「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月31日(火) 夏休みの学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の活動の様子です。
 野球部は、午前中校外( 土のグランド )で活動していました。
 学校に戻り、空調のきいた教室で昼食をとり、1時間半ほど学習時間を設けています。(写真:上)
 みんな集中して真剣に? 夏休みの宿題やワークブックなどに取り組んでいたようです。
 教室内で2時間ほど過ごしていたようで、私が教室に入った時は、ちょっと汗の匂いが充満しているように感じましたが、気のせいかもしれません。

 この後、3時前から練習を再開しますが、生徒たちの健康面を考慮して、長時間の練習にならないよう工夫していました。
 本日の部活動は、担当顧問が出張のため、体育の講師でもお世話になっている須賀先生が指導にあたってくださいました。フォームを一つ一つ確認しながら、アドバイスをされていました。
 
                         校長:高田勝喜

7月31日(火) 夏休みの学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の体育館では、バレーボール部が活動しています。

 体育館に設置してある「 温湿度計 」は、気温34度・湿度50%・注意目安:厳重注意を示しています。顧問の先生も『 厳重注意ですね。』と、休憩や水分補給をこまめにとりながら、練習を進めていました。

 バレー部も夏休みの後半に「 シード権大会 」があるとのこと。
 個々の技術・体力向上はもちろん、チームとしても成長できるよう、この夏休み取り組んでください。そのためにも一人一人がもっと声を出し、声を掛け合えるようになるといいですね。
 2年生中心のチームです。頑張ってください。

                        校長:高田勝喜

7月31日(火)夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部の様子です。
 日中の暑い時間帯、校庭での活動を避けて、空調のきいた教室で、審判講習を行っていました。
 2年生が1年生に審判のやり方を説明し、電子黒板に映し出された解説や映像を見ながら確認していました。

 昨日もお伝えしましたが、夏休みの後半には「 シード権大会 」があります。大会に出場するためには、審判ができることが条件になります。
 主審・副審の役割をしっかり覚えてくださいね。大会までに部活動の中で、実際に何回も練習しておきましょう。特にコールは、大きな声で迷わずプレイヤーに伝えることが大切ですよ。やってみると意外に難しく感じると思います。

                        校長:高田勝喜

7月31日(火) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
 早いもので ? 7月が終わり、明日から8月になります。夏休みも11日が過ぎました。夏休みに入る前の放送で「 今年の夏休みは44日間と例年より少し長い休みになります。」と伝えました。もう4分の1が終わったのか、と思う一方、まだ4分の3もあるんだ、とも思えます。
 写真は、スクラムサポート教室7日目の様子です。前半の7日間1日も休まず出席している生徒もいました。
 夏休みは、まだまだこれから。主体的な活動・学習ができるよう今一度、この夏休みの目標を見直してみてください。
                         校長:高田勝喜   
画像2 画像2

7月30日(月) 夏休みの学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では、「 数検部=数学検定部 」が活動しています。
 夏休みの宿題や検定試験の問題集など数学に関する学習をしていました。(写真:上)
 次回の活動日には、数学を応用した作品づくりに挑戦するそうです。数検部でも「 学習展示発表会 に出品できるよう取り組むとのことでした。

 また、数検部も校外活動として、「 リスーピア = パナソニックセンター東京内にある理科・数学のおもしろさ、すばらしさが体験できる施設 」に出かけます。
 「 リスーピア 」では、理科・数学の原理や法則を楽しみながら学ぶことができると思うので、日ごろの勉強とはひと味違った、「 理数の不思議 」を発見してきてくださいね。

                        校長:高田勝喜

7月30日(月) 夏休みの学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館では、囲碁将棋部が活動しています。
 今日から3日間連続で、囲碁将棋部の部員による「 総当たり戦 」を実施するそうです。
 組み合わせが発表され(写真:上)、各テーブルでは、真剣な面持ちで対戦が始まりました。(写真:中)
 写真下は、「 総当たり戦 」が始まる前のウォーミングアップ中の様子です。外部指導員の方からアドバイスを受けたり、手合わせをしていただいています。
 「 総当たり戦 」の結果はいかに? 8月1日が楽しみですね。

                         校長:高田勝喜

7月30日(月) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
 美術室では、美術部が活動しています。(写真:上)また、夏休みの宿題に取り組んでいる1年生の姿もありました。(写真:下)
 美術部は、模造紙を何枚か貼り合せ、大きな作品を作成する計画とのことです。どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。『 うまくできたら「 学習展示発表会( 今年度は1月19日実施予定 ) 」に出品する!』という大きな目標があるようです。
 美術部は、校外活動として、8月1日に上野の東京都美術館と西洋美術館に出かけます。素晴らしい作品に直接触れ、豊かな感性を育んできてくださいね。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月30日(月) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では朝早く( 8時 )からソフトテニス部が活動しています。
 先週は、各学年の補習教室や三者面談・1年生の岩井臨海学園などがありました。また、異常なまでの暑さに部活動を停止した日もあったほどです。

 本日は、久しぶりに1・2年生そろっての活動となりました。時折、強い陽射しがありますが、通常の夏休みの活動日といった感じです。
 とは言え、熱中症予防のため、日陰での休憩時間と水分補給をこまめにとりながらの活動となっています。
 夏休みの後半には「 シード権大会 」が予定されています。
 これからの本格的な練習の中で、技術・体力の向上と、ルールをしっかり覚え審判ができるようにしていきましょう。

                        校長:高田勝喜

7月24日(火) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度より、夏休み中に「 スクラムサポート 」の受講生を対象とした「 学習教室 」を実施しています。
 本日は、2日目でしたが、午後、英語と数学を1時間ずつ実施しています。7月に7日間 ・ 8月に3日間と計10日間の実施を予定しています。

 午前中の「 補習教室 」と午後の「 学習教室 」に参加している3年生もいました。夏休みの宿題に取り組みながら、分からないところを質問したり、アドバイスを受けていました。

 また、昨年に引き続き、夏休み中に実施していただいているスクラムサポート講師の先生方にも感謝いたします。ありがとうございます。

                         校長:高田勝喜

7月24日(火) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、「 補習教室 」の様子です。

 写真:上は、2年生の数学の授業の様子です。数学担当の先生の他、理科と技術の先生も加わってくれています。理科・技術は数学に通ずるものがあるのでしょう。
 今日の学習内容は、「 連立方程式 加減法 」の復習をしていました。

 写真:中は、3年生の「 自習教室 」の様子です。4名の生徒がワークブックや夏休みの宿題などに取り組んでいました。
 友達と相談したり、分からないところを教えあったりしていました。家だと集中できなかったり、いつまでも取りかかれなかったりすることがあると思います。制服を着て、教室の机に向かうだけで学習モードに切り替わりますね。
 明日、夏休み後半とあと4日間「 自習教室 」は行われるそうです。自由参加とのことですので、積極的に利用してください。

 写真:下は、3年生の数学の授業の様子です。
 本日1年生は、明日からの「 岩井臨海学園 」に向けての前日指導を午前中に行っていたため、「 補習教室 」は実施しませんでした。

                       校長:高田勝喜 

7月23日(月) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
 2時間目の「 補習教室 」の様子です。
 3年生は、国語の学習をしていました。( 写真 )
 3年生の国語の学習は、希望生徒が中心とのこと。大勢の生徒が、漢字のプリントに取り組んでいました。担当の先生が、一つ一つ丁寧に補足されています。

 『「 おさめる 」は、4つありますが、プリントの欄外に書き出してみてください。』と、ちょっとしたポイント。しかし、この「 おさめる = 収める ・ 納める ・ 治める ・ 修める 」は、毎年どこかの入試問題に出題されます。4つの使い分けもしっかり覚えておく必要がありますね。

                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月23日(月) 夏休みの学校風景

画像1 画像1
 午前中、「 補習教室 」が行われています。

 写真:上は、1年生( 数学 )、下は、2年生( 英語 )の補習教室の様子です。3年生も数学の補習教室が行われていました。
 午前中に2時間、基礎的な学習や質問教室などを実施しています。
 夏休みが始まったばかりですが、生活リズムを整えるために、朝から学校に登校し、先生の話を聞いたり、プリントに取り組んだりすることは、とても大切です。

 また、午後、1年生は、岩井臨海学園に参加する生徒を対象に「 水泳教室 」を実施します。夏休みに入りましたが、通常の授業日と同じように生徒や先生方が活動しています。  
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月20日(金) お知らせ

画像1 画像1
 明日から、44日間という例年に比べ、少し長い夏休みに入ります。
 三者面談や補習教室・宿泊行事や部活動など夏季休業中も登校する日がある生徒もいます。一方、44日間、ほとんど学校に登校しない生徒(3年生の多く)もいます。
 事故や事件、大きなケガなどないよう十分に注意してください。
 特に今年の夏は、異常気象ともいえる危険な暑さが続いています。体調管理にはくれぐれも注意してください。
 9月3日、335名全員が元気に登校してくることを願っています。

※ 日頃より、HPへのたくさんのアクセスありがとうございました。
  夏季休業中の宿泊学習( 1年生:岩井臨海学園 ・ 2年生:ESC那
  須 )の様子もお伝えする予定でいますので、ご覧いただければ幸いで
  す。

※ 「学校だより」「学年だより」でもお伝えしていますが、8月13日
  (月)から15日(水)は、『学校閉庁日』になります。緊急の連絡
  につきましては、北区教育委員会事務局 へお願いいたします。
      ☎03−3908−9287

※ 配布済みですが「 9月の行事予定 」「 学校だより 」を掲載いたし
  ました。ご活用ください。なお、「学校だより」には、「基礎基本定
  着度調査」の結果報告も掲載しておりますので、ご確認ください。

                         校長:高田勝喜 

7月20日(金) 全校集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は、夏休み直前の全校集会が組まれていました。
 しかし、体育館に全校生徒を集め、集会をするような状況ではないと判断し、急遽放送でのお話にしました。
 
 私から「 この夏休みは、主体的に生活してほしい。」ということを伝えました。
 内容については、「 校長講話・ここをクリック 」からご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜
校長講話 ・ ここをクリック

7月20日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
各学年では、夏休み前の学年集会を行っています。

 連日の猛暑のため、体育館もかなり暑くなっています。担当の先生から、夏休みに取り組んでほしいことや注意事項、また、これまでの学校生活での成果についてなど15分程度でお話がありました。
 体育館では、扇風機が6台フル回転していましたが、熱風が吹いてくるかのようでした。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月20日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
5組の授業の様子です。

 教室を分けて、国語の授業と数学の授業を行っていました。
 明日から、夏休みに入り、1か月半近く登校しないことになります。本日の全校集会は、放送で行うことにしたので、直接、休み中けがや事故なく元気に過ごすよう伝えました。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月19日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 職員室前の廊下には「 夏季考査 」の結果 ( 教科別に上位20番まで )が貼り出されました。
 1年生にとっては、初めて9教科のテストを実施したこともあり、結果に関心があるようです。
 スポーツ( 運動部活動等 )や文化活動で優秀な成績を残した生徒は、朝礼で表彰したり、廊下に掲示しています。それと同様に「 勉強を頑張っている生徒を積極的に評価する 」ために取り組んでいるものです。

 夏休みまであと1日となりました。「 夏季考査 」の結果を振り返りふ、多くの生徒の励みや目標になってくれることを期待しています。

                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月19日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 ホームページでもお伝えしましたが、10月5日(金)に実施する「 実用英語技能検定( 英検 )」の申し込みを受け付けました。
 朝の登校時に担当の先生と業者の方が受付をしています。
 今回の受検については、3年生のみ検定料を区が負担しますので、原則全員申し込みになります。3年生は、受検を希望する級を記入して、申し込みをしていました。
 
 1・2年生からも40名以上の生徒の申し込みがありました。合格できるよう、この夏休みを利用して、過去問や問題集等に取り組んでください。「 一人一資格以上取得 」を目標に、得意な分野の力をさらに伸ばしていきましょう。

                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月18日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組 女子保健体育の授業の様子です。

 連日同じような記事になりますが、2年生女子は、校庭で「 走高跳 」に取り組んでいます。
 手作りの「 ミストシャワー 」やポリバケツに入れてある氷のペットボトルなどで体を冷やしています。
 非常階段には、すでに「 黄旗 」が掲げられ、注意を促しています。
 無理をせず、日陰で休みながら、1センチでも高く跳べるよう練習してくださいね。


                       校長:高田勝喜

7月18日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組 男子保健体育の授業の様子つづき、

 体育の授業の様子ばかりになってしまいますが、連日35度を超える厳しい暑さが続いているため屋外での活動には、十分注意が必要と感じています。
 担当の先生方も水分補給やこまめな休憩をとりながら、授業を進めてくれています。

 「 前転 」「 開脚前転 」「 後転 」「 開脚後転 」と少しずつ、難しい技に挑戦していました。

 「 熱中症による生命の危険 」「 生命に危険を及ぼす暑さ 」など暑さに対する厳重な注意が必要と連日報道されています。

 区からも以下の文書が届いています。
 ★熱中症予防のポイント★
  1.水分、睡眠、栄養をとる。
  2.室温が上がらないような工夫をする。
  3.適度に汗をかく習慣をつける(暑さに対応できる体づくり)。
  4.日陰を味方にする(日陰を歩く。帽子や日傘で日陰をつくる)。
  5.服装を工夫する(吸湿、速乾性に優れた衣服を着る)。

 無理をせず、体調管理には十分注意しましょう。

                       校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up25
昨日:74
総数:1129794
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211