「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月7日(水) 本日の給食

画像1 画像1
たこ飯 豆腐の真砂揚げ ふかしいも 新玉ねぎのみそ汁 牛乳

 日本で食べられているタコは、「 マダコ 」と「 ミズダコ 」で、「 マダコ 」は6月から8月が旬です。
 特に、梅雨の時期は身が柔らかくおいしくなります。日本人は世界で一番タコを食べます。世界の水揚げ量の3分の2は日本で消費されているそうです。

 「 真砂揚げ 」は、砂のように細かくした具をまとめて油で揚げた料理です。すりつぶした豆腐に、刻んだ野菜やひじきを混ぜ、味付けをして揚げました。

                       栄養教諭 稲橋

6月6日(火) 本日の給食

画像1 画像1
スタミナ丼 夏に負けないみそ汁 フルーツヨーグルト 牛乳

 豚肉は疲労回復の栄養素であるビタミンB1が豊富です。
 ビタミンB1が不足すると、炭水化物をエネルギーに変換できません。すると、せっかく食べた炭水化物が体の中でうまく使われず、脂質になって体に蓄積してしまいます。
 豚肉のほかに、玄米にも多く含まれる栄養素です。

                      栄養教諭 稲橋

6月3日(土) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポークカレーライス 元気サラダ 冷凍みかん 牛乳

 午前の部が予定よりも早く終わり、12時から給食になりました。椅子が外に出ているため、教室にシートを敷いて食べます。

 真ん中の写真はおかわりに集まる3年生、下の写真は牛乳じゃんけんをする1年生です。
                     栄養教諭:稲橋

6月2日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 サバのみそ煮 梅おかか和え すまし汁 あじさいゼリー 牛乳

 紫陽花が咲き始める時期です。今日のゼリーは、紫陽花の花を見立てて作りました。下はカルピスゼリー、上はぶどうゼリーです。ぶどうゼリーは小さなひし形にカットして飾りつけました。(下写真)

                       栄養教諭 稲橋

6月1日(木) 本日の給食とその様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大分料理
 麦ごはん とり天 お浸し 団子汁 牛乳

 「 とり天 」は、鶏肉の天ぷらのことです。
 大分では、かぼすポン酢をつけて食べることが多いので、給食でも再現してみました。鶏肉の生産が盛んな大分県では、鶏のから揚げだけでなく「 とり天 」も、色々なお店で食べることができます。
 また、「 団子汁 」は大分県の郷土料理で、小麦粉を伸ばしたものがたくさん入った、具だくさんの汁物です。

 真ん中の写真は、2年2組の様子です。
 給食委員の生徒が「 いただきます 」のまえに「 ランチタイム通信 」を読んでくれています。
 下の写真は、「 とり天 」のおかわりに群がる男子です。今日は少しだけおまけがつきました。

                      栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up11
昨日:70
総数:1130332
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211