「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月29日(木) 5組宿泊学習(10)

画像1 画像1
おはようございます。

 宿泊学習2日目の朝を迎えました。天気は曇り。気温は、16度と肌寒く感じます。
 5時過ぎ、部屋によっては目覚めている生徒もいるようです。起床時間は6時30分です。それまでは、他の生徒を起こさないよう静かにしていましょう。
 先生方もすでに廊下で生徒の観察をしてくださっていました。
                       
                         校長:高田勝喜

6月28日(水) 5組宿泊学習(9)

画像1 画像1
9:30 消灯時間を迎えました。
 
 10:30 最終打ち合わせでの健康報告では、男女とも体調不良を訴える生徒はいませんでした。
 10:45 稲中男子の部屋からは寝息が聞こえてくるくらいで、みんなよく眠っている様子です。
 明日の天気予報は、曇りということで今のところ計画どおりで進めていくことになりました。
 起床時間は6時30分・朝礼7時00分・朝食7時30分の予定です。

                       校長:高田勝喜

6月28日(水) 5組宿泊学習(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19時30分よりキャンプファイヤーが中庭で行われています。

 火の神の入場後、火の神より各学校に「友情の火」「勇気の火」と火が分けられていきました。
 「燃えろよ、燃えろよ」を合唱し、クイズやマイムマイムなど火を囲んで楽しい時間を過ごしました。
 各学校からの出し物で、稲付中は、「北区の歌」を振り付け付きで熱唱しました。

 心配されていた雨も降らず、心地よい空気の中素敵なキャンプファイヤーとなりました。
                        校長:高田勝喜

6月28日(水) 5組宿泊学習(7)

画像1 画像1
18時30分 予定どおり夕食の時間です。

 バイキング形式なので、各自が好きなものを食べられる量をお皿に盛り付けています。
 私はバイキングだと、どうしても多く取りすぎてしまいます。
 みんな美味しくいただきました、
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月28日(水) 5組宿泊学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16時00分 学園に到着しました。

 現在、開園式を行っています。
                       校長:高田勝喜

6月28日(水) 5組宿泊学習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色とりどりに咲き誇る花を見学後、集合写真を撮影し、バスに向かいました。心残りは、ソフトクリームが食べられなかったことです。雨は上がっていますが、かなり蒸し暑いです。
 那須学園には、4時過ぎに到着予定です。
                        校長:高田勝喜

6月28日(水) 5組宿泊学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フラワーパーク内を散策しました。
 紫陽花や花菖蒲など、今が盛りとなっています。川嶋先生の解説を聞きながら30分ほど散策しました。樹齢150年の藤棚もあり、満開の藤の花を想像しながら見学しました。
                      校長:高田勝喜

6月28日(水) 5組宿泊学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あしかがフラワーパーク内のレストランで、お弁当の昼食です。
 普段より朝が早かったので、みんなおなかがすいているようです。( 私も )
 ほとんどの生徒があっという間に完食しました。
 このあと、パーク内を散策します。
                       校長:高田勝喜

6月28日(水) 5組宿泊学習(2)

画像1 画像1
 12:40 予定より少し遅くなりましたが「あしかがフラワーパーク」に到着しました。
これから昼食になります。
                     校長:高田勝喜

6月28日(水) 5組宿泊学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9:40 加須元気プラザに到着しました。

 各学校との交流を深めるためのレクリエーションが始まりました。
 はじめに各学校ごとにあいさつをし、その後、名刺交換会を行いました。
 これから各学校からクイズなどいろいろな企画が行われます。

                      校長:高田勝喜

6月27日(火) 放課後 学習活動の様子

画像1 画像1
 質問教室以外にも、放課後の教室では、授業で終わらなかった自己PRのテスト( 国語 )やスクラムサポート教室( 英語 )も行われています。スクラムサポート教室は、希望登録者による数学と英語の家庭学習支援の取り組みです。
 日々の地道な取り組み、積み重ねを大切にしてください。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月27日(火) 放課後 質問教室の様子

画像1 画像1
 昨日に引き続き、「 放課後質問教室 」を開設しています。
 写真以外にも多くの教室で、ちょっことだけ質問したり、テストに出るところを聞いたりしている生徒もいます。もちろん、テストに出すかどうかは、答えていませんでした。
 いずれにしても、テスト1週間前という意識と少しでも定期考査に向かう気持ちをもってもらえると先生方は、うれしいものです。
 明日は、校内研修会のため「 放課後質問教室 」はありません。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月27日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 保健体育の授業つづき、

 体育館には、5つの跳び箱が並べられています。写真:上は、『 前方倒立回転とび 』 に挑戦しているグループです。
 4人1組になり、演技する人・補助する人・写真撮影する人に分かれ、取り組んでいました。

 開脚跳びも含め、5種類の跳び方を写真を確認しながら進めていました。( 写真:中 )自分の跳ぶ姿を映像で確認することは、とても効果的です。一度跳ぶごとにカメラを確認していました。

 担当の先生から何度も集合がかけられ、跳び方のポイントを、そして、実際に模範演技をしながら説明していました。
 さすが、体育の先生!( 写真:下 ) しかし、もうあまり・・・。大きなお世話かもしれませんが、少し心配になりました。
 
                        校長:高田勝喜

6月27日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 保健体育の授業の様子です。

 『 跳び箱運動 』 に取り組んでいます。
 この『 跳び箱運動 』は、保健体育の授業で取り扱う学習のうち、「 器械運動 」 のひとつです。
 器械運動には、跳び箱運動の他、鉄棒運動や平均台運動、マット運動があります。

 跳び箱運動は、小学校でも実施していた種目ですが、中学校では、随分レベルアップした内容になります。
 「 開脚跳び 」は、中学校では「 水平開脚伸身跳び 」(写真:上)になりますが、足を水平にするのがまだ少し難しいようです。その他にも「 屈伸跳び 」「 台上前転 」を練習していました。

 補助する人も含め、みんな真剣に取り組んでいました。信頼できる補助がいるからこそ難易度をあげていけるものです。器械運動では、補助する人の役割が極めて重要です。しっかりサポートしてください。

                      校長:高田勝喜

6月16日(月) 放課後:質問教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、定期考査に向けて質問教室を開設しています。

 写真:上は、3年生数学:担当の先生とほのぼのとした雰囲気で学習していました。
 写真:中は、1年生社会:電子黒板を使い、2人の社会科の先生が補習授業を行っていました。7時間目の授業といった雰囲気でした。
 写真:下は、3年生理科:担当の先生に群がるように解説を受けていました。

 2年生は、理科の質問教室を開いていたそうですが、家庭学習を優先しているようです。
                        校長:高田勝喜

6月26日(月) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 2年3組 社会の授業の様子です。

 先ほどの記事でもお伝えしましたが、5・6時間目の「 総合的な学習の時間 」は、全クラスで教科の授業に振り替えています。

 社会の授業では、「 世界と日本の交通・通信網 」を学習していました。過疎地域がかかえる鉄道やバスの路線廃止の問題なども確認しました。定期考査に向けて「 過疎 」という言葉大切そうでしたよ。

 本日の全校朝礼で、私から「 稲中生は、この1週間学習に集中しよう。」と話しました。今週は、原則部活動も停止し、行事等もありません。
 授業・放課後の質問教室・家庭学習とベストを尽くしてください。
 先日の「 オリンピック教室 」での平野早矢香さんの言葉も紹介しました。「 日々前進 」「 ベストを尽くし、限界に挑戦する 」「 勝つ、成功は目標であり、成長することが大切 」
 夏休み前の節目の定期考査です。ベストを尽くしてください。

                      校長:高田勝喜

6月26日(月) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 技術の授業の様子です。

 月曜日の5・6時間目は、通常「 総合的な学習の時間 」が組まれています。
 しかし、稲付中学校では、定期考査1週間前の「 総合的な学習の時間 」は、原則教科の授業に振り替えています。

 2年生で言えば、「 総合的な学習の時間 」は、1年間で70時間実施するよう学習指導要領で定められています。
 しかし、「 オリンピック教室 」や「 防災教室( 学校 )」また、「 職場体験 」等で「 総合的な学習の時間 」が活用されるため、年間70時間を大幅に超えてしまいます。
 そのため、稲付中では、定期考査の前、各教科の授業に振り替えることによって、1年間の割り振りの調整をしています。

 写真は、5時間目2年1組の様子です。
 「 エネルギー変換に関する技術 」を学習し終え、実際に「 運動を変化させる仕組み 」について「 オルゴール人形 」の製作を通して学んでいました。
 
                       校長:高田勝喜

6月25日(日) フェアウェルパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日夕方から、北区立中学生・海外交流事業のフェアウェルパーティー ( お別れ会 ) が、「 赤羽会館 」 で開かれました。

 前年に北区立中学校の海外派遣生(現3年生)が訪れたアメリカのセブンヒルズスクールの生徒が、日本を訪問しホームステイをしていました。そして、帰国前日に開かれるのが、このフェアウェルパーティーです。

 稲付中からは、2家族のホストファミリーが参加し、別れを惜しみつつも楽しいひとときを過ごしていました。
 セブンヒルズスクールの生徒の皆さんによるパフォーマンスやホストファミリーへのお別れの挨拶など感動的なパーティーとなりました。

 明日、日本を出国することになりますが、ホストファミリーとの最後の夜が、思い出深いものになることを、そして、皆さまの無事の帰国をお祈りすると共に、今年度11月の海外派遣生の受け入れも、またよろしくお願い申し上げます。
                        校長:高田勝喜

6月25日(日) 今週の予定( 6/26 〜 7/1 )

画像1 画像1
  セブン・ヒルズ・スクールより交換留学生の受け入れをしました。

      − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

6月26日(月) 【50×6】 全校朝礼・夏季考査1週間前

6月27日(火) 【50×6】 
                   
6月28日(水) 【50×5】 5組宿泊学習・校内研修会・昼清掃
               
6月29日(木) 【50×6】  
                   
6月30日(金) 【50×6】 5組宿泊学習(終)

7月 1日(土) 【土曜授業】 45分授業×2・保護者会 
          
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※6月26日(月) 全校朝礼があります。早めの登校を心がけましょ
          う。夏季考査1週間前のため原則部活動は中止に
          なります。
                     
※6月28日(水) 5組は、2泊3日で宿泊学習に出かけます。

※7月 1日(土) 各学年の保護者会が行われます。
          9時45分よりPTA実行委員会が行われます。

                         校長:高田勝喜

6月23日(金) SHS受入れ(6)

画像1 画像1
 各クラスの3年生の班に交じって、給食を一緒にとりました。
 みんな同じものを食べる日本の給食をどのように感じたのでしょうか?
 給食の時間、楽しく会話できたのでしょうか?
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up46
昨日:75
総数:1129482
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211