「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月10日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組 英語少人数授業の様子です。

 カードゲーム「 神経衰弱 」を楽しんでいます。もちろん、英語の授業なので、カードには英語が書かれている「 英語版神経衰弱 」です。

 同じ英語が書かれたカードを合わせるのではなく、
  the clock tower → Big Ben
  the temple   → Kinkakuji
  thw subway   → the tube   etc
 関連したカードを合わせていきます。

 「 We call 〜 . 」の構文をゲームを楽しみながら覚えていました。

                       校長:高田勝喜

6月10日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日「 全校朝礼 」を行いました。

 私の話のほか、先週まで3週間にわたって、教育実習を行っていた実習生からの挨拶がありました。
 また、給食委員会と生活委員会からの報告がありました。

 私からは、3年生の「 学年だより smile 」の一部を紹介し、今週末の土曜日に実施される「 稲付中学校新校舎落成式 」についてお話ししました。
 3年生のが「 学年だより smile 」は、「 おりたたみ記事 」をクリックでご覧いただけます。
                        校長:高田勝喜
 
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

6月9日(日) 今週の予定 ( 6/10 〜 6/15 )

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日実施された西が丘小・梅木小の運動会の様子です。「応援合戦」や「鼓笛パレード」など小学校の運動会の特色を感じることができました。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

6月10日(月)【A時程】全校朝礼 午後:眼科検診
             6時間目:進路説明会 5組保護者会 
                          
6月11日(火)【B時程】放:落成式事前指導  
                
6月12日(水)【A時程】3年:領域診断テスト
             昼清掃 校内研修会 部活動再登校
           
6月13日(木)【A時程】避難訓練 午前:歯科検診 放:中央委員会    
                    
6月14日(金)【B時程】落成式前日準備 放:漢字検定
               
6月15日(土)【土曜授業】稲付中学校新校舎落成式              
     
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※6月10日(月)全校朝礼があります。早めの登校を心がけましょう。
         午後、全学年生徒を対象に眼科検診を行います。
         6時間目、3年生・保護者対象に進路説明会を実施し
         ます。
         6時間目、5組宿泊行事保護者会を実施します。

※6月11日(火)週末に「落成記念式典」が実施されます。放課後、
         参加についての事前指導を行います。

※6月12日(水)3年生は、1〜5時間目まで、「領域診断テスト」を
         行います。
         校内研修のため昼清掃、部活動は再登校となります。
     
※6月13日(木)地震を想定した避難訓練を行います。
         午前中、全校生徒を対象に歯科検診を実施します。
         朝食後、歯磨きを忘れずにして登校しましょう。
         放課後、中央委員会があります。
                 
※6月14日(金)放課後、落成式前日準備を行います。
         放課後、事前申し込みをした生徒を対象に「漢字検定
         試験」を実施します。

※6月15日(土)午前中、区主催で「 稲付中学校新校舎落成式 」が
         挙行されます。生徒は、全員参列します。

                          校長:高田勝喜

6月6日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 本日は、業者にお願いして「 プール清掃 」を行いました。
 新しい施設とはいえ、これまでのゴミやホコリがたまっています。
 昨年・一昨年とプールがなく、保健体育での「 水泳指導 」ができませんでした。
 3年生にとっては、中学校入学以来の「 水泳 」の授業になります。6月の中旬以降、気温と水温を確認し、水泳の授業が始まります。
 5階にある「 プール 」で、生徒たちが元気よく活動する日を楽しみにしています。

 業者のみなさん、本日は暑い中、清掃作業ありがとうございました。
 
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月6日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・2組女子 保健体育の授業の様子です。

 5月27日から始まった教育実習生の「 研究授業 」が行われました。約3週間が過ぎるところで、これまでの成果を確認するための授業です。担当の先生はもちろん、同じ教科の先生や学年の先生、私が参観する中、授業が進められました。

 授業では、「 バレーボール 」を取り上げ、『 本時のねらい 』は、「ゲームを通して仲間と協力し、勝敗を競う楽しさや喜びを味わえるようにする。」です。

 少し緊張しながらも、3年生女子の協力もあり、学習指導案(1時間の授業の計画)どおりに授業を終えました。

 教育実習期間も明日1日になりました。大学生としての生活を離れ、教育実習生として過ごした3週間は、想像以上にたいへんだったことと思います。しかし、学校現場に入り、学べることも多かったのではないでしょうか?
 ぜひ、教員採用試験に合格し、東京都の先生になってください。
 また、生徒のみなさんも自分の将来の職業として、教職を考えてみてはどうですか?

                         校長:高田勝喜

6月6日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組男子 保健体育の授業の様子です。

 保健体育の授業は、「 保健分野 」と「 体育分野 」に分かれます。
 そのうち、「 保健分野 」では、【 心身の機能の発達と心の健康 】【 健康と環境 】【 傷害(けが)の防止 】【 健康な生活と病気の予防 】と大きく4つの単元を学習します。

 「 保健分野 」の学習は、中学校3年間で、48時間程度を実施することになっています。
 本日、2年生男子は「 健康と環境 」から「 環境の変化への適応能力 」について取り上げています。
 「 適応 」とは、どういうことかを考え、適応能力には限界があることを学習していました。
 気温や湿度などの限界を超えると「 熱中症 」や「 凍傷 」になってしまいます。

 担当の先生から、「今日みたいな日は、とても危険です。」また、「睡眠不足も大敵です。」との説明。そして、「 稲付中の校舎は廊下も涼しいし、体育館にも空調が入るので、快適ですが、夏休み中に、他校へ練習試合や大会で出かけるときは注意しないといけないよ。」との話もありました。
 そのとおりですね。昨年までの校舎は、この時期、すでに教室も廊下も暑くて大変でしたが、今は、校舎内のどこにいても快適ですね。

                       校長:高田勝喜

6月6日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 美術の授業の様子です。

 「 10分クロッキー 」に真剣に取り組んでいました。
 グループごとにさまざまな形の立体物が配られています。みんな、その形と影を一生懸命観察しながら、画用紙に書き込んでいました。

 以前の授業では、少し話声が聞こえる中でのデッサンでしたが、今日の授業では、余計な話声があまり聞こえず、みんな黙々と立体物と自分の画用紙に向かい合っていました。

                         校長:高田勝喜

6月6日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 国語の授業の様子です。

 3年生の授業でも「 言葉のきまり=文法 」の復習を行っています。
 先日お伝えした1年生の学習内容「 言葉の単位 」について復習していました。
 2年生の先週の授業でも、同じように復習をしていました。

 『 このコンピュータは、いつも父が使っている。』という例文が示され、「 文節と単語 」に分けてみるというものです。

 1年生は、今学習している内容なので、分かるかもしれませんね。
 以前もお伝えしたとおり、「 言葉のきまり 」の学習は積み重ねです。繰り返し、復習をすることが大切です。

 稲付中の1年生から3年生まで、例文を「 文節と単語 」に分けてみてください。

                        校長:高田勝喜

6月5日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 技術の授業の様子です。

 廊下を歩いていると、教室内からのこぎりで木を切る、軽やかな音が聞こえてきます。5組の生徒は、作業を分担して、花壇づくりに取り組んでいます。

 校舎南側には、花壇、または、菜園として利用できるスペースがあります。そのスペースを花壇として、活用していくために5組の生徒たちが「 柵作り 」などをしています。もちろん、技術の授業なので、「 のこぎりの使い方 」を学習します。

 作業を分担し、別のグループが、雑草を抜きに行っているとのこと。どんな様子か参観しようと思いましたが、すでに、作業終了。
 大きなゴミ袋を3つも抱えて、戻ってくるところでした。

 ゴールデンウイーク明け、好天が続いていたとき、雑草が生えてきてしまったなぁと思っていました。2週間ほどでゴミ袋3つにもなってしまったのですね。
 これから夏に向けて、ヒマワリなどの種をまいていく予定です。
 夏休み、「 きれいなひまわり畑 」になっているといいですね。

                        校長:高田勝喜

6月4日(火) お 知 ら せ !

画像1 画像1
 以前もお伝えしましたが、「 数学検定試験 」の申し込みが、明日6月5日(水)と明後日6日(木)になっています。
 受検を希望する生徒は、「 受検申込書 」と「 受検料 = 封筒に入れ記名 」を登校後、朝のうちに、担任の先生または担当の先生に提出してください。

 検定日は、7月20日(土)午前中・本校会場で実施します。


※ 「 6月の行事予定 」「 6月の献立表 」は、配布済みですが、HP右側
  「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

                         校長:高田勝喜

6月4日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・2組 英語少人数授業の様子です。
 
 「 Mother's day. 」に関する英文をペアワークで進めています。
 担当の先生の後に続いて、リピートし、英文の内容について質問をしたりしていました。
 「 母の日に何かプレゼントした人いるかな?」の問いに、「 靴 」や「 スマホケース 」などの声。 母の日の定番、カーネーションという人もいました。

 英語の授業も落ち着いた雰囲気の中、授業が進められていました。

※ 保護者のみなさまには、「 運動会アンケート 」に多くの方にご協力
  いただきました。次年度に向け、改善できるものについては、検討し
  てまいります。  
 
                       校長:高田勝喜

6月4日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 数学少人数授業の様子です。

 「 式の計算の利用 」を学習しています。
 運動会明けの朝学活では、どのクラスも担任の先生から、「 運動会を終えての成果と課題、そして、気持ちを切り替え、授業に集中するように。」といったお話があったのではないでしょうか?

 1時間目から通常の授業が行われ、A時程ということで、授業開始と終業のチャイムは鳴りません。( 今年度、稲付中学校では、ノーチャイムでの学校生活を目指しています。)
 各階・各学年のフロアを歩いてみましたが、しっかりと気持ちを切り替え、授業に臨んでいる様子でした。

 運動会を終えての成果をこれからの学校生活に生かしていけるといいですね。勝ち負けだけでなく、クラスの団結や主体的に取り組んだ係活動など、目には見えない多くの成果があったと感じています。

                         校長:高田勝喜

6月4日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 国語の授業の様子です。

 古典の学習から「 枕草子 」冒頭部の暗唱テストを行っていました。

 春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて、紫だちたる
 雲の細くたなびきたる。
 夏は夜。 〜 〜 〜
 秋は夕暮れ。 〜 〜 〜
 冬はつとめて。 〜 〜 〜
 「 枕草子 」の冒頭部は、多くの学校の国語の授業で取り上げられ、さらに、冒頭部を暗唱することに取り組んでいます。
 多くの人が、一度は聞いたことがあったり、あるいは、覚えているという人もいるのではないでしょうか?

 四季の移ろいを作者である清少納言が、どのように捉えていたのか。平安時代の日本の四季と令和になった現代の四季で共通する点や変わってしまったところなどを考え、古文の持つリズムを感じられるといいですね。
 
 「 冬はつとめて。 〜 〜〜 白き灰がちになりてわろし。」まで、冒頭部全文を暗唱している生徒もいました。
 運動会明けの暗唱テストでしたが、休み中に繰り返し読んで、暗唱してきたのだなぁと感心しました。

                        校長:高田勝喜

6月4日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 国語の授業の様子です。

 言葉のきまり( 文法 )の学習に取り組んでいます。
 『 本時のねらい 』は、「 文節と単語について 」です。
 以前お伝えしましたが、2年生の国語の授業でも文法の学習を進めています。  
 1年生で学習する、「 文節と単語 」を身につけた上での上級学年での学習になります。
 ワークシートを利用して、文節に分けることと単語に分けることを学んでいましたが、しっかり身につくよう、家庭学習を含めて復習をしておくことが、とても大切です。

 運動会明けの授業でしたが、集中して取り組んでいました。

                        校長:高田勝喜

6月2日(日) 今週の予定 ( 6/3 〜 6/7 )

画像1 画像1
 6月のカレンダー、グラデーションがとても鮮やかに刷れています。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

6月3日(月)【振替休業日】  
                          
6月4日(火)【通常授業】  
                
6月5日(水)【通常授業】昼清掃 職員会議 部活動再登校
           
6月6日(木)【通常授業】専門委員会    
                    
6月7日(金)【通常授業】教育実習(終)               
     
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※6月3日(月) ー 振替休業日 ー

※6月4日(火)気持ちを切り替え、授業に集中しましょう。

※6月5日(水)職員会議のため昼清掃、部活動は再登校となります。
     
※6月6日(木)放課後、専門委員会があります。
                 
※6月7日(金)3週間の教育実習最終日になります。ぜひ、東京都の
        先生を目指してください。

                          校長:高田勝喜

6月1日(土) 運動会終了の御礼

画像1 画像1
 3年生による気合の入ったかっこよすぎる「 空手演武 」さすがです。


 本日の「 運動会 」は、予定どおり終了いたしました。
 早朝よりご参観いただきました、ご来賓並びに保護者のみなさま方、生徒たちへのご声援、誠にありがとうございました。900名を超える方にご参観いただきました。

 保護者のみなさまには、学校周辺への自転車の乗り入れや観覧スペース等の使用について、ご理解・ご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
 また、PTA役員並びに学年委員のみなさま、そして、PTAサポーターの方々のお力添えにも感謝申し上げます。

 運動会スローガン『 前人未踏の頂へ 〜 新たな歴史を刻む瞬間 〜 』このミッションを生徒たちはもちろん、地域・保護者のみなさまの力をいただき、果たすことができたと感じております。
 今後も、稲付中学校の教育活動にご支援いただきますようお願い申し上げます。

 P.S 閉会式後の片づけまでお手伝いいただきました保護者のみなさま、
   ありがとうございます。16時過ぎには、すべて片付けが終了い
   たしました。例年に比べ、1時間も早く終えることができました。


                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up11
昨日:69
総数:1130262
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211