「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月20日(木) SHS 海外派遣結団式

画像1 画像1
 本日、今年度の北区立中学校生徒海外派遣結団式が 「 北とぴあ 」 で行われました。

 各中学校から選ばれた2年生が、11日間の日程でアメリカのカリフォルニア州に派遣されます。現地では、セブンヒルズスクールを訪れ、ホームステイをしながらさまざまな体験をしてきます。 今年度、稲付中の代表は、安齋友一郎くんと湯汲明音さんです。

 本日は結団式ということで、北区教育委員会や保護者の方々を前に、派遣生一人ひとりの自己紹介がありました。学校の、そして、北区の代表として派遣されるという緊張感と意気込みが感じられました。

 また、今年度は引率教員として稲付中学校英語科の片岡先生も同行いたします。(写真:下)
 帰国後には、貴重な体験報告をしてくれることを楽しみにしています。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月20日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 3年2組 英語少人数授業の様子です。
 木曜日の英語の時間は、各教室にALTの先生が加わっての授業です。

今日の学習目標は、「 スピーチ原稿を完成させる。 」 です。
 授業の導入時に、「 1 min Talk 」 を行っています。最初に担当の島袋先生とALTの先生の 「 1 min Talk 」 のやりとりを参考にしました。3年生の英語の授業だけあって、どのペアも1分間の英会話を楽しんでいました。〈 写真:上 〉

 その後、今日の目標でもあるスピーチの原稿を清書しました。テーマは、行きたい場所〈 外国 〉 とその理由を伝えるというものです。
 フランス・オーストラリア・ブラジルなどの他に、オーストリア・マダガスカル・ネパールなどたくさんの国が挙げられていました。
 行きたい理由も歴史的建造物や世界遺産・夕日や音楽・山など体験したいことが英文でしっかりと書かれていました。
 そして、完成した原稿をもとに、ペア・グループになって相手にしっかり伝えられるように練習しました。〈 写真:下 〉

※ 私が中学生だった頃、外国といえばアメリカでした。行きたい外国は、ハワイぐらいしかきっと思いつかなかったような気がします。グローバル化したとはいえ、3年生の外国に対する知識の豊富さに感心しました。
                        校長:高田勝喜

10月20日(木) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、10月の避難訓練が行われました。
 緊急地震速報が発令されたことを想定して、避難経路および避難方法を確認しました。
 避難する際の 「 お・か・し・も 」 の特に 「 しゃべらない 」 については、とてもよくできていたように思います。
 担当の先生の講評にもありましたが、有事の際、先生方が救助活動等にあたり、避難を誘導することができないことも想定されます。
 今日の訓練のようにすみやかに集まり、おしゃべりをしないことを、絶対に忘れないでください。
                         校長:高田勝喜

10月20日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 5組の様子です。
 3年生は、数学の授業を行っています。今という時を捉える内容です。年・月・日・・・ 西暦や和暦についても学びました。 
 授業の余談の中で、川島先生と私の結婚記念日が1日違いという発見があり、生徒たちと盛り上がりました。結婚記念日が、西暦何年 ( 和暦何年 ) か質問されなかったのが良かったです。忘れて・・・。
 みんな活発に発言していました。

 隣の教室では、1・2年生が英語に取り組んでいます。「 指示どおりに動こう! 」 と書かれたワークシートを活用してのリスニングです。
 CDから流れてくる指示がどのような内容か、英会話を一生懸命聞いていました。『 何ページを開きなさい。』 という数字が入った聞き取りは、やはり難しいようでした。
                        校長:高田勝喜
 

10月19日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
6時間目の研究授業の後、先生方は授業について協議会を行いました。
 工夫されていた点や改善点など、グループごとに活発な話し合いが行われました。そして、まとめたものを貼りだし全体で共有しました。
 道徳の教科化に向けて、稲付中学校の先生方も研修に努めています。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月19日(水) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 2年2組 道徳の授業の様子です。

 水曜日は、通常5時間授業で終わりますが、本日は、校内研修会で道徳の研究授業を行いました。
 2年2組のみなさんは、研究授業のために1時間残って授業のお手伝いをしてくれました。
 『 車内放送またまた増加 』 という資料を活用しての授業でした。
 電車やバスなどの車内でどのような放送が流れているか、グループで思いだし確認しました。
 そして、車内でのマナーを呼びかける必要性や放送を流す人の気持ちなどを考えました。
 車内放送に限らず、学校のきまりなども最低限必要なものだけになるといいですね。そのためには、何が必要なのでしょうか?

 稲付中の先生方全員が参観している中での授業でしたが、一番緊張していたのは担任の先生だったようです。
                        校長:高田勝喜

10月19日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業では、『 多様な方法で情報を集めよう ー職業ガイドを作るー 』 に取り組んでいました。
 廊下には、「 なるほどザ・職業  ○ ○ になるには 」 という題名で完成した職業ガイドが掲示されています。

 「 保育園の先生になるには 」「 アスレチックトレーナーになるには 」「 幼稚園の先生になるには 」「 消防士になるには 」・・・ etc
 どれも力作ぞろいです。女子は勿論、男子の生徒のまとめが、とても丁寧でカラフルなのがとても印象的でした。
 以前、1年生の国語で学習した「 故事成語 」 のまとめもとても良くできていました。

 ぜひ、他学年の学習内容や掲示物を参考にしてくださいね。
                         校長:高田勝喜

10月19日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 1年2組 保健体育の授業の様子です。

 1年生は、本日から球技 〈 ハンドボール 〉 に取り組んでいます。中学生になってから、体育の授業で球技を学習するのは、男子にとって初めてのことです。
 
 まずは、2人1組になってパスの練習です。その後、パスする相手の動く先に 〈 横にずれる 〉うまくパスできるように練習しました。
 バスケットでもサッカーでも動いている相手に、受け取りやすいボールを出すことは、基本であり、とても大切なことです。
 1時間の授業で、ボールに慣れ、パスの出し方が身につきましたか ?
 
 今後、バスケットボールやバレーボールなどにも取り組んでいきます。
                         校長:高田勝喜

10月19日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年1・3組 英語少人数授業の様子です。

 今日の授業目標〈 Target 〉 は、
  ☆ ポイントを意識して読むことができる。 
  ☆ Uluru についてまとめよう!  です。
 授業のはじめに、いくつかのグループが読みの発表をしています。
 その際の注意点 「 声の大きさ・抑揚・発音・暗誦 」と英語で黒板に書かれています。
 私が伺った時に発表していたグループは、みんな英文を暗唱し、かなりの長文を上記の4ポイントを意識して発表していました。〈 写真:上 〉
 その後、担当の先生が教科書の英文を読み上げ、プリントの問題に答えながら聞き取りをしました。

 先生の一方的な講義形式ではなく、さまざまな活動を取り入れた 「 アクティブラーニング 」 の授業でした。
 1時間の授業目標を、皆さんは達成できましたか?
                         校長:高田勝喜

 

10月18日(火) セーフティ教室 (つづき)

画像1 画像1
 体育館での 「 スマホ・ケータイ安全教室 」 を終え、各学級では、『 SNS東京ノート 』( 東京都教育委員会発行 ) を利用し、稲付中学校で決めたスマホ・ケータイのルールについて確認しました。
 稲付中学校の中央委員会で話し合い決議された2つのルールは、以下のとおりです。各ご家庭でもご確認いただくようお願いいたします。

 ○ 携帯電話やスマートフォンのブルーライトは、睡眠のスタイルを
   くるわせるので、寝る1時間前の使用をやめましょう。
 ○ 普段から勉強に支障をきたさないように、動画や通信アプリ等の
   娯楽利用は、1日1時間にしましょう。
 です。
 また、意見交換会にもたくさんの保護者の皆様にご出席いただき、貴重な情報交換を行うことができました。ありがとうございます。
                       校長:高田勝喜  
画像2 画像2

10月18日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目 全学年の生徒と保護者対象に 「 セーフティ教室 」 を実施しました。
 今年度は、NTTドコモより講師の方を派遣していただき、『 スマホ・ケータイ安全教室 』 を実施しました。
 スマホやケータイの安全な使い方について、ビデオや具体的な事件や事故の例をあげていただきながら学習しました。
 ハサミやナイフと同じように、正しく使えば、とても便利なツール(道具)です。しかし、使い方を間違えると人を傷つけたり、犯罪に巻き込まれることもあります。50分の授業でしたが、たくさんのことを学ぶことができました。

 講師の先生のまとめをもう1度振り返ります。
  ・ネットスキルを身につける。
  ・周囲に迷惑をかけない。
  ・フィルタリングサービスを設定する。
  ・困ったときは、すぐに相談する。
 そして、家庭で使い方のルールを決め、決めたルールを守り、使用にあたっては、責任を持つ、ということです。

 現在、スマホやケータイを所持していない人も、今回の授業で学んだ危険性についてしっかり覚えておいてください。
                        校長:高田勝喜

10月16日(日)今週の予定 ( 10/17 〜 10/21)

画像1 画像1
 ※ 生徒会活動の原動力としの活躍が期待される新生徒会役員です。

   − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

10月17日(月) 【 通常授業 】 全校朝礼 中央委員会
                 冬服完全衣替え      
                          
   18日(火) 【 通常授業 】 セーフティ教室  
                
   19日(水) 【 45分授業 】 校内研修会   
                  
   20日(木) 【 通常授業 】 避難訓練    
                    
   21日(金) 【 通常授業 】 進路説明会 

           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※ 10月17日(月) 全校朝礼があります。
           早めの登校を心掛けましょう。 
           移行期間を終了し、完全冬服に衣替えします。 
 
※ 10月18日(火) 13:35〜 セーフティ教室があります。

※ 10月19日(水) 校内研修会のため45分授業になります。
           2年2組は、6時間目に道徳の研究授業を行い
           ますので、3時10分下校になります。

※ 10月20日(木) 海外派遣結団式が、北とぴあで行われます。

※ 10月21日(金) 14:30〜 第3回 進路説明会を行います。 

                      校長:高田勝喜

10月15日(土) 数学検定試験

画像1 画像1
土曜授業終了後、昼食をはさんで、数学検定試験を実施しました。
 数学検定部を中心に始められた、数学検定試験の学校会場受検ですが、導入当初は、10人程でした。しかし、ご覧のとおり、今回30名の生徒が受検しました。
 来週21日(金)には、漢字検定試験も実施いたします。 
 ぜひ、稲付中学校3年間で自分の得意な分野での検定取得を目指してください。
                        校長:高田勝喜

10月15日(土) 土曜授業 (2)

画像1 画像1
1年1組は、英語の授業( 写真:上 )5組は、家庭科の授業です。(写真:下)
 本日は、移転後初めての公開授業日ということもあり、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。ありがとうございます。
 また、本日は、PTA実行委員会・学校評議員会を実施いたしました。それぞれの委員の皆様方、ご多用の中、貴重なご意見等ありがとうございました。                     校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月15日(土) 土曜授業

画像1 画像1
本日は、7回目の土曜授業の日です。
 3時間の授業になりますが、授業の進度の調整や年間の授業時数を考慮した時間割を組んでいます。
 1時間目、3年1組は社会の授業 ( 写真:上 ) を、2年3組は国語の授業( 写真:下 ) を行っています。
 また、土曜日を活用して、食育の授業も取り入れました。のちほど、栄養教諭が授業の様子をお伝えいたします。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月14日(金) 本日の学校風景

画像1 画像1
放課後、2学期 第1回 各種専門委員会が行われました。
 写真:上は、放送室での放送委員会の様子です。
 写真:下は、旧生徒会役員と新生徒会役員が引き継ぎをしているとこ
 ろです。
 各委員会は、現状の活動に満足せず、前進・発展を目指してください。
そして、生徒会活動を活性化し、より良い稲付中を築いてください。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

10月14日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 道徳の授業の様子です。

 写真:上は、1年3組の授業開始時の様子です。今日取り扱う内容は、主として他の人とのかかわりに関することから 「 友情 」 をテーマにしました。その導入に 「 心みつめて 」 を活用しています。

 写真:中・下は、3年2組の様子です。担任の水野先生が範読をしているところです。先生の範読を聞く姿勢が、とても良く感心しました。
 道徳の副教材から取り上げているのは、「 ウサギ 」 という読み物資料です。自主的に判断、行動するだけでなく、その言動が与える影響・結果についても考え、行動できる判断力と責任を考える教材でした。

 写真はありませんが、2年生は、3クラス共通で「地下鉄で」を取り上げていました。
 来週の水曜日6時間目には、2年2組を対象に道徳の授業の校内研修を予定しています。 
                        校長:高田勝喜

10月14日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 3年1・3組 保健体育の授業の様子です。

 先週から 「 ハンドボール 」 に取り組んでいます。これまでパスやシュート練習などを重ね、今日の授業は、ゲーム形式で行いました。
 7名でチームを編成し、対戦相手を変えながら行いました。
 本来は、体育館 ( 現在の体育館では若干狭い ) で行なう競技ですが、今日は、校庭に少し広めのコート ( 50m ) を作り行いました。( 正式なコートは、40m×20mのようです。)
 コートを全力で走り回り、パスのインターセプト、ドリブル、シュート、シュートブロックと迫力あるプレーが随所に見られました。

                       校長:高田勝喜

10月14日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目 2年3組 理科の授業の様子です。

 『 生物の移り変わりと進化 』 を学習しています。
 今日の学習目標は、「 進化とはどのようなものか知る 」 です。
 電子黒板に写しだされた 「 コウモリ ・ クジラ ・ ヒト 」 の骨格を参考にしながら、 「 相同器官 」 という言葉を学びました。

 先生の説明を聞く雰囲気や電子黒板に写しだされた資料を確認するまなざし、そして、学習プリントに取り組む姿勢と、授業に集中している人がほとんどです。
 残念ながら、居眠りをしていて私に起こされた生徒が2名いました。次回はそのようなことがないようにしてください。
                        校長:高田勝喜

10月14日(金) PTA主催 あいさつ運動

画像1 画像1
 今週から来週にかけて、PTA学年委員主催の 「 おはよう! あいさつ運動 」 が行われています。
 PTAサポーターの皆様のご協力を得て、今年度は、2週間の取り組みになりました。生徒の登校の様子をご覧いただき、さわやかな朝の声掛けをお願いいたします。
 生徒の皆さんも元気よく、気持ち良いあいさつをしましょう。
 保護者も皆様、朝早くからありがとうございます。
                        校長:高田勝喜  
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up67
昨日:74
総数:1128769
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211