「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月27日(水) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組 ・ 国語の授業の様子です。 担当は、星野先生です。

 星野先生が配られたプリントを、近づけたり遠ざけたり、さらにはまたひっくり返したりと、さまざまな見方で見ています ( 写真・上・中 )。 さて、プリントにはいったい何が描かれているのでしょうか?

 気になって見せてもらったところ、「 ウマの顔 」 「 しみのような模様 」 「 横を向いたゾウ 」 の絵が描かれています。 しかし、見方によっては別のものに見えるというので、さまざまな見方をしているところだったのです。

 その 「 別のもの 」 が何かは … あえて黙っておきましょう。 授業は、『 ちょっと立ち止まって 』 という説明文の学習に入ったところでした。 文章中、有名な 『 ルビンの壺 』 など、いくつかの 「 だまし絵 」 が出てきます。

 それらを具体例に、物を違った角度や視点で見る大切さを説く教材です。 第一印象や先入観にとらわれることなく、さまざまな見方で物を見る …。 その大切さは、【 物 】 を 【 人 】 に置き換えても、言えることかもしれませんね。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up36
昨日:91
総数:1128005
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211