「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月8日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 3年2組 保健体育の授業の様子です。

 「 ハンドボール 」 の学習も仕上げの段階になりました。
 校庭にハンドボール用の正式コートとほぼ同じサイズのコートを作り、試合を行っています。
 パス・シュート・オフェンス・ディフェンスと今まで学んできたことが、十分に発揮されています。
 7人1チームとなり、どのチームもスピード・パワーがあり、迫力あるゲームになっていました。
                        校長:高田勝喜

11月7日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
 来週の17日(木)から冬季考査が行われます。
 考査1週間前ではありませんが、3年生の放課後の教室では、社会・数学の質問教室が開かれています。
 社会の教室では、少し横道に反れていましたが、天皇のお言葉 ( 生前退位 ) について、担当の先生と話し合っていました。普段の授業とは、一味違う学習になっていたようです。
 3年生にとっては、最近のニュースや話題の出来事に関心をもつことも大切な勉強ですよ。
                       校長:高田勝喜

11月7日(月) 本日の授業風景 (5)

画像1 画像1
 先ほど、3学年からもありましたが、3年生は学級活動の時間と総合的な学習の時間の3時間を、数学の授業・行事への取組・進路指導とうまくローテーションして有効に活用しています。
 写真は、3年2組の進路指導 「 面接のDVD 」 を視聴しているところです。
 先日実施した 「 面接サクセス講座 」 に引き続き、良い例や悪い例などみんな真剣に観ていました。面接の良いイメージを頭に入れたら、次は行動にうつしてみることです。
 見るのと実際に自分がやってみるのとでは、だいぶ様子が違うはずです。姿勢やあいさつなどできるところからすぐにやってみましょう。       
                        校長:高田勝喜  
画像2 画像2

11月7日(月) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目 2年生 総合的な学習の時間の様子です。

 5時間目は、12月に実施される校外学習 「 東京探検 」 のガイダンスを体育館で行ないました。
 コースを設定するにあたり、【 あなたが、外国の方に「お」「も」「て」「な」「し」をするコースを考える 】 という基本テーマが説明されました。これは、「 オリ・パラ教育重点校 」 としての取り組みの一環でもあります。
 
 生徒たちからは、「 ラーメンをテーマにしてもいいですか? 」 や 「 銭湯めぐりがテーマでもいいですか? 」 などの質問がありました。
 担当の先生から、そのテーマを外国人にどのように伝えるかを考えることがポイントだと答えがありました。

 「 東京にある銭湯 」。調べ方やまとめ方によっては、素晴らしい情報を外国人の方に紹介することができるかもしれませんね。

 参考までに、北区にある銭湯が、映画「テルマエ・ロマエ」で、主人公のルシウス(阿部寛)が最初にタイムスリップした銭湯として使われたのを知っていますか?
 その銭湯は、私が子どもの頃よく行った銭湯なのです。「 平たい顔族 」 と初めて出会う、ルシウスが飲んだ黄色い「 フルーツ牛乳 」 もありましたよ。

 6時間目は、各学級で何をテーマにするか、班ごとに話し合うことになります。どんなテーマで 「 東京探検 」 を計画するのか楽しみですね。

                         校長:高田勝喜


 

11月7日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 5組 理科の授業の様子です。

 「 てんびん 」 を使って、物体の重さを正確に量ることを目標に授業に取り組んでいます。「 てんびん 」 の各部の名称を確認した後、つり合わせ方について、学びました。

 1.( 水平 ) なところに置く。
 2.( はり ) が ( めもり ) の真ん中を中心に ( 等しく ) 動く
   ように ( 調整ねじ ) を回す。

 ( )に入る言葉を確認しながら、「 てんびん 」 の使い方を復習しました。その後、班ごとにシャープペンやボールペン・定規など重さを量りたいものを選び、自分たちの推測した重い順番と実際に量ったものとを比べました。

 理科室での授業でしたが、理科の講師の先生の説明をよく聞いて、班で協力して推測・実験・観察・考察をすることができました。

                         校長:高田勝喜

11月7日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年3組 理科の授業の様子です。

 1分野の中から単元 『 身のまわりの物質 』 を学習しています。
 来週の木曜日から行われる冬季考査の試験範囲にもなっている「 いろいろな気体とその性質 」 のまとめのワークシートに取り組んでいました。
 教科書や今までのノートなどを参考にしながら、一問一問真剣に問題と向き合っていました。時折、姿勢を注意される生徒がいましたが、おしゃべりや居眠りをしている生徒は一人もいませんでした。
 この後の授業も集中して取り組んでくださいね。
                        校長:高田勝喜

11月6日(日) 今週の予定 ( 11/7 〜 11/11 )

画像1 画像1 画像2 画像2
 ※ 「 ファミリーまつり 」 を盛り上げてくれた吹奏楽部です。

   − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

11月 7日(月) 【 通常授業 】 学年朝礼 5組:現場実習〈始〉     
                          
11月 8日(火) 【 45分授業 】 専門委員会   
                
11月 9日(水) 【 通常授業 】 連合学芸会  職員会議   
                  
11月10日(木) 【 45分授業 】 中央委員会  冬季考査1週間前   
                    
11月11日(金) 【 通常授業 】 新入生体験入学 6校時カット

           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※11月 7日(月) 学年朝礼(3年生)があります。
           早めに登校しましょう。 
          5組は、現場実習が始まります。 

※11月 8日(火) 放課後、専門委員会を行うため45分授業です。 

※11月 9日(水) 連合学芸会英語発表に3年生3名が出場します。
           職員会議のため、昼清掃・部活動再登校です。

※11月10日(木) 放課後、中央委員会を行うため45分授業です。
           冬季考査1週間前のため部活動は原則停止です。 
 
※11月11日(金) 新入生体験入学のため、5時間授業になります。
 
                      校長:高田勝喜

11月6日(日) 『 ファミリーまつり 』 に吹奏楽部が参加!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後、梅木小学校において、北区青少年赤羽西地区委員会の主催による 『 第16回ファミリーまつり 』 が開催されました、

 さわやかな秋空の下、連合自治会や小学校PTA、幼稚園、保育園、児童館、その他さまざまな地域の団体が参加して、会場は大変な賑わいを見せています。そんな中、ステージのトップを飾ったのは、稲付中の吹奏楽部でした。

 3年生が、英語検定試験等で参加できない中、1・2年生中心の21名で頑張りました。
 『 ルパン三世のテーマ曲 』 等を演奏し、合間に楽器の紹介などを取り入れ、30分間を楽しませてくれました。トップバッターにふさわしく、素晴らしい演奏で会場を盛り上げてくれました。

 吹奏楽部の皆さん。今日は本当にお疲れさまでした。そして、素敵な演奏をありがとうございました。
                         校長:高田勝喜                      

11月5日(土) 土曜授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、今年度8回目の土曜授業を実施しています。

 今日の土曜授業は、各教科の年間指導計画に基づき、授業時数の達成率を調整する時間割になっています。
 なぜなら、祝日等によって、授業が実施できなかった教科などがあり、授業進度を調整するためです。 
 学級によっては、道徳の年間授業時数35時間以上を達成するために取り入れているクラスもあります。

 写真は、1時間目 1年2組 美術の授業の様子です。
 以前にもお伝えしましたが、「 絵で伝える・絵文字 」の制作に取り組んでいます。下絵が終わり、背景の色をどうしたらよいかなど、担当の先生と相談しながら進めていました。

 本日は、「学校公開の日」になっておりますので、ぜひ、ご参観ください。
                       校長:高田勝喜

11月4日(金) 明日は土曜授業 【 学校公開の日 】

画像1 画像1
 明日、11月5日(土)は、土曜授業で 「 学校公開の日 」 になっています。
 時間割は、下記のとおりです。

      1時間目  2時間目  3時間目
  1−1  国 語   技 術   美 術     
  1−2  美 術   理 科   国 語
  1−3  理 科   数 学   技 術
  2−1  国 語   地 理   道 徳
  2−2  技 術   国 語   音 楽
  2−3  音 楽   国 語   英 語
  3−1  数 学   音 楽   英 語
  3−2  社 会   英 語   社 会
  3−3  数 学   英 語   国 語
  5 組  家庭科〔調理実習・家庭科調理室〕
 
 多数の保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
 授業内容等詳細は、本日プリントを配布いたしました。
 また、HPの右側、「 配布文書一覧 」からもご覧いただけます。

                      校長:高田勝喜

11月4日(金) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
 本日、2・3年生は、1〜5時間目を利用して、国語・数学・英語・社会・理科の5教科の「 学力テスト 」 を実施しています。
 これは、都立高校の入試と同じ時間割りで、問題の内容・量なども、都立高校の入試とほぼ同様のものです。

 現時点での学力定着度をはかることは勿論、結果について、3年生は進路選択に活用していきます。( 結果を学校の成績に反映することはありません。)

 国語の出題では、「 漢字の読み・書き 」 「 文学的文章の読解 」 「 説明的文章の読解 」 「 古典を含む文章の読解 」 という5つの大設問からなり、例年の都立高校入試問題と一緒です。
 漢字の読み・書きが、各2点×10問、200字の作文が10点と配点や出題なども、ほとんどここ数年の都立高校共通問題と同じです。いわば、都立高校入試の模擬テストと言えるかもしれません。

 2年生にとっては、基本的にその結果を進路選択の資料として活用しませんが、現在の自分の学習到達度を知るという大きな目的があります。
 3年生同様、学校の成績に反映しませんが、12月の三者面談で活用します。現在の学習上の課題が、どの教科 ・ 単元にあるのかを知り、学習方法等の改善策を立てることに役立てていきましょう。
                        校長:高田勝喜

11月2日(水) 北区中学校 連合音楽会 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連合音楽会つづき、

 最後に東京芸術大学の先生であり、作曲家の大熊先生から講評がありました。
 『 どの学校もみんな一生懸命でいい演奏でした。もっと良くするためには、主張がほしい。これからは、さらにどういう演奏にしたいのかという目標をもって練習する。そして、イメージづくりとして、原曲を聞いてみるのもいいですよ。』 と。
 稲付中の生徒も頷きながら聞いていたのがとても印象的でした。 

 どの学校の3年生も、この連合音楽会を機に第一線を退きます。稲付中の3年生は、6日に出演する「ファミリーまつり」での活動を残しています。ぜひ、今日の演奏のように楽しいパフォーマンスを期待しています。
 
 吹奏楽部の皆さん、本日は素晴らしい演奏を聴かせてくれて、どうもありがとうございました。
                        校長:高田 勝喜

11月2日(水) 北区中学校 連合音楽会 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第67回 北区中学校 連合音楽会が 「 北とぴあ・さくらホール 」 で開かれました。

 連合音楽会は、区内の中学校全12校が出演し、それぞれの学校が、合唱やマーチング・吹奏楽など日ごろの成果を発表するものです。
 先ほど、出発する様子が伝えられましたが、稲付中学校の吹奏楽部(32名)も午前の部に出演し、2曲を演奏してくれました。
 いずれも、大ホールいっぱいに響き渡る迫力ある演奏でした。
 また、指揮台の上や舞台下に降りての演奏など会場にいる人たちを引き付け、とても楽しい雰囲気を演出してくれました。( 指揮者の高橋先生の敬礼も素敵でした。)

                        校長:高田勝喜

11月1日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
 3年生の器械体操 ( 前方倒立回転とび ) 着地もきまりました。

※ 本日 「 学校だより11月号 」 を配布いたしました。HPの右側、
 「 配布文書一覧 」 からご覧いただけます。
                        校長:高田勝喜   

11月1日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 1年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 1年生の女子は、明日から柔道に取り組みます。そのため、授業の前半では、定期考査の範囲等について説明があり、後半では、柔道衣の着方について学びました。
 初めて柔道衣を着用する生徒が大部分なので、サイズを決め、帯の結び方など一つ一つ丁寧に指導されていました。

 明日の授業から、柔道の講師の先生にご来校いただき、授業を行います。1年生は、まず道衣の着方・あいさつ・姿勢など基本的なことを学ぶ予定です。
                         校長:高田勝喜

11月1日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 3年3組 保健体育の授業の様子です。

 男子は、体育館で器械体操 ( マット運動 ) に取り組んでいます。
 ご覧のとおり、舞台上から床にかけてマットを敷き、補助をつけての練習です。
 「 前方倒立回転とび 」 という難易度の高いマット運動ですが、何度も練習するうちに、回転する感覚がつかめてきたようです。補助の生徒が少し手助けするだけで回転できる生徒も出てきました。
 当然ですが、補助についてくれている生徒も真剣に取り組んでいます。

                        校長:高田勝喜

11月1日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 2年2組 英語少人数授業の様子です。

 先週2年生は、職場体験のためALTとの授業が実施できませんでした。そのため、今日は火曜日ですが、ALTの先生との授業になりました。初めての先生なので、まず、自己紹介がありました。

 今日の Target は、「 自分の行きたい国について紹介しよう! 」を作成するための準備です。
 行きたい国を決めたり、その理由などを考えました。
 写真:下にあるように、「 want to 〜 / There is・are 〜 」 を使って文章を考えます。そして、11月の下旬には、みんなの前で発表するとのことです。
 ALTの Mari 先生にスピーチの手本を見せてもらいました。
 行きたい国、そして、その理由を2つ、分かりやすく英語でスピーチしてくれました。私にもよく分かりました。

 以前3年生も同じようなスピーチ原稿を作成していました。その時は、いろいろな国への思いや理由が伝わり、感心しました。
 2年生も今まで学習した英語の力と情報を活用して、分かりやすいスピーチ原稿を完成させてください。
                       校長:高田勝喜

 

10月31日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
 写真は、サッカー部の練習風景です。「 秋の日は、つるべ落とし 」 と言いますが、5時を過ぎると、すっかり暗くなってしまいます。
 照明を点けると、ご覧のとおり6時まで十分に活動ができます。本日は、サッカー部が校庭全面を使用して活動していました。

※ 本日、11月の 「 給食献立表 」 を配布いたしました。HPの右側、「 配布文書一覧 」 からもご覧いただけます。

                       校長:高田勝喜

10月31日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 5組 社会の授業の様子です。

 先週実施した校外学習を振り返りながら、社会科の授業を行っています。
 主に、『 ロッテ工場見学 』 の体験から 「 情報開示・地域貢献・社員の啓発 」 など企業の取り組みについて考えました。

 「 情報開示 」 については、「 誰にでもわかるように説明をしてくれた。」「 工場の中にゴミが一つも落ちてなく、清潔な工場を見せてくれた。」 など気づいたことを発表しました。少し難しい内容でしたが、自分の考えを黒板に書き出し、他の人の意見や考えを知り、学びを深めていました。

 最後の問い 「 なぜ、ロッテはお菓子を作っているのでしょう? 」 は、いろいろな答えがありますね。
                        校長:高田勝喜

10月31日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1組 国語の授業の様子です。 

 小説 『 少年の日の思い出 』( ヘルマン・ヘッセ ) を学習しています。
 国語の教科書では、各社が採用している作品なので、多くの人が学習した記憶があるかもしれません。

 少年時代、チョウやガの収集に夢中になっていた 「 僕 」。
 友人のエーミールが非常に珍しいクジャクヤママユを手に入れたという話を聞く。
 そして、エーミールのいない部屋で美しいガを見た 「 僕 」 は、つい魔がさして … 。
 何となく思い出したという保護者の方もいらっしゃるのでは?

 授業では、「チョウを粉々に押しつぶす僕の思い。」について各自が考えをまとめ発表しました。「 償いの気持ち 」「 自分を罰する気持ち 」「 チョウとの決別の気持ち 」・・・ etc

 『 一度起きたことは、もう償いのできないものだということを悟った。』という 「 僕 」 の言葉にあるように、辛い体験や失敗から厳しい現実を学び、子どもを大人へと成長させていくのでしょうね。
                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up21
昨日:65
総数:1129986
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211