「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月11日(土)江戸東京野菜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年3組4組の授業がありました!

地産地消、江戸東京野菜についてです!

金曜に小松菜を給食のメニューで出し、関連付けその後の授業です。

国賓としてお迎えしたフランスの大統領に、伝統小松菜の根っこを出した話!生徒は、びっくりしていました!

でもフランスでは当たり前のこと・・・

東京には、2000m級の山があり量はとれないもののたくさんの種類の食材を作っていること。

江戸東京野菜は現在40種になったこと!

2020年のオリンピック・パラリンピックの際には、おもてなし食材として使用していくことなどいろいろなお話を伺いました!

北区の名前がついた江戸東京野菜、

滝野川ごぼうや
滝野川にんじん
滝野川かぶの話を聴いたあと

生徒からは、「なぜ、長いにんじんになったんですか?」と言う質問もありました!

本日、生徒が保護者のみなさまに今日の授業のお話をします。一言コメントをお願いいたします!
月曜日の提出です!
                         栄養教諭 佐藤 綾子
最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:58
総数:1128838
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211