「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月28日(金) 1年 横濱校外学習(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16時30分 全班が赤羽駅の最終チェックを受けて、解散しました。
午後から、雨に降られてしまいましたが、事故に巻き込まれることなく、全員無事に戻ってこられたことがなによりです。
 良かった点も悪かった点も、今回の経験を次に活かしてください。
 雨に濡れ寒く感じた生徒もいたと思います。家に帰ったら暖かくしてゆっくり休んでくださいね。
                     校長:高田勝喜

10月28日(金) 1年 横濱校外学習(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時00分 すべての班が予定どおり山下町公園のチェックを通過しました。
(写真・上)2組2班と(写真・中)1組5班の皆さんは、私が離席した
 時に通過してしまったため、チェックポイントの先生に撮影していただ
 きました。
(写真・下)13時00分2分前、雨がひどくなってきました。
 雨にも負けず最後の3組1班の皆さんは、スマイル&ピースとガッツ!
 この後、港の見える丘公園を予定していたようですが、先生と相談して
 予定を変更しました。この雨では、港が見えないと思うので、その方が
 いいと思います。

 私も中華街をあとにして、赤羽駅に向かいたいと思います。
                         校長:高田勝喜

10月28日(金) 1年 横濱校外学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空模様が怪しくなってきました。12時20分が過ぎ、12班が通過しました。 
(写真・上) 1組4班の皆さんは、元気よくスマイル&ガッツ!で
       決めてくれました。
(写真・中) 2組5班の皆さんは、ベンチに座って、かわいくスマイル
       &ピース!
(写真・下) 1組3班の皆さんは、班行動中に男女がはぐれてしまう
       トラブルが発生。この後の班行動をしっかりするように。

                         校長:高田勝喜

10月28日(金) 1年 横濱校外学習(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真・上) スマイル&グッド!で決めてくれた2組3班の皆さんです。
(写真・中) 3組4班の皆さんは、ややバラバラにスマイル&ピース! 
(写真・下) ちょっと早く到着してしまった3組2班の皆さんは少し
       不安な気持ちでスマイル&ピース!
                       校長:高田勝喜

10月28日(金) 1年 横濱校外学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真・上) 中華街の入り口でチェックポイントの場所を探している
       2組4班の皆さんもスマイル&ピース!
(写真・中) 少し控えめな3組5班の皆さんもスマイル&ピース!
(写真・下) 写真隊形が上手な1組2班の皆さんもスマイル&ピース!

                        校長:高田勝喜
 

10月28日(金) 1年 横濱校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山下町公園でのチェックが始まりました。

 前半の班は、11時30分から11時50分にチェックを受けます。
 11時20分ですが、少し早めに到着した班が通過していきました。

(写真・上) 3組3班の皆さんです。 スマイル&ピース!
(写真・中) 2組1班の皆さんです。 スマイル&ピース!
(写真・下) 1組1班の皆さんです。 スマイル&ピース!
 
 みんな笑顔が素敵です。           校長:高田勝喜
 

10月28日(金) 1年 横濱校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時30分 15班すべての班が、横浜駅を通過しました。

 チェックを受ける時、決められた隊形に並び、班長が人員の点呼をします。そして、通貨手形(チェック表)を提示して、次に向かう場所を報告しました。
 今日の班行動では、そうしたチェックポイントが5か所あります。
 来年の校外学習、そして、修学旅行での班行動につながる大切な取り組みです。
 どの班もしっかりできていました。
 次のチェックポイントは、中華街の山下町公園です。私もそちらに向かおうと思います。
                        校長:高田勝喜

10月28日(金) 1年 横濱校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生は横浜での校外学習に取り組みます。
 班ごとに、中華街やみなとみらい21、山下公園などのエリアを回り、赤羽に戻ります。
 中学生となって、初めて経験する校外での班行動のために、今まで準備を進めてきました。
 本日は、その成果を発揮する日です。
 安全を第一に考え、国際都市横浜の文化に触れるとともに、公共の場におけるマナーやルールを守る心を育ててきてほしいと思います。

 9:15分過ぎ、予定どおり、横浜駅に各班がぞくぞく到着します。
                        校長:高田勝喜

10月27日(木) 北区PTAコーラスの集い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日 「 北区PTAコーラスの集い 」 が開催されました。

 第55回となった今年は、北区の小・中学校、中学校PTA連合会など合わせてあ32のグループが参加し、会場となった「北とぴあ・さくらホール」に美しい歌声を響かせてくれました。

 稲付中PTAコーラス部の皆さんも、『 365日の紙飛行機 』『 トライ・エヴリシング 』 の2曲を披露されました。途中、手拍子が入り、会場と一体となった楽しい歌声を聞かせてくださいました。
                        校長:高田勝喜

10月27日(木) 職場体験 (1)

画像1 画像1
旧古川庭園で活動する生徒の様子です。
 この写真は、稲中生の姿を見かけた教育委員会の方からいただいたものです。
 一生懸命取り組んでいたので声をかけ、撮影したそうです。旧古川庭園の方からも 『 よくやってくれているんですよ。』 とお褒めの言葉をいただいたそうです。
 うれしい言葉と写真を送っていただきました。2年生の皆さんは、いろいろな職場で頑張ってくれているのですね。
                        校長:高田勝喜     
画像2 画像2

10月27日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 3年3組 理科の授業の様子です。

 北区教育委員会では、お茶の水女子大学と提携し、実験や実習を通して理科に対する小・中学生の興味・関心を高める 『 理科大好きプロジェクト事業 』 を推進しています。

 本日は、その一環として理科実験支援員の方のご協力を得て、「 エネルギーの変換 」 についての実験を行いました。
 エネルギーが、光や音に変換する様子などを体験し、観察しました。生徒に、この実験から何が分かるのか尋ねたところ、分かりやすくいろいろと教えてくれました。

 たくさんの実験道具をお持ちいただき、普段の授業ではできない興味深い実験を実施していただきました。
                        校長:高田勝喜

10月26日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、体育館ではバレーボール部が活動しています。
 今日の練習は、赤羽商業高校女子バレー部の部員と合同での練習になりました。
 高校生と一緒に稲中バレー部員も活動しています。体の動かし方や声の出し方などたくさん参考になったと思います。
 高校生の中に入って、必死に練習についていく稲中生の姿が印象的でした。特に、1年生にとっては、とてもよい練習になったことでしょう。よく頑張りました。
 今後も、お互いの体育館を利用し、合同練習ができるといいですね。
                        校長:高田勝喜

10月26日(水) 職場体験 (2)

画像1 画像1
 花屋の 「 はなきち ( 王子北本通り店 ) 」 で1名の生徒がお世話になっています。(写真:上)
 お花屋さんの仕事は、店頭にきれいに飾られ並んでいる花のために、見えないところで、かなりきつく、汚れた作業もおこないます。
 2日目の体験ですが、『 一生懸命やっていますよ。』 とお褒めの言葉をいただきました。

 ( 写真:下 )「 アドリア洋菓子店〈 東十条商店街内 〉 」 では、2名の生徒がお世話になっています。
 制服姿もとてもよく似合っていました。
 将来なりたい職業の中でも、人気のお菓子( ケーキ )屋さん。今は、パティシエというのですね。仕事を体験してみてどうでしたか?
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月26日(水) 職場体験 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 王子駅前にある 「 明治堂パン店 」 に、2名の生徒がお世話になっています。
 稲付中学校からは、少し離れた場所での職場体験になりますが、パンの製造から販売まで従業員の方々と共に仕事を体験することができます。
 私がご挨拶に伺った時、一人は、パン生地の成形を、一人は、パンを載せるためのトレーを拭いていました。
 普段は、おいしそうなパンを選んで、購入するパン屋さんに、たくさんの仕事があることを体験できたのでは・・・。

 ※「 明治堂 」「 はなきち 」「 アドリア洋菓子店 」は、私が以前勤務していた中学校の職場体験でお世話になっていたお店です。ここ数年、稲中生も受け入れていただいています。そのため、今回ご挨拶に伺わせていただきました。
 職場体験をお引き受けいただき、ありがとうございます。
                       校長:高田勝喜

10月26日(水) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 3年3組 音楽の授業の様子です。

 3年生の合唱曲といえばの 「 大地讃頌 」 です。
 音楽室と準備室を使って、パートごとに練習しています。
 「 バス 」「 テノール 」「 ソプラノ 」「 アルト 」 と順番にピアノの周りに集まり、担当の先生からポイントを一つ一つ丁寧に指導されています。
 何となく歌うのでなく、ぜひ、楽譜をしっかり頭に入れて練習に励んでください。これから、合唱コンクールや卒業式などで、歌うかもしれない大切な曲です。一人一人がどれだけ楽譜に忠実に歌うことができるようになるかが、ポイントです。
 パートリーダーを中心に、各パートがまとまるよう頑張ってください。

                         校長:高田勝喜

10月26日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・3組 保健体育の授業の様子です。
 
 女子は体育館で、器械体操の中の 「 マット運動 」 に取り組んでいます。
 今日の目標は、「 倒立ができるようになる。(勿論支える人がつきます) 」です。
 担当の松村先生から、倒立に取り組む際の注意点と上手に倒立ができるようになるためのポイントが説明されました。みんな真剣に話を聞いています。( 写真:上 )
 その後、倒立ができる生徒に見本を示してもらい、2人1組になって練習しました。
 勢いよく倒立に挑戦するのは、なかなか難しいようです。先生がサポートに入りながら、あちらこちらで倒立が成功していました。
 
 中学生のころ、よく壁に向かって倒立をして、頭の血を下げていたことを思い出します。
                         校長:高田勝喜

10月26日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 男子は、校庭で 「 ハンドボール 」 に取り組んでいます。
 2人1組になって、「 タッチ & ゴウ & キャッチ 」 と言っていいのでしょうか? とても効果的な練習をしています。
 走りながら、後ろから飛んでくるボールをキャッチします。普段あまり球技をしていない生徒にとっては、意外に難しく感じるかもしれません。
 バスケットボールでもサッカーでも、動きながらボールを出したり受けたりします。基本的な練習ですが、とても大切な感覚を身につける効果的な練習でした。
 投げる方 ( パスを出す方 ) も相手の走力をよく考えないといけないですね。 
                         校長:高田勝喜

感嘆符 10月25日(火) 11月行事予定の配布

 本日、終学活時に「11月の行事予定表 」 を配布いたしました。
 2年生につきましては、「 職場体験 」 に出かけているため、お子様を通じての、ご家庭への配布が28日(金)になってしまいます。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

※ なお、「 11月行事予定 」 については、HPの右側、 「 配布文書
  一覧 」 からご覧いただけますので、ご利用ください。
                       校長:高田勝喜

10月24日(月) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 2年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 現行の学習指導要領では、『ダンス』 は、必ず履修することになっています。男女共修で行っているので、松村先生・田村先生の2名で指導にあたっていました。

 踊っている生徒たちの目線の先にあるのは、体育館後方の壁に大きく映し出されたDVD映像です。( 写真:上 ) その映像を見やすくするため体育館は、暗幕を引いて暗くしています。

 2年生2クラスの男女全員が体育館で活動するには、やや手狭ですが、映像とBGMで活気ある活動が行われていました。いろいろと工夫している先生方の努力に脱帽です。
 教材として使用していたのは、ダンスユニット・TRFのダンス・エクササイズのDVDです。映し出されたDVD映像をお手本に、大人数で踊るダンスはなかなかの迫力でした。

 ちなみに私は、70年代後半〜80年代前半の 「 竹の子族からディスコ・バブル時代に学生生活を送っていました。当時のダンス ( 踊り ) とは、あたりまえですがだいぶ違いますね。
                        校長:高田勝喜                     

10月24日(月) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 5組 音楽の授業の様子です。

 楽譜に出てくる記号や音符について学んでいます。
 フォルテやメゾピアノなど音の強弱を表す記号について、音の大きさ順に並べ替えてみるなど楽しく授業が進められました。( 写真:上 )

 歌を歌う時の目標として、『 良い姿勢で歌う 』 と黒板に書かれています。
 さらに、細かい注意点として
  1.顔はまっすぐ前。
  2.手は横。 ( 前・後ろでくまない )
  3.足は、少しひらく。 ( 休めはダメ )と書かれていました。

 「 ぼくらの世界 」 を男子・女子とパートごとに練習し、最後に全員で上記の注意点を意識して合唱しました。
 合唱コンクールでは、1年生の課題曲にもよく使われるリズミカルな曲です。うきうきした気持ちで歌いたいですね。
                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up44
昨日:69
総数:1128815
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211