「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月18日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組・国語の授業の様子です。 担当は、内山先生です。

 本日の午前中、私は出張のため区内の中学校に出かけ、この授業の直前に戻ってきました。 外は強く冷たい北風が吹き荒れ、その中を自転車で往復したため、学校に戻ってきたときは体全体が凍ってしまったかのようでした。

 その寒さに震えながら教室に入ったところ、電子黒板 ( 写真・上・左 ) に映し出されていたのは、なんとオホーツク海の海を覆いつくしている氷 … つまり、流氷の写真だったのです。

 芯まで冷え切った体にとどめを刺されたような気持ちになりましたが、もちろん内山先生にそんな悪意はありません。 写真は、現在学習している 『 流氷と私たちの暮らし 』( 青田昌秋 ) の資料として用意されていたのです。

 『 流氷と私たちの暮らし 』 は、流氷が地球環境、ひいては人間の生活に及ぼす影響を論じつつ、その流氷を地球温暖化により減少させてしまうことへの警鐘を鳴らす説明文です。

 本日は、18ある形式段落 ( 文頭を1字下げたところから、改行するところまで ) を大きく3つ ( 序論 ・ 本論 ・ 結論 ) の意味段落にまとめ、さらに本論部分を3つに区切って小見出し ( 小さなタイトル ) を付けていきました。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:74
総数:1128717
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211