「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月9日(火) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組・社会(地理)の授業の様子です。 担当は、千田先生です。

 『 中国 ・ 四国地方 』 が終わり、本日から 『 近畿地方 』 の学習に入りました。 都道府県でいえば、大阪 ・ 京都 ・ 兵庫 ・ 奈良 ・ 滋賀 ・ 三重 ・ 和歌山の7つの府県からなる地域です。

 まず、近畿地方の地形や気候の特徴を大まかにとらえます。 南北の山地と、それに囲まれた平野や盆地、そして、そこに吹き込む季節風の影響などによる特徴を、南部 ・ 北部 ・ 中央部に分けて確認しました。

 その季節風については既に学習していたはずですが、吹く時期による違いなど千田先生の質問に答えられない人が多く、「 覚えるべきことは、しっかり覚えておかなければいけませんよ 」 と注意を与えられていました。

 ちなみに千田先生もおっしゃっていたように、季節風は今まさに理科の授業で学習している 『 天気とその変化 』 に出ています。 意味はもちろん夏と冬の季節風の特徴も書かれているので、教科書212ページを見ておいてください。

 この学校HPでも何回か指摘していますが、複数の教科 … 例えば社会と理科という一見対極にあるような教科でも、関連事項は意外に多くあります。 そして、それらを横断的に学習することで、よりいっそう理解が深まるのですよ。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up42
昨日:77
総数:1128948
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211