「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月20日(金) 本日の授業風景 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組・社会(公民)の授業の様子です。 担当は、千田先生です。

 『 社会資本の役割と環境への取り組み 』 を学習しています。「 国や地方公共団体は、国民の生活のためにどのような施設を整えているのか 」 「 行政は、環境保全のために何を行っているのか 」 等を学習する単元です。

 千田先生の用意されたワークシートでは、社会資本を 【 道路や下水道、公園、空港など、私たちの生活や企業の活動を支えるもの 】 と説明しています。 そして、そうした社会資本を整備するのが、「 公共事業 」 です。

 授業ではその公共事業について、地球温暖化や少子高齢化、防災、バリアフリーといった今日的課題を考慮しつつ、「 どんな社会資本を、どのように整備していくか 」 という問いに対する自分なりの考えをまとめました。

 これは、『 思考 ・ 判断 ・ 表現 』 にかかわる学習活動です。 「 覚える教科 」 ととらえられがちだった社会科も、「 考える教科 」 になりつつあります。 こうした学習活動を、これからも大切にしていきましょう。
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:69
総数:1130183
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211