「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

4月24日(月)5組授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 理科の授業の様子です。

 植物の分類に関しての学習をしました。
 花の形や、茎の様子、などを実物の植物を観察しながら取り組みました。
 今まで見たことのある植物にも新たな発見がありました。

                   -5組担任-

4月19日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時 1年2組 社会科の授業です。

本日の授業のめあては「(地球の大陸を)6つの州と位置で確認する」でした。
 今年度は、1年生社会科のみティームティーチングの授業を行っています。(写真上)
中学校に入学し小学校との授業のギャップに対応した授業形態をとりました。

 電子黒板を利用して地球を自由に回転や拡大しながら地名、地形の様子を質問しながらの授業でした。(写真中)
 「フランスの首都は?パリにある歴史的な建造物は?」等の質問に対して積極的に手あげて発言をしていました。(写真下)

                    副校長:井上 隆

4月19日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 3年3組の英語の授業です。

 講師の先生が初めて行う授業です。英語で自己紹介をおこなっていました。(写真上)

 今年度から、英語科では、少人数の習熟度別のクラス編成から少人数の習熟の程度を配慮したクラス編成になりました。リーダーが機能したグループワークによる生き生きとした言語活動により、個々の生徒の発話量を増やし、コミュニケーション能力を効果的に向上させことが目的です。
 
 授業では、基礎的なワークシートを行った後に問題集を使用して長文問題に挑戦していました。(写真中)
 スラスラとできる生徒や苦労しながらなやっている生徒もいました。答え合わせでは、グループになりリーダーとなる生徒が司会を行いながら問題ができなかった生徒に丁寧に教えてあげるグループも多くありました。(写真下)

                        副校長:井上 隆

4月12日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 1年2組の数学の授業です。

 今日の授業は、小学校で習った算数の図形分野の復習の授業でした。保護者会で使用する名札を作成するのですが、完成品は「三角錐」の形になります。(写真上)
 
 画用紙を使って折ったり、切ったりの作業の中に、長方形の画用紙から正方形の作り方を図形の性質を利用して考えていました。
 発表している生徒も、算数的用語「対角線」「頂点」「辺」「平行な2直線」など使って説明していました。(写真中)
 コンパスの使い方の復習もしていました。ん?持ち方が違うかな・・・(写真下)
「半径1.8cm円を描きましょう」という課題に「半径?」「直径ではないから・・・・」等のつぶやきの声も聞こえてきました。
 
 1年生の保護者の方々には、来週の学級懇談会の時間にお子様の手作りの名札をご覧になることができると思います。

                         副校長 井上 隆

4月12日(水) 本日の授業の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、3年生 体育の授業の様子です。

 運動会用のデータをとるために「 シャトルラン 」を行いました。

  ・写真1枚目は、走り始めの様子です。
  ・写真2枚目は、110周の時点です。
  ・写真3枚目は、125周目です。
 
                    ---HP担当---
最新更新日:2024/03/25
本日:count up23
昨日:69
総数:1128794
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211