「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月6日(木) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
 5組 「 日常生活単元 」 の様子です。

 特別支援学級では、教育課程の中に 「 日常生活の指導 」 という領域があります。 その取り組みは、朝の学活から終学活や清掃活動に至るまで、授業や給食も含めて一日の生活のさまざまな場面で行われます。

 本日5時間目は、清掃活動を通して 「 日常生活の指導 」 を行いました。 清掃分担を決めることから清掃道具の準備、清掃活動、後片付け、清掃後の手洗いまで、あらゆる活動が学習の一環です。

 こうした活動を通して、日常生活を送るうえで必要なスキルを身につけます。 同時に、一緒に活動する友達との協調性や、衛生に対する観念も養います。 教科の学習と同様 ( 場合によっては、それ以上に ) 大切なことですね。

 清掃場所は、A〜C教室のほか、トイレや5組職員室と分散しています。 担任の先生方が各場所を巡回しながら一緒に清掃活動を行い、清掃用具の使い方や清掃の手順などを指導されていました。
                                      校長 武田幸雄
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:69
総数:1128774
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211