「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月23日(木) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 アジフライ 元気サラダ みそ汁 牛乳

 「 かつお節 」 は、昔から日本人の食生活には欠かせない保存食品です。
 「 かつお節 」 を作る工程は、とても長く最低でも1〜2か月かかります。カビ付けと天日乾燥を繰り返して作る 「 本枯節(ほんかれぶし)」 は、4か月もかかります。
 その間に水分が抜けて、うまみがアップするのです。
 給食のみそ汁やすまし汁、煮物などのだしもかつお節からとっています。今日の元気サラダにも、たっぷりのかつお節を使いました。

                         栄養教諭 稲橋

6月22日(水) 本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース みかんサラダ はちみつレモンケーキ 牛乳

 「スパゲッティー」はイタリアの言葉で「糸」という意味をもつパスタです。
 「パスタ」とはイタリアの「小麦粉を練って作る製品」の総称です。つまり、スパゲッティーもマカロニやペンネなども、全て「パスタ」です。

                        栄養教諭 稲橋

6月21日(火) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 さばのマーマレード焼き きゅうりの梅おかか和え 冬瓜のみそ汁 牛乳

 冬の瓜と書く 「 冬瓜 」 ですが、夏が旬の野菜です。
 夏に収穫されたものが冬までもつほど、貯蔵性が高いことからこの名前が付けられました。
 今日は愛知県産の大きな 「 冬瓜 」 が届きました。愛知県の冬瓜の生産量は、沖縄に次いで全国2位です。

                      栄養教諭 稲橋

6月20日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 酢豚 中華風コーンスープ 牛乳

 たまごは、「 完全栄養食 」 といわれるくらい、様々な栄養素が含まれる食材です。それは、ヒヨコが成長するために必要な栄養がつまっているからです。
 今日の 「 中華風コーンスープ 」 は、たっぷりのとうもろこしとたまごのスープです。
                      栄養教諭 稲橋

6月17日(金) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 東京Xのガーリック炒め 八丈島トビウオのつみれ汁 冷凍パイナップル 牛乳

6月は、『 食育月間! 』 6月19日は、『 食育の日 』 です!!
 本日は、東京の食材を使った給食にしました。
 「 東京X 」 は、東京で生まれたブランド豚です。
 「 トビウオ 」は、八丈島の特産です。

                      栄養教諭 稲橋

6月16日(木) 本日の給食

画像1 画像1
たこ飯 豆腐の真砂揚げ ミニトマト かぼちゃのみそ汁 牛乳

 「 たこ 」 は、日本人が大好きな魚介類のひとつです。世界のたこの3分の2は日本で消費されているほどです!
 一番多く流通している 「 マダコ 」 は、6月から8月にかけてが旬です。今日はたこのだしでご飯を炊いた 「 たこ飯 」 を作りました。

                    栄養教諭 稲橋

6月15日(水) 本日の給食

画像1 画像1
【 オーストラリアフェア!! 】
手作りミートパイ 白身魚のフリッター カントリーサラダ ハムとグリーンピースのスープ 牛乳

 オーストラリアの料理は、イギリスから伝わったものが多いです。
 肉、魚、じゃが芋を使った料理が主流です。その中でも、ミートパイは大人気で、国民食になっています。
 オーストラリアには、ミートパイのお店がたくさんあり、手軽に食べられるようです。

給食室では、朝から「 ミートパイ 」を手作りしています。(写真:下)
画像2 画像2

6月14日(火) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ごはん アジのごまみそ焼き ひじきの煮もの 沢煮椀 牛乳

 「 アジ 」 は、春から夏にかけてが旬の魚。DHAとEPAという脂肪酸が豊富に含まれ、脳の働きをよくしてくれます。試験前にぴったりの魚です。

                       栄養教諭 稲橋

6月13日(月) 本日の給食

画像1 画像1
滝野川ごぼうご飯 焼きシシャモ 野菜の甘酢漬け じゃがいもの団子汁 牛乳

 「 滝野川ごぼう 」 は、江戸東京野菜のひとつです。
 江戸時代に今の北区滝野川で改良、栽培されていました。滝野川のあたりは柔らかい黒土だったため、1メートルもの長さに成長するのが、 「 滝野川ごぼう 」 の特徴です。

 給食時間に 「 滝野川ごぼう 」 の実物がクラスをまわりました。

                      栄養教諭 稲橋
画像2 画像2

6月10日(金) 本日の給食

画像1 画像1
キムタクご飯 芋入りナムル トックスープ 小玉すいか 牛乳

 「 トック 」 は、お米から作られた韓国の食材です。韓国の家庭では、お正月にトックのスープを食べるそうです。もちもちしていて、形が崩れにくいのが特徴です。

                       栄養教諭 稲橋

6月9日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ダイスチーズパン ポークビーンズ フレンチサラダ あじさいゼリー 牛乳

あじさいの花に見立てたゼリーを作りました。下はカルピス、上はぶどうのゼリーをカットして作っています。

                        栄養教諭 稲橋

6月8日(水) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 サバの塩麹焼き 野菜の辛子和え 豚汁 牛乳

 「 玄米 」 は、食物繊維やビタミンが豊富です。しかし、消化は良くはありません。「 玄米 」 の栄養を十分に体に取り入れるには、よくかんで食べる必要があります。

                       栄養教諭 稲橋

6月7日(火) 本日の給食

画像1 画像1
カレーライス スタミナサラダ さくらんぼ 牛乳

 「 さくらんぼ 」 が出回りはじめました。きょうは早生の品種 「 べにさやか 」 という、山形県のさくらんぼです。

                        栄養教諭 稲橋

6月3日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 チキンカツ キャベツのソテー オニオンスープ 牛乳

 激しい運動をする時はエネルギーを消費します。運動会前は、消費したエネルギーをしっかり補給し、バランスのよい食事をすることが大切です。主菜だけでなく、副菜や汁物も十分に摂りましょう。
 明日の運動会に備えて、バランスのよい夕飯を食べ、よく休みましょう。明日の朝食もしっかり食べて、練習の成果を十分に発揮できるように準備しましょう。


                   栄養教諭 稲橋

6月2日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ハッシュドポーク 根菜チップス 甘夏 牛乳

 運動会まであと2日です。
 連日の運動会練習で疲れもたまっていることと思います。疲労回復を図り、運動会に備えるために、栄養バランスのよい食事を摂ることが大切です。
 特に、不足しがちなビタミンとミネラルを摂れるように、野菜・果物・きのこ類を積極的に食べましょう。

                          栄養教諭 稲橋

6月1日(水) 本日の給食

画像1 画像1
空豆のかき揚げうどん 野菜のごま和え フルーツヨーグルト 牛乳

 今が旬の空豆を使った 「 かき揚げうどん 」 です。
 空豆はさやから出すとすぐに鮮度が落ちてしまいますので、さや付きのものを仕入れました。さやから豆を取り出し、茹でて、薄皮をむいたものを縦にカットしてかき揚げに入れています。空豆のおいしさがしっかり味わえるように調理しました。

 1時間目から運動会の予行練習を頑張っていた生徒達。ほとんど残さずきれいに食べてくれました。          
                          栄養教諭 稲橋

5月31日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯 鶏肉とじゃが芋の揚げ煮 わかめの酢の物 沖縄パイナップル 牛乳

 国産のパイナップルは、ほぼ100%沖縄県産です。今日は沖縄県石垣島の「ティーダパイン」という名前のパイナップルを仕入れました。「ティーダ」とは、沖縄の方言で「太陽」という意味だそうです。太陽の光をいっぱいに浴びて育った、甘くておいしいパイナップルです。
 下の写真は切る前のティーダパイン。今日は朝からパイナップルの甘い香りが給食室いっぱいに広がっていました。


                   栄養教諭 稲橋
画像2 画像2

5月30日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ピラフ スペインオムレツ アスパラサラダ ミネストローネ 牛乳

 「 アスパラガス 」 は、今がおいしい季節です。鮮度が命の野菜で、新鮮なほど柔らかく、甘みが強いです。
 今日は栃木県産の 「アスパラガス」 です。
                       栄養教諭 稲橋

5月27日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 サケフライ ボイルキャベツ ビーンズスープ 牛乳

 「 ビーンズスープ 」 には、「 ひよこ豆 」 と 「 レンズ豆 」 を使いました。豆類には、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維が多く含まれていますので、たっぷり食べてほしいです。

                         栄養教諭 稲橋

5月26日(木) 本日の給食

画像1 画像1
「 東京フェア!! 」
ご飯 東京Xのオイスター炒め 豆乳スープ 小玉すいか 牛乳

 食育を推進している本校では、給食で積極的に地場産物を活用しています。
 今日は東京生まれのブランド豚 「 東京X 」 を使い、「 東京Xのオイスター炒め 」 を作りました。
 「 東京X 」 は、味と安心・安全を追及して作られた豚です。豚本来の味がしっかり感じられ、程よいやわらかさで、人気が高いそうです。生徒たちにも大人気のメニューです。
 また、小松菜も地場産物です。東京都江戸川区産の小松菜を使っています。下の写真は今朝納品された小松菜です。

                       栄養教諭 稲橋
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up6
昨日:69
総数:1130188
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211