「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月30日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1・2組の保健体育の授業の様子です。

この時間は、「ラジオ体操」と「バトンの受け渡し」の実技テストの日でした。
残念ながら雨天のため体育館で行われました。
昨日で夏季考査は終わりましたが、今日もみんな元気よく一生懸命頑張っていました。

上写真:ラジオ体操テスト中
中写真:バトンの受け渡しテストについて説明です。みんな真剣な眼差し・・・・
下写真:バトンテスト中
                          副校長 井上

本日の授業風景

画像1 画像1
2年2組 5時間目の理科の授業です。

 夏季考査が終わりましたが、稲付中では、テスト最終日は、テスト終了後通常の授業を行います。
 本日の理科の授業は、テスト返却でした。喜んでいる生徒とそうでない生徒に分かれていたように感じます。いかがだったでしょうか。
 今後の他の授業でもテスト返却がありますので、問題用紙と赤ペンを忘れないようにしましょう。
                        −2学年ー

夏季考査終了 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:試験前の緊張!
中:し〜ん と集中します。
下:やったぁ〜!! と終わりました。

作成者:冨田高宏

配布文書について(3学年)

画像1 画像1
本日、3学年 「 学年だより 」 を配布しました。

 7月1日(金)に行う 「 第1回・実力テストのテスト範囲 」 を載せていますのでご確認下さい。

 また、月曜日に配布した 「 夏季考査の試験範囲 」 を配布文書に掲載しました。
  ● 配布文書 → 3学年 からご覧いただけます。
 試験範囲をよく確認して、計画的に勉強を進めましょう。

                   −3学年−

6月17日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目 2年1組・2組  国語の授業の様子です。

上写真 2年1組 内山先生の授業:短歌(和歌)
下写真 2年2組 星野先生の授業:文法

 2年生の国語の授業では、「短歌」と「文法」の授業が行われています。
 ワークシートやワークを利用した授業で、みんな真剣に取り組み、発言も多い授業でした。
 来週から夏季考査1週間前になります。今回は9教科ですが、国語はA ( 内山先生 ) ・ B ( 星野先生 ) の2教科分、その他社会:地理・歴史、理科:生物・化学など考えると、全部で13分野に分かれたテストになります。

 本日の2学年通信にも書かれていましたが、テスト前の計画が大切になります。 
 配布されている試験範囲表と授業での試験についての説明を参考にしながら、自分なりの計画をたてていきましょう。
                        副校長 井上

6月14日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
3時間目、3年3組保健体育(女子)の授業です。

写真上 授業風景 ( 図書館 )
写真下 本時の課題内容 ( 教科書 )

 「 自然災害の備えて 」 という題目で授業が行われました。
 過去の阪神淡路大震災、東北大震災、熊本地震のことを例に挙げ、身の回りの備え、対策等を考える授業でした。また、 「 火災 」 「 津波 」 「 土砂崩れ 」 等の二次災害の危険性についても学びました。

 明後日(6月16日)、避難訓練があります。火災を想定した避難になります。
 一人一人が、意識を高くもち 「 お・か・し・も 」 を心がけ、安全に避難できるようになりましょう。
                           副校長:井上

6月14日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、3年3組の保健体育(男子)の授業です。

 運動会の集団行動、新体力テストの振り返りの授業でした。
 40分間の中で、新体力テイスト用紙に記録を記入をし、集団行動のワークシートを黙々と考えまとめていました。さすが3年生よく書けていた人が多かったです。
 評価方法についても説明がされていました。
 最高の評価 「 excellent 」 をもらえる人はいたかな?

写真上 授業風景(みんな必死!)
写真中 本時の課題
写真下 ワークシート完成版 ( すごい! )
                       副校長:井上 

6月13日(月) 本日の授業風景 5組

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は3.4時間目 理科の授業の様子です。

本日の授業は、 「 スライムづくり 」 を行いました。

 ホウ砂水溶液に洗濯のりを少しずつ加えていくと、スライムの完成です。途中、着色料を加えることで、色とりどりのスライムが出来上がりました。

 スライムを触ってみると最初はヌルヌルした触感ですが、水分が蒸発してくると、だんだん固くなってきます。

 授業では、スライムをどこまで切らずにのばせるか、どこまで固くなるか、色を混ぜるとどうなるのか、洗濯のりの量を増やすとどうなるかなど、様々なことに興味を持ち、楽しみながら学習に取り組む様子が多くみられました。
                           5組 担任

6月8日(水) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3校時 1年1・2組英語の授業の様子です。

本日の3校時に教育実習生の研究授業が行われました。
リスニングの授業から始まり、日本語訳を考えるグループ学習の授業でした。
大学の先生の他、多くの先生が参観されていました。

上写真:リスニングの答え合わせ
下写真:グループ学習

大学の先生からも、「生徒達の英語の発音がよく、とても積極的に授業に臨んでいましたね」とお褒めの言葉をいただきました。
                       副校長 井上 隆
最新更新日:2024/03/25
本日:count up39
昨日:85
総数:1129400
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211