「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月26日(水) 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
焼きカレーパン
揚げごぼうのサラダ
ポトフ
果物(柿)
牛乳

<栄養教諭 稲橋先生からの食育コメント>
 今日の「揚げごぼうのサラダ」には、江戸東京野菜の「滝野川ごぼう」を使っています。この「滝野川ごぼう」は、小平市の岸野さんという農家さんが育てました。「滝野川ごぼう」は江戸時代から種が続いている伝統野菜です。長さは1mあり、柔らかくて香りが強いのが特徴です。(稲中ランチタイム通信より)
 
 いつもありがとうございます。美味しくいただきました。
                        副校長:井上 隆

10月25日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめご飯 春巻き きゅうりの中華味 チゲ風豚汁 果物(花みかん) 牛乳

 春巻きは中国料理の点心のひとつです。立春のころに芽吹く野菜を具にして作ったことが名前の由来だそうです。
 給食室で春巻きの具を作り、皮で包んで油で揚げました。
 ※中写真:みんなで包んでいるところ
 ※下写真:挙げているところ。パリパリにするにはコツが要ります。

 今日のみかんは愛媛県産です。早生みかんなのでまだ酸味が強いですが、さわやかでおいしいです。

                 栄養教諭 稲橋

10月24日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
地産地消献立!!
滝野川ごぼうごはん 秋刀魚の筒煮 野菜の辛子和え みそ汁 牛乳

 北区の地名のついた 「 滝野川ごぼう 」 は、江戸東京野菜のひとつです。
 ごぼうは春と秋に収穫することができ、ちょうど今は秋の収穫の時期です。
 「 滝野川ごぼう 」 は 、長さが長く、1mもあります。それは、北区の滝野川が柔らかい黒土だったため、ごぼうが長く育ちやすかったからです。江戸時代から現在まで、大切に種をついで育てられてきた 「 滝野川ごぼう 」 は、やわらかくさわやかな香りがします。
 2枚目の写真は何だか分かりますか?
 これは収穫期を迎えた 「 滝野川ごぼう 」 の葉の写真です。

                        栄養教諭 稲橋

10月21日(金) 本日の給食

画像1 画像1
名古屋フェア!!
玄米ご飯 みそカツ ボイルキャベツ すまし汁 果物(りんご) 牛乳

 名古屋といえば「みそカツ」「みそ煮込みうどん」「みそおでん」など、みそをたくさん使うことで有名です。名古屋はみそ作りに適した土地で、「八丁みそ」のような色の濃い豆みそが主流です。今日の給食も八丁みそでみそダレを作りました。
 果物は長野県産の「シナノスイート」という品種のりんごです。

                      栄養教諭 稲橋

10月20日(木) 本日の給食

画像1 画像1
シャケずし 煮びたし 白菜と肉団子のスープ 大学芋 牛乳

 「 シャケずし 」 は、生徒が夏休みの課題で考えた献立です。
 塩鮭をオーブンで焼いて、ほぐして酢飯に混ぜ込みました。きざんだ大葉も混ぜ込んでいるので、脂ののった鮭がくどくなく、さわやかにいただけるご飯でした。
 生徒達からも、先生方からも好評でした。

                      栄養教諭 稲橋

10月19日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪食育の日≫
白ごまタンタンうどん シシャモの南蛮揚げ パンナコッタ小平ブルーベリーソース 牛乳

 毎月19日は、「 食育の日 」 です。今日は、「 地産地消 」 献立として、小平市のブルーベリーを使いました。大粒で色が濃く、甘みが強いブルーベリーです。朝から砂糖と一緒に煮詰めてソースにし、パンナコッタにかけました。
 小平市のブルーベリーは、7月〜8月の間にたくさん収穫し、冷凍して学校給食で使えるようになっています。

                        栄養教諭 稲橋

10月18日(火) 本日の給食

画像1 画像1
メキシコフェア!!
メキシカンライス ファヒータス ひよこ豆のスープ ぶどうゼリー 牛乳

 メキシコ料理の特徴は、主食にとうもろこしや豆を使い、調味料に唐辛子を使うことです。
 「ファヒータス」はスパイスで味付けした肉と、玉ねぎやピーマンなどの野菜をいためた料理です。メキシコではトルティーヤにはさんで食べることが多いそうです。また、ハバネロなどの激辛ソースを付けて食べることもあるようです。
                      栄養教諭 稲橋

10月17日(火) 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
『地産地消献立』
玄米ご飯
東京Xのオイスター炒め
わかめスープ
果物(みかん)
牛乳

<稲橋先生からの食育コメント>
 東京Xに含まれる脂は、「オレイン酸」という油脂が多いそうです。オレイン酸は融点が低いため、人の体温でも溶けるので口どけがなめらかです。また、オレイン酸は健康に良いと注目されています。生活習慣病予防、ガン予防、便秘予防、美肌効果があります。オリーブオイルに多く含まれます。(稲中ランチタイム通信より)

 東京Xのオイスター炒めが美味しくて、玄米ご飯をおかわりしてしまいました。
食べ過ぎました・・・

                       副校長:井上 隆

10月14日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 鶏肉とキャベツのうま炒め 厚焼き玉子 豆乳みそ汁 果物(梨) 牛乳

 「 鶏肉とキャベツのうま炒め 」 は、夏休みの自由課題で生徒が考えた料理です。まだ校長室前に掲示してありますので、ご来校の際はぜひご覧ください。
 今日の梨は栃木県の新高という種類です。梨もそろそろ終わりの時期になりました。

                 栄養教諭 稲橋

10月13日(木) 本日の給食

画像1 画像1
≪ギリシャフェア!!≫
ぶどうパン ムサカ ギリシャ風レモンスープ 果物(みかん) 牛乳

 「 ムサカ 」 は、ギリシャの伝統的な料理です。なすなどの野菜やミートソースを何層か重ねて、ホワイトソースをかけて焼く、グラタンのような料理です。
 ギリシャの料理は「地中海の食事」としてユネスコ無形文化遺産に登録されています。

                      栄養教諭 稲橋

10月12日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ビビンバ 中華風コーンスープ 果物(りんご) 牛乳

 果物は今年初めての「りんご」です。岩手県産の「フジ」という品種です。シャキッとした食感があり、甘さが強くてほどよい酸味のあるおいしいりんごでした。
 りんごは昔から「医者いらず」と言われるくらい、健康によい果物です。急に寒くなるこの季節、風邪の予防に効果的です。

                       栄養教諭 稲橋

10月11日(火) 本日の給食

画像1 画像1
栗ごはん 秋刀魚の塩焼き 胡麻和え おおびら 牛乳

 「 おおびら 」は、生徒が夏休みの宿題で考えてくれた料理です。長野県の信州・木曽地方の郷土料理です。お祝いごとや法事の席でふるまわれるそうです。

 「 栗ごはん 」は、栗のおいしさが分かるように昆布と塩でシンプルに炊き上げました。熊本県産の栗です。今年は雨の影響を受けて栗のできが心配されましたが、無事に届きました。
 今日の秋刀魚は、塩焼きにしました。この時期の脂ののった秋刀魚が味わえました。

                         栄養教諭 稲橋

10月7日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪イタリアフェア≫
きのこのボロネーゼ イタリアンサラダ キャラメルポテト 牛乳

 試験明けの給食は、食べやすさを重視してスパゲッティにしました。イタリアのボローニャ地方のパスタ 「 ボロネーゼ 」 を、きのこを使って作りました。生のマッシュルームとエリンギがたっぷり入った、秋の味です。

                 栄養教諭 稲橋

10月5日(水) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 魚のごまがらめ 磯香和え ひっつみ 牛乳

 今日の 「 ひっつみ 」 は、夏休みの課題で生徒が考えてくれた料理です。
 「 ひっつみ 」 とは、岩手県の郷土料理です。小麦粉を練って寝かせた生地を、ひっつまんで汁に投げ入れて作るため 「 ひっつみ 」 という名前がついたそうです。季節や地域、家庭によって入れる具材は様々だそうです。

※ 10月27日(木)に給食試食会を行います。まだまだ席に余裕があ
  りますので、是非ご参加ください。
  「 給食試食会のお知らせ 」 は、HPの右側、「 配布文書一覧 」
  からご覧いただけます。
                        栄養教諭 稲橋

10月4日(火)  本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
秋の恵みカレーライス
じゃこのカリカリサラダ
果物(ピオーネ)
牛乳


『実りの秋』
秋は多くの食材が実り、旬をむかえ、食べ物がおいしい季節です。今日は秋の恵みをたくさん使ってカレーを作りました。どんな食材が入っているか…秋の恵みを探しながら食べて下さい。
果物は「ピオーネ」という種類のぶどうです。巨峰とマスカットをかけ合せて生まれたピオーネは、甘さと酸味のバランスが良いぶどうです。今日は長野県産で、かなり大粒の物が届きました。(稲中ランチタイム通信より)

今日のカレーはどうでしたか?
「秋の恵み」の具材がたくさん入っていましたね。
定期考査前なのでしっかり栄養をつけて乗り切りましょう。
                         副校長:井上 隆

10月3日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪生徒が考えた献立≫
 きのこご飯 秋サバの塩焼き ごぼうとこんにゃくの金平 じゃがいもの団子汁 牛乳

 夏休みに 「 和食を作ろう 」 という自由課題を出しました。
 家で和食を作ってレシピを書き、写真を撮ってくるというものでした。70人以上の提出があり、その中から給食に出せそうなものを10月以降の給食に出すことにしました。
 今日の 「 ごぼうとこんにゃくの金平 」 は、その第1号です。

                 栄養教諭 稲橋

9月30日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪韓国フェア!!≫
 クッパ プルコギ 青のりビーンズ 果物(梨) 牛乳

 韓国料理の「クッパ」は、初めて食べた生徒が多かったようです。教室ではご飯の上にスープをかけて配るのですが、ご飯にプルコギをのせて「プルコギ丼」にして食べているクラスもありました。
 「クッパ」は韓国の雑炊のような料理です。たまごや野菜の入ったあっさりスープをご飯にかけて食べます。本場韓国では、辛いソースやキムチをトッピングして、好みの辛さにして食べるようです。

                 栄養教諭 稲橋

9月29日(木) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 秋刀魚の蒲焼き おひたし みそ汁 牛乳

 今日のみそ汁は、「 なめことしめじのみそ汁 」 です。
 なめこのぬめりは 「 ムチン 」 という成分です。粘膜を保護する働きがあるムチンは、菌やウイルスが体内に侵入するのを防ぎ、風邪などの感染症を予防します。
 また、きのこ類は食物繊維が豊富です。食物繊維は便秘予防・肥満防止・美肌などの効果が期待できます。
                      栄養教諭 稲橋

9月28日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪リクエスト給食≫
 豚キムチラーメン パリパリサラダ はちみつレモンケーキ 牛乳

 多くのクラスからリクエストがあった、生徒に大人気の献立です。
 「 パリパリサラダ 」 の 「 パリパリ 」 は、ワンタンの皮を切って油で揚げています。野菜をたくさん食べられる献立です。
 「 はちみつレモンケーキ 」 は、砂糖をひかえてはちみつを入れました。はちみつは疲労回復やストレス解消に効果的です。
                       栄養教諭 稲橋

9月27日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ごはん 鮭のマヨネーズ焼き カリカリポテト 豆乳スープ 牛乳

 鮭は川で生まれ、海で育ち、川に戻ってきて卵を生んで一生を終える魚です。秋になるといっせいに川をのぼってくる鮭は、太古の昔から冬を越すための貴重な食料で、大変なご馳走でした。
 今日は鮭の上にマヨネーズ、玉ねぎ、とうもろこしなどを混ぜたソースをかけてオーブンで焼きました。
                        栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up26
昨日:69
総数:1128797
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211