「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月20日(月) 本日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼 芋入りナムル フルーツヨーグルト 牛乳

 豚肉にはビタミンB1が豊富です。
 ビタミンB1は糖質をエネルギーに変換するために必要な栄養素です。不足すると、せっかく食べた糖質を体の中で使うことができません。使えなかった糖質は、脂肪になって体に蓄積してしまいます。
 豚肉の他に、玄米にも多く含まれます。玄米や雑穀を良く食べていた時代には、不足することのなかった栄養素です。

                      栄養教諭 稲橋

2月18日(土) サタデー入試対策の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週金曜の都立高校一般入試に向けて、最後のサタデースクールです。本日は4教科の質問教室を開設しました。

   9時〜10時 理科・英語
  10時〜11時 数学・国語
 
 質問をしたい生徒が登校し、先生から直接分からないところを教わっていました。
 また、当日点を取るためのコツ( 問題の選び方や見直しの仕方など )も聞いていました。今まで身につけた実力を、受検で全部発揮できるよう、準備できたでしょうか。本番まで、あと6日です。

                       ---3学年---

2月17日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 サバの味噌煮 ひじきの煮物 沢煮椀 牛乳

 青魚のサバには、DHAとEPAという脂肪酸が豊富です。DHAは脳と神経に良いです。EPAは血中コレステロールを下げて生活習慣病を予防します。
 サバは大きな釜で味噌煮にしました。ねぎやしょうがを一緒に加えて、臭みをとっています。生徒達もおいしいと言って食べていました。

                     栄養教諭 稲橋

2月16日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス ミートローフ カレースープ 果物(いちご) 牛乳

 「 ミートローフ 」は、玉ねぎ、人参、キャベツを刻み、ひき肉と一緒に練りあわせます。型に入れて焼いた後、カットして出しました。全校生徒分のひき肉をこねるのは重労働です。おいしく作るために頑張りました。
 いちごが美味しい季節ですね。今日は静岡県産の「 紅ほっぺ 」です。

                栄養教諭 稲橋

2月15日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 ホキのチリソース きゅうりの華風漬け 中華風コーンスープ 牛乳

 今日の魚は「 タラ 」の予定でしたが、値段の関係で「 ホキ 」に変更しました。
 「 ホキ 」は、白身魚のフライなどでよく使われる魚です。淡白な味なのでどんな味付けにも合い、特に油との相性が良いです。
 今日は油で揚げてチリソースをかけました。生徒からはチリソースが美味しいとの声が多かったです。

                      栄養教諭 稲橋

2月14日(火) 本日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン マカロニのクリーム煮 フレンチサラダ 果物(いよかん) 牛乳

 今朝、牛乳のトラックが故障し、牛乳の配達が遅れるというトラブルがありました。
 今日の献立「 マカロニのクリーム煮 」は、牛乳を30kg使います。届かなかったらどうしようかと心配しましたが、なんとか調理に間に合うように配達してくれました。
 こうしたトラブルが起こると、給食は多くの人の働きによってできていることを実感します。陰ながら支えてくれているたくさんの人たちに、感謝の気持ちをもっていただきましょうね。

                      栄養教諭 稲橋

2月13日(月) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 手作りふりかけ 鰆の幽庵焼き ごま和え みそ汁 牛乳

 「 幽庵焼き 」とは、しょう油やみりんなどの調味料にユズやカボスを加えた漬け汁に、魚を漬け込んで焼いた料理です。
 江戸時代の茶人「 北村幽庵 」という人が考案しました。

 今日は和食です。和食は盛り付けや見た目の美しさも大切で、料理の中身だけでなく、食器や作法など、すべて含めて「 和食 」です。本当は食器も和食器で提供したいところですが、給食はそこが難しいです。

                        栄養教諭 稲橋  

2月10日(金) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 手作りさつま揚げ もやしのごましょうゆ 石狩鍋 牛乳

 「 石狩鍋 」は、北海道の郷土料理。
 鮭が産卵のために遡上する石狩川から、名付けられたそうです。鮭とじゃが芋の他、旬の野菜を入れてみそ仕立てにした鍋料理です。酒粕を少し入れているので、体があたたまると思います。
                      栄養教諭 稲橋

※ 本日は、「 北区教育研究会 」のため給食終了後、下校になります。
  15:30までは、家庭学習の時間です。課題に取り組んでください。

2月9日(木) 本日の給食

画像1 画像1
わかめご飯 鶏肉とコーンの揚げ煮 みそ汁 果物(はっさく) 牛乳

 「 はっさく 」は、江戸時代、広島県で発見された柑橘類で、「 文旦 」の一種と考えられています。
 「 八朔 」とは、8月1日のこと。この日から食べられるということで名付けられたようですが、この時期は熟していないのでおいしくないと思います。旬は1月から4月にかけてです。
 今日の「 はっさく 」は、シェア1位の和歌山県産でした。

                       栄養教諭 稲橋

2月8日(水) 本日の給食

画像1 画像1
北の恵みラーメン ごまポテト 抹茶ケーキ 牛乳

 「 抹茶ケーキ 」は、抹茶を混ぜ込んで、上にあずきをのせたケーキです。
 抹茶は、お茶の中でも「 碾茶(てんちゃ)」という、覆いをして育てる茶葉を、蒸して石臼で挽いて作ります。
 昔は天皇の贈答品だったお茶は、鎌倉時代に広く普及しました。その時は今の「 抹茶 」のように、溶かして飲むお茶でした。
 江戸時代になると、煎じて飲む「 煎茶 」が主流となり、今の緑茶のような飲みかたになったそうです。
 今や緑茶もペットボトルで飲める時代。急須が無い家庭も多いと聞きます。でも、急須でいれたお茶の方が、カテキンなど、含まれる成分がずっと多いですよ。日本の昔ながらの文化を大切にしていきたいですね。

                       栄養教諭 稲橋

2月7日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯 千草焼き せんべい汁 果物(いちご) 牛乳

 「 せんべい汁 」は、青森の八戸や南部地方、岩手の北部地方の郷土料理です。
 南部煎餅の中でも、汁用に固く作られた「 かやきせんべい 」を使います。江戸後期の飢饉のときに、すいとんの代わりに日持ちのする食材として、食べられたのがはじまりです。「 かやきせんべい 」は、10分くらい煮ると、もちもちとした食感になり、おいしいです。

                       栄養教諭 稲橋

2月6日(月) 本日の給食

画像1 画像1
チキンライス パリパリサラダ かぼちゃのポタージュ 果物(いよかん) 牛乳

 果物は、「 いよかん 」です。日本原産の「 いよかん 」は、山口県で発見されました。その後、愛媛県( 伊予の国 )で栽培が盛んに行われたことから「 いよかん 」と名付けられました。
 この時期、皮の厚い柑橘類である「 晩柑 」が旬を迎えています。いよかんを始め、清見オレンジやはっさく、デコポンなどがこれから美味しくなります。

                     栄養教諭 稲橋

2月3日(金) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 肉じゃが 大豆とじゃこの甘辛揚げ 白菜のゆず風味 牛乳

 今日は節分ですね。
 「 季節の分かれ目 」という意味の節分。今では特に立春の前日のことを指すようになりました。
 季節の変わり目には鬼(邪気)が出やすくなるため、豆まきをして邪気払いをする習慣になったそうです。
 家で豆まきをして、炒り大豆を食べる人も多いと思うので、給食では「 大豆とじゃこの甘唐揚げ 」にしました。

                栄養教諭 稲橋

2月2日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ビビンバ わかめスープ フルーツポンチ 牛乳

 冬から春先にかけてがわかめの旬です。
 この時期に収穫されるの「 若い芽 」がおいしいことから「 わかめ 」という名がつけられたそうです。
 ミネラルたっぷりでおいしいわかめは、毎日でも食べてほしい食材!
 スーパーで「 生わかめ 」があったら、ぜひ食べてみてください。お刺身で食べるのがおススメです。

                栄養教諭 稲橋

2月1日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 鰤の照り焼き 塩昆布和え 豆乳みそ汁 果物(きんかん) 牛乳

 果物に生の「 きんかん 」を出しました。
 「 きんかん 」は、皮ごと食べられる柑橘類です。皮にはビタミンCやカルシウムが豊富で、風邪予防に効果的です。
 また、古くから咳止めの薬として利用されてきました。ちょうど風邪の流行る1月から3月に旬を迎える「 きんかん 」。初めて生で食べる生徒も多く、恐る恐る口に入れていました。

                        栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:51
総数:1130086
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211