「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月7日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3・4組 保健体育(男子)の授業です。 担当は、大貫先生です。

 本日は、教室で保健分野の学習に取り組んでいました。 教科名からもわかるように、保健体育には保健分野と体育分野とがあります。 そのうち保健分野の学習は、中学校3年間で48時間程度を配分することになっています。

 その学習内容には、大きく 【 心身の発達と心の健康 】 【 健康と環境 】 【 傷害の防止 】 【 健康な生活と病気の予防 】 があります。 本日はそれらの中から 【 環境と健康 】 を取り上げていました。

 私たち人間は、自分たちの生活に必要なものを環境から取り入れ、不要になったものを環境に排出しています。 その環境が健康に及ぼす影響や、健康のために環境を整える必要性、環境保全の在り方などを学ぶ単元です。

 本日は、特に 「 し尿 ・ 生活排水の処理 」 「 ごみの処理 」 などを取り上げていました。 いずれも、現代人で無縁な人はいないはずです。 しかし、具体的な処理の手順や問題点となると、意外に知らないことがあります。

 15ml ( ペットボトルのキャップ3杯分 ) のサラダ油をそのまま流すと、それを薄めて魚がすめるようにるには、風呂おけ約17杯分の水が必要 … 。 実は 「 知らなかった 」 では済まされない事実が、たくさんありましたね。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:69
総数:1128799
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211