「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月25日(土)社会科で食育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試食する際に、2年生の千田先生が料理の腕前を披露!

とても上手にフライパンを扱い、肉を焼いてくださいました!

生徒も笑顔で、東京Xを試食です!

今年の、東京Xの裏授業では理科でラーメンを作ったとか・・・・

後半のクラスは、東京Xの背脂を使っていっそうおいしいラーメンになったことでしょう・・・
                    栄養教諭 佐藤 綾子

10月25日(土)社会科で食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲付中では、毎年東京Xの授業を実施しています。

今年は、家庭科室での実施です。 外部講師として、ミートコンパニオン会長の植村さんにお越しいただきました。

東京Xは、12.5%食物繊維の入っている餌を使用して大切に育てているので、獣臭のないおいしい豚肉ができます。

115Kgある東京Xも枝肉になると75kgとなり商品の肉になるころには30kgしかとれない大変貴重な豚肉です!

東京Xは、国産牛のように4つの基準をクリアしないと東京Xとして認められない厳しい規格をクリアして誕生しています。

生徒は、東京Xについて学んだあと、手でいろいろな切り方をするカットを見学しました。

今日は、家庭科室ということもあり肉を焼いて試食もさせていただきました。

今週は、給食も含めて東京Xデーになりましたね・・・・

ただおいしいだけでない東京X!2年生は、ご家庭で今日の授業についてお話をしますので、よく聞いてあげてください・・・・

                    栄養教諭 佐藤 綾子

10月22日(水)給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、雨の中ですが給食試食会がありました。

 本校の食育・給食についてパワーポイントを使いお話をさせていただきましたが、まだまだ話たりなくて、来年はもう少し時間をとろうかな?と思いました。

 時間が限られていたので早口になってしまいましたが、アンケートの結果からは

【本校の食育についてどう思われますか?】

 〇非常にしっかりと取り組まれていると思います。結果を数字で把握されているので、改善にもつながっていると思いました。

 〇いろいろな食材の紹介や体験をさせていただきありがとうございます。

 〇いろいろな教科とつながって勉強になるのは良いと思う。

 〇家に帰っての会話のきっかけを作ってもらってとても良いと思います。

 〇とても力を入れていることは以前から知っていましたが、直接先生からいろいろお話いただき、試食もできてとてもありがたいと思いました。

 〇食育を話を子供から聞くので、理解していることが確認できました。

 〇子供たちが、身も心も大きく成長させていただいているのがお話からよくわかりました・・・

  などのコメントをいただきました。


【その他ご自由にお書きください】では

 〇地産地消を限られた食材費の中で実現され、興味深く聞いておりました。食育の様子もとても参考になりました。

 〇毎年、楽しみにしています。

 〇食事時間が短いことがあるようなので改善されると良い。

 〇「子供が稲付中の給食はおいしくない」と言っていたので気になっていましたが、味付けもおいしく彩もよく大変おいしくいただきました。他校にも自慢できるような給食をこれからもお願いします。

 〇食は、子供たちの成長(精神面においても)にとって大変重要なものだと思っています。本日の食育の授業の話で、稲付中に通わせていただいて本当にありがたく思っています。
 〇おいしい給食をいつもありがとうございます。

 などまだまだ載せきれないのですが、貴重なご意見をありがとうございました。


                栄養教諭 佐藤 綾子

10月14日(火)3年生 食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6校時3年生の食育授業です。

 大塚先生と栄養教諭 佐藤で実施しました!

朝食を食べることの大切さ・・・3年生には切実な、朝食をしっかりと食べ規則正しい生活をしていくことが成績へ直結する結果に対して、どう変わっていくことがでるか・・・・

1週間はチャレンジタイムです!

そしてこのチャレンジを継続していき、成績へとつなげていくのは皆さん自身です!
自分の希望する高校へと進路を進めることができるように、しっかりと日頃の生活を見直してください。


                       栄養教諭   佐藤 綾子

10月1日(水) 北区教育研究会・食育部研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、北区食育部の研修会がピカピカの赤羽岩淵中で実施されました。

本校校長の武田先生の食育に対する熱い思いの挨拶を皮切りに、三信加工の海老原さんを講師にお迎えしての研修です!

本校では、すでに6月に海老原さんより

 「食器の繕い」について全校集会でお話を伺っています。
 
 そして、食器がかけてしまっても「繕う」という日本ならではの「ものを大切に扱う心」を実際に繕っていただいた給食用食器を使用して体験している最中です!
 
本校では、昨年に比べて、このお話を伺ったあとからの食器の破損が大幅に減りました。
生徒は、しっかりと大切に使う心を受け取っているのだと思います。(データ作成中)

 今回の研修では、小学校でできる「おちゃわんができるまで」にどのくらい二酸化炭素がでるのかをサイコロゲームにした教材の体験もしました。北区の栄養教諭・栄養士のみなさんに食育活動を広めてもらえる良い機会になったのではないかと思います。主に小学校向けに、お話をしていただきましたが、みなさん、いろいろな食育活動の構想が今日の研修で思いつかれたことと思います。
ぜひ、海老原さんのような講師のお力を借りて、食育推進のために頑張ってまいりましょう!

                     栄養教諭 佐藤 綾子

昨日 ( 9/30 ) の 1年生 ・ 食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食の重要性について1年小林先生と栄養教諭佐藤で授業を実施しました!

日頃の、生活状況をアンケート結果からはじき出し、自分たち1年生がどんな生活状況であるかを確認しました!

 遅寝、遅起き、朝食が少量・・・・

自分たちでグラフから読み取り、びっくりしたのではないでしょうか・・・

 どうしたらしっかりと朝食が食べられるのか・・・
 朝食を食べるとどんな良いことがあるのか、家に帰ったら生徒が保護者のみなさまに報告をします。

 ぜひ、話をよく聞いて一言コメントをワークシートにお寄せください!

 プリントは、今日からの1週間を記入して8日(水)に提出です!


                      栄養教諭 佐藤 綾子
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:69
総数:1129522
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211