「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月30日(木) 運動会のお知らせ

画像1 画像1
 今年度も、稲付中学校の運動会で小学生交流種目 「 玉入れ 」 が実施されます。
 その名も「すご〜い玉入れ」です。

 昨日、近隣の小学校に参加を募るお知らせを掲示していただきました。
ぜひ、小学生の皆さん稲付中学校の運動会に参加し、やさしいお兄さん・お姉さんたちと一緒に汗を流しましょう。

 お待ちしております。

                 副校長:井上 隆

5月28日(月)本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組 英語の授業の様子です。


 本日は、英語で質問をするを目標に授業に取り組みました。

 ALTのジョシュ先生をお迎えしての授業となりました。生徒は、事前に用意していた質問を英語で先生に伝えてコミュニケーションをとることができていました。「好きな日本食はなんですか」「好きなアニメはなんですか?」など、事前に用意していた質問以外の質問もたくさんすることができ、ジョシュ先生のいろいろなことをお伺いすることができていました。

 校庭では2年生が、運動会に向けて東京音頭の練習をしています。2020年には海外からたくさんの方が日本にいらっしゃいます。その時、一言でもお話ができるとうれしいですね。

                          −HP担当−

5月28日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2校時、1年2組理科の授業の様子です。

 本時は、「力のはたらき」の単元の授業でした。ワークシートを利用して作図をしていました。力を加えた点からどの方向にどういう大きさを力がはたらくかを矢印で表します。矢印の始点(作用点)、長さ(大きさ)、向き(方向)が正確に表すことができているかを周囲の人と話し合いながら考えていました。

 また、腕相撲しながら止まっている状態がお互いの力がつりあってることを確認しました。「身の回りで『つり合い』ついて考えてみよう」という発問に対して、いくつかの発言の中で、綱引きが出てきました。今回の運動会の各学年種目になります。つりあうことの条件としてどんなものあるかを、綱引きをイメージしながら今回の単元で習った用語を使って考えていました。
 
 普段の生活で、力のはたらきを考えると目には見えない力がたくさんあることに気づきますね。

                   副校長:井上 隆

5月22日(水) 運動会の自転車乗り入れ禁止について

画像1 画像1
稲付中学校保護者の皆様へ
 
 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。
先日、『運動会の自転車乗り入れ禁止について』以下の内容で配布させていただきました。

「この度の令和元年6月1日(土)に運動会を開催いたします。稲付中学校運動会では、敷地内に十分なスペースがないため自転車でのご来校を禁止させていただております。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。ただし、以下のようなご事情のある方のみ「自転車駐輪許可証」を発行し許可をしております。
下記の「自転車駐輪許可願い」にご記入いただき、担任までご提出ください。学校より許可証を発行し、当日の駐輪場所(正門)での駐輪担当者にご提出ください。「自転車駐輪許可願い」の提出は、5月24日(金)までにお願いいたします。なお、許可書が必要な方のみご提出いただければ結構です。」

 保護者の皆様におかれましては、ご不便をおかけしますがご理解、ご協力お願い申し上げます。間もなく提出期限が迫っておりますので、再度ご連絡させていただきました。
 なお、配布した文書は、稲付中ホームページに掲載(トップページ配布文書欄)しております。ご利用ください。

                      副校長:井上 隆

5月21日(火)本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組 英語の授業の様子です。
 
 本時はALTの先生をお迎えし、「 英語で自己紹介 」をすることを目的に授業に取り組みました。

 ALTの先生に自己紹介をしていただいた後、一人ひとりが前に立ち、ALTの先生とお話をする流れで授業を行いました。
 英語で「 自己紹介 」をすることにとても緊張していた様子でしたが、全員がなんとか頑張って、ほぼ英語で自分の名前と好きなものを伝えることができました。

                          −HP担当−

5月20日(月) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、全校朝礼が体育館で実施されました。

 はじめに校長先生から話がありました。
 先日の離任式での聞く態度や歌声の素晴らしさなど、来月執り行われる落成式での期待について話がありました。
 
 次に教育実習生の紹介と話がありました。保健体育の授業を実習しますが、本日から3週間行われます。

 続いて体育委員長の佐藤 実俐さんから、今年度の運動会スローガンの発表と体育委員長としての抱負を堂々とした態度で話していました。今年度の運動会スローガンは「前人未踏の頂へ〜新たな歴史を刻むとき〜」に決まりました。

 さらに生徒会からブックラウンジ(図書館)の利用について、ポスター募集のお知らせをしていました。

 その他、生活委員からの発表、表彰、そして最後に運動会説明を田村先生から話がありました。

 盛り沢山の全校朝礼でした。最後までしっかりと話を聞けていました。

 本日から運動会練習が始まります。学年練習や昼休みの練習、放課後練習などほぼ毎日実施されます。怪我や体調管理には、十分に気を付けてください。

                        副校長:井上 隆

5月14日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・2組 保健体育の授業の様子です。

 運動会でおこなう「 空手演武 」に向けて、男女合同で形の練習をしました。
 本時は初めて空手着を着るということで、より本番に近い、気が引き締まった練習となりました。
 1・2組での練習でもとても迫力があったため、3組を加えた運動会本番が楽しみです。

 本番で息のそろった力強い演武ができるよう、これからの練習も頑張っていきましょう。

                        ―HP担当―

5月14日(火)本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 美術の授業の様子です。

 デッサンをする前の準備で、自分専用の鉛筆をカッターで削る作業をしました。
 デッサンで使用するため、芯を長めに出します。HBをはじめ8Bまで、芯の種類があり用途で使い分けます。

 次回からは、実際に描いていくので、しっかりと準備をして作業に入れるようにしておきます。
                         
                          −HP担当ー

5月13日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組「 特別の教科 道徳 」の授業の様子です。

 本時は「 ルールとマナーについて 」という議題で考えていきました。

 「 監視カメラは必要かどうか 」という具体的なテーマを設け、話し合い、様々な意見が出てきました。出てきた意見を聞いた後に、あらためてテーマについて聞くと、意見が変わった人もいればそのままの人もいました。

 様々な意見を聞いて自分の意見を見つめなおす。日常生活でも授業を思い出して自分の意見というものを考えていきましょう。

                          ーHP担当ー

5月13日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日昼休み、報道委員会による新校舎に関する取材がありました。
 取材先は新校舎の設計に携わった設計事務所の方です。

 生徒からの取材は主に「 ブックラウンジ 」に関する質問でした。ブックラウンジの設計コンセプト、設計への想いを伺いました。

 その他にも、「 昇降口のパネル 」や「 記録の壁 」「 環境への配慮 」など、多岐に渡る質問を3年生報道委員が用意していました。
 取材の内容は、後日、報道委員のポスターでお知らせします。

                          ーHP担当ー

5月13日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組 道徳の授業の様子です。

 本時はお世話になった先生に感謝の気持ちを手紙を書くことを目標に授業に取り組みました。

 今週の金曜日に行われる離任式に向けて、2,3年生はお世話になった福本先生への手紙を書きました。また、1年生は、小学校の頃にお世話になった先生に手紙を書きました。

 まずは、先生との思い出を言葉で振り返りました。合唱コンクールなどの行事や、学校生活での出来事など、さまざまなエピソードがでてきました。
 つぎに、それを手紙で伝えるために原稿用紙を配布しましたが、なかなか文章がでてこない様子がみられました。担当の先生とエピソードを振り返り、文章にしていくことを繰り返し、最後には素敵な手紙を完成させることができました。

 気持ちを込めて丁寧に書いた手紙は、必ず相手に気持ちを届けてくれます。今週の金曜日に行われる離任式でも、自分の気持ちをしっかりと伝え、素晴らしい式にできるように頑張りましょう。

                          −HP担当−

5月13日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、2年1・2組の数学の授業の様子です。

 本時は、多項式の計算でした。
 1年生から文字式の計算を学習し、さらに文字数が増やした内容です。

 乗除の計算について、間違いを説明する問題でした。自分の言葉で考え、他の考えを共有しながら解答していました。数学的な用語「乗法」「除法」「積」「徐」などを用いることも大切です。

 また、文字式は、面積や体積などにも多く利用されます。
「側面積はどこの面?1年生のとき、どんな図を利用して考えたかな?」

 授業中に何回も、周囲の人と話し合いながら進められていました。

 今週の木曜日からの定期考査に向けて準備していきましょう。

                      副校長:井上 隆

5月9日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、2年1組 技術の授業の様子です。

 2学年は午後から内科検診だったため、体育着での授業になりました。

 本時は「 ICT機器 」についてのガイダンスをおこないました。タブレットPCのあつかいかたを学ぶとともに、IDやパスワードの管理について、インターネット上でのルール、モラルやマナーなどについても学習しました。
 タブレットPCをあつかう練習として友人をカメラで撮るなどの操作方法を学びました。

 SNSなどをする際に今回学んだことを活かして、危険のないよう気をつけていきましょう。
                         ―HP担当ー
最新更新日:2024/03/25
本日:count up39
昨日:51
総数:1130108
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211