「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2学年・運動会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の練習では、ポイントごとに自主練習をしたり、全体を2つに分けてお互いの踊りを見合うことも行いました。個々の動きや踊りは、見違えるほど上達してきました。あとは、掛け声がもっと大きな声でかけられるようになり、全員の踊りがそろってくると、さらに見栄えの面で素晴らしくなると思います。動作を大きくして、止めるところや決めるところは全体でそろえることを意識して今後の練習を行い、皆さんに感動を与える演技を目指してほしいと思います。         
                         2学年HP担当

2学年・運動会学年練習

本日の1校時に、2学年のソーラン節の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年・学年練習

本日1、2、5校時に、2学年の学年練習を行いました。内容は、大縄跳び、学年全員リレー、ソーラン節、学年種目(ファンタスティック)の入退場を含めた練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・2学年学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会本番まであとわずかです。各クラスの練習にも力が入ってきましたが、まだ不十分な部分も残っています。さらにクラスの団結を深め、自分たちで考え、工夫しながら、素晴らしい演技ができるように練習を積んでいきましょう。入退場の仕方も、しっかりと走り、きびきびと動き、皆さんのやる気が伝わるものになることを期待しています。
                 2学年HP担当

2学年・運動会学年練習「ソーラン節」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3・4校時、2学年の運動会学年練習を行いました。先週に引き続いて、東京究め組の丸山先生に来校していただいて、「ソーラン節」の練習をしました。前半は体育館で、踊りの練習を、後半は校庭に出て、隊形の練習を行いました。体育館に比べると校庭は非常に広いので自分の踊る位置を決めるのに苦労していたようです。だんだん上達してきているとはいえ、まだまだ気持ちの面で、大きく動いて止めるところはしっかりと止める、皆できちんと揃えるという意識が足りないような感じを受けました。本番まで残りわずかです。2学年として素晴らしいものを作り上げようという気持ちをもって、真剣に練習に取り組んでいって欲しいと思います。期待しています。
                     2学年HP担当

2学年 運動会・「ソーラン節」練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、運動会の練習も本格的になり、昼休み・放課後練習も始まりました。先週の5/12(金)の6校時には、東京極め組の丸山先生を講師にお招きして、2学年の運動会の種目である「ソーラン節」のご指導をしていただきました。講師の方の演技を見たり、改善点を指摘していただいたり、また、「大きく動いて、しっかり止める」ことを意識して踊ることなどを指導していただきました。そのおかげで練習の最後のほうには、最初と比べ見違えるほど上手に踊れるようになりました。今週も来ていただけるということなので、さらに進化した演技を見せられるように練習を積んでほしいと思います。
                         2学年HP担当

本日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。本日から2週間にわたり運動会学年練習が始まります。今朝の生徒会朝礼では、生徒会長から「生徒総会実施について」と、運動会練習にともない、「怪我のないように工夫すること、十分な水分補給について」の注意喚起のお話がありました。また、生徒会役員からは、生徒の意見や要望をすいあげるための「生徒会目安箱」の紹介や、急な雨の際の「傘の貸し出し」についてのお願いがありました。稲付中学校生徒会では傘の貸し出しをしていますが、貸し出した傘が返ってこないこともあるようです。借りる人は忘れないようにしましょう。
最後に整美委員会から、避難訓練後、校舎内に入いる際の雑巾を使った足底の拭き方について注意喚起がありました。プロジェクターを活用したとても分かりやすいお話でした。
先生方からの指導も大切ですが、生徒会役員が主体的に注意喚起することで生徒の意識が高まりますね。

副校長 土屋 恵津子

5月の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の避難訓練は地震速報値を活用した訓練です。全校、全員が避難できかかった時間は、5分46秒。本日の目標は、避難経路の確認と、避難方法の工夫でした。どの教室でも、素早く机に潜り込む姿は当たり前のようですが、よく訓練されている証拠です。
その後、校庭に続々と集まりましたが、生徒たちは皆、担当の先生が安全確認をする間、静かに座り待っていました。現在、日本各地で地震速報が出されています。いざという時のために、日ごろの訓練を大切にしていきたいと思います。

本日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級し、ひと月が経ちました。1年生もそろそろ学校に慣れてくるころと思います。校長先生の講話では、中学生と小学生の違いについてお話がありました。毎日の日常生活を大切にすることや目標をもつことなど。詳しくはおりたたみ記事をご覧ください。
また、連休を前に、各々気を付けてほしいこと、悩みや不安なことなどあれば、一人で抱え込まないように、周りの人を頼ったりして自分の生活に生かしてほしいと、生活指導主任の水戸先生からお話がありました。
最後に表彰があり、3年の生徒が野球リトルシニア全国大会準優勝したことを皆で称えあいました。これから、部活動等でも生徒の皆さんも活躍を期待しています。

副校長 土屋恵津子
校長講話 ・ ここをクリック
最新更新日:2024/03/25
本日:count up35
昨日:44
総数:1130148
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211