「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月1日(木) 本時の授業風景(1)

画像1 画像1
5組 社会の授業の様子です。

本時は、火について学習をしました。

 まずは、火は私たちの生活には欠かせないものですが、身の回りのどのようなところで使われているかを考えました。生徒からは、火力発電や野焼きなど様々な発言がありました。
 
 次に、火がどのように役立っているかを考えました。先ほどの発言から、火はエネルギーとして活用されていることや、農業では炭づくりや肥料づくりで活用されていることを説明し、さらには、移動手段としての車のエンジンや蒸気機関車の動力源として使われていることなどにもふれました。

 最後に、火の歴史についてもふれました。太陽エネルギーにより植物が育ち、火がつく素材が増えたことから、火が活用できるようになり、縄文時代には土器をつくったり、料理をしたりと人間の生活では欠かせないものになったという経緯を説明しました。言葉での説明だと難しいところもあるので、映像資料をみながら理解を深めることができました。

                          −HP担当−
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:56
総数:1130921
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211