うため、45分授業です。

                         校長:高田勝喜

1月27日(土) 北区立中学校連合展覧会(2)

画像1 画像1
 「 北区立中学校連合展覧会 」の様子つづき、

【写真・上】 国語科「 書写 」の作品です。

【写真・下】 技術科の作品です。
  木材加工( ラック・本立てなど )やオルゴール人形が展示されてい
   ます。今年は、「 かいわれ大根 」の栽培レポートも展示されていま
   す。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

1月27日(土)  北区立中学校連合展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、「 北区立中学校連合展覧会 」が、王子の「 北とぴあ 」で開催されています。

【写真・上】 美術の作品です。
  「 構想画や木彫り盆 」が展示されています。

【写真・中】 家庭科の作品です。
  「 きんちゃく袋やアイピロー 」が展示されています。

【写真・下】 特別支援学級の作品です。
  「 版画や刺繍( クロスステッチ・スウェーデン刺繍 )」の作品が
   展示されています。

 区内12の中学校の作品は、力作ばかりです。会場は 「 北とぴあ 」 地下展示ホールで、展示時間は下記のとおりです。

 ● 1月27日(土)・28日(日)午前9時00分〜午後4時00分
 ● 1月29日(月)午前9時00分〜午後2時30分

                      校長:高田勝喜

1月26日(金) インフルエンザ情報

画像1 画像1
 「 東京都は25日、インフルエンザの流行警報を発令した。」との報道がありました。
 また、「 都によると、保育所や幼稚園、小学校での集団感染が増えている。今シーズン検出されたウイルスは、季節性が46.9%、B型41.6%・・・。」とのことです。

 稲付中学校では、現在1年生で2名の生徒がインフルエンザでお休みしていますが、近隣の小中学校でも学級閉鎖や学年閉鎖の対応をとっているところもあります。

 手洗い・うがい・マスクの着用・できるだけ人ごみは避けるなど、予防に努めてください。また、睡眠を十分にとり、栄養バランスのとれた食事と規則正しい生活を送りましょう。
 
                         校長:高田勝喜

1月26日(金) 王子桜中学校 ・ 研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の午後、王子桜中学校を会場に研究発表会が開かれました。

 研究テーマは、『 海に親しみ、海を知り、海を守り、海を利用する学習の推進 〜海洋教育の取組〜 」です。王子桜中学校・東十条小学校・滝野川小学校の3校が3年間取り組んできた研究の成果を、公開授業と3校の実践報告・講演会とで発表が行われました。

 また、お茶の水女子大学サイエンスエデュケーションセンター特任准教授の吉村和也先生のご講演も伺うことができ、大変参考になる発表会でした。3年間にわたる「 海洋教育 」の研究成果と貴重な発表をありがとうございました。

                         校長:高田勝喜

1月26日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 理科の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 高校入試を体験する。」です。
 平成28年度の都立高校入学試験問題から「 大問1 」を12分30秒で取り組んでいます。
 例年理科の問題は、大きく4つの問題から作成されています。本日は、その4つの大問から1つ目の大問( 6問×4点=24点分 )を体験しました。都立高校の試験時間は50分のため、その4分の1の時間を設定していました。

 試験体験終了後、答えが配られましたが、プリントには、各問題の正答率も記されていました。また、担当の先生の解説では、この24点分はすべて1・2年生で学習した内容であることが伝えられました。
 本来ならすべてできていいはずが、問題によっては、正答率が24%のものもあります。理科の試験範囲は幅広く、繰り返し復習しておかないと忘れてしまうことが実感できたようです。

 本日3年生は、都立高校の推薦入試に多くの生徒が出かけています。2年生にとっては、1年後に行われる入試に向けての準備としてよいきっかけになったことと思います。

                       校長:高田勝喜
 

 

1月26日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 国語の授業の様子です。

 ヘルマン・ヘッセ作「 少年の日の思い出 」を学習しています。
 『 本時のねらい 』は、「 P.212〜の「 僕 」とエーミールの思いのせめぎ合いを読み取る。」です。

 国語の教科書では、多くの出版社が採用している作品です。
 少年時代、チョウやガの収集に夢中になっていた 「 僕 」。
 友人のエーミールが非常に珍しいクジャクヤママユを手に入れたという話を聞く。
 そして、エーミールのいない部屋で美しいガを見た 「 僕 」 は、つい魔がさして … 。
 何となく思い出したという保護者の方もいらっしゃるのでは?

 授業の終盤、「 僕が自分のチョウをつぶした。」場面について、自分の考えを話し合い、発表しました。
 ・自分がしてしまったことに対する償いとして、
 ・もうどうでもいいという気持ちから、
 ・うしろめたい気持ちから、
 ・チョウ集めとの決別の思いから、 etc
 
 『 一度起きたことは、もう償いのできないものだということを悟った。』という 「 僕 」 の言葉にあるように、辛い体験や失敗から厳しい現実を学び、子どもを大人へと成長させていくのでしょうね。

                        校長:高田勝喜

1月25日(木)北区立中学校 連合展覧会のお知らせ

画像1 画像1
      写真は、昨年の「 連合展覧会 」の様子です。

 今週末から開催される「 北区立中学校 連合展覧会 」のご案内を、昨日配布いたしました。
 開催日時は、1月27日(土)・28日(日)・29日(月)の午前9時〜午後4時(ただし、最終日は午後2時30分まで)になります。
 会場は、北とぴあ地下1階の展示ホールです。

 稲付中学校からも書写・美術・技術・家庭科・5組の作品が、多数出品されていますのでぜひご覧になってください。

 ※ 出品者一覧は、配布プリントの裏面をご確認ください。

                        校長:高田勝喜

1月25日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 保健体育の授業の様子つづき、

 女子は、体育館で「 バスケットボール 」に取り組んでいます。
 私が体育館に入ったとき、冷蔵庫というより、冷凍庫のように感じるくらいでした。
 ウオーミングアップもだいぶ進んだようで、動きがとてもよくなっている生徒たちでした。
 リバウンドからのジャンプシュートを終え、次は、コートの半面で走りながらパスを受け、シュートと連続したプレーも軽快な動きでした。

 バスケットボール部の試合前のアップを連想するくらい、よく動けていました。
 中には、半そでや短パンで取り組んでいる生徒もいます。元気に活動する生徒たちを見ていると、寒さを感じないくらいでした。( しかし、私は動いていないのでやはり寒かったです。)
 この後、ゲームをするそうですが、これだけ、体を温めるためにアップしていれば、けがの予防に十分つながると思います。
 ゲームがんばってくださいね。
                        校長:高田勝喜

1月25日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 保健体育の授業の様子です。

 2時間目、男子は、校庭で最終のグランド整備にあたっています。
 連日お伝えしていますが、月曜日のお昼前から降り始めた雪は、10センチほどの積雪になりました。
 火曜日には、3年生が除雪作業を、さらに1年生も。昨日水曜日には、2年生も加わり、校庭の雪もほぼ除雪できました。
 しかし、33年ぶりに出された低温注意報のため、少しだけ残っている雪や水たまりが凍っています。

 写真:上からでは、分かりませんが、校庭に出てみると写真:中・下のような状況です。
 2年1組の男子は、金づちで氷を砕き、バケツに砕いた氷を入れて運んでくれています。ちょっとした氷の塊も、思わぬけがや事故につながります。安全な校庭になったことを確認して、3時間目の授業から、男子はサッカーに取り組んでいました。
 
 通学路には、まだ凍っている場所もあります。ここ数日は、かなり気温が下がる予報です。登下校時、十分に注意するようにしてください。

                       校長:高田勝喜

1月24日(水) 学校ファミリーの日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 学校ファミリーの日 」 つづき、

 写真は、上から順に外国語活動の授業(1年生)・総合的な学習の時間(3年生)全体会の様子です。
 授業後には、教科別に分科会を開き、授業の反省と今後の連携のあり方について、熱心な意見交換が行われました。
 その後、全体会が行われ、教育委員や指導主事の方から講評をいただき、各分科会からの報告が行われました。
 これからも稲付中SFでは、地域の児童・生徒のために、さらに連携を深めてまいります。
                       校長:高田勝喜
                        
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:77
総数:1128910
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211