「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月20日(金)本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時の授業の様子です。

今週から運動会の練習が始まり、体力的にも疲れているかと思います。
でも、どの学年も授業はしっかり受けられているようです。
写真は、上から順に3年生、1年生、2年生の授業の様子です。

今日も、放課後練習がありますが行事と授業のメリハリが大切ですね。

                        副校長 井上   

5月17日(火) 中央委員会

画像1 画像1
 本日、中央委員会が行われました。
 稲付中学校では、生徒の自治活動として生徒が主体となって稲中をよりよくするための活動をしています。
 今回の中央委員会では、稲付中ですでに決まっている携帯電話・スマートフォンの使用ルールに、さらに1つ付け加える話し合いをしました。

 議論は予想以上に白熱し、活発な意見交換が行われました。ここで決まったことが職員会議で議題に上がり、承認されるか話し合われます。
 学校をよりよくするための活動として素晴らしい中央委員会でした。

                     −生徒会担当ー

5月16日(月) 本日の授業風景 (3) 5組

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目 理科の授業の様子です。

 「 双眼実体顕微鏡 」 を使い、ミジンコの観察をしました。
 水中で活発に動くミジンコをスポイトで吸い取り、シャーレにのせて観察しました。
 「 双眼実体顕微鏡 」 では立体的に観察対象を見ることができます。
 活発に動くミジンコに興味を持ち、観察を行うことができました。

 また、ミジンコ以外にも、葉や藻などを観察することができました。

                          5組担任

5月14日(土) 土曜授業 (2)

画像1 画像1
1時間目 2年生 道徳の授業の様子です。

 本日は、 「 スクールコンサート 」 があり、バグパイプの生演奏を聴きます。
 その事前指導のため、 「 世界に誇る日本の心 」 ( 内容項目4−(9) 愛国心 ) という題で授業が行われました。
 グローバル化するこの社会で相互の理解が重要だと言われています。しかし、その理解を進めるためには、まず自国の文化を理解することが必要なのかもしれません。
 実りある時間となったでしょうか。
                       −2学年ー

5月13日(金) 本日の授業風景 5組

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は5・6時間目 美術の授業の様子です。

 美術では、粘土で器をつくる授業を行いました。
 器の形をつくる際、厚さを保つことや、ひび割れをなおすことに懸命に取り組み、オリジナルの作品を仕上げることができました。

 今後、焼きの作業を経て作品が完成します。 完成が待ち遠しいです。

                           5組担任

5月11日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目 5組 体育の授業の様子です。

 体育の授業では、運動会に向けて大縄跳びに取り組んでいます。

 ご覧のとおり、体育館の2階スペースを活用して練習しました。
 今年の運動会で10回跳ぶことを目標に練習に励みました。
 縄の回し方や列の並び方、跳ぶタイミングなど、1つ1つのことをその都度確認して取り組むことができました。
                        ー5組ー

3学年 数学の課題について

画像1 画像1
   ◆ 本日、全校生徒を対象に歯科検診を実施しました。

 連休中の課題 ( 3学年:数学 ) を掲載しました。
 配布文書、3学年のところからご覧いただけます。
 連休明けの5月2日(月)にこの内容のテストをしますので、ご確認ください。また、春季考査の範囲になっている標本調査の確認テストも行います。勉強しましょう。

                     3学年 数学科 齋藤

4月27日(水) 本日の授業風景 ―5組―

画像1 画像1 画像2 画像2
 技術の授業で名刺の作成をしました。
 所属している学校、学年、委員会、係りなどの情報を書き込みました。
 どのようにバランスを整えたらよいか、わかりやすいかなどをよく考えながら作ることができました。
 現場実習では挨拶の時にできあがった名刺を渡すこととなっています。

                          ―5組担任―

4月23日(土) 公開授業の様子(3年生)

画像1 画像1
2時間目 3年3組 数学の授業の様子です。

 「 多項式 」 の単元です。乗法公式の作り方を学習しました。
公式は暗記するものではなく、自分で作るものです。先生から公式の作り方が丁寧に説明されていました。

                            ー3学年ー

4月23日(土) 公開授業の様子(2年生)

画像1 画像1
2時間目 2年3組 理科の授業の様子です。

 「 生物の体と細胞 」 の単元です。
 単細胞生物と多細胞生物の観察で、微生物を探して顕微鏡で観察しスケッチしました。単細胞生物は肉眼では見えないので、探すのは難しかったようです。ミジンコなどの多細胞生物を上手にスケッチしていました。

                         ー2学年ー

4月22日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目 1年2組 道徳の授業の様子です。

 美しく自分を染めあげて下さい。詩人で有名なサトウハチローさんの詩を題材としている教材です。
 理想を求め、積極的に力強く、人間らしい誠実な生き方を求めようとする心情を育むことをねらいとしています。
 佐藤陽子先生の発問に一生懸命考えている姿が印象的でした。

                         −1学年ー

4月22日(金) 避難訓練の様子(3年生)

画像1 画像1
4時間目終了後、今年度、初めての 「 避難訓練 」 を行いました。

 緊急地震速報が流れ、机の下に身を隠しました。その際は必ず頭を隠すこと、机が倒れないように机の脚をおさえることが大切です。

 その後、避難経路の確認をしました。ドアの近くの人は、できるだけドアを開けて避難経路を確保することが大切です。今回は避難はせず、教室で経路を確認しました。

 また、熊本の震災で犠牲になられた方々に哀悼の意を表し、1分間の黙祷を行いました。

                        3年副担 稲橋

4月22日(金) 本日の授業風景 5組

画像1 画像1
2時間目 音楽の授業の様子です。

写真は、指揮・拍子の課題に取り組んでいる様子です。
 2拍子・3拍子の腕の振り方を練習した後、ピアノの演奏に合わせて指揮の練習を行いました。
 腕を大きく振るということを意識し、楽しみながら2拍子・3拍子の違いを感じることができました。
                           5組担任

4月21日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
4時間目 2年1・2組 数学少人数授業の様子です。

 Xクラスの本時の目標は、 「 単項式の除法ができるようになる 」 ことです。
 齋藤先生からの説明、例題を解いた後、各自で問題に当たります。ここでは鈴木先生と齋藤先生が個別指導をおこないます。
 同じく 「 数学Yクラス 」 は、「 乗法と除法の混じった計算ができるようになる 」 です。
 白杉先生の解説の後、生徒が解答を板書。( 大変よくできました! )こちらの授業もその後、個別指導を行っていました。きめ細かい個別指導がされるところに少人数授業の良さがあります。
 どちらの授業も目標の 「 〜ができるようになる 」 は、達成できたようです。

 こういった計算問題は、授業で理解したことをそのままにしないで、問題を解くという形で定着していくことが大切です。
 「 授業ではできたのに 」 にならないように、もう一度類似問題をやってみる。家庭学習の出番ですね。
                         −2学年ー

4月21日 1年生給食準備

画像1 画像1 画像2 画像2
給食準備も3週目に入り、手際よくなりました。

4月20日(水) 本日の授業風景

画像1 画像1
4時間目 2年1・2組 体育の授業の様子です。

50m走のタイムを計っていました。
タイムが読み上げられ、伸びていることがわかると喜びの声も聞こえました。
 今日の1時間目からは、身体測定があり、4時間目には50m走と、自分の成長が数字で感じらる日になったのではないでしょうか。
 なお、体力テスト ( 体力測定 ) は、6月10日(金)実施予定です。さらに、記録が伸びるよう体力づくりに心掛けてください。
                        −2学年ー

4月19日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
本日、5時間目 2年3組 地理の授業の様子です。

 今日は 「 時差の求め方 」 をテーマに授業をしていました。
 いきなり時差を求めるのではなくて、段階を踏みながら時差の求め方を身に付けるという方法で授業が展開されていました。
 外国の地理のイメージがわきづらい生徒には、「 世界地図 」 や 「 地球儀 」 を使うなど、子どもたちは視覚的にも魅かれていたようです。

                         ー2学年ー

4月19日(火) 本日の授業風景 5組

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目 体育の授業の様子です。

5月7日に開催される合同運動会に向けて、持久走のタイム計測を行いました。
男子は1000m 女子は800mを走ります。
一人一人が自分の目標に向けて頑張っている様子がみられました。

                          5組担任 

平成28年度 1学期生徒会認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、生徒会認証式が全校朝礼の後行われました。

 任命書を受け取り、改めて専門委員としての自覚を持ち、学校生活をより良いものにしていきましょう。

                          教諭:内山卓朗

4月18日(月) 本日の授業風景 5組

画像1 画像1 画像2 画像2
3,4時間目 理科の授業の様子です。

本時のテーマは、” 理科ってなんだろう? ” です。
映画 「 ライフ − いのちをつなぐ物語 − 」 を
” なぜ○○は○○なのだろう ” という観点で鑑賞しました。

生徒たちからは、
「 なぜトカゲは目が大きいのだろう? 」
「 なぜこの地域は緑が少ないのだろう? 」
「 なぜこの映画はこんなに映像が綺麗なのだろう? 」
といった様々な観点から映画を鑑賞することができました。

今後もたくさんの ” なぜ? ” を大切に、” なぜ? ” を追求する学問のおもしろさを味わってほしいですね。

                          5組担任
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:74
総数:1128706
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211