「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月26日(火) ESC那須(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目AM8:00の時点で、105名全員が病人、けが人なしで元気に過ごしています。次は、アクティビティの時間です。
本来なら、那須高原ハイキングのために各自のバンダナにキャプテンや班員からサインをしてもらいハイキング中の目印として使用するはずでしたがハイキングは、雨天のため中止になりました。
雨天バージョンに変更になり、9人のキャプテンと会話をしながらお互いにサインをし記念品を作成しさらに異国間交流を図る時間となりました。サインだけでなく、イラストや好きな食べ物等を記入し楽しんでいました。
                      副校長:井上 隆

7月26日(火) ESC那須(12)

画像1 画像1
2日目の朝食バイキングです。

上写真
通常の盛り付けです。

下写真
ある生徒の盛り付けです。ポテトが山盛り・・・・
     
          副校長:井上 隆
画像2 画像2

7月26日(火) ESC那須(11)

画像1 画像1
朝の集いの時間です。
3人のキャプテンと目覚めの体操しました。
最後は、音楽に合わせて体操です。意外とみんな朝から元気です。
でも、まだ頭も身体も起きない人が何人か・・・・

7月26日(火) ESC那須(10)

画像1 画像1
AM5:30 那須高原学園からの空模様です。
残念ながら、小雨が降り気温16度、少し寒いです。
6:00起床、6:30朝の集いがあります。今日も元気にスタートしましょう!
               副校長:井上 隆

7月25日(月) ESC那須(9)

画像1 画像1
PM8:00 明日のICP発表に向けて各班で第1回目の練習です。
最初は、キャプテンからの説明。その後、歌やダンスなどの練習になりました。
楽しんでいる班もいれば、結構真剣に練習しているところも・・・
明日の本番が楽しみです。
                副校長:井上 隆
画像2 画像2

7月25日(月) ESC那須(8)

画像1 画像1
夕食後は、各班毎に自己紹介です。キャプテン(留学生)の国について衣装を着たり、写真を見たりして異国文化に触れることができました。次に自分達の事をハンドブックを使って自己紹介。上手に自己紹介できたかな・・・
                    副校長:井上 隆
画像2 画像2

7月25日(月) ESC那須(7)

画像1 画像1
今日の夕飯です。バイキング形式で好きなものをとってトレイのせました。
ついつい食べ過ぎてしまい、苦しんでいる生徒も多くいました。そして先生も・・・・
            副校長:井上 隆
画像2 画像2

7月25日(月) ESC那須(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
左写真
昼食後に、中庭に集合して「仲間づくりゲーム」です。
好きな季節、自分の誕生日月等のグループを作って留学生と楽しくゲームをしました。

右写真
その後、入浴時間です。待っている班は留学生と「Chat Time」でカードゲーム等をして自由時間を過ごしました。

                     副校長:井上 隆

7月25日(月) ESC那須(5)

画像1 画像1
今日の昼食です。
豚キムチチャーハン、中華スープ、ゆでとうもろこし、コーヒーゼリー
でした。みんな並んで昼食準備をしました。
                  副校長:井上 隆
画像2 画像2

7月25日(月) ESC那須(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎に到着!

上写真
玄関では、財団スタッフの方や宿舎の方がお迎えで待っててくれました。

下写真
まずは、中庭で開園式です。「3日間お世話になります!」
司会者も生徒代表挨拶も全部英語。すごい! ちょっとカタコトだったけれど・・・

その後、各部屋に入りゆっくりする時間もなく『避難訓練』を行いました。

7月25日(月) ESC那須(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス揺られてアッという間の3時間。殺生石に到着しました。

上写真
皆バスを降りて集合です。バス酔いをした子もいたのかな。

中写真
でも、元気を出してクラスごとに短時間のハイキングスタート!

下写真
学級毎に写真をとって、最後は木道をハイキング。硫黄のにおいがしていました。

                   副校長:井上 隆

7月25日(月) ESC那須(2)

画像1 画像1
バスの中では、キャプテン(留学生)が中心にバスレクが始まりました。
英語でのゲーム説明に最初は戸惑っていましたが、だんだん慣れてきて楽しく車内を過ごすことができました。
                副校長:井上 隆

7月25日(月) ESC那須(1)

画像1 画像1
2学年 ESC那須の出発式です。
遅刻者も無く、皆元気に集合しました。チーフスタッフ(緑のシャツ)と留学生(青のシャツ)、看護士さんの紹介がありました。それでは、いざ那須へ!!
       副校長 井上 隆

7月22日(金)  夏休み中の活動(5)

画像1 画像1
本日の14:00から2学年ESC那須の前日指導が体育館でありました。

上写真
始めに、島袋先生から3日間の流れの確認が全体で行われました。みんな真剣に聞き、しおりにメモをとっていました。

下写真
次に、男女に分かれて持ち物チェックがありました。忘れ物は無かったかな?

あとは、25日(月)に備えて体調管理をしっかり行いましょう。そして、良い思い出となる3日間にしましょう。

                         副校長:井上 隆
画像2 画像2

7月15日(金) 本日の授業風景(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年 3時間目の授業の様子です。

1組(写真:上)
 社会科の授業は公民の分野で 「 税についての作文 」 の説明です。作文については夏休みの宿題となります。

2組(写真:中)
 理科の授業は、「 基礎・基本定着度調査の解説 」 です。受験に向けて、受けた試験の復習も大切にしていきたいです。

3組(写真:下)
 2時間目に引き続き国語の授業です。『 「 批評 」 の言葉をためる 』 という題材に取り組んでいます。たくさんの優れた文章に親しみ、人の言葉を聴き取る姿勢を大切にし、感受性を磨くことが大切とのこと。生徒達の心に響いてほしい内容です。

                         ---3学年---

7月6日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
2年1組 国語の授業の様子です。(写真:上)
 助動詞についての学習です。 「 せる・させる 」 「 らしい 」 など、表現の意図によって語尾が変化することを学習しています。
 誰もが日常的に使っている助動詞ですが、正しい意味付けと活用法を系統的に学習しました。
 日本語は、いろいろなケースやニュアンスを表現できる言語です。正しく、適切に使いこなせたらかっこいいですよね。

 2年2組 理科は化学反応についての授業です(写真:中)。
 黒板には化学反応式が、わかりやすいモデルと共に書かれています。最終盤では学習したことを元に練習問題の化学式を作りました。
 パズルゲームで鍛えた中学生にとっては簡単なのでしょう。戸惑う生徒はいませんでした。

 2年3組 社会科の授業の様子です。
 「 商業の発達と江戸幕府の動き 」 についての学習です(写真:下)。
 江戸幕府は綱吉の時代、武力のよる治世から学問による治世へと大きく方向転換したそうです。
 その後、幕末まで長い平和の時代が訪れるわけですが、それには綱吉の出生や何を求めたのかが大きくかかわっているという講義で、「 へ〜っ。そうだったのか。 」 と、興味深く聴講しました。
 「 なぜ 」 がわかっていると歴史の動きも理解が進みますよね。

                         −2学年ー

7月6日(水)  本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目 3年3組 家庭科の調理実習の様子です。

 家庭科では保育の分野を学習しています。今日は、「 幼児のおやつを作ってみよう 」 ということで 「 ピザトースト 」 を作りました。フライパンひとつで作る簡単ピザトーストです。

 50分で調理と試食、片付けまで終わらせなくてはなりません。でも、さすが3年生!協力しながら手際よく進めていました。

 自分たちで作った 「 ピザトースト 」 はおいしかったようです。「 うちの班が1番上手だと思う! 」 とみんなが言っていました。

                         ---3学年---

7月4日(月) 赤羽商業高校体験授業(3学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目 「 総合的な学習の時間 」 を活用して、3学年は、赤羽商業高校で体験授業をさせていただきました。

 教科は国語 ・ 社会 ・ 数学 ・ 理科 ・ 英語 ・ 体育 ・ 家庭科 ・ 商業の8科目の中からひとつ、事前に選択したものです。

 高校の雰囲気を感じることができ、より専門的な授業に触れることができました。この貴重な体験を、今後の進路選択につなげてほしいと思います。

 写真 上:理科 「 高校理科実験 」
 写真 中:体育 「『アルティメット』フリスビーを使ったスポーツ 」
 写真 下:家庭科 「 ミニメロンパンづくり 」

                      ---3学年---

7月1日(金) 3学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目から5時間目は実力テストを実施しました。(写真1枚目)
自分の実力を確認するために行うテストで、結果は志望校を絞り込む材料のひとつになります。


 6時間目は道徳です。(写真2枚目)
 「脚本家が出来上がるまで」という題材を読みました。
「Dr.ことー診療所」の脚本家である吉田紀子さんが、高校生の頃から脚本家になりたいという夢を追いかけ続けたことが書かれています。


 その後、「第1回進路希望調査書」と「夏休み期間中の学校見学・学校行事案内」を配布しました。(写真3枚目)
 自分が将来どんな道に進みたいか、よく考えて志望校を決なくてはなりません。ご家庭でよく話し合ってください。提出日は7月7日(木)です。


「第1回進路希望調査書」は 配布文書一覧→3学年 からご確認いただけます。



                  ---3学年---

6月30日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・2組の保健体育の授業の様子です。

この時間は、「ラジオ体操」と「バトンの受け渡し」の実技テストの日でした。
残念ながら雨天のため体育館で行われました。
昨日で夏季考査は終わりましたが、今日もみんな元気よく一生懸命頑張っていました。

上写真:ラジオ体操テスト中
中写真:バトンの受け渡しテストについて説明です。みんな真剣な眼差し・・・・
下写真:バトンテスト中
                          副校長 井上
最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:69
総数:1130259
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211