「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月31日(水) 花川区長への野球部・優勝報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、野球部の3年生・11名が北区役所を訪問し、花川区長に過日の 「 関東近県中学生選抜野球大会 」 優勝の報告をさせていただきました。

 報告会には、花川区長 ( 写真・上・右 ) のほか、伊与部教育長 ( 同・左 )、茅原教育指導課長も同席してくださいました。

 花川区長からは、「 稲付中の狭い校庭で練習しているにもかかわらず、これだけの大会で優勝したことは素晴らしい 」 「 この立派な成績に恥じないよう残りの中学校生活を送り、高校ではぜひ甲子園を目指してほしい 」 等、お褒めの言葉や激励の言葉をいただきました。

 ご多用中にもかかわらず報告会の場を設けてくださった花川区長、伊与部教育長、茅原教育指導課長をはじめ区教委関係者の方々には、心より御礼申し上げます。 どうもありがとうございました。

※ なお、関東近県選抜野球大会の様子は、この学校HP画面・右欄にあるカレンダーで矢印 〈〈 をクリックして8月を表示し、さらに21日の箇所をクリックしていただければご覧になれます。
                                      校長 武田幸雄

8月31日(水) 夏休みの終わりに…

画像1 画像1
               ※ 写真は、昨日の学校です。

 夏休み最後の日となった本日、学校では先生方が、さまざまな会議や明日から始まる授業の準備などで慌ただしい時間を過ごしています。
 そのため、部活動も午前中に美術部が活動していただけでした。
 ( 私も会議等の関係で、取材に行く時間がありませんでした )

 生徒の皆さんは、もう明日の準備はすみましたか?

 まさかこの段階で宿題に四苦八苦している人はいないと思いますが、提出物も含めて忘れ物をしないように、もう一度よく確かめておきましょう。
 大規模地震発生時に必要となる 「 緊急連絡カード 」 についても、未提出の人はおうちの方に確認してください。

 さて、私は例年、夏休みも終わりが近づくと思い出す詩があります。 知っている人もいるかと思いますが、高田敏子さんの 「 忘れもの 」 という詩です。
 もしかしたら、今日の皆さんの心情を代弁してくれているかもしれないこの詩を、夏休み最後の日にちなんで紹介しておきます。
                                     校長 武田幸雄
                 ★ ★ ★ ★ ★

            忘れもの       高田敏子

         入道雲にのって
         夏休みはいってしまった
         「 さよなら 」 のかわりに
         素晴らしい夕立をふりまいて

         けさ 空はまっさお
         木々の葉の一枚一枚が
         あたらしい光とあいさつをかわしている

         だがキミ! 夏休みよ
         もう一度 もどってこないかな
         忘れものをとりにさ

         迷い子のセミ
         さびしそうな麦わら帽子
         それから ぼくの耳に
         くっついて離れない波の音

8月30日(火) 稲中サブファミリー合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午後、赤羽文化センターを会場に稲付中サブファミリー ( 稲付中・第三岩淵小・清水小・梅木小・うめのき幼 ) の合同研修会が開かれました。

 北区では、一つの中学校とその母体校となる小学校 ( 幼稚園 ) をサブファミリーとして位置づけ、教員や生徒・児童の交流や連携事業を通して、さまざまな教育課題に対応しようとしています。

 本日の合同研修会も、その一環として行われました。

 ( 写真・上・中 )
 合同研修会では、4校1幼の教員が4グループに分かれ、サブファミリーとして育てたい幼児・児童・生徒像について意見交換を行ったり、研修会の講師を務めてくださった東京学芸大学教授・三石初雄先生のご指導によるワークショップを行ったりしました。

 ( 写真・下 )
 最後に再度全体会で、三石先生よりご指導をいただいて終了となりました。

 今後も稲付中サブファミリーでは、地域の子供たちの学習・生活両面にわたる健全育成に向け、力を合わせてさまざまな取り組みをしてまいります。

                                      校長 武田幸雄

8月30日(火) 本日の部活動風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトボール部の活動の様子です。

 さまざまなケースを想定した守備練習や、バント練習に取り組んでいました。

 アウト・カウントやランナーの有無 ( 人数・位置 ) によって、守備位置やボールを捕球した後どこに投げるかなどの動きが変わります。
 こうした練習を積み重ねることで、実際の試合中のあらゆる状況に臨機応変な対応ができるようになるのですね。

 ( 写真・中 )
 タッチアップの練習 ( 3塁ランナーが味方の打ち上げた外野フライを見て一度ベースに戻り、捕球されたのと同時にホームに向かって走る練習 ) では、久しぶりに練習に参加してくれた3年生がお手伝いしてくれました。

 やはり3年生の返球は、1・2年生に比べて速さ・距離ともに一段上です。
 1・2年生はこうした先輩たちに追いつき、追い越すためにも、まだまだ練習を積み重ねなければなりませんね。
                                     校長 武田幸雄

8月30日(火) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ( 写真・上 ) 日本文化部の活動の様子です。

 文化祭に出品する 「 書 」 を作成しています。
 自分の好きな文字を色紙に書き、これも自分で手作りした落款印を押します。 文字を選んだ理由を尋ねたところ、文字の持つ意味やイメージが好きだったり、文字の形が気に入っていたり、自分の名前から引用したりと、さまざまでした。

 ( 写真・中 ) 美術部の活動の様子です。

 こちらも文化祭に展示する 「 立て看板 」 製作に取り組んでいます。
 作業が一段落した人は、それぞれ自分の油絵を描いていました。 そこで、立て看板作りを一時中断してもらい、本日の参加者全員が自分の作品を持った記念写真を撮らせてもらいました。 なかなかの芸術作品ぞろいで驚きました。

 ( 写真・下 ) バドミントン部の活動の様子です。

 試合形式で練習するコート脇で、他の部員が時折プリントにペンを走らせながら観戦しています。 顧問の渡辺先生・千田先生にうかがったところ、「 審判・記録ができるようになるための練習 」 だとか。 バドミントンの試合では、生徒自身が審判をしなければならないため、こうした練習も必要なのだそうです。

                                     校長 武田幸雄

8月30日(火) 本日の区連体 ・ 朝練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝8時15分より、区・連合体育大会に向けて練習が行われました。

 本日は、30名近い参加者です。 韓国の大邱 ( テグ ) で開幕した世界陸上の影響もあるのでしょうか、先週に比べて参加者が増えています。
 やはり、人数が多いと練習にも活気が感じられました。

 これも世界陸上の影響か、スタート練習でフライングをしてしまうと、とたんに周囲から 「 ボルト 」 「 ボルト 」 と冷やかしの声があがっていました。
 ( 優勝候補の筆頭にあげられていながら男子100m決勝でフライングを犯し、失格となってしまったジャマイカのウサイン・ボルト選手のこと )

 いずれにせよ連合体育大会まで、ちょうど1ヶ月となりました。
 徐々に身も心も本番モードにシフトしていき、大邱の世界陸上に負けないぐらいに盛り上がっていきましょう!
                                     校長 武田幸雄

8月29日(月) 本日の部活動風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール部の活動の様子です。

外野フライ、ゴロ!
必ずカバーに入る約束。
顧問の小野先生から容赦なく打ち出されるボールを必死に追いかけていました。
部員からは「ナイスキャッチ」「ナイスカバー」のかけ声が。
厳しい練習を通して、チームとしての結束力が生まれるのでしょうね。
夏休みの練習もあと少し、頑張ってください。

                        副校長:高田勝喜

8月29日(月) 本日の部活動風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真:上)吹奏楽部の活動の様子です。
 教室をいくつか使って、楽器ごとに分かれての練習をしているところでした。
職員室までいろいろな楽器の音が聞こえてきます。
写真は、ホルンの3人が音を合わせているところでした。
ホルンの素敵な音色がお届けできないのが残念です。

(写真:中)美術部の活動の様子です。
 文化祭用の看板を作成しているところでした。
あと3日で仕上げなければならないとのこと。
まだまだ完成までは、だいぶ時間がかかりそうです。
文化祭当日が楽しみです。

(写真:下)バドミントン部の活動の様子です。
 気温29度・湿度50%
「だいぶ涼しくなりました。」と顧問の渡辺先生。
体育館を閉め切っての練習ですが、大勢の部員が活動していました。
怠けたい気持ちに負けない精神力大切ですね。

写真を撮っているだけでしたが、鈍った体の私にとっては十分暑く感じました。

                          副校長:高田勝喜

8月28日(日) 今週の予定 ( 8/29 〜 9/2 )

画像1 画像1 画像2 画像2
           ※ 写真は、夏休みの部活動の様子です。

8月29日(月) 【 夏期休業日 】 (日直)川島先生

  30日(火) 【 夏期休業日 】 (日直)萩谷先生  連体練習 8:15〜

  31日(水) 【 夏期休業日 】 (日直)小林先生

9月 1日(木) 【 臨時時間割 】 全校朝礼 ・ 大掃除(1h) ・ 避難訓練(5h)

   2日(金) 【 通常授業 】 連体練習(放課後)

                 ★ ★ ★ ★ ★

※ いよいよあと3日で夏休みも終わります。

 生徒の皆さんは、宿題や提出物をしっかりそろえておきましょう。
 また、残りの3日間は、学校のある日と同じような生活リズムで過ごし、夏休みの 「 時差ぼけ 」 を解消しておくようにしてください。

 遅刻や忘れ物、身だしなみなどで初日から先生方の指導を受けることなく、万全の体調で学校生活をリスタートしてくれるよう期待しています。

 9月1日(木)の持ち物や時間割の詳細は、各学年の指示に従ってください。

                                      校長 武田幸雄

8月27日(土) 一週間を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
       ※ 写真は、関東近県中学生選抜野球大会の様子です。

 すでに学校ホームページでもお知らせしたとおり、21日(日)、千葉県銚子市で行われた関東近県中学生選抜野球大会・決勝で、稲付中野球部は千葉県代表・習志野市立第七中学校を5対0で破り、見事に優勝の栄冠を手にしました。

 決勝戦こそ、先制 → 中押し → だめ押し と理想的な展開でしたが、その前の2試合はともに1点を争い、特別延長戦までもつれこむ緊迫した展開でした。
 そうした過程を経て 「 中学生野球 」 に一つの区切りをつけることのできた3年生、そして、そんな先輩たちの姿を目に焼き付けた1・2年生にとっては、夏休みの貴重な経験になったことと思います。

 現地あるいはご家庭で応援してくださった保護者の皆様、横断幕や垂れ幕を寄贈してくださるなど陰ながら生徒を励ましてくださった同窓会、PTAの皆様に、改めて御礼申し上げます。 どうもありがとうございました。

 学校ではお盆休み期間も終わり、多くの部が活動を再開しました。
 また、後期の学力アップ教室や水泳教室も行われました。

 しかし、シード権大会など対外試合に出かける運動部があったり、天候の関係で連体練習や水泳教室が中止になったり ( 実施しても参加者が少なかったり ) したせいか、学校も今ひとつ静かな感じがしました。

 熱中症予防の観点からは恵まれた一週間でしたが、やはり夏休みには青空と白い雲、そして、部活動に汗を流す生徒の元気な声が似合うような気がします。

                                      校長 武田幸雄

8月26日(金) 本日の部活動風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真:上)囲碁・将棋部の活動の様子です。
 終盤の局面を迎えているところでした。
この後、5手・6手目で詰んでしまいました。
2時間の活動時間に何局くらいできるのでしょうか?
最近、電力を使わないボードゲームやカードゲームが流行っているそうですね。

(写真:中)家庭科部の活動の様子です。
 リボン付きティッシュカバーが完成したところでした。
まだ作成の人も何人かいました。
この後、被服室から調理室に移動して活動するそうです。何か食べ物を作るのでしょうか?

(写真:下)ソフトテニス部の活動の様子です。
 前日・前々日のシード権大会を終えての練習です。
大会結果は、男子団体戦で3位に入賞したそうです。
個人戦で上位に食い込めなかったことが、今大会の反省点ということです。
ぜひ、本戦(秋季大会)で課題を克服してください。
                      副校長:高田勝喜

8月26日(金) 本日の部活動風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真:上)バスケットボール部の活動の様子です。
明日のシード権大会に向けて、女子チームが男子チームを相手にゲーム形式の練習をしていました。
男子の厳しいディフェンスにボールが思うように運べていませんでした。
明日の大会では、声を出してボールを呼び込んでください。がんばれ!

(写真:下)ソフトボール部の活動の様子です。
ランナー1塁からゲッツーを取りにいく練習をしているところでした。
瞬時に体が動くように何度も何度も繰り返し練習して体に覚えさせるのですね。
思わずシャッターを何度もきっていました。写真1枚では伝えられない厳しい練習風景でした。
                     副校長:高田勝喜

8月26日(金) 本日の学校あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真:上)プールの様子です。
久しぶりに朝から日が射し、今日こそは大勢の生徒がプールを楽しんでいるかなと思いましたが、ご覧の通り3名の生徒による貸し切り状態でした。
8月15日:プール水放射性物質調査・24日:水質検査を外部機関により実施済みです。セシウム等検出されていませんのでお知らせいたします。

(写真:中)日本語適応指導教室の様子です。
夏休みの後半、やり残しの宿題ややり方がわからないところなどを、小川先生を中心に楽しそうに学習していました。
もちろん、正しい日本語の使い方を学びながらです。

(写真:下)学力アップ教室の様子です。
3年生が一生懸命、数学の勉強をしていました。
パワーアップ講師の松橋先生とマンツーマンでの学習は、きっと成果が上がることと思います。
別の机では、宮田先生と楽しく会話をしながら勉強を進めているグループもありました。今のがんばりが実を結ぶことを願っています。
                          副校長:高田勝喜



8月25日(木) 本日の部活動風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バドミントン部の活動の様子です。

稲付中のユニフォームを着用しての練習。
顧問の渡辺先生に、バドミントン部の大会についてお聞きしました。
10月に新人戦(秋季大会)が始まり、個人戦・団体戦(ダブルス2ペア・シングルス)があるとのこと。
今年は、個人戦・団体戦共に優勝を目指しますと、心強い言葉をいただきました。
バドミントン部諸君、ぜひ目標を達成してください。
                 副校長:高田 勝喜

8月25日(木) 本日の部活風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボール部の活動の様子です。

練習時間の最後、オールコートで試合形式の練習をしているところでした。
間近に迫ったシード権大会を想定しているからでしょうか、スピード感のあるプレーに見入ってしまいました。写真のピンぼけは、プレーヤーのスピードについていけなかったのだと思います?

【シード権大会の予定】
  27日(土)女子:明桜中会場 
           第2試合:対 滝野川紅葉中
           第5試合:対 明桜中
           第7試合:対 桐ヶ丘中
           第9試合:対 王子桜中
  28日(日)男子:稲付中会場 
           第2試合:対 赤羽岩淵中
           第5試合:対 滝野川紅葉中
           第8試合:対 浮間中
   シード権大会、頑張りましょう!
                   副校長:高田勝喜     

8月25日(木) 本日の部活動風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ( 写真・上 ) 吹奏楽部の活動の様子です。

 久々に校内に楽器の音が響いています。
 コンクールで見事に銀賞を受賞してから、久しぶりの練習再開となりました。
 今度の目標は、文化祭での発表です。 新しく配られた楽譜を見ながら、早速パート練習に励んでいました。( 写真は、パーカッション・パートです )

 ( 写真・中 ) ソフトボール部の活動の様子です。

 バントの処理練習に取り組んでいます。
 ソフトボールでは、野球以上にバントの成否が勝敗に関わることが多いと聞きました。 相手に思ったようなバントをさせないため、思い切って前につっこむ練習を繰り返していました。

 ( 写真・下 ) バレー部の活動の様子です。

 取材にうかがったときは、すでに練習が終わったところでした。 明日のシード権大会に備えて、前日の今日は調整練習にしたのだそうです。 やむを得ず、残っていた人たちに集まってもらい、明日への決意を 「 GO! 稲中、GO! 」 の合図でポーズにきめてもらいました。

 これで、明日の試合も大丈夫!
                                     校長 武田幸雄

8月25日(木) 本日の学校風景あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ( 写真・上 ) 区連合体育大会の朝練習の様子です。

 担当の喜多村先生のお話では、全員が集まれば50名ぐらいになるそうです。
 しかし、部活動に出ている人はそちらを優先して良いことや、時折ぱらついていた雨のせいで中止と判断した人もいたらしく、7名の参加でした。

 主に、ランニングフォームの確認といった基本練習を行っていました。

 ( 写真・中 ) 1年生の学力アップ教室の様子です。

 期末考査対策に取り組む人、夏休み明けの英単語テストの練習をする人、読書感想文を書く人など、それぞれが自分に必要な学習を行っています。
 2・3年生も、それぞれ自分の課題を持参して、講師の先生に質問したりしながら頑張っていました。

 ( 写真・下 ) 水泳教室の様子です。

 一昨日6名、昨日5名の参加だったので、今日は4名だろうと思って取材にうかがったところ、残念ながら参加者0ということで中止になっていました。
 やはり、朝のうちぱらついていた雨と、泳ぐには少し低い気温のせいで、参加を見送った人が多かったのかもしれません。

 担当予定だった沖山先生と萩谷先生が、過ぎゆく夏を惜しむかのようにプールサイドで水面を眺めていらっしゃいました。
                                     校長 武田幸雄

8月24日(水) 本日の部活動風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ( 写真・上 ) バスケットボール部の活動の様子です。

 1年生が 「 100本シュート 」? に取り組んでいました。 5人一組で、左右それぞれの方角から100本のシュートを決めなければなりません。
 バスケットボールの人気アニメ 「 SLAM DUNK ( スラムダンク )」 で、主人公の桜木花道が取り組んだ 「 2万本シュート 」 を見ているようでした。

 ( 写真・中 ) ソフトボール部の活動の様子です。

 顧問の小野先生のノックを受けています。
 ゴロをさばくとき、腰が高いとうまくキャッチできません。 小野先生から何回か 「 もっと低く!」 と指示が飛んでいました。 写真の ○○さんは、基本に忠実な捕球体勢ですね。

 ( 写真・下 ) 家庭科部の活動の様子です。

 ボランティア活動で、運動会で使用した旗にアイロンをかけてくれていました。
 顧問の武田先生にうかがったところ、このほかにも家庭科部では「レアチーズケーキ」作りなどに取り組むそうです。 思わず 「 そのときに取材に来れば良かった … 」 と、不純な考えが頭をよぎりました。

※ このほか本日は、バドミントン部や囲碁将棋部が活動していました。
 また、野球部・テニス部・バレー部は、対外試合に出かけていました。

                                      校長 武田幸雄

8月24日(水) 本日の水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参加者が6名と少し寂しかった昨日より、今日はさらに一人減って参加者5名で実施しています。

 昨日より気温は上がっているとはいえ雲の広がっている天候と、学力アップ教室や部活動、その他夏期講習などへの参加といった用件が重なっているのかもしれません。 取材に訪れた私を含めると、一時は参加生徒5名に対し教員・指導員も5名といった恵まれた?状況もありました。

 その状況を活かして、マンツーマンで指導員の方から水泳を教えてもらっている人もいます。( 写真・中 ) 参加者が少ないと今ひとつプールが活気にかける一方で、少なければ少ないなりのメリットもあるものです。

 本日も昨日と同様、11時30分の終了予定時刻を少し早めました。

                                     校長 武田幸雄

8月24日(水) 本日の学力アップ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から順に 3年生 → 2年生 → 1年生 の教室の様子です。

 昨日参加者の少なかった2・3年生も、今日は増えていました。
 夏休みの宿題をやっている人もいれば、自分で用意してきたワークや塾の教材に取り組んでいる人もいます。

 1年生の教室では、すでに宿題は終わらせて期末考査対策に取りかかっている人も何人かいました。 北区では2学期制を取り入れているため、本校でも1学期末考査は9月の下旬 ( 20日 〜 22日 ) に行われます。

 ということは、すでに期末考査の4週間前ということになります。
 期末考査は中間考査と比べて実施教科も増えることも考えると、今から計画的に対策を練っても、決して早すぎるということはありませんね。

                                     校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up18
昨日:69
総数:1130269
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211