「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月26日(火) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組・技術家庭(技術分野)の授業です。 担当は、宮地先生です。

 【 生物育成に関する技術 】 の実習 「 ミニトマトの栽培 」 に取り組んでいます。 写真だけ見ると、「 理科の授業? 」 と勘違いされるかもしれません。 しかし、これは紛れもなく技術科の授業です。

 つまり、同じ栽培でも、理科の授業とは目的が少し異なるのです。 理科では植物のつくりや働き、種類を理解することなどが目的ですが、技術では生育条件の理解や育成技術の習得が目的になります。

 ただし、日常的に管理をしたり観察記録をつけたりするのは、どちらにも共通する大切な学習です。 「 一度植えたら、植えっぱなし 」 ではなく、しっかり世話をして豊作?を目指しましょう。

 トマトを植えたのは、『 袋コンテナ 』 です。 「 土嚢 ( どのう )」 のようなものですが、中に入っているのは培養土で、袋がそのままプランターとして使えます。 そんなエコグッズを使うのも、技術科の授業だからでしょうか。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:69
総数:1128773
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211