「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月31日(火) 第3回運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6校時に第3回運動会全体練習が行われました。

入場行進
準備体操
いかだながし(1年生):写真上
大縄跳び(2年生・5組):写真中
大ムカデ(3年生):写真下
全員リレー(全学年)

短い時間の中で団体競技中心実施されました。
本番に向けて準備が進んでいるようです。
明日は、運動会予行です。体調管理には十分に気を付けましょう。
                   副校長 井上

5月28日(土) 運動会全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、運動会全校練習が行われました。

上写真:入場行進
下写真:男子綱引き

その他に、
駅伝、稲付X(障害物競争)、女子棒引きの練習も行いました。
運動会まで後1週間!
体調管理に気を付けて怪我等しないように本番を迎えましょう。
                           副校長 井上

5月24日(火) 運動会練習 (3年生)

画像1 画像1
2、3時間目は学年合同の運動会練習を行いました。

 2時間目は、3年の全員リレーの練習。
 走る順番を確認し、入場から通して行いました。今日の結果をクラスに持ち帰り、本番に向けて走順を考え、作戦を練ります。

 3時間目は、入場行進の練習。
 姿勢・腕の角度・足の高さや顔の角度など、ひとつひとつチェックしました。見る人に感動を与えられるパフォーマンスを目指して取り組みました。
                        ー3学年ー
画像2 画像2

5月24日(火) 3学年運動会学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、2校時 ・ 3校時に3年生の第1回の運動会学年練習がありました。

 上写真:全員リレー練習
 下写真:行進の練習

 3年生らしく迫力のある全員リレーでした。また、さすが3年生! 行進も立派でした。 本番が楽しみです。
                        副校長 井上

5月23日(月) 運動会準備 〜第1回色別会議〜

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6校時に第1回色別会議がありました。

 ○ 駅伝種目:AJINOMOTO施設を周回
 ○ 稲付X:屋上・・・( 写真:上 )
 ○ 男子綱引き:体育館・・・( 写真:下 )
 ○ 女子棒引き:体育館
 ○ 色別対抗リレー:多目的室
 ○ 小学生交流種目:新校舎多目的室

とても、暑い時間帯でしたが、皆よく頑張っていました。
                       副校長 井上

5月20日(金)本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時の授業の様子です。

今週から運動会の練習が始まり、体力的にも疲れているかと思います。
でも、どの学年も授業はしっかり受けられているようです。
写真は、上から順に3年生、1年生、2年生の授業の様子です。

今日も、放課後練習がありますが行事と授業のメリハリが大切ですね。

                        副校長 井上   

5月17日(火) 中央委員会

画像1 画像1
 本日、中央委員会が行われました。
 稲付中学校では、生徒の自治活動として生徒が主体となって稲中をよりよくするための活動をしています。
 今回の中央委員会では、稲付中ですでに決まっている携帯電話・スマートフォンの使用ルールに、さらに1つ付け加える話し合いをしました。

 議論は予想以上に白熱し、活発な意見交換が行われました。ここで決まったことが職員会議で議題に上がり、承認されるか話し合われます。
 学校をよりよくするための活動として素晴らしい中央委員会でした。

                     −生徒会担当ー

5月16日(月) 本日の授業風景 (3) 5組

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4時間目 理科の授業の様子です。

 「 双眼実体顕微鏡 」 を使い、ミジンコの観察をしました。
 水中で活発に動くミジンコをスポイトで吸い取り、シャーレにのせて観察しました。
 「 双眼実体顕微鏡 」 では立体的に観察対象を見ることができます。
 活発に動くミジンコに興味を持ち、観察を行うことができました。

 また、ミジンコ以外にも、葉や藻などを観察することができました。

                          5組担任

5月14日(土) 土曜授業 (2)

画像1 画像1
1時間目 2年生 道徳の授業の様子です。

 本日は、 「 スクールコンサート 」 があり、バグパイプの生演奏を聴きます。
 その事前指導のため、 「 世界に誇る日本の心 」 ( 内容項目4−(9) 愛国心 ) という題で授業が行われました。
 グローバル化するこの社会で相互の理解が重要だと言われています。しかし、その理解を進めるためには、まず自国の文化を理解することが必要なのかもしれません。
 実りある時間となったでしょうか。
                       −2学年ー

5月13日(金) 本日の授業風景 5組

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は5・6時間目 美術の授業の様子です。

 美術では、粘土で器をつくる授業を行いました。
 器の形をつくる際、厚さを保つことや、ひび割れをなおすことに懸命に取り組み、オリジナルの作品を仕上げることができました。

 今後、焼きの作業を経て作品が完成します。 完成が待ち遠しいです。

                           5組担任

5月11日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目 5組 体育の授業の様子です。

 体育の授業では、運動会に向けて大縄跳びに取り組んでいます。

 ご覧のとおり、体育館の2階スペースを活用して練習しました。
 今年の運動会で10回跳ぶことを目標に練習に励みました。
 縄の回し方や列の並び方、跳ぶタイミングなど、1つ1つのことをその都度確認して取り組むことができました。
                        ー5組ー
最新更新日:2024/03/25
本日:count up8
昨日:69
総数:1129513
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211