「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月15日(金) 荒天時の措置

本日、「 荒天等の気象条件による措置について ( 保存版 ) 」 を配布いたしました。

 今年の梅雨は、比較的雨が少なく、台風の発生も1号がニュースになったところです。しかし、昨日は、急な雷雨と共に大雨警報等が都内各所に発令されました。
 夏休み中の活動や9月1日に備えて、配布プリントをご確認ください。
 なお、1年生の保護者の皆様には、小学校時の措置と同様になりますので、よろしくお願いいたします。

 ※HPの右側、 「 配布文書一覧 」 からご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜

7月15日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 3年1組の様子です。

 この時間は、3年2組・3組も修学旅行のコース決めを行っています。
 2日目の 「 京都1日班行動 」 と3日目の 「 京都半日タクシー班行動 」 のコース決めです。
 地図やガイドブックなどを参考にしながら、班ごとに行先を考えています。行きたい場所や食べたいもの・買いたいお土産などお互いの意見を出し合い、まとめていきます。
 班員の意見をひとつにまとめるのは、なかなか難しいことですが、そこは3年生、班員の意見を尊重しながら話し合いが進められていました。

 私のお勧めの場所も少し紹介しました。
  金閣寺・三十三間堂・清水寺・北野天満宮(無料)・平安神宮(無料)・伏見稲荷(無料)
 「 3日目のタクシー半日行動で、どこを回るかよく考えた方がいいよ。」 とアドバイスもしました。
 各班が、どんなコースを作るのか楽しみですね。昼食場所も大事ですよ。
                       校長:高田勝喜

7月15日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 2年1組 音楽の授業の様子です。

 アルトリコーダーの練習をしています。
 指の押さえ方 ( 運指 ) を確認し、ひとつひとつの音をあわせていきます。
 全員で合わせる前に、姿勢を整えます。姿勢よくアルトリコーダーに向き合うとよい響きの音が出ますね。
 この後、「 星の世界 」 という曲を練習していきます。譜読みのできている生徒が発表し、全体で確認しました。

 担当の先生からもありましたが、間違っていても構いません。できたことや分かったことを積極的に発表する姿勢を大切にしましょう。

   『 教室は、たくさん間違っていい場所 』 なのですから。

                        校長:高田勝喜

7月14日(木) 非行のない明るい街づくり住民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、赤羽会館講堂にて 「 非行のない明るい街づくり住民大会 」 が開催されました。

 毎年1回開かれる住民大会では、赤羽地区の中学生による意見発表会が行われます。
 今年は稲付中を代表して、藤巻さん(3年)が発表しました。藤巻さんは 『 明るい街づくりとその効果 』 というタイトルで、稲付中が実施している地域清掃での体験をもとに、自分たちが住む環境の美化の大切さについて発表しました。自分の体験をとおしての発表は、聞いている人にとって大変説得力のあるものでした。
 発表者6名に対して、会長より楯が渡され表彰していただきました。(写真:下)
 また、神谷中学校の1・2年生による合唱の披露もありました。(写真:中)
                        校長:高田勝喜

7月14日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 5組 体育の授業の様子です。

 体育館で縄跳びの練習をしています。片足跳び ( 左右の足を交互に ) や二重跳び( 跳躍中に跳び縄を二回転させる ) などいろいろな跳び方を練習しています。
 交差跳び ( 腕を、前で交差して跳ぶ ) ができる生徒もいます。さらに、交差二重跳び ( 交差跳びの体制で二重跳びをする )に挑戦する生徒もいました。

 暑い体育館の中でしたが、いろいろな跳び方でどれくらいの回数跳べるかを計っていました。休憩と計測を繰り返していましたが、かなり体力を使ったと思います。この後の給食をたくさん食べてくださいね。

 昔取った・・・で挑戦しようと思いましたが、この後のことを考えやめておきました。
                         校長:高田勝喜


7月14日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・2組 体育の授業の様子です。

 夏休み前の授業も残すところあと4日になりました。体育の授業は、連日水泳指導にあてています。
 プールサイドは、日差しも強くとても蒸し暑いです。しかし、気温・水温・水質とプールに入るには、好条件になりました。今年の梅雨は、雨が少なく水泳の授業を十分に行えています。( 水不足が心配ですが )

  夏休み中、1年生が岩井臨海学園に向けて、補習授業の一環でプール指導を行いますが、残念ながら、7月末をもって稲付中のプールの使用は終了します。

 移転後 ( 9月以降 ) の体育の授業で、水泳指導は行いませんので、残りの授業でたくさん泳いでおいてください。
                        校長:高田勝喜
      

7月13日(水) 本日の授業風景 (2’)

画像1 画像1
5時間目の続き、

 「 The Story of Sadako 」の登場人物である、佐々木 禎子さんは、広島市に住んでいた原爆による被爆者の少女で、広島平和記念公園にある 「 原爆の子の像 」 のモデルともなっています。また、シアトルの平和公園にも銅像があるそうです。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月13日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目 3年3組 英語少人数授業の様子です。

 「 The Story of Sadako 」 を学習しています。
 少人数授業のため、14名で授業を進めています。人数が少ないため気を抜けないこともあるのでしょうが、給食後の授業にもかかわらず、みんな集中して取り組んでいました。

 「 佐々木禎子さん 」 のことについて記された文章を日本語に訳していきます。時折、分からない単語を担当の先生に質問する以外は、黙々と課題を進めています。そして、先生の発問に対しても多くの生徒が手を挙げ、意欲的でした。

 授業に対する3年生の前向きな姿勢に感心しました。
 どの授業、どの時間でも同じような気持ちで取り組んでください。

                       校長:高田勝喜

7月13日(水) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 2年3組 英語少人数授業の様子です。

 ショッピングをしている様子についてのリスニングをしています。
 セーターを買いに行った主人公と店員さんとのやり取りです。セーターの色や値段などを聞き取りました。
 選んでいたセーターの色は、黒・青・ピンクとみんなよく聞き取れていました。しかし、値段については、40ドル98セントなどセントの部分まで聞き取るのが難しかったようです。

 その後、夏休みに実施される 「 ESC那須 」 で使用する 『 キャンパーズ ハンドブック 』 を活用して、自己紹介や会話のきっかけになるやり取りなどを練習しました。( 写真:中 )
 ぜひ、宿泊行事に参加する人は、留学生とオリンピック・パラリンピックについても話し合ってみてください。そのためにも事前の準備をしておきましょう。

                         校長:高田勝喜

7月12日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 2年1組 国語の授業の様子です。

 『 同じ訓・同じ音をもつ漢字 』 を学習しています。
学習のめあては、「 同音異義語の性質を理解する 」 です。

 教科書にある練習問題に取り組みますが、かなり難しい問題です。みんな悩みながらも一生懸命取り組みました。( 写真:上 )
 11問全問正解の生徒もいました。( 写真:中 )

 ◎ 二酸化炭素を はいしゅつ する。 
   ( 排出と輩出 ) どちらを使いますか。
   そして、使わなかった 「 輩出 」 で短文を作ります。

 写真:下は、各問の短文をそれぞれが板書している様子です。みんなよくできていました。
                        校長:高田勝喜

7月12日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 5組の授業の様子です。

 6月にもお伝えしましたが、2時間続きで 「 スウェーデン刺繍とクロスステッチ 」 の作成に取り組んでいます。

 新しいものに挑戦している生徒や細部まで念入りに作品に取り組んでいる生徒がいます。1年生から3年生まで一斉の授業ですが、全員集中して作品作りに向かっていました。

 完成した作品をどこかでお披露目したいですね。

                         校長:高田勝喜

7月12日(火) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年2組 国語の授業の様子です。

 『 いにしえの心に触れる 』から「 竹取物語 」 を学習しています。学習のめあては、「 文語文・古文を読み、その世界に触れる。仮名遣いに注意する。読み慣れる。」 です。

 文末の表現や歴史的仮名遣いなど古文の特徴について、気づいたことをいくつか発表しました。
 特に今日の授業では、「 読み慣れる。」 に◎が付いていました。写真:下のように先生の後に続けて・自分たちだけで・男子だけ、女子だけ、1班だけ・・・etc

 たくさんのバリエーションで 「 今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。〜 」 を読みました。「 いとうつくしうていたり。」 まで暗記するくらい読んでくださいね。

                       校長:高田勝喜 

7月11日(月) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5・6時間目 「 総合的な学習の時間 」 を利用して、「 薬物乱用防止教室 」 を実施しました。

 今回は、赤羽警察署 生活安全課 少年係から講師の方をお招きして行いました。
 始めに 「 薬物に関する知識 」 についてお話しいただき、その後、DVDを視聴しました。
 「 スピード・エス・アイス・エクスタシー・・・etc 」 覚せい剤や大麻などを表す隠語。何となく薬物とはかけ離れた言葉に魔の手があることを知りました。
 DVDでは、薬物依存になるきっかけから転落の人生へ、薬物の使用がもたらす脳への影響、そして、断り方や誘惑に負けないためのポイントなどを学びました。

 その後、生徒は、「 薬物乱用防止教室 」 で学んだことを基に、標語を考えました。また、保護者の方や先生方を交えて意見交換会も行われました。

 暑い中、講師をお引き受けいただきました赤羽警察の方、「 薬物乱用防止教室 」 にご参加いただいた保護者の皆さま、本日はありがとうございました。

                        校長:高田勝喜

7月11日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯・鮭の照り焼き・切り干し大根の煮物・みそ汁・冷凍みかん・牛乳

「 切り干し大根 」 について
 切り干し大根は、日本で昔から作られている加工食品のひとつです。保存性に優れているだけでなく、栄養面でもとても優秀な食材です。
 干すことで栄養が、ギュッと凝縮されているので、生の大根よりも食物繊維、鉄分、カルシウムが多く含まれています。
 健康のためによい食べ物なので、よくかんでたくさん食べましょう。

                         校長:高田勝喜

7月10日(日) 今週の予定 ( 7/11 〜 7/15 )

画像1 画像1 画像2 画像2
   ※ 写真は、旧三岩小学校の様子です。 (渡り廊下と校庭)

7月11日(月) 【 通常授業 】 学年朝礼 薬物乱用防止教室
          
  12日(火) 【 通常授業 】  

  13日(水) 【 45分授業 】 昼清掃 職員会議(校内研修会) 

  14日(木) 【 通常授業 】 

  15日(金) 【 1カット 】 昼清掃 宿泊事前検診 職員会議

           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※11日(月) 学年朝礼があります。早めの登校を心掛けましょう。
        5・6時間目「薬物乱用防止教室」があります。
        3年生は、卒業アルバム用個人写真撮影があります。

※13日(水) 職員会議(校内研修会)のため45分授業になります。      
        部活動は再登校になります。

※14日(木) 非行のない明るい社会協議会発表会に一部生徒が参加し
        ます。
       
※15日(金) 宿泊行事の事前検診が午後あります。対象は、1年生と
        2年生の希望者です。
        移転準備関係会議のため5時間授業になります。部活動
        は再登校になります。 
     
                       校長:高田勝喜

7月8日(金) 旧三岩小学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 旧三岩小学校の改修工事は、順調に進んでいるようです。

 各教室の背面には、黒板とロッカーが設置されました。一部、稲付中からロッカーを移設する教室もあります。( 写真:上 )

 家庭科調理室は、全面リニューアルのため床を上げて、調理台等新しいものが設置されていました。

 新校舎( プレハブ校舎 ) も完成間近です。( 写真:下 )

                         校長:高田勝喜

7月8日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年3組 美術の授業の様子です。

 1年生は、「 平面構成 」 に取り組んでいます。
 学習のめあてとして、黒板には、
  ☆ デザイン・筆の使い分け・ムラなく平らに着彩すること
  ☆ 配色の工夫
     どういう感じに仕上げたいのか?
と書かれています。

 完成間近の生徒もいます。(写真:中・下)
 ムラなく平らに色を塗ることがなかなか難しいようです。着彩するスペース(デザイン)に合わせて、どの筆を選ぶのか考えることもとても大切です。

 この後、1年生では、「 絵文字 」 を制作し、2年生でのポスターへと進んでいきます。その基本となることを今学んでいるのですね。

                          校長:高田勝喜

 

7月7日(木) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 5組の授業の様子です。

 各学年に分かれて、数学の授業を行っています。写真上から順に、1年生・2年生・3年生の様子です。
 
 1年生は、棒グラフについて、問題を解きながら担任の先生と少人数で授業を進めています。
 2年生は、時間の捉え方を配布された学習プリントに黙々と取り組んでいました。
 3年生は、時間の捉え方について、さらに難度の高いものに挑戦しています。先生の問いに元気よく手を挙げ答え、楽しそうに学習していました。

                       校長:高田勝喜

7月7日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
 2年生は、「 児童・生徒の学力向上を図るための調査 」 を1時間目から5時間目に実施しています。
 数学の持ち物に、コンパス・定規がありましたが、忘れている生徒が5名程いたそうです。
 例年に比べると忘れた生徒は少ないようです。しかし、稲中生には、授業やテストで必要なものを忘れない習慣を、ぜひ、身に付けてもらいたいです。

                         校長:高田勝喜

7月7日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・2組 体育の授業の様子です。

 梅雨の晴れ間を利用しての水泳指導です。本日のプールは、気温・水温・水質等、好条件での授業になりました。気温32度・水温26度です。
 「 平泳ぎ 」 のタイムを計りながら、個別に泳法について担当の先生から助言を受けていました。

 今年の夏は、猛暑が予想されています。今日のプールサイド2時間目は、まだ気持ち良い暑さでしたが、午後は、かなり暑くなりそうです。
 熱中症対策には、十分注意して水泳指導を行います。

                      校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up69
昨日:74
総数:1128771
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211