「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月20日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京フェア!!
夏野菜カレーライス ひじきと青大豆のサラダ 東京ミルクジェラート 牛乳

 この校舎で食べる最後の給食は、生徒が大好きで食べやすいメニューにしました。
 「 東京ミルクジェラート 」 は、東京都多摩地区の牧場で生産された 「 東京牛乳 」 を使って作った、本格ジェラートです。
 東京都内にも酪農家がいて、牧場があるのです! 牛乳本来の味が分かるおいしいジェラート。生産者の苦労を思うとよりいっそうおいしく感じますね。

                        栄養教諭 稲橋

7月19日(火) 本日の給食

画像1 画像1
☆食育の日☆
梅ちりご飯 トビウオのから揚げ わかめの酢の物 千切り野菜のみそ汁 牛乳

 成長期の中学生にとって重要な栄養素のひとつが 「 カルシウム 」 です。今日は和食でカルシウムをしっかりとれる献立にしました。
 小魚や骨ごと食べられる魚にはカルシウムがたっぷりです。よくかんで食べるので、歯が良くなったり、脳が活性化したりと、体に良いこともたくさん!食べやすいように、からりと揚げています。

                     栄養教諭 稲橋

7月15日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪ 沖縄フェア!第2弾!! ≫
タコライス 人参シリシリ アーサー汁 牛乳

 「 タコライス 」 は、沖縄で生まれた料理。米兵に安くてボリュームのあるおいしい料理を提供するために考案されたそうです。
 メキシコ料理の 「 タコス 」 の肉をご飯にのせ、野菜やチリソースをトッピングして食べます。
 「 人参シリシリ 」 の 「 シリシリ 」 は、千切りの意味です。「 アーサー汁 」 の「 アーサー 」 は、あおさのりのことで、沖縄ではよく食べられています。

                        栄養教諭 稲橋

7月14日(木) 本日の給食

画像1 画像1
うなぎご飯 千草焼き すまし汁 すもも 牛乳

 「 土用の丑の日 」 にうなぎを食べる風習は、江戸時代から始まりました。
 暑くてうなぎが売れなかったので、この日に 「 う 」 のつく食べ物を食べると夏負けしないと言って売り出し、それがヒットしたのです。それを他のうなぎ屋も真似をして、広まりました。
 うなぎを暑い時期に食べることは、実は理にかなっています。うなぎは、夏バテ予防に効果的なたんぱく質、ビタミンB1、ビタミンA、鉄分などを多く含むからです。
 だから今でも 「 土用の丑の日はうなぎ 」 という風習が残っているのですね。今年の 「 土用の丑の日 」 は、7月30日です。

 今日のうなぎは、愛知県で養殖されたものです。値段が張るので、1人分量はほんの少しずつですが、夏の風物詩を給食で感じ、味わってもらえたら嬉しいです。

                       栄養教諭 稲橋

7月13日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ガーリックトースト かぼちゃコロッケ 野菜スープ フルーツヨーグルト 牛乳

 「 かぼちゃ 」 は、夏が旬の緑黄色野菜。ビタミンAやビタミンC、カリウムなど、夏にたっぷりとりたい栄養素が豊富です。今日は隣の神奈川県で収穫された、ほくほくのかぼちゃです。

 給食では米飯の回数を増やしていますので、パンが出るのは月に何回かしかありません。久しぶりのパン給食に、生徒たちからは、「 おいしかった! 」 の声が多く届きました。

                         栄養教諭 稲橋

7月12日(火) 本日の給食

画像1 画像1
≪鹿児島フェア!!≫
  けいはん 野菜の胡麻和え ゴーヤチップス 牛乳

 「 けいはん 」 は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。
 ご飯の上に鶏肉と人参、椎茸、たまご、ねぎなどの具材をのせて、鶏のスープをかけて食べる、お茶漬けのような料理です。
 奄美大島では、パパイヤの漬け物をきざんでのせるのが一般的だそうです。
 暑くて食欲がなくなるこの時期に、さらさらと食べられて栄養もとれる献立にしました。

                     栄養教諭 稲橋

7月8日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 しそひじき ゼリーフライ ゆでとうもろこし 豚汁 牛乳

 練馬産の 「 朝採りとうもろこし 」 が学校に届き、5組のみなさんに皮むきを手伝ってもらい、給食に出すことができました。
 5組のみなさんは、「 どんな味かな、おいしいかな。」 と、楽しみにしていたことでしょう。
 蒸し上げたとうもろこしは、色が濃くつやつやしていて、びっくりするくらい甘かったです。このおいしさは、新鮮だからこそです。少しでも多くの生徒が、地産地消の良さを実感してくれたら嬉しいです。

                       栄養教諭 稲橋
画像2 画像2

7月7日(木) 本日の給食

画像1 画像1
七夕の献立
 夏ちらし寿司 枝豆 七夕すまし汁 七夕白玉 牛乳

 今日は七夕です。「 七夕すまし汁 」 は、そうめんと星形のお麩、オクラを 「 天の川 」 に見立てたすまし汁です。
 「 七夕白玉 」 は、星形のパイナップルとナタデココを使いました。
 
 今夜は空に本物の 「 天の川 」 が見られるといいなぁと思います。

                        栄養教諭 稲橋
画像2 画像2

7月6日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪沖縄フェア!!≫
ソーキソバ ゴーヤチャンプルー もずくの酢の物 ちんすこう 牛乳

 常夏の沖縄には、食事にも暑さを乗り切るための工夫がたくさんあります。
 ソーキソバの 「 ソーキ 」 とは、豚のあばら肉のことで、軟骨ごと柔らかく煮たものを、具に使います。豚は疲労回復に効果があり、夏バテ予防になります。
 ゴーヤは、ビタミンたっぷり。もずくはミネラルと食物繊維がたっぷり。
 暑さに負けず、元気に過ごせる食材をたくさん使いました。

                      栄養教諭 稲橋
 

7月5日(火) 本日の給食

画像1 画像1
≪ブラジルフェア!!≫
ターメリックライス フェジョアーダ 胡麻ドレッシングサラダ ポン・デ・ケイジョ 牛乳

 リオオリンピックの開会式までちょうど1か月。今日は給食でブラジル料理を作ってみました!
 「フェジョアーダ」は1番有名なブラジル料理です。本場はブラックビーンズと豚や牛の色々な部位の肉を煮込んで、クミンなどの調味料で味付けします。給食では、日本で手に入る金時豆とひよこ豆を使い、ウインナーや豚肉を煮込みました。味付けは本場を再現できたと思います。

 初めての料理に、生徒たちは「異国の味がする」「見た目よりはいける」といった感想を伝えてくれました。

                    栄養教諭 稲橋

7月4日(月) 本日の給食

画像1 画像1
枝豆ご飯 手作りさつま揚げ じゃがいもの香味和え みそ汁 牛乳

 「 枝豆 」 は、今が旬! ビタミンB1やビタミンCを多く含み、疲労回復・夏バテ予防に効果的です。夏にぴったりの野菜です。
 さつま揚げの中には、「 たこ 」 を入れました。たこも今が旬の食材です。

                     栄養教諭 稲橋

7月1日(金) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 鶏のごまから揚げ ひじきの煮物 かきたま汁 牛乳

 成長期の中学生にとって「鉄分」は重要で、成人よりも多くとる必要があります。給食では鉄分を多くとれる食材をよく使います。今日の献立では「小松菜」「ひじき」「たまご」に多く含まれています。
 鉄分は食事からとるのが一番です。ぜひご家庭の食事でも「鉄分」を意識してもらえたらと思います。
                  栄養教諭 稲橋

6月30日(木) 本日の給食

画像1 画像1
≪スペインフェア!!≫
 パエリア スパニッシュオムレツ ガスパチョ 牛乳

 「パエリア」はスペインのバレンシアが発祥の料理です。米と野菜、魚介類や肉を炊きこんで作るごはんです。「パエリア」とはバレンシアの言葉で「フライパン」を意味します。専用のフライパンで料理し、そのまま食卓に出して食べることもパエリアの特徴のひとつです。


                栄養教諭 稲橋

6月29日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪中国フェア!!≫
 麻婆豆腐丼 ツナとわかめのサラダ 杏仁豆腐 牛乳

 中華料理は「世界三大料理」に選ばれています。
 麻婆豆腐は中華料理のうち「四川料理」に分類されています。四川料理は唐辛子や山椒などの香辛料をたくさん使う辛い料理が多いです。四川省は内陸にあって高温多湿ですが、香辛料を使うことで食欲増進を図ったり、食材が傷むのを防いだりするのです。
 給食でも、暑くてじめじめするこの時期は香辛料を使った料理を多く出すようにしています。
                     栄養教諭 稲橋

 

6月24日(金) 本日の給食

画像1 画像1
≪タイフェア!!≫
 ガパオライス リヨネーズポテト ひじきと青大豆のサラダ 牛乳

 「 ガパオ 」 とは、タイでよく食べられるハーブです。バジルの一種で 「 ホーリーバジル 」 とも呼ばれます。「 ガパオ 」 を鶏ひき肉や野菜、ナンプラーと一緒に炒めたものを、ご飯にかけて食べます。

                      栄養教諭 稲橋

6月23日(木) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 アジフライ 元気サラダ みそ汁 牛乳

 「 かつお節 」 は、昔から日本人の食生活には欠かせない保存食品です。
 「 かつお節 」 を作る工程は、とても長く最低でも1〜2か月かかります。カビ付けと天日乾燥を繰り返して作る 「 本枯節(ほんかれぶし)」 は、4か月もかかります。
 その間に水分が抜けて、うまみがアップするのです。
 給食のみそ汁やすまし汁、煮物などのだしもかつお節からとっています。今日の元気サラダにも、たっぷりのかつお節を使いました。

                         栄養教諭 稲橋

6月22日(水) 本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーミートソース みかんサラダ はちみつレモンケーキ 牛乳

 「スパゲッティー」はイタリアの言葉で「糸」という意味をもつパスタです。
 「パスタ」とはイタリアの「小麦粉を練って作る製品」の総称です。つまり、スパゲッティーもマカロニやペンネなども、全て「パスタ」です。

                        栄養教諭 稲橋

6月21日(火) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 さばのマーマレード焼き きゅうりの梅おかか和え 冬瓜のみそ汁 牛乳

 冬の瓜と書く 「 冬瓜 」 ですが、夏が旬の野菜です。
 夏に収穫されたものが冬までもつほど、貯蔵性が高いことからこの名前が付けられました。
 今日は愛知県産の大きな 「 冬瓜 」 が届きました。愛知県の冬瓜の生産量は、沖縄に次いで全国2位です。

                      栄養教諭 稲橋

6月20日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 酢豚 中華風コーンスープ 牛乳

 たまごは、「 完全栄養食 」 といわれるくらい、様々な栄養素が含まれる食材です。それは、ヒヨコが成長するために必要な栄養がつまっているからです。
 今日の 「 中華風コーンスープ 」 は、たっぷりのとうもろこしとたまごのスープです。
                      栄養教諭 稲橋

6月17日(金) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 東京Xのガーリック炒め 八丈島トビウオのつみれ汁 冷凍パイナップル 牛乳

6月は、『 食育月間! 』 6月19日は、『 食育の日 』 です!!
 本日は、東京の食材を使った給食にしました。
 「 東京X 」 は、東京で生まれたブランド豚です。
 「 トビウオ 」は、八丈島の特産です。

                      栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:74
総数:1128706
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211