「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月20日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 サバの塩麹焼き 胡麻和え すまし汁 果物(巨峰) 牛乳

 今日の果物は山梨県産の「 巨峰 」です。
 「 巨峰 」という名前は、巨峰が開発された場所から見える雄大な富士山にちなんでつけられました。
 「 巨峰 」は、花が咲いた後そのまま実をつけさせると、色が薄く赤いブドウになり、糖度も低くおいしい巨峰にならないそうです。巨峰の農家は、花が咲いた後、適度に間引きをして、一粒一粒に栄養がしっかりいきわたり、色も黒くなるように、調整しています。

                         栄養教諭 稲橋

9月19日(火) 本日の給食

画像1 画像1
今日は食育の日!
 玄米ご飯 東京エックスのオイスター炒め 豆乳スープ 牛乳

 「 東京エックス 」は、東京で開発された豚肉です。味がしっかりしていて臭みがなく、やわらかくておいしいお肉です。消費者の声が一番届きやすい場所で生産するべきと、ポリシーをもって東京で育てられています。10月の土曜授業で、2年生が東京エックスの生産者の話を聞く授業を行います。

                        栄養教諭 稲橋

9月14日(木) 本日の給食

画像1 画像1
≪生徒が立てた献立 第4弾≫
 ご飯 チキンソテー 小松菜の変わり浸し みそ汁 牛乳

 「 小松菜の変わり浸し 」には、たっぷりの小松菜にちりめんじゃことわかめを加えたお浸しです。中学生に必要なカルシウムと鉄分がたっぷり摂取できるメニューを、生徒が考えてくれました。ちりめんじゃこのうまみが効いていて、食べやすいお浸しです。

                         栄養教諭 稲橋

9月13日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪長崎料理≫
 長崎ちゃんぽん 浦上そぼろ 長崎カステラ 牛乳

 鎖国で外国との交流ができなかった江戸時代、長崎県にあった出島は海外との交流ができた唯一の場所でした。そのため、長崎県には海外の食文化を日本風に進化させた料理がたくさんあります。

 「 ちゃんぽん 」は、「 混ぜ合わせる 」という意味がある言葉で、中国出身の料理人が安くて栄養のあるものを学生に食べさせたいと考えて作った料理です。
 「 浦上そぼろ 」の「 そぼろ 」とは、長崎の言葉で「 千切りにしたものの油いため 」のことです。
 「 カステラ 」は、南蛮貿易の中心となったポルトガル人が日本に伝えたものです。スペインの「 カスティーリャ王国 」のパンが長崎に伝わって、現在のカステラに変身しました。

                         栄養教諭 稲橋

9月12日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪地産地消献立≫
 わかめとじゃこのご飯 トビウオのから揚げ もやしのカレーソテー 姫冬瓜のみそ汁 牛乳

 「姫冬瓜」は、八王子の東京元気農場で収穫されたものです。普通の冬瓜よりサイズが小さくて身が締まっている冬瓜です。給食室では、かたい皮を除いて、丁寧にワタを取って使いました。(下写真)

                        栄養教諭 稲橋

9月11日(月) 本日の給食

画像1 画像1
≪ 生徒が立てた献立 第3弾 ≫
 ご飯 回鍋肉 中華風スープ 果物(巨峰) 牛乳

 回鍋肉は、中国の四川料理のひとつです。キャベツをはじめとした野菜と豚肉を、甘辛く炒め合わせた料理です。本場の四川省では、キャベツではなく、にんにくの芽を使うのが一般的だそうです。

 巨峰が旬を迎えています。今日は山梨県産の巨峰です。
    
                         栄養教諭 稲橋

9月8日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪地産地消献立≫
 ターメリックライスハッシュドポーク ひじきと青大豆のサラダ 果物(小平の梨) 牛乳

 年に1度の秋の味覚、「 小平の梨 」です。本来ならばもっと大きいサイズになる予定でしたが、天候の影響でサイズがのびませんでした。味は、酸味と甘みがミックスした、ジューシーでおいしい梨です。

                      栄養教諭 稲橋

9月7日(木) 本日の給食

画像1 画像1
≪生徒が立てた献立 第2弾≫
 ご飯 豚肉の生姜焼き きゅうりとわかめの酢の物 みそ汁 牛乳

 今日も、2年生が家庭科の授業で考えた献立です。
 「きゅうりとわかめの酢の物」には、焼いたちりめんじゃこが入っています。カルシウムアップの工夫がされた献立です。

                 栄養教諭 稲橋

9月6日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪地産地消献立≫
 秋刀魚ご飯 姫冬瓜と厚揚げのそぼろ煮 はりはり漬け 冷凍みかん 牛乳

 姫冬瓜は八王子の「東京元気農場」で収穫されたものです。都有地を使って、都内の子供たちのために地場産物を育てています。
 冬瓜は、冬の瓜と書きますが、夏の野菜です。夏に収穫して冬まで食べられるほど貯蔵性の高い作物です。

                  栄養教諭 稲橋

9月5日(火) 本日の給食

画像1 画像1
≪生徒が立てた献立≫
 ミルクパン 鮭のムニエル ポテトサラダ ミネストローネ 牛乳

 5月から6月にかけて、2年生の家庭科の授業では、給食の献立を作成しました。
 栄養素について勉強し、給食の栄養価の基準に合った献立をそれぞれ考えました。
 細かな栄養計算を含めて献立をたてることはとても大変で、根気が要ることでしたが、みんな頑張って作っていました。そのうち、数名の献立を、実際の給食にすることにしました。今日はその1回目です。

※ 遅くなりましたが、「 9月の献立表 」をHP配布文書一覧に掲載しました。
                      栄養教諭 稲橋

9月4日(月) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 麻婆豆腐 海藻サラダ フルーツヨーグルト 牛乳

 予定では「小平ブルーベリーヨーグルト」でしたが、食材の関係で「フルーツヨーグルト」に変更しました。

 「ヨーグルト」はカルシウムが豊富です。成長期の中学生にとって重要な栄養素で、骨や歯を作るだけでなく、神経の伝達にもかかわっています。特にスポーツをする人にとって、不可欠です。
 また、ヨーグルトに含まれる「乳酸菌」は、腸内環境を整える働きがあります。腸内の悪玉菌を減らし、善玉菌を増やしてくれます。

                 栄養教諭 稲橋

9月1日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ドライカレーライス パセリポテト 果物(シャインマスカット) 牛乳

 今日の果物はシャインマスカットという名前のぶどうです。おいしいぶどうの良いところだけを掛け合わせた品種で、2006年に誕生しました。甘みが強くて、種もなく皮ごと食べられます。今日は長野県産です。

                 栄養教諭 稲橋

7月19日(水) 本日の給食

画像1 画像1
豚キムチラーメン パリパリサラダ プリン 牛乳

 夏休み前最後の給食は、ほぼ全クラスからのリクエストです。
 プリンも、もちろん手作りです。冷たくして提供するため、朝早くから作りました。

 明日から給食がなくなりますが、栄養をしっかりとり、規則正しい食生活を心掛けてください。暑いからといって、冷たいものばかり食べたり飲んだりしていると、食事が入らなくなり栄養が不足してしまいます。夏バテにならないように、元気に過ごしましょう。

                    栄養教諭 稲橋

7月18日(火) 本日の給食

画像1 画像1
≪ 沖縄料理!! ≫
 シシジューシー ゴーヤチャンプルー アーサー汁 冷凍沖縄パイナップル 牛乳

 沖縄料理には、暑さに負けないための知恵がつまっています。
 「 シシジューシー 」は、肉の炊き込みごはんという意味です。豚肉を出汁ごと炊き込んでいるため、タンパク質、ビタミンB群を摂取でき、疲労回復に効果的です。
 「 ゴーヤ 」の苦み成分には、胃酸の分泌を促して食欲を増進する働きがあります。暑くて食欲のないときにぴったりの食材なのです。
 「 アーサー 」とは、あおさのりのこと。ミネラルたっぷりの、沖縄の海の恵みです。

 「 冷凍パイナップル 」は、2年3組のリクエストです。沖縄県産のパイナップルです。

                   栄養教諭 稲橋

7月14日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪ブラジル料理!!≫
 ターメリックライス フェジョアーダ 胡麻ドレッシングサラダ ポン・デ・ケージョ 牛乳

 ブラジルで一番有名な料理が「フェジョアーダ」です。
 本場では、ブラックビーンズと豚肉を煮込んで、真っ黒な仕上がりですが、給食ではブラックビーンズは手に入りませんでした。代わりに金時豆とひよこ豆を使っています。
 味は、クミンが効いていて、豚肉のだしが出ていて、見た目以上においしいと思います。ただ、豆が苦手な生徒が多いようです。

                 栄養教諭 稲橋

7月13日(木) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 鶏肉のから揚げ ひじきの煮物 みそ汁 牛乳

 鶏肉は脂質が少なく、良質なたんぱく質が豊富な食材です。
 また、疲労回復に効果のあるビタミンB群も豊富なので、夏バテの解消にも効果的です。「 鶏肉のから揚げ 」は3年1組のリクエストです。

                  栄養教諭 稲橋

7月12日(水) 本日の給食

画像1 画像1
練馬なすとトマトのミートソース ビーンズサラダ フルーツヨーグルト 牛乳

 今日の「 なす 」と「 トマト 」は練馬産です。
 地場の夏野菜がおいしい時期です。
 「 なす 」の紫紺色は、「 ナスニン 」という色素で、ポリフェノールが含まれています。ポリフェノールは、「 抗酸化作用 」をもつ成分で、体の細胞の老化を防ぐ効果があります。疲労回復、がん予防に効果的な成分です。
 また、「 なす 」は、「 体を冷やす 」効果があります。この暑い時期にぴったりの野菜です。

                       栄養教諭 稲橋

7月11日(火) 本日の給食

画像1 画像1
梅しそごはん 肉じゃが シシャモの磯辺揚げ 果物(すもも) 牛乳

 肉じゃがの「じゃがいも」と「玉ねぎ」は、八王子の「とうきょう元気農場」で収穫された野菜です。いんげんは生のものを素揚げして、色がきれいに残るように作っています。
 今日の果物は「すもも」です。英語では「プラム」といいます。今日は「大石プラム」という品種で、日本で一番有名です。まだ赤く色づいていないものも、酸味の中に甘みがあって、さっぱりと食べることができます。今日は長野県産でした。

                 栄養教諭 稲橋

7月10日(月) 本日の給食

画像1 画像1
セサミパン オニオンスープ 白身魚の香草パン粉焼き フライドポテト オニオンスープ アップルゼリー 牛乳

 今日も八王子にある「 とうきょう元気農場 」で育った野菜を使っています。
 フライドポテトの「 じゃがいも 」と、オニオンスープの「 玉ねぎ 」、そして白身魚の香草パン粉焼きに使った「 バジル 」です。
 「 じゃがいも 」は、色がきれいな黄色に揚がりました。「 玉ねぎ 」は、とても甘くておいしかったです。「 バジル 」は、枝ごと納品されました。とても良い香りがします。

 「 フライドポテト 」は、1年1組のリクエストです。

                 栄養教諭 稲橋

7月7日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪七夕献立≫
 夏ちらし寿司 枝豆 七夕すまし汁 七夕フルーツ白玉 牛乳

 今日は、七夕です。
 七夕はもともと、日本で重要な五節句のひとつです。短冊に願い事を書いて笹の葉に飾るのは、江戸時代に始まった風習です。
 今日は星をちりばめた献立にしました。「 七夕すまし汁 」は、そうめんを天の川に見立てた汁物です。

                      栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up35
昨日:74
総数:1128737
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211