「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月4日(土) サタデー入試対策講座 (3)

画像1 画像1
こちらは社会科の講座です。

 都立高校の 「 雨温図・時差・地形図 」 の問題に特化した対策授業でした。
 講座の最後に、この三分野をまとめたプリントが配られました。受検当日の空き時間などに、確認のために使ってください。

                       ----3学年----

2月4日(土) サタデー入試対策講座(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学は3人の先生によって3講座を実施しました。

 写真:上 数学1 都立高校入試問題 1番対策
 写真:中 数学2 都立高校入試問題 3番対策・関数
 写真:下 数学3 都立高校入試問題 4番対策

 普段の授業ではできない問題別の講座です。少人数で、分からないところを質問しながら授業をすすめていました。
 受検本番に実力を発揮できるよう、今日身に付けたことを復習し定着させてほしいです。

                       ----3学年----

2月4日(土) サタデー入試対策講座(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、「 サタデー入試対策講座 」です。
 都立高校一般入試への対策として、希望者のみ講座を受講しています。

写真:上は、英語の講座の様子です。 
 授業の目標は 「 時間制限を意識して解く 」です。本番では時間配分がとても重要になります。どこにどれだけ時間をかけられるのかなど、あらかじめ自分のペースを知っておきましょう。

写真:中は、理科です。
 黒板には「 実力を発揮するには、得点力=理科の実力( 理科の授業 )×発揮度 」と書かれていました。
 本番で自分の力を発揮できないことほど悔しいことはありません。自分の力の発揮の仕方をしっかり学ぶことが出来たでしょうか。

写真:下は、国語です。
 この講座では「 説明的文章読解のポイント 」についての学習を進めていました。読解のポイントや問題の解き方を学ぶことが出来たでしょうか。

                      ーホームページ担当ー

1月30日(月) ファミリー校・梅木小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、梅木小学校でオリンピック・パラリンピック教育実践報告会が行われました。

 梅木小学校は、今年度から本校と同様にオリンピック・パラリンピック教育重点校として活動してきました。
 今回は、3年生の音楽の授業を「いろいろな音の響きを感じとろう」という題材で研究授業をされていました。リコーダーと和太鼓の重なり合う響きを感じとる授業でしたが、グループ毎に和太鼓を演奏を発表し、全体で演奏の良い表現や工夫して点などの意見交換をしていました。

 授業後、図書館で実践報告会を行いました。今回の授業は、日本の楽器と外国楽器を使った演奏でしたが、授業者は、オリンピック・パラリンピックについて触れていませんでした。しかし、講師の方は、「日頃の授業の中で日本文化や外国文化について学習しています。それが、オリ・パラ教育です。新たにオリンピアンを招いた行事だけがオリ・パラ教育ではない。」と話されていました。
 
 稲付中でも、先日「オリンピック教室」が行われましたが、普段の授業や行事等がどのようにオリ・パラ教育と結び付けているか確認し、オリパラ年間計画作成し今後実践していく予定です。

写真上:音楽研究授業の様子
写真中:オリ・パラ学習(掲示板)
写真下:実践報告会


                        副校長:井上 隆

1月27日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目 5組 美術の授業の様子です。

 「 切り絵 」と「 絵本 」の作成に取り組んでいます。
 「 切り絵 」では、1mmにも満たない細かな部分を切り取り、繊細な作品作りに取り組んでいます。
 「 絵本 」では、自分の好きな色を使い、あたたかく、豊かな作品を目指しています。
 どちらの作品も完成が楽しみです。

                          ー5組担任ー

1月26日(木) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 5組の社会科の授業風景です。

今日は、パソコン室で調べ学習や発表を行う授業でした。

(写真中)
明治時代の衣食住についてインターネットで調べ、文章を読んだり、画像を見たりしていました。先生が「土間(どま)を検索して画像を見てみましょう」と指示が出るとみんなあっという間に検索できていました・・・・

(写真下)
江戸時代について調べた3人グループの発表の様子です。一人一人が原稿を読み上げていました。

 ICTを活用した授業が多く見られるようになりました。本校でもパソコン室以外でも、各学級に設置したある電子黒板を使ったりプロジェクターを利用したりと各教科で使用しています。

                        副校長:井上 隆  

1月26日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 2年3組の技術の授業です。

 「オーロラオルゴール」作成の授業でした。単純に組み立てられそうに見えるのですが、木工分野、機械分野の両方の技術が必要な教材でした。多くの時間をかけて作成するもので、生徒達も真剣に取り組んでいました。先生にアドバイスをもらいながら組み立てている生徒もいました。

 明後日からの北区連合展覧会に出展される作品の一つでもあります。今日中の完成目指して頑張っていました。
   
                       副校長:井上 隆

1月19日(木) 本日の授業風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時 1年1組の数学の授業です。

 今日は、空間図形の単元で、「面によって作られる立体」「辺、面の位置関係」を考える授業でした。平面図形と違い実際の長さや角度が違う「見取り図」から考えるので難しい単元です。特に、立方体の切り口を考える問題は難題で、想像力、イメージ力などが必要となる問題です。
 
                      副校長:井上 隆

1月19日(木) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時 3年3組の理科の授業でした。

 今日は、時間割変更で2時間の理科の授業がありました。後半の5時間目では、重心の位置を考える「バランストンボを作ろう」という実験でした。実際に、ケント紙に書かれている絵に色を塗り、切って貼り合わせます。トンボの羽を貼り合わせる場所によって、指にバランスよくとまるトンボが作れるかが決まります。
 最後にどうして大きな羽を胴体の先端(顔付近)に付けてもバランスが取れるのかを考えるときに、重心という点の意味や力の働く方向などについて学習しました。

                        副校長:井上 隆

1月19日(木) 本日の授業風景(3-2)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時 2年1組保健体育の授業です。

 女子は、ソフトボールの授業でした。本時は、
○ピッチング技術での投球で、下手からゆるいボールを投げる方法「スタンダード投法」と後ろに引いた手の反動を利用して、早いボールを投げる方法「スリングショット投法」を練習していました。(上写真)
○バッティングティーを使って、ボールをミートできるバットの軌道をつかむ練習でした。(下写真)

 始めてのスリングショット投法に戸惑っていましたが、バッティングは、数を打つほどミートできるようになってきました。
        
                       副校長:井上 隆


1月19日(木) 本日の授業風景(3-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時 2年1組の保健体育の授業です。

 男子は柔道の単元ですが、今日は、「受け身の取り方」「八方崩し」「組み方」など基本動作の内容ですが、柔道では怪我予防や技をかけるうえで大切な動作です。
 皆、真剣に取り組んでいました。
  
                      副校長:井上 隆

1月13日(金) 展示前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後に明日の学習展示会の前日準備がされました。

 一部、校舎の廊下に掲示してる作品もありますが、多くの作品が体育館に展示することになっています。各教科の授業の中で作成された作品等が掲示されます。各クラスの係生徒が短い時間の中、協力して準備してくれました。

 保護者、地域の皆様、ぜひ明日の学習発表会にご参観いただきますようお願い申し上げます。

                        副校長:井上 隆

1月13日(金) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時 1年2組の道徳の授業です。

 今日は、退職した教員の思い出を題材とした「ある日のバッターボックス」という読み物を使用していました。偏見や差別のなくし、よりよい社会の実現に努める態度を育む授業でした。
 授業は、先生の発問に対して自分の考えをワークシートを記入し、発表していました。最後の振り返りで
「私は、このお話を聞いて自分の心の小ささを恥ずかしくなりました。この人だから嫌と少しでも思ってしまうことがあれば問題は全て自分にあると思います。他を受け入れること、思いやること、生活をしていく上で必要不可欠だと思いました。」
と、記入されていました。
 誰もが差別や偏見をなくすよう努力し、誰に対しても公正、公平な集団になることを期待しています。
                         副校長:井上 隆

1月11日(水) 書き初め展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、国語係を中心に各学年の 「 書き初め 」 が廊下に展示されました。
 各学年ごとの課題は、
  ・1年生 「 伝統の技 」
  ・2年生 「 新春に誓い 」
  ・3年生 「 創造の精神 」 でした。
 書写の授業の成果はでたでしょうか。
 今年度の稲付中学校の書き初めの代表として、2年2組の宮崎 碧巳さんが選ばれました。明後日の 「 小・中学校書き初め席書会 」 に参加します。稲付中代表として頑張ってください。
 
 保護者の皆様におかれましては、1月14日(土)の 『 学習展示発表会 』 で、ぜひご覧ください。お待ちしております。

                     副校長:井上 隆

1月11日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 3年1組 数学の授業です。

 本日は、三平方の定理の証明と利用の授業でした。
 前回の授業で、正方形と直角三角形を利用して文字式による証明をしたので、本時は、実際に紙を切り、操作的な活動を通して証明していました。
 本当は三平方の定理の証明は、100種類以上あるそうです。

 後半は、三平方の定理を利用した問題に取り組んでいました。三平方の定理から2次方程式を解く問題です。教科書の問題だけでなく、プリントで補充学習も取り入れられていました。

 三平方の定理は、平面図形、空間図形、関数分野などにも利用される大切な単元です。受験が目前に迫っています。毎日の授業を大切にしていきましょう。

                        副校長:井上 隆

1月11日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1校時 1年3組 美術の授業です。

 今日は、今週の土曜日に実施される 『 学習展示発表会 』 のために、今までの授業で作成してきた 「 絵文字 」 に名札を付けていました。
 とても、素晴らしい作品が完成しているので展示会の日が楽しみです。

 名札を付けた人から次の作品に取り掛かっていました。次は、 「 木彫の漆仕上げ 」 です。彫刻刀を使い木彫りを行い、2種類の漆塗ります。さらに研ぎ出しをすることで2種類の色の作品ができるそうです。最後にニスを塗り完成です。今日は、下書き作成に取り掛かっていました。
          
                        副校長:井上 隆

12月27日(火) 本日の部活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の体育館では、男女バスケットボール部が活動していました。

基本の走り込みからシュート練習まで今年の最後の練習に臨んでいました。
来年の練習は、1月4日(水)13:00〜本校体育館で行われます。

                      副校長:井上 隆

12月27日(火) 本日の部活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の校庭は、野球部が練習しました。

 今日は、岩淵水門野球場で練習するはずでしたが、雨が降る予報もあり急きょ本校校庭での練習になりまいた。予報通り雨が降る中、3年生のノックで1・2年生が練習していました。雨のためボールのバウンドが変わり、滑りやすいためキャッチするのに苦労していました。それでも、元気よく声を出して練習に励んでいました。
 野球部も今日が今年の練習納めです。来年は、1月4日(水)7:00から本校校庭で練習があります。

                       副校長:井上 隆

12月27日(火) 本日の部活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の体育館では、バドミントン部が活動しています。

 昨日、一昨日と他校との合同練習や練習試合がありました。自分たちの弱点知り、新しい練習方法を取り入れていて練習していました。

 3年生や卒業生も応援に来てくれ、2年生は、試合形式練習、1年生は顧問の先生と基本練習に取り組んでいました。
 バドミントン部も今日が2016年の練習納めでした。来年は、1月5日(木)8:00〜本校体育館で練習があります。
                        
                        副校長:井上 隆

12月27日(火) 本日の部活動(1’)

画像1 画像1
昨日に引き続き午前中の校庭では、サッカー部の練習がありました。

 寒い中でしたが、声を出しながら練習をしていました。
 残念ながら、10時30分頃から雨が降り始め中止になりました。サッカー部は今日が2016年の練習納めでした。
 来年は1月5日(木)8:00〜赤羽スポーツの森公園で練習が始まります。

                    副校長:井上 隆
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:74
総数:1128730
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211