「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月25日(金) 夏休みの学校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日で、スクラムサポート質問教室も終了です。7月24日から4日間、8月22日から4日間の計8日間実施されました。今日も前半6名 後半11名の生徒が参加し学習していました。また、来週の月曜日から夏期学習教室の後半3日間が始まります。
7月28日(月)の内容は
 1年生 8:30〜英語 9:30〜数学
 2年生 8:30〜数学 9:30〜英語
 3年生 8:30〜国語 9:30〜国語
という予定になっています。忘れないように登校してください。
 
 本日の部活動は、午前中にバドミントン部や吹奏楽部が活動し、午後は、バスケットボール部が練習していました。その他に、校外で野球部が滝野川紅葉中学校と練習試合、ソフトテニス部が昨日に引き続き王子桜中学校で団体戦の大会がありました。
 
 夏休みも後わずかです。宿題は終わってますか?最後まで健康面や事故等に気を付けて9月1日に元気に登校できることを願っています。

                     副校長:井上 隆

8月24日(木) 夏休み中の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動の様子です。

 午前中は、体育館で、男女バスケットボール部が活動していました。昨日に引き続き猛暑が続き体育館内も熱気であふれていました。今週の土曜日に女子バスケットボールは、シード権大会を控え、男子も9月3日に行われます。

 校舎では、吹奏楽部が活動していました。各パートに分かれ練習をしていました。

 その他、午後にはバレーボール部が練習をしていました。また、野球部は校外で練習試合、ソフトテニス部は、シード権大会個人戦を王子桜中学校で行われています。

 どの部活も目標に向かって取りんでいます。保護者の皆様の日頃からのご理解、ご協力感謝申し上げます。

                   副校長:井上 隆

8月23日(水) 夏休み中の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の活動している部活動の様子です。

 午前中は、校庭でソフトテニス部、体育館ではバドミントン部が活動していました。11時現在 気温34度 湿度40%の猛暑の中、練習をしていました。

 午後は、体育館でバレーボール部の練習がありました。今週の金曜日からの夏季研修大会で行われます。新人戦のシード権がかかった大切な大会です。暑さに負けず練習していました。

その他に、校外で野球部が1日練習をしています。

 天気予報等でもありましたが、東京では2週間ぶりの猛暑日です。くれぐれも熱中症には十分気を付けるように指示はしていますが、水分補給、休息を細目にとりましょう。

                 副校長:井上 隆


8月10日(木) 夏休み中の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、8時からバドミントン部が体育館で活動していました。その他の部活動は、活動がなく校庭や校舎は生徒の姿はありませんでした。

 1年生が、岩井臨海学園に行っているため2年生7名で活動していました。今日は、昨日の40度超えとは違い少し涼しく感じるくらいです。(気温34度、湿度35%)

 3面のコートの中で7名の練習ができる今日からの3日間は充実した練習ができますね。
 顧問の先生から「もっと声を出しなさい」なんて言われないように頑張りましょう。

                    副校長:井上 隆

8月4日(金) 2年生:ESC那須(51)<解散式>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がESC那須宿泊学習から15時35分に学校到着しました。

 2時30分に予定通り佐野SAを出発してから、渋滞もなく25分早く学校に到着しました。
 少し疲れた様子もありましたが、校庭で解散式を行いました。生徒代表で2年2組の五十嵐さんが英語を交えての挨拶をしました。
 そして、財団の方から最後にメッセージもいただきました。最後にキャプテン・財団の方を全員でお見送りをして解散となりました。

 2泊3日怪我、病気もなく無事終了することができました。校長先生のお話に、「家に帰るまで宿泊行事ですが、さらに家の方に2泊3日の報告して宿泊学習を終了とします。」とおっしゃっていました。ぜひ、この2泊3日の貴重な経験を報告してください。

 保護者の皆様におかれましては、今回の行事についてご理解とごご協力いただきありがとうございました。お子様は、自宅に戻りますと緊張感がとれてどっと疲れもでることと思います。健康面には、ご留意いただければ幸いです。今回の宿泊行事では、実行委員を始めよく頑張っていたと聞いております。お声かけよろしくお願い申し上げます。

                    副校長 井上 隆

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部の活動の様子です。
8時頃は水たまりがたくさんあったため、室内トレーニングでしたが、10時ごろからグランドも乾き、外で活動していました。
2年生がいない間に、たくさんボールに触り、基礎を徹底させることを目標として取り組んでいました。

HP担当者

8月3日(木) 夏休みの学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の部活動は、午前中に
サッカー部
ソフトテニス部
バレーボール部
吹奏楽部
が活動していました。

 午後は、赤羽自然観察公園で野球部が活動していました。
 2年生がESC那須宿泊学習に行ってるため、1年生4人で練習していました。学校とは違い設備が整っていて学校からも近いため、今週は4回この施設で練習しています。
少ない人数の中で声を出しながら練習に励んでいました。

                       副校長 井上 隆

8月2日(水) 夏休み中の学校風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続き・・・

 体育館では、午前中は、バレーボール部が活動していました。1年生は、8人全員参加でした。いつもより涼しい体育館で、のびのび練習していました・・・

 午後は、バドミントン部の1年生が活動していました。顧問の先生から「いつもより広く使えるんだから、もっと集中して練習しなさい!」と声を掛けられていました。
 頑張れ!!

 文化部では、吹奏楽部が活動していました。3年生も最後のコンクールに向けてパート練習に集中していました。やっぱり、コンクール前でもあるのか緊迫感があったような・・・

                        副校長 井上 隆

8月2日(水) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の部活動の様子です。

 今日は、2年生がESC那須宿泊学習でいないので、どの部も少ない人数で活動していました。また、天候にも恵まれて余り暑くない中で練習をしていました。

 ソフトテニス部が、1年生10人で活動していました。男女1面ずつで、いつもよりたくさんのボールを打てて良かったですね。今のうちに少しでも上達できれば・・・

 サッカー部は、1年生3人だけで活動していました。1年生部員は7名いるはずなのに・・・ でも、楽しそうに取り組んでいました。

                       副校長 井上 隆

7月28日(金) 夏休みの学校風景(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で2日目になります、PTAサポーターの皆様による学校図書館( 図書室 )整備が行われました。

 本日は、8名の保護者の方々が図書館整理に来てくださいました。昨日に引き続きお手伝いいただいた保護者の方もいらっしゃいました。
 図書の分類別に並べていただきました。月に1度は、図書委員会がきれいに並べておいてあるはずなのですが・・・ バラバラになっているのが多かったそうです。

 一人ひとりが読んだ本を元の場所に戻せば、いつでも選びやすい整理された図書館になります。気を付けましょう。
 
 PTAサポーターの皆様、どうもありがとうございました。深く感謝申し上げます。

                      副校長 井上 隆

7月28日(火) 夏休みの学校風景(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
次に体育館編です。

 午前は、バドミントン部が練習していました。舞台では、1年生が筋力トレーニングをしていて、2年生がホールで練習をしている時でした。私も、少し打たせてもらいました。相手は、北区3位の2年生。スマッシュが見えませんでした・・・

 午後は、バスケットボール部です。午後の体育館はとても暑かったですが、2年生が1年生に「もっと声を出そう」と声をかけていました。
 明日も明後日も練習が続きます。体調管理には気を付けてください。

 バレーボール部は、北の台の体育館で活動していました。

 夏休みに入って1週間が終わりました。怪我、病気がなく充実した夏休みになるといいですね。

                    副校長 井上 隆

7月28日(金) 夏休みの学校風景(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
次に運動系の部活です。

 まずは、校庭編です。昨日よりも少し気温・湿度も高かっかたですが、元気よく活動しました。

 サッカー部は、昨日に引き続き校庭で活動していました。狭く固い地面では、十分な練習ができないと思いますが声を出しながら活動していました。8月の中旬から始まる研修大会に向けて頑張ってください。

 ソフトテニス部は、一昨日・昨日と3日目です。基本練習を中心に取り組んでいました。私も少し打たせてもらいましたが、10本くらい打っただけで汗が噴き出てきました・・・ 1年生も随分上達していました。

 熱中症には、十分に気を付けてください。

                   副校長 井上 隆

7月28日(金) 夏休みの学校風景(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次の部活動は、料理研究部です。

 今日のメニューは、オムライス・ポテトサラダ・フルーツ白玉です。ジャガイモの皮むきから始まり、白玉づくり・・・・着々と作業が進んでいました。最後にオムライスに薄焼き卵をのせて、出来上がりです。
 7名の先生方の分を作ってくれました。
 
 さすが料理研究部、見事なできあ上がりです。先生方も、ボリュームがありとても美味しいと言っていました!

                      副校長 井上 隆

7月28日(金) 夏休み中の学校風景(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
次の文科系の部活動は、吹奏楽部です。

 8月8日(火)のコンクールに向けて、日々練習が行われています。
各パートごとに集まり練習をしていました。今日は、合奏はやらないので曲が聞けないのは残念ですが良い結果でるといいですね。
 昨年度は、銅賞でした。本番は、校長先生が見に行くそうです。できれば、私もどこかで聞く機会があればと・・・・

                     副校長 井上 隆

7月28日(金) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、沢山の部活が活動していました。

 文化系の部活動では、美術部が活動していました。「七宝焼き」を作成していました。銅板を打ち曲面をつくり、ガラスの粉で飾り付けをしていきます。
 
 完成品が楽しみですね。

                    副校長 井上 隆

7月28日(金) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は夏休み前半の「 補習教室 」最終日となりました。

 写真左は、3年生( 数学 )・写真中は、2年生(英語)・写真右は、2年生( 数学 )の教室の様子です。
 
 英語の補習教室では、数字や曜日の単語の複数やbe動詞と一般動詞の違いなど基本的な学習を行っていました。
 
 2・3年生の数学は、連立方程式の加減法・代入法の復習を行っていました。

 夏休みは、苦手科目や基本的な内容を復習できる絶好の機会です。後、1カ月ほど夏休みがありますが、ぜひ夏休みの宿題だけでなく(宿題が復習になってる教科もあります)自分の苦手分野の克服に挑戦してみてください。

                    副校長 井上 隆

7月25日  夏休み中の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 夏季休業の水泳指導2日目の様子です。

 昨日、今季初めて梅木小学校のプールをお借りして岩井臨海学園のための水泳指導は行われました。

 今日は昨日と違い、多くの時間を使って泳ぎの練習するために点呼、体操、バディー確認、注意事項や平泳ぎの簡単な説明の後、すぐに入水しました。
 1・2・3コースは、平泳ぎでどんどん泳ぎ続けています。競泳ではないので、海で長い時間を泳ぐために手足のかき方を大きくゆっくりとするようにと指示がありました。気持ちよさそうにに泳いでいます。(写真上)

 4・5コースは、足があおり足になっている生徒をビート板を使って先生に一人一人に声をかけてもらいながら丁寧に水泳指導が行われていました。(写真上)

 最後に、1・2・3コースの人は、 日本泳法の一つであるのし泳ぎ(横泳ぎ)の練習もしていました。普段の体育の授業では学習しない泳法だそうです。中々難しそうです。(写真下)

 雷の心配もありましたが、83名(見学者1名)欠席者なし無事終了しました。
 明日が最終日です。岩井臨海学園に向けて頑張りましょう。

                        副校長 井上 隆

7月18日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時 2年3組の社会科の授業風景です。

 本時は、「南西諸島の自然環境と生活と産業」ついて学習していました。

 電子黒板やワークシートを利用して、授業を行っています。
「沖縄の砂浜は何故白いのでしょうか?」という問いに
「・・・・」写真を見て海底の様子を考えながら
「サンゴ礁や貝」等の発言が出てきて少しずつ解答がみえてきました。

 また、既習事項の歴史にも触れながらアジアとの交流についても学習していました。

                    副校長 井上 隆

7月18日(火) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時 1年1・2組の数学の授業風景です。

 本時の授業は、等号、不等号を使った式についてです。
文字を使った式の表し方やその文字式の意味について学習してきました。今日は、等号を使った式(等式)、不等号を使った式(不等式)で関係をどのように表したらよいか考える授業でした。
 
 上皿てんびんの考え方で左辺(左の皿)、右辺(上に皿)のどちらの方が大きいか(重い)か等しい(つり合っている)を考え、式をたてていました。小学校では、あまり学習してきていない内容なので、戸惑っている人いたようです。
 
 さらに、この後「方程式」を学習していきます。夏休み中にしっかりと復習しておきましょう。

                        副校長 井上 隆

7月10日(月) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 2年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 この1時間で職場体験に向けての意識を高め、体験先の業種を選びました。
 まずワークシートで
  (1)人はなぜ働くのか
  (2)体験先の人はどんな気持ちで中学生を受け入れると思うか
  (3)職場体験に行くときに注意すること
について考えました。
 
 (3)職場体験に行くときは、「 あ・じ・み・こ・し ABC が大切! 」という意見の生徒が多かったです。朝の校長先生の話がしっかり頭に入っているようで安心しました。

 次に、体験先の希望アンケートをとりました。あくまでも業種ごとのアンケートで、全員が希望通りの職場に行けるとは限りません。どんな職場に行くことになっても、感謝の気持ちと謙虚な姿勢で臨みましょう。

                         ---2学年---
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:74
総数:1128706
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211