「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月6日(金) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組・社会(公民)の授業の様子です。 担当は、千田先生です。

 納税者の立場から経済を考える学習です。 本日は 『 国の支出と収入 』 を取り上げていました。 国の1年間の支出を 「 歳出 」、収入は 「 歳入 」 といいます。 その歳出は、どんなことに使われているのかを確認しました。

 歳入については、その約3分の2を占める税金について、どのような種類があるのかを学習していました。 中学生の皆さんもよく知っている消費税の他、法人税や所得税、相続税、酒税など、さまざまな税金がありましたね。

 昨年は、消費税増税 ( 5% → 8% ) が話題になりました。 それだけでなく、法人税の引き下げや相続税の税制改革、さらにはビール ・ 発泡酒 ・ 第3のビールによる酒税を一律化する動きなども、ニュースで取り上げられました。

 皆さんにとっては、あまり身近な話題ではないため、そうしたニュースには興味がわかないかもしれません。 しかし、授業の最後に千田先生が 「 皆さんも納税者の一人という自覚をもってください 」 とおっしゃっていましたね。

 それは、「 商品を買うと消費税を負担するから 」 だけではありません。 いずれアルバイトをするようになれば、所得税や住民税がかかることもあるのです。 今から税に関心をもって、正しい知識を養っておきましょう。
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up2
昨日:58
総数:1128831
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211